大阪電気通信大学 教員情報データベース >大西 理恵子

総合学生支援センター 所属教員一覧

大西 理恵子 ONISHI Rieko 画像の説明

  • 所属部署
    総合学生支援センター 特任准教授
  • 専門分野
    臨床心理学 学生相談
  • 研究テーマ
    大学適応に関わる要因と支援のあり方、援助要請の認知行動的メカニズム
  • URL
  • 経歴
    • 学歴
      • 筑波大学 第二学群 人間学類 卒業(2004年)
      • 広島大学大学院 教育学研究科 心理学専攻 心理臨床学コース 修了(2006年)
    • 職歴(常勤)
      • 福山大学人間文化学部心理学科 助手(2006年)
      • 福山大学人間文化学部心理学科/大学院人間科学研究科心理臨床学専攻 助教(2008年)
      • 福山平成大学福祉健康学部こども学科 専任講師(2010年)
      • 福山平成大学福祉健康学部こども学科 准教授(2014年)
      • 大阪電気通信大学総合学生支援センター 特任准教授(2018年)
    • 職歴(非常勤)
      • 広島市こども療育センター診療部 心理療法士(2005年~2006年)
      • ハンス心療内科広島医院 カウンセラー(2013年~2018年3月)
      • JFEスチール株式会社西日本製鉄所 産業心理カウンセラー(2016年~2017年)
  • 取得学位
    修士(心理学)広島大学 2006年
  • 資格
    2007年 臨床心理士
    2019年 公認心理師
  • 受賞、顕彰など
  • 所属学会
    日本認知・行動療法学会、日本認知療法・認知行動療法学会、日本教材学会

大西 理恵子 ONISHI Rieko

  • 所属部署
    総合学生支援センター 特任准教授
  • 学科・学部の運営
    総合学生支援センター学生支援室 学生支援専門相談員


  • 委員会、センター、研究所等の学内組織における活動
    教職課程委員会


  • 本学と外部の産官学機関等との連携活動


  • 高大連携、オープンキャンパス、公開講座などの対外的活動
    2018年度総合学生支援センター教育講演会「大学生の心と発達~どう見て、どう向き合うか」
    2019年度総合学生支援センター教育講演会「大学生の不登校~どう見て、どう向き合うか」
  • その他

大西 理恵子 ONISHI Rieko

  • 所属部署
    総合学生支援センター 特任准教授
  • 学部教育(講義)
    健康スポーツ科学論
    精神医学
    教職実践演習
  • 大学院教育(講義)


  • 論文等指導
    • 卒業論文等の指導: 0名
    • 修士論文等の指導: 0名
    • 博士論文等の指導: 0名

ティーチング・ポートフォリオ

  • 授業に臨む姿勢
    学生の身近なテーマを取り上げ、学生が自分のこととして能動的・主体的に取り組める授業をめざしている。
  • 教育活動自己評価
    学生授業アンケートでは、授業レベルについては「適切」と評価されていたものの、授業満足度や興味関心における肯定的評価は約半数にとどまった。ワークシートやグループワークを増やし、学生がより能動的に取り組めるように改善していきたい。
  • 授業改善のための研修活動等
    本学のFD研修会やその他研修会に積極的に参加している。
  • 能動的学修(アクティブ・ラーニング)の取組
    ワークシートやペアワークなどを取り入れている。
  • 主要担当授業科目の概要と具体的な達成目標
    主要科目:健康・スポーツ科学論
    概要:睡眠・運動等の身体的健康、ストレス等の精神的健康、社会適応に関わる対人スキルといった健康科学のテーマについて学び、健康行動を実践できる能力を身につけることを目的とする授業である。
    達成目標:健康に関する基本的知識を身につけ、自己の健康を維持・増進する行動を計画・実行できる。
  • 具体的な達成目標に対する達成度
    各テーマについて、ワークシート等を用いて現状を振り返り、自宅で実践する課題を実施した。ほとんどの受講生が真面目に課題に取り組み、わずかではあるが改善が見られた。
  • 学生からの要望への対応
    授業資料はインターネット上でいつでもみることができる状況とし、オフィスアワーや授業後に質問等へのフィードバックを実施している。

大西 理恵子 ONISHI Rieko

  • 所属部署
    総合学生支援センター 特任准教授
  • 著書
  1. 古川壽亮・大野 裕・岡本泰昌・鈴木伸一(監訳)家接哲次・大西理恵子・大森恵子・尾形明子,他22名共訳(2005). 慢性うつ病の精神療法―CBASPの理論と技法― 医学書院(共訳:本人担当部分抽出不可能) 
    (McCullough, James P. (2000). Treatment for chronic depression:
    Cognitive behavioral analysis system of psychotherapy (CBASP). New York: The Guilford Press};)
  2. 松田文子・日下部典子(監訳),古志里美・三宅幹子・大西理恵子・山崎理央・橋本優花里(訳)(2009). 
    ピア・サポート―傍観者から参加者へ―
    (Cowie,H.,& Wallace, P.(2000). Peer support in action: From bystanding to standing by. London: SAGE Pub.)

};-学術論文・作品など

  1. 大西理恵子(2007).登校を再開した不登校女子中学生への認知行動的アプローチ 心理教育相談事例研究―広島大学大学院教育学研究科附属心理臨床教育研究センター事例研究報告書,5,9-16.
  2. 大西理恵子(2007).地域で求められる心理相談機関の役割 福山大学こころの健康相談室紀要,1,83-88.
  3. 樋町美華・大西理恵子(2011).教育相談の講義方法についての検討―教職課程選択学生と一般学生との比較から― 福山大学こころの健康相談室紀要,5,109-116.
  4. 大西理恵子・樋町美華(2011).「教育相談」受講による大学生の意識変化―学校教育相談の実践と連携に必要な知識・態度に注目して― 福祉健康科学研究(福山平成大学福祉健康学部紀要),6,84-93.
  5. 大西理恵子(2011).大学初年次生に対するストレス・マネジメント・プログラムの効果 福祉健康科学研究(福山平成大学福祉健康学部紀要),6,58-67.
  6. 大西理恵子(2012).対人関係におけるスキーマがストレス・コーピングおよび精神的健康に及ぼす影響 福祉健康科学研究(福山平成大学福祉健康学部紀要),7,8-16.
  7. 大西理恵子(2013).教職志望大学生における教職イメージ、効力感、ストレス・コーピングの特徴 福祉健康科学研究(福山平成大学福祉健康学部紀要),8,64-74.
  8. 大西理恵子(2014).同僚教師への援助要請における抑制要因の検討:教職志望大学生を対象として,福祉健康科学研究(福山平成大学福祉健康学部紀要),9,46-54. 
  9. 大西理恵子(2015).大学生の発達障害傾向とメンタルヘルスにおける援助要請、情緒的サポートの機能 福祉健康科学研究(福山平成大学福祉健康学部紀要),10,71-79.
  10. 大西理恵子(2017).メタ認知および対人関係に関わるスキーマが大学生の援助要請行動に及ぼす影響 福祉健康科学研究(福山平成大学福祉健康学部紀要),12,75-81.
  11. 大西理恵子・金田啓稔・堀井大輔・村木有也・眞下苑子(2019).初年次スポーツ実習履修者の精神的健康についての報告 -UPI調査結果より-.大阪電気通信大学人間科学研究,21, 95-106.
  12. 金田啓稔・大西理恵子・堀井大輔・村木有也・眞下苑子(2020).大阪電気通信大学学生のテクノストレスに関する状況,大阪電気通信大学人間科学研究,22,61-70.
  13. 安達未来・大西理恵子(2020).大学での学び方(スタディスキル)の定着・向上を目指す学習支援の取り組みー講義マスターへの道― 大阪電気通信大学研究論集(自然科学編),55,1-23.
  14. 大西理恵子(2021).コロナ禍における大学生のストレス 大阪電気通信大学人間科学研究,23,53-59.
  • 外部資金の獲得、特許・著作権等の知財権の取得など
  • 学会等における活動(学術集会の組織、雑誌編集など)

大西 理恵子 ONISHI Rieko

  • 所属部署
    総合学生支援センター 特任准教授
  • 地域社会における貢献

研修会-公的機関等主催―
2006年 福山市 西部市民大学公開講座「おもしろ心理学講座」講師『ストレスとのつきあい方―ストレスの仕組みと上手な対処法』
2007年 福山市男女共同参画センター研修会「カウンセリングセミナー」講師『アサーション―自己表現力を身につける』
2007年 NHK福山文化センター研修会「おもしろ心理学講座」講師『うつと不安の心理学』
2007年 福山西部市民センター研修会「おもしろ心理学講座」講師『アサーション』  
2007年~2009年 福山市男女共同参画センター研修会講師『アサーション―自己表現力を身につける』
2008年 NHK福山文化センター研修会「おもしろ心理学講座」講師『アサーション』
2010年・2011年 福山市男女共同参画センター研修会講師『コミュニケーション能力向上講座』
2013年 福山市東部学習センター研修会『コミュニケーション能力向上講座~上手に気持ちを伝えよう』

研修会-企業・団体―
2008年 福山ライオンズクラブ主催 幼稚園保護者研修会「親子のための子育てワークショップ」講師『親と子どものふりかえり表~自分と相手のクセを知ろう~』
2008年 日本鋼管福山病院 院内看護師研修会講師『看護職のためのアサーション』
2009年 福山市公民館主事接遇研修会 講師
2015年 株式会社ロイヤルコーポレーション 企業内社員研修会講師『ストレスのメカニズムと上手な対処法―心地よい職場作りのために―』

研修会ー教育機関―
2008年 福山大学宮地茂記念館オープン記念講演「コミュニケーション講座」講師『もっと上手なコミュニケーション』
2009年 福山大学FD講演会講師『潜在的な問題を抱える学生への対応』
2009年 県立高校生徒・教職員研修会講師『もっと上手なコミュニケーション』
2009年 県立高校教職員研修会 講師『高校生の心』
2009年 放送大学対面授業『コミュニケーションの臨床心理学』(全8コマ)
2010年 福山平成大学公開講座『ストレスからこころを守る~人間関係とストレスの行動科学~』
2012年 福山平成大学FD研修会講師『『困り感』のある学生、困った学生への支援~大学での連携と協働を考える』
2014年 放送大学対面授業『対人関係とストレスの心理学』(全8コマ)

教員免許状更新講習
2010年~2017年 幼稚園小学校教員対象 教員免許状更新講習『子どもの生活の変化についての理解』
2016年~2017年 養護教諭対象 教員免許状更新講習『教育相談に活かす認知行動療法』


  • 公的機関等における委員・役員など

寝屋川市介護給付費等審査会委員


  • 学会等の財団法人・社団法人における組織運営


  • 国内外における災害救助活動、NPO 活動など


  • その他

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS