大阪電気通信大学 教員情報データベース >山路 敦司

ゲーム&メディア学科 所属教員一覧

山路 敦司(やまじ あつし)YAMAJI Atsushi 画像の説明

  • 所属部署
    総合情報学部 ゲーム&メディア学科 教授
    大学院 総合情報学研究科 デジタルアート・アニメーション学専攻 教授
  • 専門分野
    音楽・音響
  • 研究テーマ
    作曲・サウンドデザイン(現代音楽, コンピュータ音楽ほか)
    音楽情報デザイン
    ポピュラー音楽研究, 映像音楽研究, ゲーム音楽研究
  • 経歴
    • 学歴
      平成3年3月 東京藝術大学 音楽学部作曲科卒業(1991年)
      平成5年3月 東京藝術大学 大学院音楽研究科修士課程修了(1993年)
      平成11年3月 岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー アートアンドメディア・ラボ科修了(1999年)
      平成29年3月 京都市立芸術大学大学院音楽研究科博士(後期)課程修了(2017年)
    • 職歴
      Stanford University, Department of Music, Center for Computer Research in Music and Acoustics 客員研究員(1996年〜1997年)
      京都精華大学 芸術学部デザイン学科 非常勤講師(2000年〜2004年)
      多摩美術大学 情報デザイン学科 非常勤講師(2000年~2007年)
      大阪電気通信大学 総合情報学部(2000年〜現在)
      京都精華大学 ポピュラーカルチャー学部 非常勤講師(2015年〜現在)
      神戸大学 国際人間科学部 非常勤講師(2019年〜2021年)
  • 取得学位等
    博士(音楽)
  • 受賞、顕彰など
    財団法人大桑教育文化振興財団 大桑文化奨励賞(1998年)
    第二回おおさかシネマフェスティバル 音楽賞(2007年)
  • 所属学会ほか
    日本ポピュラー音楽学会(2000-)
    日本音楽即興学会(2016-)
    日本デジタルゲーム学会(2017-)
    ゲーム学会(2017-)
    日本リズム学会(2018-)
    日本映像学会(2009-2014年度)
    日本作曲家協議会(1993-1999年度, 2013-2022年度)
    日本音楽知覚認知学会(2009-2022年度)

山路 敦司(やまじ あつし)YAMAJI Atsushi

  • 所属部署
    総合情報学部 デジタルアート・アニメーション学科 教授
    大学院 総合情報学研究科 デジタルアート・アニメーション学コース 教授
  • 学科・学部の運営
    総合情報学部 デジタルアート・アニメーション学科 主任(2019〜2020年度)
    大学院 総合情報学研究科 デジタルアート・アニメーション学コース 主任(2023-)

  • 委員会、センター、研究所等の学内組織における活動
    先端マルチメディア合同研究所(JIAMS) 運営委員
    先端マルチメディア合同研究所(JIAMS) 所員
    教育開発推進センター部会委員

  • 本学と外部の産官学機関等との連携活動


  • 高大連携、オープンキャンパス、公開講座などの対外的活動


  • その他

山路 敦司(やまじ あつし)YAMAJI Atsushi

  • 所属部署
    総合情報学部 ゲーム&メディア学科 教授
    大学院 総合情報学研究科 デジタルアート・アニメーション学コース 教授
  • 学部教育(講義)
    音楽理論
  • 学部教育(演習)
    音楽制作・実習
    映像音響論・実習
    ゲームミュージック・演習
    表現実習1
    社会プロジェクト実習


  • 大学院教育(講義)
    サウンドデザイン特論

  • 論文等指導
    • 卒業論文等の指導: 5名(2022年度)
    • 修士論文等の指導: 1名(2019年度)
    • 博士論文等の指導: 0名

ティーチング・ポートフォリオ

  • 授業に臨む姿勢
     音楽・音響に関する専門的な知識および技術習得について、社会現場における緊張感を伝えながら実践的な指導を行うと同時に、それらが学生個々の持続可能な能力となり得るよう教養教育の注力にも重視している。それら全てを授業時間のみで網羅的に実現するのは非常に困難であるが、「自ら課題を設定し、自ら解決する」ことが大学教育の本質であると考え、そのために専門分野への理解と専門以外への興味関心について同一的な学修的深化へ引導することを心がけている。
  • 教育活動自己評価
     授業においては履修生全体の理解状況を把握した上で難易度の設定を適宜修正しながら進行させている。その中で音楽・音響が専門外の学生にも興味関心を引き出せるよう、様々な事例や素材および引用を用いながら学生個々の理解状況との架け橋になるよう解説することを重視しており、その授業手法については授業アンケートでも一定の評価を受けていると考える。またゼミにおいては、プロジェクトワークを導入し社会実践的なワークフローの中で企画制作を行うことや、個人プレゼンテーションやディスカッションを毎回徹底することで、学外発表や社会実践、就職活動にも成果が出ていると考える。
  • 授業改善のための研修活動等
     所属学会に参加することによって専門分野の最新動向を授業やゼミにおける指導に取り入れており、また学内主催のFDにも積極的に参加している。さらに、業界関係者との懇談の機会を随時持つようにし、現場で実践されている専門的技術や業界動向に関する調査など、学生の就職活動の支援も兼ねてヒアリングを実施している。その他、他大学における講演やワークショップなどで授業課題と同内容のものを実施し、その結果を授業にフィードバックすることで、履修学生の学修の刺激となるよう試みている。
  • 能動的学修(アクティブ・ラーニング)の取組
     授業内容に関する参考資料に目を通した上で受講することを事前学習として強く推奨している。参考書・論文の文献だけでなく、Youtubeなどのインターネットで視聴可能な映像・音像素材を予習のための補助教材として連携できるよう授業内容を計画し、事後学習においては授業中に提示した資料リストやキーワードをもとに復習し理解を深化させるよう指導している。また授業ノートの取り方についても、授業内容の板書の記述だけでなく、授業内容以外の領域や自分の興味関心との関連について自由に書き込むことによる「自分だけの教科書」づくりを指導している。
  • 主要担当授業科目の概要と具体的な達成目標
     「音楽理論」の概要としては、音楽を「音による情報デザイン」としてとらえ、音楽が人間にどのように影響を与えるのか、又は社会に関わるのかをテーマに、「音楽の地域性」と「音楽の時代性」または「音楽の内側」と「音楽の外側」について相互に学習することである。また、音や音楽の現象や構造を理解することで、それらを立体的かつ客観的に分析し、そこにある必然的な意味を聴き取り、考える能力を身につけることを目的とする。さらに現代の音楽文化を取り巻く社会的状況についても分析し、今後のあり方についての展望を考えることである。具体的な目標としては、1)様々な音楽ジャンルについて知識を持つこと 2)音楽を分析的に聴く能力を身につけること 3)音楽と人間の心理との関係について考えられるようになること、としている。
     「音楽制作・実習」の概要としては、音楽及び音響に対していくつかの異なる技術的アプローチを用いて基礎的な制作を行うことを目的とすることである。また、音楽制作を通して音のしくみの基本的な理解と基礎的な技術習得、そして創作表現に対する幅広い気づきを得ることを目指す。特に映像音楽・音響制作につながる実践的な演習を行うことを目的とすることである。具体的な目標としては、1)メロディーとコードの関係を理解し、基礎的な作曲が出来るようになる 2)DAWを使った音楽制作の技術が身につけられるようになる 3)音響合成の基本的に知識が理解出来るようになる 4)プログラミングをすることに慣れ、音響制作の基礎的な考え方が身につけられるようになる、としている。
     「ゲームミュージック・演習」の概要としては、DAW(Digital Audio Workstation)によるサウンドメイキングと、オーディオ編集、ミドルウェアを用いた演出、スクリプト記述などを通してゲームミュージックにおける作曲およびサウンドデザインを学び、その演出的な効果を実制作を通して学ぶことである。具体的な目標としては、1)ゲーム自体の設計への理解を通してゲーム音楽の特徴や構造およびサウンドによる演出が分析出来るようになる 2)ゲーム音楽やサウンドデザインの実践的な制作について、応用的な技術が身につけられるようになる、としている。
  • 具体的な達成目標に対する達成度
     授業アンケート結果に関しては、「音楽理論」について、授業レベルは「やや高い」47.1%、「ちょうど良い」52.9%となり、総合評価は「満足」「やや満足」合わせて82.4%となった。「ゲームミュージック・演習」について、授業レベルは「ちょうど良い」75.0%、「やや低い」25.0%となり、総合評価は「満足」「やや満足」合わせて100%となった。「音楽制作・実習」について、授業レベルは「やや高い」40.0%、「ちょうど良い」60.0%となり、総合評価は「満足」「やや満足」合わせて100%となった。従って受講生の満足度として妥当かつ適正であると考える。一方で授業合格者数に関しては専門性が高い内容になると不合格者・未受験者が増える傾向にあり、授業内容とレベルのマッチングについて検討し修正していく余地があると考える。
  • 学生からの要望への対応
     授業アンケートを実施し、改善提案があった場合、履修生全体の学修状況と授業目標を鑑みつつなるべく迅速に対応するように努めている。またオフライン・ミーティングとして毎週のオフィスアワーや個別面談の時間を随時実施し、学生個々の相談や要望、外部への紹介等について対応している。それ以外にもメイルやFacebook, LINE等のSNSメッセンジャーを活用したオンラインによる対応も常時行っており、可能な限りコミュニケーションをとるように努めている。

山路 敦司(やまじ あつし)YAMAJI Atsushi

  • 所属部署
    総合情報学部 ゲーム&メディア学科 教授
    大学院 総合情報学研究科 デジタルアート・アニメーション学コース 教授

1)論文
  (学位論文)

  1. 山路敦司: 武満徹のポピュラー音楽に見られる作曲語法 ―映画音楽における旋律の分析による実証を中心に―; 博士論文, 京都市立芸術大学 甲第21号 (2017).

  (紀要論文)

  1. 山路敦司: 武満徹の付随音楽作品におけるポピュラー音楽性 ―映画音楽における旋律の分析による実証を中心に―; 研究論集 人間科学編, 大阪電気通信大学, 第18号, pp.63-83 (2016).
  2. 山路敦司: 武満徹の「ポピュラー・ソング」における作曲語法 ―旋律の音高遷移の分析を中心に―; Harmonia, 京都市立芸術大学, No.46, pp.3-24 (2016).

2)国際コンペティション入選

  1. Britten-On-The-Bay Composition Competition; (Selected), New York, USA (1997).
  2. Valentino Bucchi Award 1993 International Composition Competition; (Selected), Rome, Italy (1994).
  3. 1st PUY of Electroacoustic Music (category of Occasional Electroacoutic Music), The 21st Bourges International Electroacoustic Music Competition; (Finalist), Bourges, France (1993).
  4. 4th Vienna Modern Masters Orchestral Recording Award; (Special Commendation), Vienna, Austria (1993).

3)国際フェスティバル入選

  1. Fashion Film Festival Milano 2017; Palazzo del Cinema Anteo, Milano, Italy (2017).
  2. The 4th International Electronic Music Week 2013; 10th Anniversary concert of Department of Music Engineering, Chan Ming Chi, Atsushi Yamaji: "Quian Dui Xue" (Electronics), Shanghai Conservatory of Music, Shanghai, China (2013).
  3. The 2007 Sonorities Festival of Contemporary Music; “Akihiro Kubota Lap Top Jazz Quartet”, The Sonic Arts Research Centre, Queen's University Belfast, Belfast, UK (2007).
  4. The 11th International Electroacoustic Music Festival “Primavera en La Habana 2006”; Theatro del Museo Nacional de Bellas Artes, Havana, Cuba (2006).
  5. The 3rd North Carolina Computer Music Festival 2006; Stewart Theatre, North Carolina State University, North Carolina, USA (2006).
  6. Tampere Film Festival, Music for Mayumi Tsuboi “The Story of Floating Dots”, micromovies competition2002, Tampere, Finland (2002).
  7. Sonic Circuits X International Festival of Electronic Music and Art; Massachusetts, USA (2002).
  8. The 16th Conference and Festival of Asian Computers’ League; Concert Hall of Kung Hsue She, Taipei, Taiwan (1994).
  9. Daegu International Contemporary Music Festival; Young Musicians’ Society, Daegu, Korea (1994).
  10. The 15th Conference and Festival of Asian Computers’ League; Recital Hall, Soul Arts Center, Soul, Korea (1993).
  11. June In Buffalo, Festival and Conference; UB Department of Music and The Robert and Carol Morris Center for 21st Century Music, Baird Hall, State University of New York at Buffalo, New York, USA (1993).

4)国内コンペティション及びフェスティバル入選

  1. 第20回文化庁舞台芸術作品創作奨励賞(管弦楽曲); (佳作入選), 文化庁(1996).
  2. 秋吉台作曲賞; (入選), 秋吉台国際20世紀音楽セミナー&フェスティバル(1996).
  3. 神戸国際現代音楽祭 ’95; (入選), 神戸ジーベックホール (1995).
  4. 現音作曲新人賞; (入選), 日本現代音楽協会 (1992).
  5. 創空間コンサート’92, 公募入選 (1992).
  6. 第61回日本音楽コンクール作曲部門(オーケストラ作品); (入選), 毎日新聞社, NHK (1992).
  7. 現音作曲新人賞; (入選), 日本現代音楽協会 (1989).

5)委嘱作品による発表

  1. 『シンデレLOVE』; (映画音楽: 作曲), TOKYO青春映画祭 2023, 原宿ベルエポックホール (2023).
  2. 『アイアム・ミー!』; (映画音楽: 作曲), TOKYO青春映画祭 2022, 原宿ベルエポックホール (2022).
  3. 和風館ICHI; (広告音楽: 作曲), Instagramリール映像, 京都丸紅株式会社 (2021).
  4. 『ブスの法則』; (映画音楽: 作曲), 狛江エコルマホール (2021).
  5. 関西学院大学公式Youtubeチャンネル映像; (広告音楽: 作曲), 関西学院大学 (2021).
  6. 関西学国語大学公式Youtubeチャンネル映像; (広告音楽: 作曲), 関西学国語大学, (2020).
  7. きのくに音楽祭2019; (音楽祭コンサート: 編曲・指揮), きのくに音楽祭ファイナルコンサート~音楽の結び~, メディア・アート・ホール (2019).
  8. きのくに音楽祭2019; (テーマソング: 作曲), 山路敦司:〈雨上がりの朝に〉, きのくに音楽祭2019, メディア・アート・ホール他 (2019).
  9. 関西学国語大学公式Youtubeチャンネル映像; (広告音楽: 作曲), 関西学国語大学, (2019).
  10. 『タイチとレイナ 2050年の夏 ~気象予測の未来~』; (映像音楽: 作曲), 理化学研究所計算科学研究センター制作アニメーション, 理化学研究所計算科学研究センター (2019).
  11. 『Thrill and Pleasure Tour in Kyoto』; (展示映像音楽: 作曲・音響制作), THE VR ROOM KYOTO (2019).
  12. 名和晃平個展『Element - Black』クロージング・ライヴ; (作曲及び音楽演奏), ギャラリー・ノマル (2018).
  13. 『怪談車』; (展示: 作曲及びサウンドデザイン), 史上最恐のHEP FIVE HALLOWEE, 読売広告社, 大阪梅田HEP FIVE (2018).
  14. ミヤケマイ『現代の大茶室』; (インスタレーション音楽: 作曲及びサウンドデザイン), 「アート&デザインの大茶会」, 大分県立美術館 (2018).
  15. ミヤケマイ作品集『蝙蝠』第二弾 コウモリのおべべ展; (制作展示: プロダクトデザイン), 山路敦司:〈蝙蝠のための音楽 (サウンドトラック)〉, 森岡書店 (2018).
  16. UMEDA FOOD HALLサイネージ広告; (映像音楽: 作曲), うめだフードホール, 阪急三番街 (2018).
  17. 『箱中居 ミヤケマイ『蝙蝠』のための15の箱』; (制作展示: プロダクトデザイン), 山路敦司:〈蝙蝠のための音楽 (サウンドトラック)〉, 誠光社 (2018).
  18. 株式会社堀場製作所CIロゴマーク; (映像音楽: 作曲及びサウンドデザイン), 株式会社堀場製作所 (2018).
  19. ”Vintage Heaven" 展; (イベント音楽: 作曲), Emporium of wonders, Amsterdam, Netherland (2017).
  20. 木村秀樹個展『Misty』クロージング・ライヴ; (作曲及び音楽演奏), ギャラリー・ノマル (2017).
  21. 『箱入娘面屋人魚』; (映画音楽: 作曲), カエルカフェ, (2017).
  22. 東アジア文化都市2017京都プロモーション; (映像音楽: 作曲), 山路敦司:〈Time Travel Guide feat. Shing02〉, 東アジア文化都市2017 京都, 文化庁 (2017).
  23. 沖縄空手会館」資料展示室映像シアター; (映像音楽: 作曲), 沖縄空手会館 (2017).
  24. 木村秀樹個展『Period 3:Fragmentsクロージング・ライヴ」; (作曲及び音楽演奏), ギャラリー・ノマル (2016).
  25. 『青銅の基督』; (映画音楽: 作曲), カエルカフェ, (2016).
  26. 金村仁個展『Shadow Danceクロージング・ライヴ」; (作曲及び音楽演奏), 音楽演奏; ギャラリー・ノマル (2016).
  27. 株式会社港組TVCM; (広告音楽: 編曲),〈笑顔でこんにちは ~リニューアル版~〉, 株式会社湊組 (2015).
  28. 『曽我部清典 × 山田岳 トランペット&ギターデュオ vol.3』; (委嘱音楽作品: 作曲), 山路敦司:〈ギター, 天使と声〉, 両国門天ホール (2015).
  29. テレビ和歌山開局40周年記念特別番組『聖地 高野・熊野』TVドキュメンタリー; (映像音楽: 作曲), テレビ和歌山, (2014).
  30. 奈良県大芸術祭プロモーション; (映像音楽: 作曲), 奈良県大芸術祭, (2014).
  31. 『水瀬いのりのげ〜みゅ♪研究所!』; (ラジオ番組制作: プロデュース及び作曲), OBCラジオ大阪 (2014).
  32. 阿蘇スーパーリング展示映像; (映像音楽: 作曲), 阿蘇山ロープウェイ西駅(2014).
  33. 『ブラスクインテットの近未来』; (編曲), ブラス・エクストリーム・トウキョウ, 洗足学園大学シルバーマウンテン, (2013).
  34. 『TRACK』映像インスタレーション; (映像音楽: 作曲), スマートイルミネーション横浜2013, 横浜 (2013).
  35. 『PIKA.PIKA-TOTTORI SAN-IN TERRACE』; (映像音楽: 作曲), PIKA.PIKA TOTTORI SAN-IN TERRACE ~アートの光で未来を照らそう~, 鳥取 (2013).
  36. 株式会社松源TVCM; (広告: 編曲),〈マツゲンソング〉, 株式会社松源 (2013).
  37. 『THE 世界一展 ~魅せますニッポンの技と人~』プロモーション; (映像音楽: 作曲), グランフロント大阪ナレッジキャピタル, 一般社団法人ナレッジキャピタル (2013).
  38. Exhale WebCM; (広告音楽: 作曲), アツギ(ATSUGI) (2013).
  39. Panasonic Music streaming Appプロモーション; (映像音楽: 作曲及びサウンドデザイン), Panasonic, CES(Consumer Electronics Show) 2013, Las Vegas, USA (2013).
  40. Panasonic AKX-105 TV, WebCM; (広告音楽: 作曲), Panasonic Latin America (2012).
  41. 『I AM GIULIETTA. THE DRIVE ART #08 (MEGUMI OHGURI)』; (映像音楽: 作曲), Alfa Romeo Japan (2012).
  42. 『六月のカエル』; (ラジオドラマ音楽: 作曲), NHK FMシアター, NHK (2012).
  43. 『幻の福原京』展示; (映像音楽: 作曲), 「KOBE de 清盛2012」ドラマ館・歴史館, 神戸, (2012).
  44. 『サバイバーズ・ギルト わたしのいない街で』; (ラジオドラマ音楽: 作曲), NHK FMシアター, NHK (2011).
  45. 『蜘蛛の糸』; (映画音楽: 作曲), カエルカフェ (2011).
  46. 『劇場版 おかっぱちゃん旅に出る』; (映像音楽: 作曲), 電ch!3実行委員会, 大阪電気通信大学, 吉祥寺バウスシアター (2010).
  47. 『PiKA PiKAあいちプロジェクト』; (映像音楽: 作曲), 2010年上海国際博覧会愛知県ウィーク 日本館パビリオン (2010).
  48. 『Kenny “涙〜世界のどこかで瞬間” ライブコンサート × 宮本敬文写真展 “GIFT” to children of Angkor』; (編曲及び演奏), 石川県立七尾美術館アートホール (2009).
  49. 『Great Vocalists My Favorite Songs 私の好きなあの歌を〜』; (編曲及び音楽監督), 日本武道館 (2008).
  50. 五箇山音楽祭; (音楽監督及び編曲), 五箇山合掌の里 (2008).
  51. 『弘恵の道しるべ』; (TVドラマ映像音楽: 作曲), 大阪電気通信大学・テレビ大阪, (2008).
  52. 『未来へ遺す景観百選スペシャル 美しい和歌山』TVドキュメンタリー ; (映像音楽: 作曲), テレビ和歌山 (2008).
  53. 『在る晴れた日』インスタレーション; (展示作品: サウンドデザイン), ”ミヤケマイ個展”, 東急Bunkamura (2006).
  54. 『悲しき天使』; (映像音楽: 作曲), ”第19回東京国際映画祭”, TOHOシネマズ六本木ヒルズ (2006).
  55. 『南の島の小さな飛行機 バーディー』; (アニメーション: 作曲), NHK (2006).
  56. 和歌山市民合唱団委嘱作品; (合唱曲: 作曲), 山路敦司:〈わかやまでうまれたうた〉, 和歌山市民合唱団第48回定期演奏会, 和歌山市民会館 (2005).
  57. 『SoRi “OVER THE SEA” WASEDA UNIVERSITY LIVE CONCERT〜夢は海を越えて〜』; (編曲及び演奏), 早稲田大学創立125周年記念 日韓友情2005期年事業, 早稲田大学大隈講堂 (2005).
  58. 『ぴあデビューレビュー VOL. 114』(SoRi); (編曲及び演奏), Shibuya O-west (2005).
  59. 『コスモ石油 Voice of the earth 2005 〜水のある風景〜』; (作曲及び音楽監督), 紀尾井ホール (2005).
  60. 和歌山市民合唱団 高野・熊野世界遺産登録記念委嘱作品; (合唱曲: 作曲), 山路敦司:〈高野・熊野 時空を超えて〉; 和歌山市民合唱団第47回定期演奏会, 和歌山市民会館 (2004).
  61. 『PLAY BALL!』; (映画音楽: 作曲),“アサヒビール ASAHI THE SUPER DRY FILMS”, クロスメディア (2004).
  62. 『コスモ石油 Voice of the earth 2004 〜Blessing from Nature〜』; (音楽監督), オペラシティ コンサートホール (2004).
  63. 『The Story of Floating Dots』; (アニメーション映像音楽: 作曲), “IAMAS : Progressive Media Art Education from Japan”, ARS Electronica, Linz Austria (2004).
  64. 『アカツカグループ FFC WATER WORLD』(白鳥英美子); (作曲及び演奏), 全国十カ所公演 (2003).
  65. 『NHKアジア・ハートフルコンサート』; (編曲), “Asia Pacific Music Festival”, NHK大阪ホール (2003).
  66. 『賢治とアケボノゾウ / アケボノゾウ足跡化 発見と保存』; (展示映像音楽: 作曲), 花巻市博物館 (2003).
  67. 『エンタの神様』(RAG FAIR); (TV番組: 編曲), フジテレビ (2003).
  68. 『日本最北 愛しき野生たち 〜利尻・礼文・サロベツの四季〜』(TVドキュメンタリー映像音楽: 編曲), 北海道テレビ (2002).
  69. 『My Room』; (展示作品音楽: 作曲及びサウンドデザイン), ミヤケマイ個展, ラフォーレ原宿ラップネットシップ (2002).
  70. 『明日からの記憶』; (映画音楽: 作曲), NTT (2002).
  71. 『瞬間と永遠 II』(広田智之オーボエリサイタル); (音楽監督及び編曲), すみだトリフォニーホール (2001).
  72. 『shibuya petsound』; (サウンドインスタレーション展示: サウンドデザイン), ”Mutation”展, TNプローブ (2001).
  73. 『間 − 20年後の帰還』; (サウンドインスタレーション展示: サウンドデザイン), 山路敦司:〈interior/exterior〉, 東京藝術大学大学美術館 (2001).
  74. 『SCENE 〜映像から音楽が生まれるとき〜』(加古隆); (編曲), サントリーホール, ザ・シンフォニーホール (2001).
  75. 『瞬間と永遠』(広田智之オーボエリサイタル); (音楽監督及び編曲), カザルスホール, いずみホール (2000).
  76. 『駅に住みよし』; (映画音楽: 作曲), 第1回宝塚映画祭, 宝塚シネ・ピピア, KiLaLa住吉マンションギャラリー (2000).
  77. 『21 de Cartier』プロモーション; (広告音楽: 作曲), カルティエ, France (2000).
  78. 『デジタル・バウハウス 新世紀の教育と創造のヴィジョン』; (パフォーマンス及びサウンドインスタレーション展示: 作曲及びサウンドデザイン), 山路敦司:〈白と黒で (モノクローム・ミュージック)〉, NTT インターコミュニケーション・センター (1999).
  79. 『太陽の船ソルビアンカ』; (アニメーション音楽: 作曲), 第15回東京ファンタスティック映画祭 (1999).
  80. 『デュアル!〜パラレるんるん物語〜』; (アニメーション音楽: 作曲), BS WOWWOW (1999).
  81. 長野オリンピック国際発信公式映像タイトル; (映像音楽: 音楽プロデュース), 長野オリンピック IOC / JOC (1998).
  82. 金沢工業大学 TVCM; (広告音楽: 作曲), 金沢工業大学 (1998).
  83. 『ぼくの鳥あげる』; (ミュージカル: 編曲), 東京演劇アンサンブル, 青山円形劇場 (1994).
  84. 『PALYZONE ’93 WINDOW』(少年隊); (ミュージカル: 編曲協力), 青山円形劇場, フェスティバルホール (1993).
  85. Merit Cup CM; (広告音楽: 編曲), フィリップモリス=メリットカップ (1992).
  86. 『V2 SPECIAL LIVE VIRGINITY』(V2小室哲哉・YOSHIKI) ; (編曲), 東京ベイNKホール (1991).

6)依頼及び自主作品による発表

  1. 『Sunset Chair』(山路敦司, ナガタタケシ,トーチカ); (展示作品: サウンドデザイン),『リーヴィング・アース Leaving Earth』展, GALLERY 9.5, ホテル アンテルーム京都 (2022).
  2. 『Sylva Sylvarum』(Elliot Sharp, Yasuhiro Usui, Atsushi Yamaji at al.; (作曲及び音楽演奏), K.D Japon, 名古屋, (2019).
  3. 『21世紀日本の無伴奏フルート作品』; (作曲) , 森本英希フルートリサイタル, 近江楽堂 (2018).
  4. 『Portraits of Composers (POC) "知命作曲家特集"』(大井浩明・ピアノリサイタル); (作曲), 山路敦司:〈通俗歌曲と舞曲 第一集 "Popular Songs and Dances Vol.1”〉, 松涛サロン, (2018).
  5. FASION FILM FESTIVAL MILANO 2017; (映像音楽: 作曲), Atsushi Yamaji with Simon Fisher Turner:〈Dies Irae〉, Palazzo del Cinema Anteo, Milano, Italy (2017).
  6. 『映像と“線”律』山路敦司 第三回学内個展; (企画プロデュース及び作曲), 京都市立芸術大学大学会館ホール (2016).
  7. 『その中でうたう』; (作曲及び演奏), 横浜国際なんでも音楽祭2016春, 横浜エアジン (2016).
  8. 『インターヴァル・ミュージック フェスティバルVol.1』; (作曲及び演奏), 恵比寿天窓.switch (2013).
  9. 山路敦司 第二回学内個展; (作曲及び企画プロデュース), 京都市立芸術大学講堂 (2013).
  10. 『この素晴らしき世界〜What a wonderful world〜』; (作曲及び演奏), 池上英樹リサイタル"ドラマティック・マリンバ&パーカッション・パフォーマンス, 茨木市市民総合センター (2012).
  11. 山路敦司 第一回学内個展; (作曲及び企画プロデュース), 京都市立芸術大学講堂 (2012).
  12. 大井浩明・ピアノリサイタル2011 in 芦屋; (委嘱音楽作品: 作曲), 山路敦司:〈通俗歌曲と舞曲 第一集 "Popular Songs and Dances Vol.1”〉, 山村サロン (2011).
  13. The 30th International Horn Summit at Banff; (委嘱音楽作品: 作曲), 山路敦司:〈Far East UTA〉, Eric Harvie Theatre, Banff, Canada (1998).
  14. 『ChristaSemi』; (サウンドインスタレーション展示: サウンドデザイン), 山路敦司:〈ElectrOpera 〜 The plan for a fragment of the mixed media opera〉, 岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー・マルチメディア工房ホール (1998).
  15. 『Festival Beyond Innocence』; (パフォーマンス音楽作品: 作曲及び演奏), 山路敦司:〈Suono-Mono〉, 神戸ジーベックホール (1997).
  16. 『現在進行形の音楽 Vol. 5』; (音楽作品: 作曲), 山路敦司:〈Ajikan〉, 東京音楽大学 (1993).
  17. 『ステラ・ノヴァ TOKYO アジアの伝統・アジアの現代』コンサート; (委嘱音楽作品: 作曲), 山路敦司:〈縁〉, 奏楽堂トーク&コンサートシリーズ No.7, 新星日本交響楽団, 旧東京音楽学校奏楽堂 (1994).
  18. 『現音秋の音楽展’92』; (音楽作品: 作曲), 山路敦司:〈栂(つが)の木〉, 上野学園エオリアンホール (1992).
  19. 『New Sound Pal』; (公募作品: 作曲), 山路敦司:〈Right Lights, Left Shadows〉, 仙台市青少年文化センター (1992).
  20. 『Liberte = M』 作品発表会; (作曲), 山路敦司:〈Surroundings〉, セシオン杉並 (1992).
  21. 『創空間コンサート ’92』山路敦司:〈実在の岸辺〉; (入選作品: 作曲), 仙台銀行ホールイズミティ21小ホール (1992).
  22. 第61回日本音楽コンクール作曲部門本選会; (入選作品: 作曲), 山路敦司:〈豫感〉, 日比谷公会堂 (1992).
  23. アジア音楽祭 ’92 オープニングコンサート; (入選作品: 作曲), 山路敦司:〈畝灯〉, 仙台国際センター大ホール (1992).
  24. 『SOUND GARDEN 4』; (展示パフォーマンス作品: 作曲及びサウンドデザイン), 山路敦司:〈opus 1〉, 六本木ストライプハウス美術館 (1991).
  25. 第3回秋吉台国際20世紀音楽セミナー; (入選作品: 作曲), 山路敦司:〈環境III〉, 秋吉台 (1991).
  26. 『現音秋の音楽展’89』; (入選作品: 作曲), 山路敦司:〈月草の匂〉, 第一生命ホール (1989).

7)記録媒体による発表

  1. 『ラン♪ラン♪ラジオ』FMふっかちゃん開局1周年記念オリジナルCD; (音楽CD: 編曲), 深谷コミュニティFM株式会社 (2022).
  2. 『RE PLANETA』(Ensamble Planeta); (音楽CD: 編曲), INFAS MUSC/kakiAge, INFAS -0038 (2019).
  3. 『コトノハノキセキ』; (ゲームソフト/ iOS: 作曲), 大阪電気通信大学 (2015).
  4. 『D4: Dark Dreams Don’t Die』; (ゲームソフト/Xbox: 作曲), マイクロソフト, アクセスゲームズ (2014).
  5. 『スウィートリベンジ』; (映画音楽: 作曲), DVDレンタル (2013).
  6. 『ビビッドレッド・オペレーション -hyper intimate power-』; (ゲームソフト/ PlayStaion: 作曲); バンダイナムコゲームス (2013).
  7. 『龍が如く5 夢, 叶えし者』; (ゲームソフト/ PlayStaion他: 作曲), セガ (2012).
  8. 『ロック・オブ・ブラス・クインテット Vol.1』; (音楽CD: 編曲), ブラス・エクストリーム・トウキョウ, ENZO Recordings, EZMS50001 (2012).
  9. 『Precious Days』(ユン・サンヒョン); (音楽CD: 編曲), ソニー・ミュージック (2011).
  10. 『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』; (ゲームソフト / 任天堂Wii: 編曲), ハドソン (2011).
  11. 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』; (ゲームソフト/ PlayStaion他: 作曲); セガ (2010).
  12. 『けいおん! 放課後ライブ!!』; (ゲームソフト/ PSP: 作曲); セガ (2010).
  13. 『涙 〜 世界のどこかで瞬間(いま)』(Kenny); (音楽CD: 作曲), UP-FRONT WORKS (2009).
  14. 『旅 〜僕たちの風景〜』(テツandトモ); (音楽CD: 編曲), GOHAN RECORDS (2008).
  15. 『MUSICAL MOMENTS』(新妻聖子); (音楽CD: 編曲), ポニーキャニオン (2008).
  16. 『美しい和歌山 未来へ遺す景観百選』(映像音楽DVD: 作曲), テレビ和歌山, テレわかプランニング, WTV-0001 (2008).
  17. 『歌合戦 〜桃太郎電鉄20周年記念アルバム〜』; (音楽CD: 編曲), R and C Ltd. (2008).
  18. 『 渋谷アンダーザスノウ 〜冬駆ける眼窩〜』(メガマソ); (ライブDVD: 編曲), NXSIE RECORDS (2008).
  19. 『きょうはなんてうんがいいんだろう』; (アニメDVD: 作曲), トライネットエンタテインメント (2008).
  20. 『にゃーご』; (アニメDVD: 作曲), トライネットエンタテインメント (2008).
  21. 『アナタニアイタイ』(Kenny); (音楽CD: 編曲), UP-FRONT WORKS (2008).
  22. 『美しい和歌山』; (映像DVD: 作曲), テレビ和歌山 (2008).
  23. 『SUNRISE』(小柳ゆき); (音楽CD: 作曲), ワーナーミュージック・ジャパン (2007).
  24. 『悲しき天使』; (映画DVD: 作曲), ツインズジャパン/ アット・エンタテインメント(2007).
  25. 『ぱんつもいいな』; (アニメDVD: 作曲), トライネットエンタテインメント (2006).
  26. 『だいじょうぶ だいじょうぶ』; (アニメDVD: 作曲), トライネットエンタテインメント(2006).
  27. 『B-ethics』(金子マリ); (音楽CD: 作曲), エイベックス・イオ (2006).
  28. 『龍が如く2』; (ゲームソフト/ PlayStaion他: 作曲), セガ (2006).
  29. 『The Rusted Love』(M.C. The Max); (音楽CD: 作曲), You & I Entertainment / EMI Korea (2005).
  30. 『太陽の船ソルビアンカ』; (アニメDVD: 作曲), パイオニアLDC (2005).
  31. 『OVER THE SEA』(SoRi); (音楽CD: 編曲), コンコルディア/ ユーズミュージック (2005).
  32. 『short piece』(吉田直矢); (音楽CD: 編曲), 247ミュージック (2004).
  33. 『4 Colors』(安倍麻美); (音楽CD: 編曲), ユニヴァーサル・シグマ (2004).
  34. 『もう一度』(白鳥英美子); (音楽CD: 作曲), ユニヴァーサルJ (2004).
  35. 『SUN』(UA); (音楽CD: レコーディング参加), ビクターエンタテインメント (2004).
  36. 『北の空から』(加藤登紀子); (音楽CD: 編曲), TOKIKO RECORDS (2004).
  37. 『Wishes』(安倍麻美); (音楽CD: 編曲), ユニヴァーサルJ (2003).
  38. 『〜RAG FAIR TOUR 2003〜「Live”RAG F”』(RAG FAIR); (ライブDVD: 編曲), トイズファクトリー (2003).
  39. 『Our Song』(安倍麻美); (音楽CD: 編曲), ユニヴァーサル・シグマ (2003).
  40. 『BEE-HIVE』(BEE-HIVE); (音楽CD: 編曲), アミューズ (2003).
  41. 『理由』(安倍麻美); (音楽CD: 編曲), ユニヴァーサル・シグマ (2003).
  42. 『水よ, 人よ, 輝いて / 森と水のロンド』アカツカグループ FFC WATER WORLD イメージソング&イメージ曲; (音楽CD: 作曲), アカツカグループ (2003).
  43. 『ソルト&ペッパー』(C⇔Y Project); (音楽CD: 編曲) ビクターエンタテインメント(2002).
  44. 『Cinema Complex』(Lynx); (音楽CD: 編曲), ソニーミージックエンタテインメント (2002).
  45. 「ファミリーメディカルチェア」プロモーション; (CD-ROM: 作曲) ファミリー (2002).
  46. 『Festival Beyond Innocence A Brief History in 67 Chapters』; (ライブCD: 演奏), Innocent Records / fbi disc (2002).
  47. 『Progressive Jazz 2 Bloc』; (音楽CD: 編曲), Bloc / Sony Music Associated Records (2002).
  48. 『Sonic Circuits X』; (音楽CD: 作曲), INNOVA RECORDS, USA (2002).
  49. 『Fantasista』(Lynx); (音楽CD: 編曲), ソニーミュージックエンタテインメント (2001).
  50. 『MIMIKAKI II』; (音楽CD: 作曲), KUWAGATA RECORDS (2001).
  51. 『青の宇宙』(広田智之); (音楽CD: 編曲), ビクターエンタテインメント (2001).
  52. 『マイ・フェイヴァリット 〜21世紀に伝えたい日本の歌〜』; (音楽CD: 編曲), ビクターエンタテインメント (2001).
  53. 『SONIC CITY』; (音楽CD: 作曲), AIRPLANE LABEL (2001).
  54. 『Motion Graphics 2000』; (映像DVD: 作曲), Drawing and Manual / 角川エンタテインメント (2000).
  55. 『春が来る前に』(雪ん子); (音楽CD: 編曲), アミューズ (2000).
  56. 『STILL』(UBANI); (音楽CD: 作曲), Drawing and Manual (2000).
  57. 『”太陽の船ソルビアンカ” オリジナル・サウンドトラック』; (音楽CD: 作曲), パイオニアLDC (1999).
  58. 『デュアル! featuring MITSUKI』; (音楽CD: 作曲), パイオニアLDC, (1999).
  59. 『DUAL!/Real』(HARU & SAYAKA from UNIVERS☆LD); (プロモーションビデオ: 監督・撮影・編集), パイオニアLDC (1999).
  60. 『MAXバラエティショー!』; (音楽CD: 作曲), KAERU CAFE (1997).
  61. 『WONDER HERO II』(和田弘樹); (音楽CD: 編曲), ビクターエンタテインメント (1996).
  62. 『伝家の宝刀』(嘉門達夫); (音楽CD: 編曲), ビクターエンタテインメント (1996).
  63. 『BIG』(安達祐実); (音楽CD: 編曲), BMGファンハウス (1995).
  64. 『SOMMER SOUND TRACK』(平野T.J.ヨーイチ featuring EMI); (音楽CD: 編曲), ビクターエンタテインメント (1995).
  65. 『UB』(UB); (音楽CD: レコーディング参加), BMGファンハウス (1995).
  66. 『WONDER HERO』(和田弘樹); (音楽CD: 編曲), ビクターエンタテインメント (1995).
  67. 『小椋佳BGM集 〜秋のシンフォニー〜』; (音楽CD: 編曲), ユニヴァーサルミュージック (1994).
  68. 『”上を向いて歩こう! “ オリジナル・サウンドトラック』 / 広瀬香美; (音楽CD: 編曲), ビクターエンタテインメント (1994).
  69. 『TICO 〜ティコ〜 Treasure In Coast & Ocean』; (マルチメディアCD-ROM / Windows: 作曲), 日本IBM (1994).
  70. 『芍薬 SHAKUYAKU』(芍薬); (音楽CD: 作曲), ポニーキャニオン (1993).
  71. 『KO世紀ビースト三獣士交響組曲』; (音楽CD: 編曲), ソニーレコード (1992).
  72. 『超時空要塞マクロス2036』; (ゲームソフト/ PC Engine Super CD-ROM2: 作曲), メサイヤ (日本コンピュータシステム) (1992).
  73. 『L-DIS(エルディス)』; (ゲームソフト/ PC Engine Super CD-ROM2: 作曲), メサイヤ (1991).
  74. 『電脳都市OEDO808 獣の属性(アラインメント)』; (ゲームソフト/ PC Engine Super CD-ROM2: 作曲), メサイヤ (1991).
  75. 『Mercury - The Prime Master』サウンドトラック; (音楽CD: 編曲), マキシマ (1991).
  76. 『Mercury - The Prime Master』; (ゲームソフト/ X68000, PC-9801: 作曲), マキシマ (1991).
  77. 『史上最大の倉庫番』; (ゲームソフト/ MEGA DRIVE: 作曲), メサイヤ (1990).
  78. 『てけてけ!アスミッくんワールド』; (ゲームソフト/ GAME BOY: 作曲), アスミック・エース (1989).
  79. 『ROMROMスタジアム』; (ゲームソフト/ PC Engine Super CD-ROM2: 作曲), メサイヤ (1989).

8)国際会議発表

  1. Akito Maeda, Katsuhiko Onishi, Atsushi Yamaji: “Development of Interactive Exhibit Game for Musical Instruments”, in Proc. of the International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT), PI-141 (2021).
  2. Atsushi Yamaji, Katsuhiko Onishi: “Interactive Rhythm Making System using Tablet and Large Scale Display”, in Proc. of 5th Gamification and Serious Game Symposium (GSGS’20), pp.63-65 (2020).
  3. Katsuhiko Onishi, Kazuaki Teramoto and Atsushi Yamaji, "Interactive Rhythm Making System for Musical Instruments in Museums," in Proc. of 2017 IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2017), pp.280-281 (2017).
  4. Atsushi Yamaji: “petsound”, Digital Arts Week 2002 “Beyond Noise” Conference and Concerts, Acoustic, Technical and Metaphorical Aspects of Noise in Audio and Visual Arts, Lotte Lehman Concert Hall, University of California at Santa Barbara(California, USA), (2002).
  5. Second Iteration “emergence” Second International Conference on Generative Systems in the Electronic Arts (Melbourne, Australia), (2001).

9) 国内会議発表

  1. 山路敦司: 歌声合成ソフトウェアによるJ-POPへの革新的影響; 日本リズム学会第40回大会 (2024).
  2. 丸山瑶子, 魏然, 見上潤, 山路敦司, 古澤彰: クラシック音楽の分析, ポピュラー音楽の分析; 日本リズム学会第58回例会, ラウンドテーブル (2023).
  3. 山路敦司: 筒美京平のソングライティング手法における情報デザイン的思考についての考察; 日本リズム学会第39回大会 (2023).
  4. 山路敦司: 筒美京平のソングライティング手法における旋律分析の検討; 日本リズム学会第38回大会 (2022).
  5. 山路敦司: 武満徹の「ポピュラー・ソング」分析におけるリズム的考察の試み; 日本リズム学会第37回大会 (2021).
  6. 鈴木雄吏, 山路敦司: ビジュアルノベルの背景音楽による効果とユーザーの没入感についての一考察; 日本デジタルゲーム学会2020年夏季研究発表大会 (2020).
  7. 山路敦司: 武満徹のポピュラー音楽作品における構造; 日本リズム学会第56回例会 (2019).
  8. 前田 瑛仁, 大西 克彦, 山路 敦司: タブレットと画像マーカを利用したリズム演奏体験システムの検討; NICOGRAPH 2018, E-2 (2018).
  9. 寺本 和晃, 大西 克彦, 山路 敦司: Interactive Music Balancer with Body Motion:身体動作に基づく演奏表現コンテンツ; NICOGRAPH 2017, E-7 (2017).
  10. 寺本 和晃, 大西 克彦, 山路 敦司: Plant Audio: 音楽制作をしながら植物の成長を感じられるインタラクティブコンテンツ, NICOGRAPH 2016, E-7 (2016).
  11. 山路 敦司: ゲームサウンドデザイン制作における実践的教育について~事例紹介を中心に~; 日本音響学会 2016年秋季研究発表会 (招待講演), 1-4-10, p.14 (2016).
  12. 山路敦司: 楽曲分析と音楽情報デザインに基づくJ-POPに対する批判的考察と展望; 第1回J-POP分析研究会, 関西大学社会学部 C302 (2014).
  13. 大西克彦, 田中悠策, 足立尚寛, 山路敦司: マーカとタブレットを利用した民族楽器のリズム演奏システムの検討; 電子情報通信学会技術研究報告, vol.114, no.73, MVE2014-3, pp.51-52 (2014).
  14. 佐久間正英, 榎本幹朗, 山路敦司, 水島久光: 音楽・産業・テクノロジー ―音楽制作の現状; 日本記号学会第33回大会, セッション2 (2013).
  15. 吉岡英樹, 安田昌弘, 山路敦司, 谷口文和: 大学教育におけるポピュラー音楽 その2; 日本ポピュラー音楽学会第22回年次大会, ワークショップB (2010).
  16. 山路敦司: VOCALOID2「初音ミク」を用いた音楽制作における情報教育の実施; 私立大学情報教育協会 2009年度全国大学IT活用教育方法研究発表会, C-3 (2009).

10)講演・シンポジウム・ワークショップ・研究展示

  1. 『ゲームミュージックとサウンドデザインによる没入的構造』; (シンポジウム), 国際シンポジウム「ゲームスタディーズとクリエーションの現在」, VisLab Osaka / 大阪電気通信大学, グランフロント大阪アクティブスタジオ (2023).
  2. 『うたのヒミツ? ~ボカロでメロディーをつくってみる~』; (講演), 特別連続企画 シープラで一流にふれる, 泉大津市立図書館 (2023).
  3. 『ジモトで音楽をシゴトにする ~地方からDTMで発信するクリエイティブな働き方~』; (講演), 令和4年度備中県民局提案型協働事業, ICTクラブ高梁 (2022).
  4. 『覗 −peep− 覗いたその先の世界へ』; (山路敦司, ナガタタケシ, 森善龍: ワークショップ), FabCafe Kyoto, MTRL KYOTO (2021).
  5. 『情報デザイン思考としての作曲』; (講演), 作曲コース特別講座, 愛知県立芸術大学 (2020).
  6. 『音楽を (で) デザインする』; (講演), 秋田公立美術大学 (2019).
  7. 『Mind Garden VR −心に描いた美しい庭を遊覧する−』; (山路敦司, ナガタタケシ: ワークショップ), FabCafe Kyoto, MTRL KYOTO (2019).
  8. 『グローバリズム!でリズムをキャッチ!』(大西克彦, 山路敦司); (展示), グランフロント大阪ナレッジキャピタルThe Lab. アクティブスタジオ (2018).
  9. 『情報機器を用いたクリエイティヴ系・アート系教育について ~事例紹介を中心に~』; (講演), 情報システムWG, 秋田公立美術大学 (2018).
  10. 『日韓メディアアート・ミーティング2017』; (講演), グランフロント大阪ナレッジキャピタルThe Lab. アクティブスタジオ (2017).
  11. 『globARhythm! リニューアル』; (大西克彦, 山路敦司): (展示), グランフロント大阪ナレッジキャピタルThe Lab. Vislabブース (2017).
  12. 『globARhythm!』;大西克彦, 山路敦司: (展示), グランフロント大阪ナレッジキャピタルThe Lab. Vislabブース(2017).
  13. 『メロディーの力学, プレゼンテーションの心理』; (講演), 大阪アーバンロータリークラブ, グランヴィア大阪 (2016).
  14. 『日本のアニメ・ゲーム・文化 そしてサウンドデザイン』; (講演), 北京科技大学 (2015).
  15. "Sound Design with Augmented Reality and Cognitive Psychology in Music Composition of Soundtracks for Movies, TV Dramas, Commercial and Video Games"; (講演); 2015 "Arts and Technology" Programme Expert Forum Series 002, School of Digital Arts, Xiamen University of Technology (廈門理工学院, 中国) (2015).
  16. 『globARhythm!』; 大西克彦, 山路敦司: (展示), グランフロント大阪ナレッジキャピタルThe Lab. Vislabブース (2014).
  17. “Film scoring and Sound Design for Games”; (講演), Department of Music Engineering, Shanghai Conservatory of Music (上海音楽学院, 中国) (2014).
  18. 『AR!リズム☆セッション』; (大西克彦, 山路敦司: ワークショップ), キッズプラザ大阪 (2014).
  19. 『DTM制作と業界の展望』; (講演), メディアデザイン特別講義, 北海道情報大学 (2013).
  20. 『音楽家のライフワークとライスワーク」』; (講演), 音楽の仕事情報館シンポジウム「社会に貢献しえる音楽とは~『コンテンツ』としての音楽の在り方~」,大阪音楽大学 (2012).
  21. 『第4回南京国際人材・技術交流創業国際大会』; (講演), 南京国際博覧センターコンベンションホール, 中国留日同学会主催分科会, ゲーム・アニメ産業分科会 (南京, 中国) (2011).
  22. 『関西での大学連携及び音楽業界との連携の紹介』; (講演), 大学生音楽産業フォーラム02, 八王子学園都市センター (2011).
  23. 『武満徹の曲づくり, 音の余白から空間へ ―イメージする「空間」づくりへの作法を学ぶ―』; (講演), 大阪ビジネスパーク円形ホール, (社) 日本建築家協会 近畿支部 (2010).
  24. 『音の"さわり"を聴く~タケミツ入門~』; (講演), MEDIA SHOP, 京都 (2010).
  25. 「音楽と構造―現代音楽, ノイズからJ-POPまでのアナリーゼ(分析)とエクリチュール(書法)」; (講演), MEDIA SHOP (2008).
  26. 『アカデミックな音楽教育とポピュラー・商業音楽との接点とは』; (講演), 大阪音楽大学 (2008).

11)出版・記事その他

  1. Time Travel Guide feat. Shing02 | 東アジア文化都市 2017 京都; DiVA "Digital, Interactive and Visual Arts" 芸術科学会誌, 第44号 (ISSN 2189-0587), p.34 (2018).
  2. 佐久間正英, 榎本幹朗, 山路敦司, 水島久光: ポピュラー・ミュージックの終わりとはじまり―音楽と産業の現在;『音楽が終わる時 産業/テクノロジー/言説』叢書セミオトポス10 (共著), 新曜社, pp.71-94 (2015).
  3. 久保田晃弘, 山路敦司: コード・コンポジション入門 (共著, Web購読); 慶應義塾大学出版会 (2004).
  4. アルゴリズミック・サウンドアイコン ; デザインの現場10月号, p.132, 美術出版社 (1999).
  5. 『電脳生活’98〜100人のデジタルライフ』』; (CD-ROM書籍); 博報堂電脳体, 博報堂 (1998).
  6. 山路敦司:〈栂の木〉楽譜 (単著); (社)日本作曲家協議会, JFC-9525 (1996).

12)受賞

  1. 第2回おおさかシネマフェスティバル 音楽賞 (個人賞) (2007).
  2. 財団法人大桑教育文化振興財団 大桑文化奨励賞 (1998).

13)学会組織運営

  1. 日本リズム学会理事 (2022〜現在).

14) 学術国際会議運営

  1. IEEE 10th International Conference on Serious Games and Applications for Health (SeGAH 2023), Program Committee (2023).
  2. International Conference on Gamification & Serious Game (GSGS´23), Program Committee (2023).
  3. International Conference on Gamification & Serious Game (GSGS´22), Program Committee (2022).
  4. International Conference on Gamification & Serious Game (GSGS´21), Program Committee (2021).
  5. International Workshop on Entertainment Computing, Music Informatics, Program Committee (2002).


山路 敦司(やまじ あつし)YAMAJI Atsushi

  • 所属部署
    総合情報学部 デジタルアート・アニメーション学科 教授
    大学院 総合情報学研究科 デジタルアート・アニメーション学コース 教授
  • 地域社会における貢献


  • 公的機関等における委員・役員など


  • 学会等の財団法人・社団法人における組織運営


  • 国内外における災害救助活動、NPO 活動など


  • その他

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS