大阪電気通信大学 教員情報データベース >原田 融

数理科学研究センター 所属教員一覧

原田 融(はらだ とおる)HARADA Toru HARADA TORU

  • 所属部署
    共通教育機構 数理科学教育研究センター 教授
    大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
  • 専門分野
    理論物理学 (原子核物理学/ハドロン物理学)
    ストレンジネス核物理
    ハドロン少数体系の物理
    天体核物理
  • 研究テーマ
    ストレンジネス核物理の理論的研究
    ハドロン原子核反応論
    高密度核物質
  • URL

  • 経歴
    • 学歴
      北海道大学理学部物理学科卒業 (1986.3)
      北海道大学大学院理学研究科修士課程修了 (1988.3)
      北海道大学大学院理学研究科博士課程修了 (1991.3)
    • 職歴
      理化学研究所 基礎科学特別研究員(1991.4-1992.3)
      札幌学院大学 講師 (1991.4-1995.3)
      札幌学院大学 助教授 (1995.4-1999.3)
      大阪電気通信大学 助教授 (2000.4-2007.3)
      大阪電気通信大学 准教授 (2007.4-2009.3)
      大阪電気通信大学 教授 (2009.4-)
      大阪電気通信大学 共通教育機構 機構長 (2022.4-)
  • 取得学位
    理学博士 (北海道大学, 1991.3)
  • 受賞、顕彰など

  • 所属学会
    日本物理学会

原田 融(はらだ とおる)HARADA Toru

  • 所属部署
    共通教育機構 数理科学教育研究センター 教授
    大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
  • 学科・学部の運営
    工学部 基礎理工学科主任 (2010.4-2012.3)
    工学部 数理科学研究センター主任 (2010.4-2012.3)
    工学研究科 先端理工学専攻副主任 (2014.4-2015.3)
    工学部数理科学研究センター カリキュラム検討WG取りまとめ (2013.4-2014.5)
    工学研究科 先端理工学専攻主任 (2015.4-2016.3)
    共通教育機構 数理科学教育研究センター主任 (2019.4-2020.3)
    共通教育機構 機構長 (2022.4-)


  • 委員会、センター、研究所等の学内組織における活動
    基礎理工学科・数理科学研究センター 教務委員(2006.4-2009.3)
    カリキュラム検討委員会 基礎理工学科委員(2010)
    教職課程委員(2012.4-2014.3)
    力学運営会議・物理学運営会議世話人(2013.4-現在)
    エレクトロニクス基礎研究所 運営委員会委員(2015.4-現在)
    就職対策委員(2018.1-2021.12)
    情報学研究所 運営委員会委員(2019.4-現在)
    数理科学教育研究センター予算委員(2020.4-2021.3)
    先端理工学専攻修士論文発表会世話人(2020.4-2021.3)


  • 本学と外部の産官学機関等との連携活動
    東京大学社会情報研究所 客員助教授 (1995.4-1997.3)
    高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所(理論センター東海分室) 客員教授 (2011.11-2014.3)
    高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所(理論センター東海分室) 客員教授 (2016.4-現在)


  • 高大連携、オープンキャンパス、公開講座などの対外的活動
    オープンキャンパス 展示説明・学科説明 (2019.7, 2019.8)
    テクノフェア 展示説明 (2018.11)
    オープンキャンパス 展示説明・学科説明 (2018.7, 2018.8)
    テクノフェア 展示説明 (2017.11)
    オープンキャンパス 展示説明・学科説明 (2017.7, 2017.8)
    テクノフェア 展示説明 (2016.11)
    オープンキャンパス 展示説明・学科説明 (2016.7)
    テクノフェア 展示説明 (2015.11)
    オープンキャンパス 展示説明・学科説明 (2015.7)
    オープンキャンパス 学科説明 (2014.7)
    オープンキャンパス 展示説明・学科説明 (2013.7)
    テクノフェア 展示説明 (2013.11)
    オープンキャンパス 展示説明・学科説明 (2012.7)
    テクノフェア 展示説明 (2012.11)


  • その他
    サマースクール「ハイパー核実践講座-あなたにも計算できる-」反応コース講師, 高エネルギー加速器研究機構, つくば市 (2006.7).
    サマースクール「エキゾチック核実践講座-あなたにも計算できる-」反応コース講師, 高エネルギー加速器研究機構, つくば市 (2007.9).
    サマースクール「エキゾチック核実践講座-あなたにも計算できる-」反応コース講師, 理化学研究所, 和光市 (2008.8).
    2016年度原子核理論北海道地域スクール「ストレンジネス核物理の現状と今後の展望」招待講師,北海道大学, 札幌市 (2016.9).

原田 融(はらだ とおる)HARADA Toru

  • 所属部署
    共通教育機構 数理科学教育研究センター 教授
    大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
  • 学部教育(講義)
    2024-
    物理学1・演習
    物理学2
    基礎物理学
    力学
    力学1・演習
    物理学・実験
    2020-
    物理学1・演習
    物理学2
    基礎理工学ゼミナール1
    力学1・演習
    力学1・演習(再)
    物理学・実験
    2019-
    物理学1・演習
    物理学2
    基礎理工学ゼミナール1
    力学1・演習
    力学1・演習(再)
    物理学・実験
    2018-
    物理学1・演習
    物理学2
    基礎理工学ゼミナール1
    力学1・演習
    力学1・演習(再)
    物理学・実験
    量子物理学特論
    2017-
    基礎理工学特別講義1
    物理学1・演習
    物理学2
    基礎理工学ゼミナール1
    力学1・演習
    力学1・演習(再)
    一般力学
    2015-
    電磁力学
    量子力学/量子物理学
    基礎理工学特別講義1
    力学2
    一般力学
    物理学1・演習
    物理学2
    基礎理工学ゼミナール2
    2004-
    電磁力学
    量子力学/量子物理学
    基礎理工学特別講義1
    力学2
    一般力学
    物理学1・演習
    基礎理工学ゼミナール1
    2003まで
    基礎理工学入門
    物理学2
    キャリア入門
    電磁気学・演習
    科学計測シミュレーションゼミナール
    力学1・演習


  • 大学院教育(講義)
    量子物理学特論 (2010-現在)
    量子物理学特論1/2 (-2010)
    宇宙理学特別講義1/2 (集中講義, 北海道大学大学院理学研究科,2008.7)
    基礎物理学特別講義IIA (集中講義, 大阪市立大学大学院理学研究科数物系,2016.11)


  • 論文等指導
    2023
    卒業論文等の指導: 1名
    修士論文等の指導: 0名
    2022
    卒業論文等の指導: 2名
    修士論文等の指導: 0名
    2019
    卒業論文等の指導: 3名
    修士論文等の指導: 0名
    2018
    卒業論文等の指導: 4名
    修士論文等の指導: 1名
    2017まで
    卒業論文等の指導: 25名 (2000-昨年度)
    修士論文等の指導: 2名 (2000-昨年度)
    博士論文等の指導: 0名

