大阪電気通信大学 教員情報データベース >島袋 舞子
- 所属部署
メディアコミュニケーションセンター 特任講師
- 専門分野
情報科学教育
- 研究テーマ
プログラミング基礎教育/情報科学教育
- URL
- 経歴
- 学歴
2014.3 沖縄国際大学 産業情報学部 産業情報学科卒業
2016.3 大阪電気通信大学大学院 医療福祉工学研究科修士課程修了 修士(工学)
2021.12 大阪電気通信大学大学院 工学研究科博士課程修了 博士(工学) - 職歴
2016.4-2021.3 大阪電気通信大学 情報教育特任講師
2021.4-現在 大阪電気通信大学 特任講師
- 学歴
- 取得学位
博士(工学)2021年 大阪電気通信大学
- 受賞、顕彰など
2013 沖縄国際大学 産業情報学部協力会 会長賞(最優秀賞)
2014 情報処理学会 情報教育シンポジウム2014 学生奨励賞
2016 大阪電気通信大学大学院 医療福祉工学研究科 科長賞
2019 情報処理学会 情報教育シンポジウム2019 デモ・ポスター賞(共著)
2023 大阪電気通信大学 教育活動優秀賞
2023 情報処理学会 情報教育シンポジウム2023 デモ・ポスター賞(共著)
- 所属学会
- 情報処理学会,日本産業技術教育学会,日本バーチャルリアリティ学会
島袋 舞子 Maiko SHIMABUKU
- 所属部署
メディアコミュニケーションセンター 特任講師
- 学科・学部の運営
- 委員会、センター、研究所等の学内組織における活動
- 本学と外部の産官学機関等との連携活動
- 高大連携、オープンキャンパス、公開講座などの対外的活動
2014- オープンキャンパス、テクノフェアに研究成果を出展
- その他
島袋 舞子 Maiko SHIMABUKU
- 所属部署
メディアコミュニケーションセンター 特任講師
- 学部教育(講義)
コンピュータリテラシー1 (2016-現在)
コンピュータリテラシー2 (2016-現在)
プログラミング基礎演習1 (2016-2019)
コンピュータ基礎演習(2019)
プログラミング基礎実習1 (2020-現在)
プログラミング基礎実習2 (2020-現在)
プログラミング基礎演習(2020-現在)
コンピュータリテラシー実習1 (2020-現在)
コンピュータリテラシー実習2 (2020-現在)
- 大学院教育(講義)
- 論文等指導
- 卒業論文等の指導: 名
- 修士論文等の指導: 名
- 博士論文等の指導: 名
ティーチング・ポートフォリオ
- 授業に臨む姿勢
- 基礎的なことでも易しく具体的に伝えることを意識しています。
- すぐに答えを教えるのではなく答えを導き出すヒントを伝えることで、学生が成功体験を得られるようにしています。
- 教育活動自己評価
- 授業アンケート結果を受けて授業改善プランを公開しています。
- 授業改善のための研修活動等
- 学内FD・SD研修に参加しています。
- 能動的学修(アクティブ・ラーニング)の取組
- 講義の内容に応じてグループワークを実施しています。
- 主要担当授業科目の概要と具体的な達成目標
- 科目概要と達成目標はWebシラバスに記載しています(リンク先の上記担当科目をご参照ください)。
- 具体的な達成目標に対する達成度
- 2018年度では、すべての科目で80%以上の合格率を達成しています。
- 学生からの要望への対応
- 授業アンケート調査結果をフィードバックしています。
- 個別の質問には電子メールやオフィスアワー時に対応しています。
島袋 舞子 Maiko SHIMABUKU
- 所属部署
メディアコミュニケーションセンター 特任講師
- 著書
- 島袋舞子著, 兼宗進監修. 解いて論理的思考力を身につける はじめてのコンピュータサイエンス. くもん出版, 2023.
- 兼宗進監修, 島袋舞子著. ドリルの王様 1,2年のたのしいプログラミング. 新興出版社啓林館, 2019.
- 兼宗進監修, 島袋舞子著. ドリルの王様 3,4年の楽しいプログラミング. 新興出版社啓林館, 2019.
- 兼宗進監修, 島袋舞子著. ドリルの王様 5,6年の楽しいプログラミング. 新興出版社啓林館, 2019.
- 学術論文・作品など
- Tomonari Kishimoto, Yuki Honda, Kosuke Urushihara, Maiko Shimabuku, Susumu Kanemune: Connect DB: An Online Learning System for Data Analysis, Computers in Education for Creative Learning, Journal of Information Processing, 2024. (in printing)
- Maiko Shimabuku, Yuzuru Aoki, Susumu Kanemune: School-wide Programming Education in a Public Elementary School, Computers in Education for Creative Learning, Journal of Information Processing, 2024. (in printing)
- 岸本有生, 島袋舞子, 兼宗進. スマートフォンのセンサを活用した計測データ分析教材の提案と実践. 日本産業技術教育学会誌, Vol.65, No.3, pp.187-194, 2023.
- 長瀧寛之, 島袋舞子, 小関啓子, 宝官孝明, 兼宗進. 情報リテラシー科目のオンライン実践と学習活動への影響の評価. 情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」, Vol.8, No.1, pp.70-87, 2022.
- 島袋舞子, 本多佑希, 兼宗進. スマートスピーカーを題材にした高等学校におけるプログラミング学習環境の提案. 情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」, Vol.6, No.3, pp.21-30, 2020.
- 島袋舞子, 井戸坂幸男, 兼宗進. 小学生を対象にしたプログラミング学習用ドリル教材の開発と低学年での評価, 日本産業技術教育学会誌, Vol.62, No.2, pp.141-149, 2020.
- 兼宗進, 白井詩沙香, 竹中一平, 長瀧寛之, 小林史弥, 島袋舞子, 田邉則彦. データベースと情報システムを学習する授業の提案と実践. 情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」, Vol.3, No.3, pp.18-28, 2017.
- 島袋舞子, 林康平, 兼宗進. 拡張現実感を用いたソートアルゴリズム学習教材の提案. 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol.22, No.2, 2017.
- 国際会議、国内会議、発表会、コンクールなど
- 国際会議
- Minori Kurahasi, Toru Ochi, Takuro Ozaki, Masafumi Imai, Maiko Shimabuku, Yorishige Adachi: Understanding of Programming Structures in Elementary School Students: From the Practice of the Unplugged Teaching Material Hamburger Bot, Proc. EdMedia + Innovate Learning, Association for the Advancement of Computing in Education (AACE), pp.960-965, 2023.
- Maiko Shimabuku, Yuji Tanaka, Susumu Kanemune: A Chatbot API for Programming Education, Proc. EdMedia + Innovate Learning Online 2022, Association for the Advancement of Computing in Education (AACE), pp.98-103, 2022.
- Hiroyuki Nagataki, Maiko Shimabuku: An Easy-to-Use Screen Capturing Tool for Supporting in-Class CS Learning Activity, World Conference on Computers in Education (IFIP WCCE2022), Hiroshima, Japan, 2022. (presentation)
- Maiko Shimabuku, Hiroyuki Nagataki, Susumu Kanemune: Development and Evaluation of a Programming Workbooks Designed for Elementary School Students, Proc. Innovate Learning Summit 2021, Association for the Advancement of Computing in Education (AACE), pp.226-231, 2021.
- Minori Kurahasi, Toru Ochi, Takuro Ozaki, Masafumi Imai, Maiko Shimabuku, Atsuko Kuramoto: A Trial of Online “Unplugged” Programming Class in COVID-19 Pandemic, Proc. Innovate Learning Summit 2021, Association for the Advancement of Computing in Education (AACE), pp.538-543, 2021.
- Maiko Shimabuku, Kazuto Tsuchida, Seiichi Tani, Tomohiro Nishida, Yoshiaki Nakano, Susumu Kanemune: An AR Tool for Understanding Quicksort Algorithm. IFIP2015 TC3, Vilinus, Lithania, 2015. (poster)
- 国内会議
- 中西一貴, 漆原宏丞, 島袋舞子, 本多佑希, 兼宗進. オンラインで学習が可能なプログラミング学習サイト. 日本産業技術教育学会 第66回全国大会(鹿児島), 2023.
- 伊藤匡祐, 奥谷律夢, 小関啓子, 島袋舞子, 兼宗進. 段階的なキー入力の練習ができるタイピング練習サイトの開発. 日本産業技術教育学会 第66回全国大会(鹿児島), 2023.
- 兼宗進, 漆原宏丞, 本多佑希, 島袋舞子. 小学校から高等学校までの継続的なプログラミングの学習段階の検討. 日本産業技術教育学会 第66回全国大会(鹿児島), 2023.
- 島袋舞子, 漆原宏丞, 兼宗進. 教科書調査による小学校から高校卒業までに学ぶプログラムの分析. 日本産業技術教育学会 第66回全国大会(鹿児島), 2023.
- 岸本有生, 本多佑希, 漆原宏丞, 島袋舞子, 兼宗進. 高等学校で重回帰分析を学習できる教材の提案. 情報処理学会 情報教育シンポジウム(SSS2023), 2023.
- 東汰樹, 鳴見智大, 楠海斗, 本多佑希, 島袋舞子, 兼宗進. 初学者向けC言語練習サイトの開発. 情報処理学会 情報教育シンポジウム(Vol.SSS2023), 2023.
- 奥谷律夢, 伊藤匡祐, 小関啓子, 島袋舞子, 兼宗進. ローマ字を段階的に練習できるキー入力練習システムの開発. 情報処理学会 情報教育シンポジウム(SSS2023), 2023.
- 長瀧寛之, 島袋舞子. PC活動演習での有効活用を想定したWebベースの画面キャプチャツールの改善. 情報処理学会 情報教育シンポジウム(SSS2023), 2023. [SSS2023 デモ・ポスター賞受賞]
- 島袋舞子. 授業や自習で利用可能なプログラミング問題練習サイト. 全国高等学校情報教育研究会, 第16回全国大会(東京大会), 2023. (poster)
- 小関啓子, 伊藤匡祐, 奥谷律夢, 島袋舞子, 兼宗進. タイピング練習サイトの開発と授業での実践報告. 2023年度 日本情報科教育学会(JAEIS)第16回全国大会, 2023.
- 島袋舞子, 漆原宏丞, 兼宗進. 小中高の教科書で扱われるプログラムの調査と分析. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(170), 2023.
- 兼宗進, 島袋舞子, 漆原宏丞, 本多佑希, 岸本有生. 高等学校プログラミング教育における発展的な段階学習の検討. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(170), 2023.
- 岸本有生, 本多佑希, 漆原宏丞, 島袋舞子, 兼宗進: 計測データとオープンデータの分析を可能にするオンラインデータ分析ツールの提案. 日本産業技術教育学会, 第38回情報分科会(大阪), 2023.
- 漆原宏丞, 岸本有生, 本多佑希, 島袋舞子, 兼宗進. プログラム難易度判定手法の検討と教科書プログラムの評価報告. 日本産業技術教育学会, 第38回情報分科会(大阪), 2023. [学生優秀発表賞]
- 田中友士, 島袋舞子, 兼宗進. 言語や環境に依存しないチャットボットWeb API教材の開発. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(169), 2023.
- 田中健人, 田中友士, 小関啓子, 島袋舞子, 兼宗進. コンピュータの操作演習を支援する授業Q&Aシステム. 情報処理学会 第85回全国大会, 2023.
- 奥谷律夢, 伊藤匤祐, 岸本有生, 小関啓子, 島袋舞子, 兼宗進. 授業内スコアを一覧できるキー入力練習システム. 情報処理学会 第85回全国大会, 2023.
- 田中友士, 東汰樹, 漆原宏丞, 島袋舞子, 兼宗進. チャットボットを作成するプログラミング授業. 情報処理学会 第85回全国大会, 2023.
- 谷口善, 田中友士, 島袋舞子, 兼宗進. プログラムの編集を補助するソフトウェアキーボードの開発. 情報処理学会 第85回全国大会, 2023.
- 長瀧寛之, 島袋舞子. PCを活用した演習活動でのサポートを指向したWebベースの画面キャプチャツールの設計. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(166), 2022.
- 伊藤匡祐, 奥谷律夢, 小関啓子, 島袋舞子, 兼宗進. 継続的な練習を可能にするタイピング練習システムの開発. 2022年度 情報処理学会関西支部 支部大会, 2022.
- 田中友士, 島袋舞子, 兼宗進. ユーザーカスタマイズ可能なチャットボットAPIの開発. 日本産業技術教育学会 第65回全国大会(広島), 2022.
- 鈴木達也, 漆原宏丞, 島袋舞子, 兼宗進. 教育用プログラミング言語「ドリトル」の画像処理機能の開発. 日本産業技術教育学会 第65回全国大会(広島), 2022.
- 漆原宏丞, 島袋舞子, 兼宗進. 教育用プログラミング言語「ドリトル」の統計処理機能の開発. 日本産業技術教育学会 第65回全国大会(広島), 2022. (poster)
- 倉橋農, 島袋舞子, 越智徹, 尾崎拓郎, 今井正文. 小学生向けアンプラグド・プログラミング教材 「ハンバーガー・ロボ」の提案 ‐教員研修における試行と授業実践に向けた検討‐. CIEC春季カンファレンス2022, 2022.
- 兼宗進, 島袋舞子, 岸本浩輝, 漆原宏丞, 本多佑希, 岸本有生. アルゴリズム入門教育に適したソートアルゴリズムの検討. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(164), 2022.
- 青木譲, 山口友子, 小谷穂乃茄, 新井浩之, 小角亜美, 島袋舞子, 兼宗進. 小学校での各教科等におけるプログラミング教育実践の報告. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(163), 2022.
- 長瀧寛之, 島袋舞子, 小関啓子, 宝官孝明, 兼宗進. オンライン形態による情報リテラシー科目の授業実践と学習活動への影響の評価. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(159), 2021.
- 島袋舞子, 井戸坂幸男, 兼宗進. 小学校を対象としたプログラミング教育支援の報告. 情報教育シンポジウム(2020), 2020.
- 倉橋農, 越智徹, 尾崎拓郎, 島袋舞子, 今井正文. 子ども向けアンプラグド・プログラミング教材「ハンバーガー・ロボ」の大学生への実践. 2020 PC Conference, 2020.
- 島袋舞子, 井戸坂幸男, 兼宗進. プログラミング思考を育てるドリル教材. 日本産業技術教育学会, 第62回全国大会(静岡), 2019.
- 山本大地, 本多佑希, 島袋舞子, 兼宗進. ブロックプログラミング環境を用いたプログラム入力補助機能の提案. 情報教育シンポジウム(SSS2019), 2019.
- 倉橋農, 越智徹, 尾崎拓郎, 島袋舞子. 小学生向けアンプラグド・プログラミング入門授業「ハンバーガー・ロボ」の提案と実践. 情報教育シンポジウム(SSS2019), 2019. [SSS2019 デモ・ポスター賞受賞].
- 島袋舞子, 井戸坂幸男, 兼宗進. プログラミングの考え方を学ぶドリル教材の提案. 情報教育シンポジウム(SSS2019), 2019.
- 倉橋農, 越智徹, 尾崎拓郎, 島袋舞子. 子ども向け授業にリンクした保護者・教師向けプログラミングコースの検討. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(150), 2019.
- 本多佑希, 島袋舞子, 兼宗進. スマートスピーカーを題材にしたプログラミング学習環境の提案. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(150), 2019.
- 清水健吾, 本多佑希, 島袋舞子, 兼宗進. ドリトル言語をベースとしたビジュアルプログラミング環境の提案. 日本産業技術教育学会, 第34回情報分科会, 2019.
- 相馬優斗, 島袋舞子, 小林史弥, 本多佑希, 兼宗進. AiR-Dolittle:紙カードのプログラムを画面実行する学習環境の提案. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(145), 2018.
- 常岡天祐,清水健吾,大村基将,島袋舞子,兼宗進. 論理回路を体験するパズルゲーム型教材の提案. 情報処理学会, 第79回全国大会, 2017.
- 林康平,三尾敏幸,島袋舞子,兼宗進. VR技術を用いた防災学習アプリケーションの試作. 情報処理学会, 第79回全国大会, 2017.
- 小林史弥,本多佑希,島袋舞子,兼宗進. 生徒のプログラムからKinectを利用するプログラミング環境の提案. 情報処理学会, 第79回全国大会, 2017.
- 島袋舞子, 小林史弥, 林康平, 兼宗進. プログラミング課題・作品評価補助システムの提案. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(136), 2016.
- 清水健吾, 大村基将, 島袋舞子, 兼宗進. Arduinoを利用した筋電測定システムの提案. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(136), 2016.
- 本多佑希, 長慎也, 長島和平, 大村基将, 島袋舞子, 並木美太郎, 兼宗進. JavaScript版ドリトルのタブレットでの利用可能性の提案. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(136), 2016.[学生奨励賞]
- 小林史弥, 林康平, 島袋舞子, 兼宗進. プログラミング課題評価補助システムの提案. 2016年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集, 2016.
- 兼宗進, 本多佑希, 林康平, 島袋舞子, 長慎也, 長島和平, 並木美太郎. オンラインで利用可能なプログラミング学習環境の提案. 日本情報科教育学会, 第9回全国大会, 2016.
- 島袋舞子. 教育用言語「ドリトル」のオンライン学習環境. 全国高等学校情報教育研究会, 第9回全国大会, 2016.(poster)
- 島袋舞子, 林康平, 井戸坂幸男, 兼宗進. タブレット端末を利用した整列アルゴリズム学習教材の提案. 日本情報科教育学会 第6回研究会, 2016.
- 小林史弥, 西川弘恭, 林康平, 島袋舞子, 長瀧寛之, 兼宗進. 情報システム学習を指向したWebベースのツール開発と授業利用の報告. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(134), 2016.
- 佐々木寛, 奥本拓哉, 島袋舞子, 大村基将, 兼宗進. 高等学校共通教科情報における 「ドリトル」×「ロボティスト(スタディーノ)」を利用した授業の実践報告. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(134), 2016.
- 兼宗進, 白井詩沙香, 竹中一平, 長瀧寛之, 島袋舞子, 田邊則彦. データベースを利用した高校におけるプログラミング授業の実践と評価. 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(134), 2016.
- 吉田修梧, 伊藤朱音, 羽生美里, 白方満理奈, 堀内結衣, 間辺広樹, 島袋舞子, 兼宗進. Leap Motionを利用したゲームの試作とユーザーインターフェースの考察. 情報処理学会コンピュータと教育研究会, CE(129), 2015.[学生奨励賞]
- 根本美由紀, 小澤詩織, 間辺広樹, 島袋舞子, 兼宗進. 高校文芸部による文化祭でのスマホを利用した作品展示の試み. 情報処理学会コンピュータと教育研究会, CE(129), 2015.[学生奨励賞]
- 島袋舞子, 土田和人, 兼宗進. CSアンプラグドを用いたソーティングプログラム理解教材の提案. 情報処理学会コンピュータと教育研究会, CE(129), 2015.
- 佐々木寛, 島袋舞子, 兼宗進. 高等学校共通教科情報における「ドリトル」を利用した授業の実践報告. 情報処理学会コンピュータと教育研究会, CE(128), 2015.
- 島袋舞子, 兼宗進. ドリトル言語におけるLeap Motion対応と教育的利用の可能性. 情報教育シンポジウム(SSS2014), 2014. [SSS2014 学生奨励賞受賞]
- 下倉雅行, 大国航, 島袋舞子, 兼宗進, 村上晴美. 電子教科書で利用可能な分野判定検索の提案. 情報教育シンポジウム(SSS2014), 2014.
- 土田和人, 島袋舞子, 間辺広樹, 兼宗進. ARを利用したCSアンプラグド教材の提案. 情報教育シンポジウム(SSS2014), 2014. [SSS2014 学生奨励賞受賞]
- 兼宗進, 高原恭祐, 島袋舞子, 中野由章. 「コンピュータサイエンスフィールドガイド」CSアンプラグドを活用した情報科学学習サイト. 情報教育シンポジウム(SSS2014), 2014.
- 間辺広樹, 兼宗進, 土田和人, 島袋舞子. ARを利用した視覚障害者用アンプラグド教材の開発と活用. 情報処理学会コンピュータと教育研究会, CE(126), 2014.
- 井戸坂幸男, 島袋舞子, 谷聖一, 兼宗進. 国際情報科学コンテストBebrasの問題評価と活用の可能性. 情報処理学会コンピュータと教育研究会, CE(123), 2014.
- 島袋舞子, 井戸坂幸男, 兼宗進. 国際情報科学コンテストBebrasの問題におけるイラスト作成の報告.情報処理学会コンピュータと教育研究会, CE(123), 2014.
- 島袋舞子, 安里肇, 兼宗進. プログラミングの授業支援を目的としたeラーニングシステムの構築. 情報処理学会コンピュータと教育研究会, CE(119), 2013.
- 外部資金の獲得、特許・著作権等の知財権の取得など
- 科学研究費基盤(C)「情報教育におけるオンライン学習活動の適切な支援環境の実現に関する研究」(分担)(2023-2025)
- 学校法人神宮学院「こども園におけるプログラミング教育支援」(2021-現在)
- 学会等における活動(学術集会の組織、雑誌編集など)
- 情報処理学会 コンピュータと教育研究会(CE) 運営委員(2014-2018, 2023-現在)
- 情報処理学会 情報教育シンポジウム2019 実行委員(2019)
- 情報処理学会 会誌編集委員(教育分野/EWG)(2021.4-現在)
- 情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ(TCE) 編集委員(2022.4-現在)
- 情報処理学会 情報教育シンポジウム2023 プログラム委員(2023)
島袋 舞子 Maiko SHIMABUKU
- 所属部署
メディアコミュニケーションセンター 特任講師
- 地域社会における貢献
- プログラミング教育支援(6年算数科), 四條畷市くすのき小学校, 2018/02
- コンピュータを使わないプログラミング教育, 校内研修, 大阪市立古市小学校, 2018/06/18
- プログラミング教育について, 校内研修・研究授業, 大阪市立井高野小学校, 2018/09/11
- プログラミング教育について, 校内研究授業, 大阪市立苗代小学校, 2018/10/31
- プログラミング教育研修「プログラミング教育について」, 校内研修, 枚方市立東香里小学校, 2019/01/23
- 専門性研修講座小学校授業づくり研修 ICT教育研修[6]「小学校プログラミング教育 プログラミング的思考について」, 寝屋川市教育研修センター, 2019/01/31
- 小学校段階におけるプログラミング教育, 公開授業, 大阪市立茨田東小学校, 2019/02/08
- 平成30年度情報教育対応教員研修全国セミナー「平成30年度大阪市プログラミング教育推進事業を通じた事例紹介」, コーディネーター, 一般社団法人日本教育情報化振興会, 2019/2/20
- 専門性向上研修小学校授業づくり研修 ICT教育研修[1]「アンプラグドなプログラミング教育について」, 寝屋川市教育研修センター, 2019/04/22
- プログラミング教育研修(第1回), 校内研修, 大阪市立池島小学校, 2019/05/07
- プログラミング教育研修(第2回), 校内研修, 大阪市立池島小学校, 2019/05/28
- 小学校段階におけるプログラミング教育, 教育講演会講師, 大阪教育大学教員同窓会「天游」大阪市小学校連合会, 2019/06/24
- プログラミング教育について, 校内研修, 寝屋川市立点野小学校, 2019/07/29
- プログラミング教育について, 校内研修, 寝屋川市立南小学校, 2019/07/30
- プログラミング教育研究授業, 校内研修・研究授業, 大阪市立池島小学校, 2019/09/04
- 小学校段階におけるプログラミング教育全面実施に向けた校長説明会「小学校段階におけるプログラミング教育」, 大阪市教育センター, 2019/09/12
- プログラミング教育担当教員研修「小学校段階におけるプログラミング教育」, 大阪市教育センター, 2019/09/13
- 小学校におけるプログラミング教育, 講演, 共同通信社, 2020/01/20
- 第2回プログラミング教育研究発表会「プログラミング的思考を育成する活動とは」, 指導助言・講演, 八尾市立八尾小学校, 2020/01/22
- 教育実践発表会「小学校プログラミング教育の円滑な実施にむけた取組〜情報活用能力の育成をめざして〜」, 指導助言・講演, 大阪市立焼野小学校, 2020/01/29
- 教育実践発表会「小学校段階におけるプログラミング教育」, 講演, 大阪市立茨田東小学校, 2020/01/31
- 専門性向上研修ICT教育研修に係る事前授業, 指導助言, 寝屋川立北小学校, 2020/02/07
- 専門性向上研修ICT教育研修, 研究授業研修, 寝屋川市立北小学校, 2020/02/14
- プログラミング教育研修, 校内研修, 大阪市立八幡屋小学校, 2020/08/26
- 教育実践発表会「GIGAスクール構想とプログラミング教育」, 講演, 大阪市立茨田東小学校(online), 2021/01/29
- ICT教育研修[3]「小学校におけるプログラミング教育の実践」, 研修, 寝屋川市教育センター(online), 2021/02/19
- 「プログラミング教育 各教科における指導の実際等」, 校内研修, 大阪市立八幡屋小学校, 2021/11/07
- 教育実践発表会「小学校におけるプログラミング教育」, 講演, 大阪市立茨田東小学校(online), 2022/01/29
- ICT教育研修[3]「小学校におけるプログラミング教育の実践」, 研修, 寝屋川市教育センター(online), 2022/02/01
- 令和4年度大台町「プログラミング研修会」, 研修, 大台町教育委員会(online), 2022/10/19
- 「小中学校におけるプログラミング教育」, 研修, 寝屋川市教頭会, 2023/01/30
- ICT教育研修[2]「小学校におけるプログラミング教育研修」, 研修, 寝屋川市総合教育研修センター, 2023/01/30
- 教育実践発表会「小学校におけるプログラミング教育」, 講演, 大阪市立茨田東小学校, 2023/01/31
- 校内夏季研修「ICT・プログラミング技法について」, 研修, 寝屋川市立南小学校, 2023/07/26
- 公的機関等における委員・役員など
- 学会等の財団法人・社団法人における組織運営
- 情報オリンピック日本委員会 ジュニア部会 委員(2014-)
- 国内外における災害救助活動、NPO 活動など
- その他