大阪電気通信大学 教員情報データベース >杉村 寛子
杉村 寛子 Hiroko SUGIMURA
- 所属部署 共通教育機構 英語教育研究センター 教授
- 専門分野 英文学(19世紀イギリス小説)
- 研究テーマ ブロンテ姉妹小説、文学テクストと翻訳、想像力
- URL
- 経歴
- 学歴
奈良女子大学文学部英語英米文学科卒業
奈良女子大学大学院文学研究科英文学専攻(博士前期課程)修了
奈良女子大学大学院人間文化研究科比較文化学専攻(博士後期課程)単位取得退学 - 職歴
立命館大学言語教育センター
岡山県立大学保健福祉学部
- 学歴
- 取得学位
修士(文学)
- 受賞、顕彰など
日本ブロンテ協会(学術論文)奨励賞
- 所属学会
日本英文学会、日本ブロンテ協会
杉村 寛子 Hiroko SUGIMURA
- 所属部署
共通教育機構 英語教育研究センター 教授
- 学科・学部の運営
- 委員会、センター、研究所等の学内組織における活動
2015年度 図書館委員
2016年度 主任
2017年度 教務委員
2018年度 教務委員、生体倫理委員会委員、研究小委員会委員
2019年度 主任、生体倫理委員会委員
2020年度 教務委員、生体倫理委員会委員、研究小委員会委員
2021年度 教務委員、生体倫理委員会委員
2022年度 主任、生体倫理委員会委員、紀要編集委員会委員、国際交流運営委員会委員
- 本学と外部の産官学機関等との連携活動
- 高大連携、オープンキャンパス、公開講座などの対外的活動
・大阪電気通信大学公開教養講座「ことのは講座」演題「教養小説として『赤毛のアン』を読み直す」講師(2021.3)
・大阪電気通信大学公開教養講座「書き直される文学、読み直される文学」演題「似て非なるもの『嵐が丘』と水村美苗の『本格小説』」講師(2019.3)
・テクノフェア「始めてみよう!楽しい英語多読リーディングシャワー」(2018.11)
・オープンキャンパス「英国文化ー紅茶」「カナダ語学研修」「イギリスバンガー語学中長期研修」(2018.7)
・大阪電気通信大学公開教養講座「英米文学の謎を解く」演題「E.ブロンテ『嵐が丘』の謎を解く」講師(2018.3)
・テクノフェア「始めてみよう!楽しい英語多読リーディングシャワー」(2017.11)
- その他
杉村 寛子 Hiroko SUGIMURA
- 所属部署
共通教育機構 英語教育研究センター 教授
- 学部教育(講義)
Core English 1, 2, 3,4
Intermediate English 1
- 大学院教育(講義)
ティーチング・ポートフォリオ
- 授業に臨む姿勢
学生との積極的な関わりを持ちながら、質問や発言がしやすい教室環境を作りたいと考え、教える際にはできるだけ学生の視点に立つように努めている.
- 教育活動自己評価
教育方法に王道はないため、授業が終わるごとに全体を省み、つぎの授業で活かせることはすぐに実践している.
- 授業改善のための研修活動等
英語科目担当教員対象学内FDミーティングを毎年開催し、英語教育のあり方を検討している.
学内外で開催される関連研究会等にて教育方法の最新の知見を得、教育力向上に努めている.
- 能動的学修(アクティブ・ラーニング)の取組
翻訳プロジェクト(比較的平易な英語で書かれた短編小説等の翻訳を通して、思考(クリティカルシンキング)を活性化させる取り組み)
- 主要担当授業科目の概要と具体的な達成目標
主に読解力の涵養を目的とする授業を担当し、語彙力の増強、文法理解力および構文分析力の向上を目指す.
- 具体的な達成目標に対する達成度
成果物の展示.
- 学生からの要望への対応
授業が終了するごとに、学生によるコメントシートによって授業の流れをふり返り、改善に努める.
大学全体で実施している授業評価アンケートの結果に対して、担当クラスごとに回答し、次学期において授業の改善に努める.
杉村 寛子 Hiroko SUGIMURA
- 所属部署
共通教育機構 英語教育研究センター 教授
- 著書(共著・共訳)
・『ジェイン・オースティン家族の記録』(翻訳)彩流社(2019) 内田能嗣・惣谷美智子監訳
・Literature and Language Learning in the EFL Classroom. Eds. Masayuki Teranishi, Yoshifumi Saito, and Katie Wales. Hampshire: Palgrave Macmillan. (2015)
・『エミリ・ブロンテの日記』(翻訳)大阪教育図書 (2013) 内田能嗣・清水伊津代・前田淑江監訳
・『あらすじで読むジェイン・オースティンの小説』大阪教育図書(2012)内田能嗣・惣谷美智子編
・『ブロンテ姉妹の世界』ミネルヴァ書房 (2010) 内田能嗣編
・『ジェイン・オースティンの生涯ー小説家の視座から』(翻訳)世界思想社(2009)内田能嗣・惣谷美智子監訳
・『英国パブサイン読本:酒場から読み解く歴史・文化・旅』創元社(2008)井田俊隆編
・『ガヴァネス・ノヴェルズ:別冊日本語解説』Eureka Press(2007)横山茂雄・杉村寛子著
・『世界文学あらすじ事典』(全4巻) 国書刊行会(2005-2007)横山茂雄・石堂藍監修
・『アリアドネの糸』(翻訳)英宝社(2003)吉田幸子・室町小百合監訳
- 論文
・杉村寛子(2022)「文学テクストの翻訳に関わる問題の一端を探るーWuthering Heightsの書き出しからの一節をめぐってー」Media, English and Communication: A Journal of the Japan Association for Media English Studies, vol.12 (the 61st issue), 53-64.
・杉村寛子(2022)「教養小説としてのAnne of Green Gablesーその想像力の行方」『新英米文学研究』第52巻2号 3-11.
・Tae Kudo and Hiroko Sugimura(2021) 'Enhancing Students' Logical Imagination: An Online Lesson Using a Literary Work' Kwansei Gakuin University Humanities Reviews, vol.26, 1-15.
・Tae Kudo and Hiroko Sugimura(2021) 'Does Literature Stimulates Learners' Thinking Skills? A Comparison of Two Pilot Lessons'『関西学院大学言語教育研究センター言語と文化』第24号 37-54.
・杉村寛子 (2020)「ビルドゥングスロマンから逸脱するものーJane Eyreを手掛かりにAnne of Green Gablesを読み直す」『新英米文学研究』第50巻2号 45-53.
・Tae Kudo and Hiroko Sugimura (2019) 'How Do Students Discuss a Literary Text on the Basis of their Interpretations? An Analysis of Students' Group Discussion.' Media, English and Communication: A Journal of the Japan Association for Media English Studies, vol.9 (the 58th issue), 5-22.
・杉村寛子・砂田恭美 (2019)「思考を刺激する文学テクストのあり方 英国バンガー大学日本研究所トリニティ・ファウンデーション・プログラムの視察および実践報告」『大阪電気通信大学人間科学研究』第21号 119-130.
・Tae Kudo and Hiroko Sugimura (2018) 'Utilizing Literary Reading Text in English Reading Classes for Science Majors: A Pilot Lesson to Assess Effectiveness and Student Response.' Kwansei Gakuin University Humanities Reviews, vol.23, 59-72.
・杉村寛子・工藤多恵 (2018)「短編小説'Cat in the Rain'についての大学生の解釈の分析」『大阪電気通信大学人間科学研究』第20号 33-47.
・杉村寛子 (2016) 「なぜ文学か?教育における文学テクストの可能性を探る」『大阪電気通信大学人間科学研究』第18号
・杉村寛子 (2015) 「水村美苗『本格小説』試論:本格小説を語る『本格小説』」『岡山県立大学語学センター研究紀要』第13号
・Sugimura, Hiroko (2013) An Analysis of the Narrator in ‘A Painful Case’ PALA 2013 Proceedings Online. (8 pages)
・杉村寛子 (2013) 「教育における文学の果たす役割〜Louise M. Rosenblattを読み解き, Amos Paranと読み解く〜」『岡山県立大学語学センター研究紀要』第11号, 25-30.
・Sugimura, Hiroko (2012) ‘Online and Offline Approaches to Literary Texts As an Effective Tool in Liberal Arts’ PALA 2012 Proceedings Online. (7 pages)
・杉村寛子 (2012)「 ‘A Painful Case’分析」『岡山県立大学語学センター研究紀要』第10号, 17-22.
・杉村寛子 (2011) 「文学教育再考:ブッククラブの試み」『岡山県立大学語学センター研究紀要』第9号, 19-24.
・杉村寛子 (2010) 「‘Eveline’分析」『岡山県立大学語学センター研究紀要』第8号, 17-21.
・杉村寛子 (2009) 「‘A Rose for Emily’分析」『岡山県立大学語学センター研究紀要』第7号, 17-22.
・杉村寛子 (2005) 「ペリー・バヌウのテント-『ヴィレット』における場所」『ブロンテ・スタディーズ』第4巻 第3号, 1-13.
・杉村寛子 (2003)「「彼女の」想像力-『ヴィレット』二十一章の意義」『ブロンテ・スタディーズ』第4巻 第1号, 29-42.
- 報告書
・南津佳広,杉村寛子,工藤多恵,金井啓子 (2019)「シンポジウム報告「教育と翻訳通訳ーどのメディアをいかに教育に応用するかー」」Media, English and Communication: A Journal of the Japan Association for Media English Studies, vol.9 (the 58th issue), 57-77.
・南津佳広,杉村寛子,松田正貴,上垣公明 (2019) 「文学と通訳の公開教養講座開催の報告」『大阪電気通信大学人間科学研究』第21号 131-141.
・杉村寛子,南津佳広,佐野真一郎,松田雅子 (2015) 「2016年度開講新規英語教育プログラム開発にむけて:大阪女学院大学英語教育プログラム視察報告書」『岡山県立大学語学センター研究紀要』第13号, 47-50.
- 講演原稿
・杉村寛子(2017)「「文学のある部屋」〜文学作品を通した思考力の涵養を探る〜」『岡山県高等学校教育研究会学校図書館部会年報』第53号, 21-33.
- 講演
・杉村寛子.日本ブロンテ協会主催・横浜市立大学地域貢献センター共催 2017年ブロンテデイ公開講座「想像力の軌跡〜シャーロット・ブロンテのビルドゥングスロマン」(2017.6)
・杉村寛子.第53回岡山県立高等学校教育研究会学校図書館部会研究協議会「文学のある部屋〜文学作品を通した思考力の涵養を探る〜」(2017.1)
・杉村寛子.岡山県高等学校文化連盟文芸道場「軽く文学のススメ」(2013.9)
- 国際会議・国内会議
・杉村寛子.ʻScope for Imagination’- Anne of Green Gablesにおける『想像力』のゆくえ(2020.10)日本メディア英語学会 第10回(通算第62回)年次大会(大阪電気通信大学)
・工藤多恵・杉村寛子.文学テクストの発展的な解釈を促すグループ・ディスカッションのあり方を探る〜ボイスレコーダーによる録音スクリプトの分析を通して〜 (2019.2)JACET関西支部文学教育研究会(同志社大学)
・工藤多恵・杉村寛子.メディアとしての文学テクストはより深い思考を促すか〜グループ・ディスカッションの分析から〜(2018.10)日本メディア英語学会 第8回(通算第60回)年次大会(東京学芸大学)
・杉村寛子.シンポジウム演題「教育と翻通訳~どのメディアをいかに教育に応用するか~」/「思考の軌跡をたどる〜文学テクストの翻訳の可能性〜」(2018.9)日本メディア英語学会 第126回西日本地区研究例会(佛教大学二条キャンパス)
・杉村寛子.シンポジウム「歴史の中のブロンテ」/シャーロットと教育(2018.3)日本ブロンテ協会関西支部2018年大会(神戸市看護大学)
・杉村寛子,工藤多恵.文学テクストを用いた思考力涵養型英語教育に関する予備調査(2017.8)JACET International Conference(青山学院大学)
・工藤多恵,杉村寛子. 思考力涵養型の英語教育への試み〜‘Cat in the Rain’を用いた授業実践報告〜(2017.2) JACET関西支部文学教育研究会(同志社大学)
・松田雅子,杉村寛子.体系的な全学共通英語教育プログラムの構築ー多読学習を中心にー(2015.9) JACET International Conference(鹿児島大学)
・Sugimura, Hiroko and Mark Sheehan. Words Giving Rise to Thoughts: Cultivating Critical Thinking Skills via Stylistic Analysis of Short Stories in Japanese University EFL Courses (2014.7) Poetics and Linguistics Association (Slovenia)
・杉村寛子.ヒースクリフとヘアトン〜『嵐が丘』におけるnoble savage〜 (2013.10) 日本ブロンテ協会全国大会(滋賀大学)
・Sugimura, Hiroko. An Analysis of the Narrator in ‘A Painful Case’ (2013.7) Poetics and Linguistics Association (Heidelberg)
・Sugimura, Hiroko. Online and Offline Approaches to Literary Texts As an Effective Tool in Liberal Arts (2012.7) Poetics and Linguistics Association (Malta)
・杉村寛子.リベラル・アーツとしての英米文学教育—文体論的分析の教育的可能性を探る (2012.5) 日本英文学会第84回大会(専修大学)
- 外部資金の獲得
・科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)「文学テクストによる論理的想像力の涵養ー英語教育の転換を図るための基礎研究」(2018.4-2022.3)研究代表者
・科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)「文学テクストを基盤としたthinking skills涵養型英語教育モデルの構築」(2015.4-2019.3)研究代表者
- 学会等における活動(学術集会の組織、雑誌編集など)
・日本ブロンテ協会評議員(2022.10-現在)
・日本メディア英語学会理事(西日本地区代表およびニューズレター編集)(2020.10-現在)
・日本ブロンテ協会関西支部運営委員長(2018.10-現在)
・日本ブロンテ協会関西支部運営委員(2016.4-2018.9)
・日本ブロンテ協会関西支部事務局会計(2014.10-2018.9)
・日本ブロンテ協会関西支部ニューズレター編集委員(2004.4-2014.9)
杉村 寛子 Hiroko SUGIMURA
- 所属部署
共通教育機構 英語教育研究センター 教授
- 地域社会における貢献
・大阪電気通信大学公開教養講座「ことのは講座」演題「教養小説として『赤毛のアン』を読み直す」1回講師(2021.3)
・大阪電気通信大学公開教養講座「書き直される文学、読み直される文学」演題「似て非なるもの『嵐が丘』と水村美苗の『本格小説』」1回講師(2019.3)
・大阪電気通信大学公開教養講座「英米文学の謎を解く」演題「E.ブロンテ『嵐が丘』の謎を解く」1回講師(2018.3)
・大学コンソーシアム岡山 吉備創生カレッジ「『嵐が丘』入門」全3回講師 (2014.10-11)
・大学コンソーシアム岡山 吉備創生カレッジ「英米文学カフェ」全3回講師 (2011.11)
・大学コンソーシアム岡山 吉備創生カレッジ「『赤毛のアン』の姉妹たち」1回講師(2010.10)
・ビブリオバトル大学生全国大会岡山地区決勝開催 Okayama Bookworms代表/ビブリオバトル普及委員(2012.1-2015.3)
- 公的機関等における委員・役員など
・独立行政法人大学入試センター 英語試験問題作成委員(2012.4-2014.3)
- 学会等の財団法人・社団法人における組織運営
- 国内外における災害救助活動、NPO 活動など
- その他