ティーチング・ポートフォリオ

  • 授業に臨む姿勢
     「よい講義」を実施することを常に心掛けている。講義で取り上げる題材やその内容の強弱、展開する順序などで受講生の理解は大きく影響を受ける。学生の理解度は習熟度によってさまざまである。さらに講義できる時間・内容には限りがあるので、学生自ら学ぶ意欲を持たせることが大きな目的である。習熟度クラスを編成による授業運営を推進し、効果的な教育が提供できる環境づくりを行う。講義の進め方や板書方法・教材スライドの活用法などが学生の学ぶべき良い手本であることは重要であるため、継続的にそのような講義を提供できるように努めている。
  • 教育活動自己評価
  • 授業改善のための研修活動等
    大阪電気通信大学FD+SD研修会に参加
  • 能動的学修(アクティブ・ラーニング)の取組
     演習付き講義を配置し、受講生が自らの興味と習熟度を把握したうえで、能動的に取り組むための講義を実施している。例えば、演習問題では段階的に理解が進むように、A、B、Cの3段階の演習問題を多数作成し、理解度に合わせて問題を解きながら理解が進むことができるように工夫している。毎回提出される解答用紙を見ながら個別に口頭試問を行い、どこまで正しく理解できているか否かを把握に努めている。
  • 主要担当授業科目の概要と具体的な達成目標
    • 物理学1・演習
       物理学は自然の諸現象を理解するとともに,あらゆる工学の専門分野を学ぶための基礎的な学問である。物理学をしっかり学ぶことで,最先端の技術革新にも対応できる応用力を学ぶための基盤の力が養われる。質点の運動を取り上げ,具体的な力学現象を通して,物理学の概念と法則を学ぶ。物理的なイメージを大切にしながら,関連する演習問題を解いて確認するので,これまでに十分に物理学を学んでいない場合でも無理なく理解を進めることができる講義を目指す。さらに物理量を表すスカラーやベクトル,微分積分による運動の表現,微分方程式としての運動方程式の扱いなど,たくさんの演習問題を解くことによって,数学的な取り扱いに習熟し,応用力を養う。
    • 物理学2
       質点の力学を復習しながら,振動・波動および音・光の波の性質について学ぶ。波動現象は,物理学の分野はもちろん工学のあらゆる分野に現れる重要な現象であり,その概念は現代物理学や先端技術の理解に不可欠なものである。音や光に共通にあらわれる波動としての特性や相違点を学ぶことを通して身近に接する自然現象に対する物理的なものの考え方を習得できる講義を目指す。
    • 量子物理学特論
       量子物理学の基礎を修得することを目的にしている。量子の概念とその数学的体系と表現方法について取り上げ、具体的な問題への適用を学ぶ。量子物理学を深く理解することができるように、必要不可欠な項目を体系的に学ぶことができる講義を目指している。理解する上で見落としてはならない箇所に注意しながら実施している。
  • 具体的な達成目標に対する達成度
    • 復習や今後の専門科目での学習で生かせるように講義ノートの作成についてのポイントや重要性を指導した。また計算方法など誤って理解している学生を洗い出せるように、演習問題の出題と回答の方法を工夫した。
    • 習熟度クラスを生かして、振動・波動現象の基礎をかみ砕いて一つ一つ理解ができるように様々な演習問題を工夫し、必要な数学の基礎と図・グラフによる理解の重要性を認識させ、その練習を繰り返し実施した。
    • 講義ノートの重要性を強調するとともに、取らない(取れない)学生に対して効果的な講義ノートを作成させることを実践させている。
    • 教材スライドを活用することによって、学生の理解度をより高めるための講義を実施している。
  • 学生からの要望への対応
    アンケート回答や物理質問室などを通じて、講義への取り組み方や勉強方法などを指導している。

原田 融(はらだ とおる)HARADA Toru

  • 所属部署
    共通教育機構 数理科学教育研究センター 教授
    大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
  • 著書


  • 学術論文・作品など
    • 学術論文
  1. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Production spectra with a Sigma- hyperon in (pi-, K+) reactions on light to heavy nuclei, Physical Review, C107, (2023) 054611-1--054611-20.
  2. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Extended optimal Fermi averaging for near-recoilless Lambda production in the (K-, pi-) reaction on nuclei, Physical Review, C105, (2022) 064606-1--064606-7.
  3. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Production cross sections of 3,4H_Lambda bound states in 3,4He(K-, pi0) reactions at 1 GeV/c, Nuclear Physics, A1015, (2021) 122301-1--122301-16.
  4. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Xi-nucleus potential for Xi- quasifree production in the 9Be(K-, K+) reaction, Physical Review, C103, (2021) 024605-1--024605-8.
  5. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Medium effects on Xi- production in the nuclear (K-, K+) reaction, Physical Review, C102, (2020) 024618-1--024618-8.
  6. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Production of a 4He_Lambda hypernucleus in the 4He(pi, K) reactions reexamined, Physical Review, C100, (2019) 024605-1--024605-11.
  7. 原田融, シグマハイパー核はどこまでわかったか?-原子,原子核, 中性子星で紐解くΣ粒子の謎(解説), 日本物理学会誌, Vol.73, No.8 (2018) 542--550.
  8. Toru Harada, Ryotaro Honda, Yoshiharu Hirabayashi, Repulsion and absorption of the Sigma-nucleus potential for Sigma- 5He in the 6Li(pi-, K+) reaction, Physical Review, C97, (2018) 024601-1--024601-13.
  9. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Production of a neutron-rich 6H_Lambda hypernucleus in the 6Li(pi-, K+) reaction, Physical Review, C95, (2017) 044610-1--044610-10.
  10. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, P-wave resonant state of the 4He_Sigma hypernucleus in the 4He(K-, pi-) reaction, Physics Letters, B740, (2015) 312--316.
  11. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Continuum ppLambda spectrum of the 3He(K-, pi-) reaction with continuum discretized coupled channels, Nuclear Physics, A934, (2015) 8--17.
  12. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, SigmaNN quasibound states in 3He(K-,pi-+) reactions at 600 MeV/c, Physical Review, C89, (2014) 054603-1--054603-6.
  13. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Angular distributions of elastic scattering of Sigma- hyperons from nuclei and the Sigma-nucleus potentials, Physical Review, C86, (2012) 014606-1--014606-8.
  14. Atsushi Umeya, Toru Harada, Doublet-spacing enhancement caused by Lambda N-Sigma N coupling in Li_Lambda hypernuclear isotopes, Physical Review, C83 (2011) 034310-1--034310-9.
  15. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Atsushi Umeya, Production of doubly strange hypernuclei via Xi- doorways in the 16O(K-, K+) reaction at 1.8 GeV/c, Physics Letters, B690, (2010) 363--368.
  16. Takahisa Koike, Toru Harada, Deeply bound K-pp state in the 3He(in-flight K-, n) spectrum, and its moving pole near the pi Sigma N threshold, Physical Review, C80, (2009) 055208-1--055208-14.
  17. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Coulomb-assisted Sigma- nucleus bound states in the (K-, pi+) reaction, Nuclear Physics, A829, (2009) 100--125.
  18. A. Umeya, T. Harada, Lambda-Sigma coupling effect in the neutron-rich Lambda hypernucleus 10Li_Lambda in a microscopic shell-model calculation, Physical Review, C79, (2009) 024315-1--024315-6.
  19. T. Harada, A. Umeya, Y. Hirabayashi, Feasibility of extracting a Sigma- admixture probability in the neutron-rich 10Li_Lambda) hypernucleus, Physical Review, C79, (2009), 014603-1--014603-4.
  20. 原田融, 比連崎悟, 関原-山縣淳子, エキゾチック原子核の生成反応入門, 原子核研究, Vol.53, Supplement 2, (2009) 3--49.
  21. Takahisa Koike, Toru Harada, Isospin Properties of (K-, N) Reactions for the Formation of Deeply-bound Antikaonic Nuclei, Special Issue on Recent Advances in Strangeness Nuclear Physics, A. Gal and R.S. Hayano, (Eds.), Nuclear Physics, A804, (2008) 231--273.
  22. Takahisa Koike, Toru Harada, Calculation of the 3He(in-flight K-, n) Reaction for Searching the Deeply-bound K-pp State, Physics Letters, B652, (2007) 262 -- 268.
  23. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Sigma- Production Spectrum in the Inclusive (pi-, K+) Reaction on 209Bi and the Sigma-nucleus Potential, Nuclear Physics, A767 (2006) 206 -- 217.
  24. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Is the Sigma-nucleus Potential for Sigma- Atoms Consistent with the 28Si(pi-, K+) Data?, Nuclear Physics, A759, (2005) 143 -- 169.
  25. Toru Harada, Yoshiharu Hirabayashi, Optimal Fermi-averaging for the pi+n -> K+Lambda t-matrix in Lambda-hypernuclear Production from (pi+,K+) Reactions, Nuclear Physics, A744, (2004) 323 -- 343.
  26. S. Shinmura, Khin Swe Myint, T. Harada, Y. Akaishi, Coherent Lambda-Sigma_0 Mixing in High-density Neutron Matter, J. Phys. G28, (2002) L1 -- L7.
  27. Y. Akaishi, T. Harada, S. Shinmura, Khin Swe Myint, Coherent Lambda-Sigma Coupling in s-Shell Hypernuclei, Physical Review Letters, 84 (2000) 3539--3561.
  28. Toru Harada, Hypernuclear Production from K- Capture in Liquid Helium, Nuclear Physics, A672, (2000) 181 -- 219.
  29. Y. Hirata, Y. Nara, A. Ohnishi, T. Harada, J. Randrup, Quantum Fluctuation Effects on Hyperfragment Formation from Xi^- Absorption at Rest on 12C, Prog. Theor. Phys., 102, (1999) 89--119.
  30. Toru Harada, Calculation of the 4He_Sigma Bound State in the 4He(K-, pi-) Reaction at 600 MeV/c, Physical Review Letters, 81, (1998) 5287--5290.
  31. 永江知文, 原田融, シグマハイパー核は存在した!, 日本物理学会誌, Vol.53, No.4 (1998) 274--278.
  32. Y. Nara, A. Ohnishi, T. Harada, A. Engel, K+ Momentum Spectrum from (K-, K+) Reactions in an Intranuclear Cascade Model, Nuclear Physics, A614, (1997) 433--460.
  33. Y.H. Koike, T. Harada, Structure of the A=3 Sigma-Hypernuclei, Nuclear Physics, A611, (1996) 461--483.
  34. T. Harada, Y. Akaishi, Sigma-Hypernuclear Responses by 4He(In-Flight K-, pi) Spectra, Prog. Theor. Phys., 96, (1996) 145--178.
  35. T. Koike, T. Harada, Y. Akaishi, Cascade Calculation of K^-p and K^-d Atoms, Physical Review, C53, (1996) 79--87.
  36. Y. Nara, A. Ohnishi, T. Harada, Target Mass Dependence of 4He_Lambda Formation Mechanism from K- Absorption at Rest, Physics Letters, B346, (1995) 217--222.
  37. Y.H. Koike, T. Harada, Sigma-Continuum Spectra in 4He(stopped K-, pi+) Reaction. Contribution of Sigma N to Lambda N Conversion Decay, Physics Letters, B342, (1995) 19--24.
  38. 原田融, 束縛されたSigmaハイパー原子核 4_He_Sigma, 日本物理学会誌, Vol.48, No.10 (1993) 804--807.
  39. T. Harada, Y. Akaishi, Sigma-Continuum Spectra in 4He(stopped K-, pi+) Reaction - Test of 3H-Sigma^- Potential, Physics Letters, B262-2,3, (1991) 205--209.
  40. T. Harada, Y. Akaishi, Formation of 4He_Sigma Hypernucleus by In-flight K- Capture, Physics Letters, B234-4, (1990) 455--459.
  41. S. Okabe, T. Harada, Y. Akaishi, Light Sigma-Hypernuclei and alpha-Clustering, Nuclear Physics, A514, (1990) 613--620.
  42. T. Harada, S. Shinmura, Y. Akaishi, H. Tanaka, Structure of the 4He_Sigma Hypernuclear Bound State, Nuclear Physics, A507, (1990) 715--730.
  43. 原田融, 新村昌治, 赤石義紀, 田中一, 軽いSigmaハイパー核の存在可能性, 素粒子論研究, 78 (1987) 25--34.
  • 国際会議 Proceedings (2008-)
  1. Theigi, Khin Swe Myint, Toru Harada, Production of Neutron-Rich Lambda-Hypernuclei with (pi-,K+) Reaction through Sigma-Hypernuclear Formation, AIP Conf. Proc. 2319, 100005-1--100005-4 (2021);
    Proceedings of the 14th Asia-Pacific Physics Conference (APPC2019), Sarawak, Malaysia, 17-22 November (2019).
  2. T. Harada, Y. Hirabayashi, Production Spectra of 3He(pi, K) Reactions with Continuum Discretized Coupled Channels, JPS Conf. Proc., 26, 023004-1--023004-4 (2019); Proceedings of the 8th International Conference on Quarks and Nuclear Physics (QNP2018), Tsukuba, Japan, 13-17, November (2018).
  3. H. Fujioka, T. Fukuda, T. Harada, E. Hiyama, K. Itahashi, S. Kanatsuki, T. Nagae, T. Nanamura, T. Nishi, Search for Tetraneutron by Pion Double Charge Exchange Reaction at J-PARC, JPS Conf. Proc., 13, 020058-1--020058-4 (2017); Proceedings of the 14th International Conference on Meson-Nucleon Physics and the Structure of the Nucleon (MENU2016), Kyoto, Japan, 25-30 July (2016).
  4. T. Harada, Y. Hirabayashi, Pole of the S matrix of the 4He_Sigma hypernucleus on Riemann sheet, JPS Conference Proceedings, 17, (2017) 012008-1--012008-4; Proceedings of the 12th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (HYP2015), Sendai, Japan, 7-12 September (2015).
  5. T. Koike, T. Harada, A. Dote, K-pp-K0barnp coupled-channel DWIA calculation for (K-, n) reaction spectrum, JPS Conference Proceedings, 17, (2017) 082004-1--082004-4; Proceedings of the 12th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (HYP2015), Sendai, Japan, 7--12 September (2015).
  6. T. Harada, Y. Hirabayashi, Production spectra of neutron-rich hypernuclear states in the 6Li(pi-, K+) reaction at 1.2 GeV/c, JPS Conference Proceedings, 17, (2017) 013002-1--013002-2; Proceedings of the 12th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (HYP2015), Sendai, Japan, 7-12 September (2015).
  7. A. Ohnishi, K. Tsubakihara, T. Harada, Neutron Star Matter EOS in RMF with Multi-Body Couplings,
    JPS Conference Proceedings, 14, (2017) 020811-1--020811-3; Proceedings of the 14th International Symposium on Nuclei in the Cosmos (NIC2016).
  8. H. Fujioka, T. Fukuda, T. Harada, E. Hiyama, K. Itahashi, S. Kanatsuki, T. Nagae, T. Nanamura, T. Nishi, Search for Tetraneutron by Pion Double Charge Exchange Reaction at J-PARC, JPS Conference Proceedings, 13, (2017) 020058-1--020058-4; Proceedings of the 14th International Conference on Meson-Nucleon Physics and the Structure of the Nucleon (MENU2016).
  9. T. Harada, Y. Hirabayashi, Atsushi Umeya, Hypernuclear LambdaLambda production by (K-, K+) reactions and the LambdaLambda-Xi mixing in hypernuclei, Nucl. Phys. A914 (2013) 85--90, doi: 10.1016/j.nuclphysa.2013.01.020; Proceedings of the 11th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (HYP2012), Barcelona, Spain, 1-5 October (2012).
  10. T. Harada, Y. Hirabayashi, Production Spectra of the SigmaNN Quasibound States in 3He(K-, pi+-) Reactions, Few Body Syst. 54 (2013) 1205--1209, doi:10.1007/s00601-013-0673-6; The 20th International IUPAP Conference on Few-Body Problems in Physics (FB20), Fukuoka, Japan, 20-25 August (2012).
  11. T. Koike, T. Harada, Energy dependence of K-"pp" effective potential derived from coupled-channel Green's function, Hyperfine Interactions, 201 (2012) 89--92, Proceedings of International Conference on Exotic Atoms and related Topics (EXA2011), Vienna, Austria, September (2011).
  12. T. Koike, T. Harada, Formation of essential kaonic nuclei,“K-pp", Few Body Syst. 54 (2013) 117-122, DOI 10.1007/s00601-012-0338-xdoi:10.1007/s00601-012-0338-x; Proceeding of the5th Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics (APFB2011), Seoul, Republic of Korea, August (2011).
  13. Atsushi Umeya, Toshio Motoba, Toru Harada, Structures and productions of typical sd-shell hypernuclei in shell-model calculations, J. Phys. Conf. Ser., 312 (2011) 022024, doi:10.1088/1742-6596/312/2/022024; Proceedings of 24th International Nuclear Physics Conference (INPC 2010), Vancouver, Canada, July (2010).
  14. Takahisa Koike, Toru Harada, Formation of the essential kaonic nucleus, K-pp, Prog. Theor. Phys. Suppl., 186, (2010), 367--372.
  15. Toru Harada, Neutron-rich Hypernuclei, Nuclear Physics, A835, (2010) 136--143.
  16. A. Umeya and T. Harada, Shell-model study of Sigma-mixing in neutron-rich Li_Lambda hypernuclei, Nuclear Physics, A835, (2010) 426--429.
  17. T. Koike, T. Harada, 3He(K-, n) reaction spectrum near the KN-piSigma decay threshold and the deeply-bound K-pp state, Mod. Phys. Lett. A24, (2009) 911 -- 914.
  18. T. Koike, T. Harada, The K-N -> pi Sigma decay threshold effect in 3He(in-flight K-, n) reaction spectrum, Hyperfine Interaction, 193, (2009) 221--227.
  19. A. Umeya, T. Harada, Shell-model study of neutron-rich Lambda-hypernucleus 10Li_Lambda, Nuclear Physics Review, Supplement, 26, (2009) 59--63; Proceedings of 3rd China-japan-Korea Hadron and Nuclear Physics 2008 Symposium (HNP08), Lanzhou, China, June (2007).
  20. T. Koike, T. Harada, Formation of deeply-bound K-pp state in 3He(in-flight K-, n) reaction spectrum, Int. J. Mod. Phys. A24 (2009) 2126 -- 2133.
  21. A. Umeya, T. Harada, Sigma-admixture in the neutron-rich 10Li_Lambda hypernucleus by shell-model calculation, Strangeness in nuclear and hadronic systems, 2008, pp.416--417; Proceedings in Sendai International Symposium on Strangeness in Nuclear and Hadronic Systems (SENDAI 08), Sendai, Japan, 15-18 Dec 2008.
  22. T. Koike, T. Harada, Formation of deeply-bound K-pp state in 3He(In-flight K-, n) reaction spectrum, Mod. Phys. Lett. A24 (2009) 2126 -- 2133; Proceedings of KGU Yokohama Autumn School of Nuclear Physics, Yokohama, Japan, October (2008).
  23. T. Koike, T. Harada, Formation of the deeply-bound K-pp state in the 3He(in-flight K-, n) spectrum, Mod. Phys. Lett. A23 (2008) 2540 -- 2543.


  • 国際会議、国内会議、発表会、コンクールなど
    • 国際会議での講演・発表 (2008-)
  1. Toru Harada*, Production of Xi- hypernuclei and properties of Xi-nucleus potentials (invited seminar), Joint THEIA-STRONG2020 and JAEA/Mainz REIMEI Web-Seminar 2021/2022, 9 February (2022).
  2. Toru Harada*, Hypernuclear Physics and Neutron Stars (Invited Talk), International Workshop on 3rd Quarks and Compact Stars 2019 (QCS2019), Haeundae, Busan, Korea, 26-28 September (2019).
  3. Toru Harada*, Yoshiharu Hirabayashi, Production spectra of 3He(pi, K) reactions with continuum discretized coupled channels (Oral Presentation), 8th International Conference on Quarks and Nuclear Physics (QNP2018), Tsukuba, 13-17 November (2018).
  4. Toru Harada*, Production of Hypernuclei (Oral Presentation), International Workshop on Strangeness Nuclear Physics 2017 (SNP17), Osaka Electro-communication University, Neyagawa, Osaka, 12-14 March (2017).
  5. Toru Harada*:, Production of SigmaNN quasibound states (Oral Presentation), KEK theory center workshop on Hadron and Nuclear Physics in 2017 (KEK-HN-2017), KEK, Tsukuba, Japan, 7-10 January (2017).
  6. Toru Harada*, Yoshiharu Hirabayashi, Inclusive K+ spectra for neutron-rich 6H_Lambda production by 6Li(pi-,K+) reactions (Oral Presentation), International Symposium on Neutron Star Matter (NSMAT2016) --Recent Progress in Observations, Experiments and Theories--, Tohoku University, Sendai, Japan, 21-24 November (2016).
  7. Toru Harada*, Yoshiharu Hirabayashi, Pole of the S-matrix of the 4He_Sigma hypernucleus on Riemann sheets (Oral Presentation), The 12th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (HYP2015), Sendai, Japan, September 7-12 (2015).
  8. Toru Harada*, Production spectra of neutron-rich hypernuclear states in the 6Li(pi-,K+) reaction at 1.2 GeV/c (Poster Presentation), The 12th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (HYP2015), Sendai, Japan, September 7-12 (2015).
  9. Takahisa Koike*, Toru Harada, A. Dote, K-pp-K^0np coupled-channel DWIA calculation for (K-, n) reaction spectrum (Oral Presentation), The 12th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (HYP2015), Sendai, Japan, September 7-12 (2015).
  10. Toru Harada*, Reaction for neutron-rich hypernuclei (Oral Presentation), International workshop on Future prospect on nuclear physics with strangeness at J-PARC, RIKEN, Wako, 31 May-1 June, (2014).
  11. Toru Harada*, Application of Coupled Channel Green's function Method (Invited Lecture), Department of Physics, Mandalay University, Mandalay, Myanmmar, 5-9 February, (2014).
  12. Toru Harada*, Production and structure of hypernuclei (Oral Presentation), International symposium on Neutron star matter in view of nuclear experiments and astronomical observations, Yukawa Institute for Theoretical Physics (YITP), Kyoto University, Kyoto, Japan, 25 October (2013).
  13. Toru Harada*, Green's function and its application for hypernuclei (Invited Lecture), Department of Physics, Mandalay University, Mandalay, Myanmmar, 6-8 February, (2013).
  14. Toru Harada*, Calculation of the SigmaNN quasibound state in 3He(K-, pi-+) reactions (Invited Seminar), Department of Physics, Mandalay University, Mandalay, Myanmmar, 5 February (2013).
  15. T. Harada*, Production spectra of the SigmaNN quasibound states in 3He(K-,pi-+) reactions (Invited Talk), The 20th International IUPAP Conference on Few-Body Problems in Physics (FB20), Fukuoka, Japan, 20-25 August (2012).
  16. T. Harada*, Y. Hirabayashi, A. Umeya, Hypernuclear LambdaLambda production in (K-, K+) reactions
    and the LambdaLambda-Xi admixture in nuclei (Oral Presentation), The 11th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (HYP2012), Barcelona, Spain, 1-5 October (2012).
  17. T. Harada*, Theoretical Studies of Production and Spectroscopy of Strangeness Nuclei (Invited Talk), International Conference on Physics (ICPM2012), Mandalay, Myanmar, February (2012).
  18. Takahisa Koike*, Toru Harada, Formation of essential kaonic nucleus, K-pp (Invited Talk), 5th Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics (APFB2011), Seoul, Republic of Korea, August (2011).
  19. Toru Harada*, Hypernucleus Formation (Invited Talk), YITP workshop on New Frontiers in QCD 2010 (HNQCD10), Hadrons in Nuclei, Yukawa Institute, Kyoto, Japan, February (2010).
  20. Atsushi Umeya*, Toru Harada, Sigma-admixture in neutron-rich lithium Lambda hypernuclei in a microscopic shell-model calculation, 19th International IUPAP Conference on Few-Body Problems in Physics, Bonn, Germany, August (2009).
  21. Atsushi Umeya*, Toshio Motoba, Toru Harada, Shell model study of typical sd-shell hypernuclei, 3rd Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan, Waikoloa, Hawaii, October (2009).
  22. T. Harada*, A. Umeya, Y. Hirabayashi, Production of Lambda Lambda hypernuclei via a Xi- doorway in the (K-,K+) reaction, 10th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (Hyp-X), Tokai, Ibaraki, Japan, September (2009).
  23. T. Harada*, Y. Hirabayashi, Coulomb-assisted Sigma- nucleus bound states in the near-recoilless (K-, pi+) reaction, 10th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (Hyp-X), Tokai, Ibaraki, Japan, September (2009).
  24. A. Umeya*, T. Harada, Shell-model study on Sigma-mixing in neutron-rich Lithium-Lambda hypernuclei, 10th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (Hyp-X), Tokai, Ibaraki, Japan, September (2009).
  25. T. Koike*, T. Harada, 3He(in-flight K-,n) spectrum and moving pole of a deeply-bound K-pp state in complex energy plane, 10th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (Hyp-X), Tokai, Ibaraki, Japan, September (2009).
  26. Toru Harada, Neutron-rich Hypernuclei (Invited Talk), 10th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (Hyp-X), Tokai, Ibaraki, Japan, September (2009).
  27. A. Umeya*, T. Harada, Sigma-admixture in neutron-rich lithium Lambda hypernuclei in a microscopic shell-model calculation, 19th International IUPAP Conference on Few-Body Problems in Physics, Bonn, Germany, August (2009).
  28. A. Umeya*, T. Harada, Sigma admixture in the neutron-rich 10Li_Lambda hypernucleus by shell-mode calculation (Poster Presentation), International Symposium on Strangeness in Nuclear and Hadronic Systems (SENDAI08), Sendai, Japan, December (2008).
  29. A. Umeya*, T. Harada, Shell-Model study on Sigma-Mixing in Neutron-Rich Lambda hypernuclei (Poster Presentation), The 18th Particle and Nuclei International Conference (PANIC08), Eilat, Israel, November, (2008).
  30. T. Koike*, T. Harada, Formation of deeply-bound K-pp state in 3He(In-flight K-, n) reaction spectrum, KGU Yokohama Autumn School of Nuclear Physics}, Yokohama, Japan, October (2008).
  31. T. Koike*, T. Harada, The Kbar N-pi Sigma decay threshold effect in 3He(In-flight K-, n) reaction spectrum, The International Conference on Exotic Atoms and Related Topics (EXA'08), Vienna, Austria, September (2008).
  32. T. Koike*, T. Harada, 3He(K-, n) reaction spectrum near the KbarN-piSigma decay threshold and the deeply-bound K-pp state, The 4th Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics 2008 (APFB08), Depok, Indonesia, August (2008).


  • 国内会議での講演・発表 (2008-)
  1. 原田融*,平林義治, ハイパー核の励起と生成スペクトル, 日本物理学会2024年春季大会, オンライン開催, 2024年3月18--21日.
  2. 原田融*,2重荷電交換反応によるハイパー核の生成(招待講演), 「J-PARCでのハイパー核・ハドロン物理の将来を考える放談会」, 東北大学青葉山キャンパス, 仙台市, 2024年2月5-6日.
  3. 原田融*, Spectroscopy of S=-2 hypernuclei(招待講演), 「S-2S Workshop 2023」, 京都大学理学研究科セミナーハウス, 京都市, 2023年8月19-20日.
  4. 原田融*, ハイパー核の物理:北大研究室から学んだこと(招待講演), 「田中一先生を偲ぶ会」講演会, 北海道大学学術交流会館, 札幌市, 2023年6月11日.
  5. 原田融*,平林義治, ハイパー核生成における中間子歪曲波の効果, 日本物理学会2023年秋季大会, オンライン開催, 2023年3月22--25日.
  6. 原田融, ハイパー核の反応計算による先端研究(招待講演), ELPH研究会C033「ハドロン分光に迫る反応と構造の物理」, 東北大学電子光理学研究センター, 仙台市, 2022年12月6--7日.
  7. 原田融, ハイパー核の生成反応(招待講演), RCNP研究会「原子核反応研究の最近の話題と展望」, 大阪大学核物理研究センター, 大阪府茨木市, 2022年7月8--9日.
  8. 原田融*,平林義治, 局所運動量移行を考慮した核内T行列の最適フェルミ平均, 日本物理学会第77回年次大会, オンライン開催, 2022年3月14--18日.
  9. 原田融*,平林義治, (K-,pi-)反応によるによる3,4H_Lambda生成と最適フェルミ平均, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン開催, 2021年9月14--17日.
  10. 原田融*,平林義治, (K-,K+)反応によるXiハイパー核生成スペクトル, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン開催, 2021年3月12--15日.
  11. 原田融*,平林義治, (K-,K+)反応によるXi-生成スペクトルと媒質効果, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン開催, 2020年9月14--17日.
  12. 原田融*,平林義治, Production Spectra of 3He(pi, K) Reactions with Continuum Discretized Coupled Channels, 日本物理学会第75回年次大会, 名古屋大学東山キャンパス, 愛知県名古屋市, 2020年3月16--19日.
  13. 原田融*, ストレンジネス物理と中性子星(招待講演), 高塚龍之・岩手大学名誉教授追悼研究会「高塚さんを偲ぶ研究会 --高密度ハドロン・クォーク物質の諸相と中性子星の構造と進化-- 」, 京都大学基礎物理学研究所, 京都市, 2019年5月25--26日.
  14. 原田融*,平林義治, (pi, K)反応によるハイパー核励起状態のスペクトル, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学伊都キャンパス, 福岡県福岡市, 2019年3月14--17日.
  15. 原田融, シグマハイパー核の理論計算とΣN相互作用(招待講演), 第2回「物質階層を横断する会」~ハドロン・原子核・原子・分子合同ミーティング - Σp散乱実験の現状およびΣN相互作用に関連した話題 -, 理化学研究所, 和光本所, 和光市, 2018年12月4日.
  16. 原田融, シグマハイパー核からストレンジネス核物理へ(招待講演), 永江知文先生還暦研究会「ストレンジネス核物理の進展と今後の展望」, 東京都文京区, 2018年12月5日.
  17. 原田融*,平林義治, (pi-, K+)反応によるハイパー核励起状態, 日本物理学会第73回年次大会, 東京理科大学野田キャンパス, 千葉県野田市, 2018年3月22--25日.
  18. 原田融,ハイパー核生成とチャネル結合, 2017年度KEK理論センターJ-PARC分室活動総括研究会, いばらき量子ビーム研究センター, 東海村, 2018年2月1--2日.
  19. 原田融,(K-,K+)反応によるXi-ハイパー核、ダブルLambdaハイパー核の生成(招待講演), 第7回「ストレンジネス核物理を考える会」--ダブルLambdaハイパー核研究の現在と近未来--, 理化学研究所和光本所, 和光市, 2017年11月29日.
  20. 原田融,ハイパー核の物理(招待講演), KEK理論センター研究会「ハドロン・原子核物理の理論研究最前線 2017」, 高エネルギー加速器研究機構つくばキャンパス・4号館, 茨城県つくば市, 2017年11月20--22日.
  21. 原田融,Xi-原子とXi核ポテンシャル(招待講演), 第6回「ストレンジネス核物理を考える会」--グザイ原子生成について考える--,理化学研究所和光本所, 和光市, 2017年10月30日.
  22. 原田融*,平林義治, 6Li(pi-, K+)反応とSigma核ポテンシャル, 日本物理学会2017年秋季大会, 宇都宮大学, 栃木県宇都宮市, 2017年9月12--15日.
  23. 大西明*, 椿原康介, 原田融, 多体結合を含むRMFによる中性子星とハイパー核, 日本物理学会2017年秋季大会, 宇都宮大学, 栃木県宇都宮市, 2017年9月12--15日.
  24. 椿原康介*, 大西明, 原田融, 多体結合を含む相対論的平均場模型における高密度状態方程式, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学豊中キャンパス, 大阪府豊中市, 2017年3月20日.
  25. 原田融*,平林義治, 6Li(pi-, K+)反応による中性子過剰ハイパー核6H_Lambdaの生成, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学豊中キャンパス, 大阪府豊中市, 2017年3月18日.
  26. 藤岡宏之*, 金築俊輔, 永江知文, 七村拓野, 原田融, 福田共和, 板橋健太, 西隆博, 肥山詠美子, J-PARCにおけるpi-中間子ビームを用いたテトラニュートロン探索実験の可能性, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学豊中キャンパス, 大阪府豊中市, 2017年3月18日.
  27. 原田融,Production of a neutron rich hypernucleus by 6Li(pi-,K+) reactions, 研究会「ストレンジネス核の構造と生成」, KEKつくばキャンパス・本館, 茨城県つくば市, 2017年3月5日.
  28. 原田融, 6Liを標的とした(pi-,K+)反応による中性子過剰核ハイパー核の生成スペクトル,研究会「ハイパー核の生成・崩壊スペクトルとチャネル結合」,KEK東海キャンパス・東海1号館, 茨城県東海村, 2016年12月3日.
  29. 椿原康介*, 大西明, 原田融, 多体結合を含む相対論的平均場模型における高密度状態方程式, 日本物理学会2016年秋季大会, 宮崎大学木花キャンパス, 宮崎市, 2016年9月21-24日.
  30. 原田融, Σハイパー核のP波共鳴状態, 研究会「Kyoto-meeting 2016」,京都大学, 京都市, 2016年6月11-12日.
  31. 椿原康介*, 大西明, 原田融, 高次結合を含んだRMF模型を用いた高密度核物資における多体結合の強さの決定法, 日本物理学会第71回年次大会, 東北学院大学泉キャンパス, 仙台市, 2016年3月19-22日.
  32. 原田融*,平林義治, 4He_Sigmaハイパー核のP波共鳴状態とリーマン面でのS行列の極, 日本物理学会第71回年次大会, 東北学院大学泉キャンパス, 仙台市, 2016年3月19-22日.
  33. 原田融, Production of a neutron rich hypernucleus by 6Li(pi-,K+) reactions, 研究会「ストレンジネス核の構造と生成」,KEKつくばキャンパス・本館, 茨城県つくば市, 2017年3月5日.
  34. 原田融*,平林義治, 6Li(pi-, K+)反応とハイパー核生成スペクトル, 日本物理学会2015年秋季大会, 大阪市立大学杉本キャンパス, 大阪市, 2015年9月27日.
  35. 椿原康介*, 原田融, 大西明, RMF模型中における三体結合の決定法と中性子性物質への影響, 日本物理学会2015年秋季大会, 大阪市立大学杉本キャンパス, 大阪市, 2015年9月25日.
  36. K.Tsubakihara*, A.Ohnishi, T.Harada, Neutron Star EOS and Symmetry Energy in RMF model with three-body couplings, 4th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan, Vol.59, No.10, Waikoloa, Hawaii, October 7--11, (2014).
  37. 原田融, (pi-, K+)反応によるハイパー核の生成スペクトル, 「ストレンジネスを含む原子核の最近の展開」研究会, 熱川ハイツ, 静岡県熱川市, 2014年9月25日-9月27日.
  38. 原田融, ストレンジネス核物理(招待講演), 研究会「核と人と宇宙」in 岩手, 花巻温泉「ホテル紅葉館」, 岩手県花巻市, 2014年6月27日-6月29日.
  39. 原田融*, 平林義治, 3He(K-,pi-)Lambda ppと連続状態, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学湘南キャンパス, 平塚市, 2014年3月27日.
  40. 梅谷篤史*,元場俊雄,原田融, 19F, 20Neを標的とするsd-shellハイパー核の生成微分断面積, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学湘南キャンパス, 平塚市, 2014年3月27日.
  41. 椿原康介*,大西明,原田融, 三体結合を含んだ相対論的平均場模型を用いた中性子星物質内でのハイペロン混合比率, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学湘南キャンパス, 平塚市, 2014年3月29日.
  42. 小池貴久*,原田融,土手昭伸, K^-pp-K^{0bar}np結合チャネルによる(K-,n)反応スペクトルII, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学湘南キャンパス, 平塚市, 2014年3月28日.
  43. 原田融, 3Heを標的にしたハイパー核の生成反応(依頼セミナー),「ストレンジネス核の生成・崩壊スペクトルと核物質中のハドロン」公開セミナー, KEK東海キャンパス・東海1号館, 茨城県東海村, 2014年3月4日.
  44. 原田融, ハイパー核の生成・崩壊スペクトル, KEK理論センター東海分室研究会「原子核媒質中のハドロン研究=魅力と課題=」, KEK東海キャンパス・東海1号館, 茨城県東海村, 2013年8月5日.
  45. 椿原康介*, 大西明, 原田融, 中性子星物質における対称エネルギーのもたらす影響について, 日本物理学会2013年秋季大会, 高知大学朝倉キャンパス, 高知市, 2013年9月20日.
  46. 小池貴久*, 原田融, K-pp--{K0^bar}np結合チャネルによるK-,n)反応スペクトル, 日本物理学会2013年秋季大会, 高知大学朝倉キャンパス, 高知市, 2013年9月22日.
  47. 梅谷篤史*, 元場俊雄, 原田融, 19F, 20Neを標的とするsd-shellハイパー核の生成反応, 日本物理学会2013年秋季大会, 高知大学朝倉キャンパス, 高知市, 2013年9月23日.
  48. 原田融*, 平林義治, Lambda pp連続状態の生成スペクトル, 日本物理学会第68回年次大会, 広島大学東広島キャンパス, 西条市, 2013年3月27日.
  49. 原田融, ハイパー核の生成反応について, 新学術「中性子星核物質理論班研究会, 三河・西浦温泉「葵」, 愛知県蒲郡市, 2013年3月5日-3月8日.
  50. 原田融, 核物質中のSigmaハイペロン (依頼セミナー), 新学術「中性子星核物質」セミナー2012-1, KEK東海キャンパス 東海1号館227号室, 東海村, 2012年11月24日.
  51. 原田融, ハイパー核生成と中性子星内部のストレンジネス (依頼講演), 新学術領域研究「実験と観測で解き明かす中性子星の核物質」キックオフシンポジウム, 理化学研究所 RIBF棟2F大会議室, 和光市, 2012年10月26日-27日.
  52. 原田融*, 平林義治, 3Heを標的にしたハイパー核生成スペクトル, 日本物理学会2012年秋季大会, 京都産業大学, 京都市, 2012年9月12日.
  53. 原田融, ストレンジネス核物理と中性子星 (招待講演), 基研研究会「ハドロン物質の諸相と状態方程式-- 中性子星の観測に照らして --」, 京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館パナソニック国際交流ホール, 京都市, 2012年8月30日-9月1日.
  54. 原田融, 3Heを標的にしたハイパー核生成スペクトル, 「ストレンジネス核の励起スペクトルとバリオン混合」第2回ミーティング, KEK東海キャンパス, 東海村, 2012年8月1-4日.
  55. 原田融, 3Heを標的にしたハイパー核生成スペクトル, 「Kyoto-meeting 2012」, 京都大学, 京都市, 2012年5月26-27日.
  56. 原田融*, 平林義治, シグマ核ポテンシャルの影響について, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 西宮市, 2012年3月.
  57. 梅谷篤史*, 元場俊雄, 原田融, 殻模型波動関数を用いた質量数20のラムダハイパー核の生成反応研究, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 西宮市, 2012年3月.
  58. 原田融, 「ストレンジネス核の励起スペクトルとバリオン混合」第1回ミーティング,KEK東海キャンパス, 東海村, 2012年2月.
  59. 原田融*, 平林義治, 3Heを標的にした静止K-法によるハイパー核生成スペクトル, 日本物理学会2011年秋季大会, 弘前大学, 弘前市, 2011年9月.
  60. 原田融, ストレンジネスを含む原子核 (招待講演), 仁科センターミニワークショップ「中性子星の核物質」, 理化学研究所仁科ホール, 和光市, 2011年9月.
  61. 原田融, ストレンジネスを持つ原子核 (招待講演),「J-PARCで展開されるハドロン原子核物理」研究会, 高エネルギー加速器研究機構, つくば市, 2011年6月.
  62. 原田融, ストレンジネスを持つ原子核, Kyoto-meeting 2011, 京都市, 2011年6月.
  63. 小池貴久*, 原田融, ヘリウム3標的の(飛行K-,N)反応の断面積について, 日本物理学会第66回年次大会, 新潟, 2011年3月.
  64. 原田融, 2重荷電交換反応によるハイパー核の生成とハイペロン混合, KEK理論センター研究会「ストレンジネス核物理 2010」, 高エネルギー加速器研究機構(つくば市), 2010年12月.
  65. 小池貴久*, 原田融, K-"pp"核間有効ポテンシャルの虚部のエネルギー依存性, 日本物理学会2010年秋季大会, 北九州市, 2010年9月.
  66. 原田融*, 平林義治, 梅谷篤史, Production of doubly strange hypernuclei in the (K-,K+) reaction, 日本物理学会2010年秋季大会, 北九州市, 2010年9月.
  67. 梅谷篤史*, 元場俊雄, 原田融, sd殻ラムダハイパー核の構造分析および生成反応, 日本物理学会第65回年次大会, 岡山, 2010年3月.
  68. 小池貴久*, 原田融, K-"pp"光学ポテンシャルのエネルギー依存性について, 日本物理学会第65回年次大会, 岡山, 2010年3月.
  69. 原田融*, 平林義治, 梅谷篤史, 2重荷電交換反応とハイパー核, 日本物理学会第65回年次大会, 岡山, 2010年3月.
  70. 原田融, Production and Spectroscopy of Hypernuclei, 計算科学連続セミナー「有限量子多体系の構造と反応」(第3回), 北海道大学(札幌市), 2010年3月.
  71. 原田融, 特定領域:ハイパー核の生成・構造・崩壊の応答スペクトルの解析, 科研費特定領域と新学術領域による研究会「ストレンジネスから新ハドロンへ」, 大阪大学(吹田市), 2009年12月.
  72. 原田融, ハイパー核反応の今後, 特定領域研究「ストレンジネスで探るクォーク多体系」理論班主催「ストレンジネスを含むクォーク多体系分野の理論的将来を考える」研究会, 熱海市, 2009年2月.
  73. 小池貴久*, 原田融, 結合チャンネルDWIAによるHe-3(in-flight K-, n)反応計算II, 日本物理学会第64回年次大会, 池袋(東京), 2009年3月.
  74. 梅谷篤史*, 原田融, リシウム同位体のハイパー核におけるシグマ混合の殻模型研究, 日本物理学会第64回年次大会, 池袋(東京), 2009年3月.
  75. 原田融*, 梅谷篤史, 平林義治, 2重荷電交換反応によるハイパー核の生成反応, 日本物理学会第64回年次大会, 池袋(東京), 2009年3月.
  76. 原田融*, 小池貴久, Kbar中間子原子核の生成, Kyoto-meeting 2009,京都大学(京都市), 2009年1月.
  77. 梅谷篤史*, 原田融, 中性子過剰ラムダハイパー核におけるシグマ混合とベータ崩壊, RCNP研究会「少数体粒子系物理の現状と今後の展望」, 茨木市, 2008年12月.
  78. 梅谷篤史*, 原田融, 中性子過剰ラムダハイパー核におけるシグマ混合の殻模型研究, 理研仁科センター研究会「原子核物理学の展望」, 和光市, 2008年11月.
  79. 梅谷篤史*, 原田融, 平林義治, 中性子過剰ハイパー核の構造と生成の理論的研究, 特定領域研究「ストレンジネスで探るクォーク多体系」研究会2008, 加賀市, 2008年10月.
  80. 小池貴久*, 原田融, 結合チャンネルDWIAによるHe-3(in-flight K-, n)反応計算, 日本物理学会2008年秋季大会, 山形市, 2008年9月.
  81. 梅谷篤史*, 原田融, 中性子過剰ラムダハイパー核とシグマ混合, 日本物理学会2008年秋季大会, 山形市, 2008年9月.
  82. 原田融, コメント「シグマハイパー核について」,「J-PARCハドロン物理の将来を考える」研究会, 理化学研究所, 和光市, 2008年9月.
  83. 梅谷篤史*, 原田融, 中性子過剰ラムダハイパー核におけるシグマ混合, KEK研究会「J-PARCの物理:ハドロン・原子核研究の新しい局面」, 高エネルギー加速器研究機構, つくば市, 2008年8月.
  84. 小池貴久*, 原田融, (K-, N)反応におけるSigma-pi崩壊しきい値付近のカスプ的構造, 日本物理学会第63回年次大会, 東大阪市, 2008年3月.
  85. 原田融*, 梅谷篤史, 平林義治, 中性子過剰ハイパー核と生成反応過程, 日本物理学会第63回年次大会, 東大阪市, 2008年3月.
  86. 梅谷篤史*, 原田融, 中性子過剰ハイパー核の構造の殻模型研究, 日本物理学会第63回年次大会, 東大阪市, 2008年3月.
  87. 原田融, シグマハイパー核, 実験核物理・理論核物理領域合同シンポジウム「S=-1ハイパー核研究の展開 ---SKS 15年, Hyperball 10年の成果と今後---」, 日本物理学会第63回年次大会, 東大阪市, 2008年3月.
  88. 原田融, Sigmaハイパー核について, 「ストレンジネス核物理の現状と今後の課題」研究会, 国際高等研究所, 京都府木津川市, 2008年1月.


  • 外部資金の獲得、特許・著作権等の知財権の取得など
  1. 平成7-9年度科学研究費補助金 基盤研究(C)(2)「多重ストレンジネス系の高励起状態からの破砕と物質的性質の研究」(分担、平成8年度より代表)
  2. 平成7年度科学研究費補助金 奨励研究A「ハイペロン-重陽子の核反応スペクトル」(代表)
  3. 平成8-10年度科学研究費補助金 重点領域研究 (計画研究)「ストレンジネス原子核の理論的研究」(分担)
  4. 平成11-12年度科学研究費補助金 奨励研究A「シグマハイパー核における分子的構造と応答スペクトル」(代表)
  5. 平成13-15年度科学研究費補助金 基盤研究(C)(2)「軽いストレンジネス原子核における分子的構造と応答スペクトル」(代表)
  6. 平成17-19年度科学研究費補助金 特定領域研究(計画研究)「エキゾティックなクォーク・ハドロン多体系の理論的研究」(分担)
  7. 平成21-23年度科学研究費助成事業 基盤研究(C)「ダブルストレンジネスを持つハイパー核生成理論のp殻からsd殻領域への展開」(分担)
  8. 平成22-24年度科学研究費助成事業 基盤研究(C)「2重荷電交換反応によるハイパー核の生成・崩壊のスペクトルとハイペロン混合」(代表)
  9. 平成24-28年度科学研究費助成事業 新学術領域研究(計画研究)「中性子星と核物質の理論研究」(分担)
  10. 平成25-27年度科学研究費助成事業 基盤研究(C)「ハイパー核の生成・崩壊のスペクトルと核物質中のハイペロン」(代表)
  11. 平成28-30年度科学研究費助成事業 基盤研究(C)「中性子過剰ハイパー核の生成・崩壊スペクトルとチャネル結合」(代表)
  12. 令和2-5年度科学研究費助成事業 基盤研究(C)「多重チャネル結合法によるダブルストレンジネス原子核の生成・崩壊スペクトル」(代表)


  • 学会等における活動(学術集会の組織、雑誌編集など)
  1. 日本社会情報学会 会誌編集委員 1996.5-1998.4
  2. The 18th Nishinomiya-Yukawa Memorial Symposium on Strangeness in Nuclear Matter 実行委員 2003.12.
  3. T.Harada, A.Ohnishi and Y.Akaishi (Eds.), Strangeness in Nuclear Matter [Prog. Thoer. Phys. Suppl. 156 (2006)], Proceeding of the 18th Nishinomiya Yukawa Memorial Symposium, Nishinomiya, Japan, December (2003), and the YITP workshop on Nuclear Matter under Extreme Conditions, Kyoto, Japan, December (2003).
  4. Internatinal Workshop on Strangeness Nuclear Physics 組織委員 2012.8
  5. T. Fukuda, T. Harada, E. Hiyama, Y. Mizoi, T. Motoba and H. Noumi (Eds.), Strangeness Nuclear Physics [原子核研究 Vol.57 Supplement 3 (2013)], Proceedings of the International Workshop on Strangness Nuclear Physics (SNP12), (Aug. 27-29, 2012, Neyagawa, Osaka, Japan).
  6. International symposium on Neutron star matter in view of nuclear experiments and astronomical observations 組織委員 2013.10.
  7. KEK theory center workshop on J-PARC hadron physics in 2014 組織委員 2014.2.
  8. The 12th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (HYP2015), (Sep. 7-12, 2015, Sendai, Japan) 組織委員 2015.1-2016.3
  9. Internatinal Workshop on Strangeness Nuclear Physics 2017 組織委員 2017.3
  10. International Workshop on Hadron structure and interaction in dense matter, (Nov. 11--12, 2018, Tokai, Japan) 組織委員 2018.11

原田 融(はらだ とおる)HARADA Toru

  • 所属部署
    共通教育機構 数理科学教育研究センター 教授
    大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
  • 地域社会における貢献


  • 公的機関等における委員・役員など


  • 学会等の財団法人・社団法人における組織運営
  1. 日本物理学会 世話人(理論核物理領域) 2000.4-2001.3


  • 国内外における災害救助活動、NPO 活動など


  • その他

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS