大阪電気通信大学 教員情報データベース >柳田 達雄
柳田 達雄(やなぎた たつお)YANAGITA Tatsuo
- 所属部署
工学部 基礎理工学科 教授
大学院 工学研究科 先端理工学コース 教授
- 専門分野
非線形数理科学,現象数理学,非線形力学系,同期現象
ハミルトン力学系,パターン形成の数理,カオスとフラクタル
- 研究テーマ
- 生体高分子の局所運動と機能
〜多重時空間スケールをもつハミルトン力学系のダイナミクス - マルコフ連鎖モンテカルロ法による機能的な力学モデルのデザイン
〜所与された力学特性のをもつネットワーク・モデルの設計 - 自己組織化現象とパターン形成の数理
〜河川,対流,沸騰,雲,粉体などのパターン形成とダイナミクス
- 生体高分子の局所運動と機能
- 経歴
- 学歴
総合研究大学院大学 数物科学研究科統計科学専攻 博士課程 退学 - 職歴
東京工業大学 理学部 応用物理学科 教務職員
北海道大学 電子科学研究所 助手
北海道大学 電子科学研究所 助教
大阪電気通信大学工学部教授(2011~現)
University of California, Los Angeles, Visiting researcher (1998.1-3)
Fritz-Haber Institute of the Max Planck Society, Visiting fellow (2008-2012)
大阪大学招聘教授(2011~2014)
- 学歴
- 取得学位
博士(学術) - 受賞、顕彰など
- 所属学会
日本数学会、日本応用数理学会、日本物理学会
柳田 達雄(やなぎた たつお)YANAGITA Tatsuo
- 所属部署
工学部 基礎理工学科 教授
大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
- 学科・学部・大学院の運営
総合学生支援センター委員(2022,2023)
厚生補導委員(2018,2022)
基礎理工学科主任(2017,2021)
先端理工学専攻主任(2016,2020)
就職対策委員(2015)
大学院・入試委員
- 委員会、センター、研究所等の学内組織における活動
情報共通教育運営会議委員(2013~)
3D造形先端加工センター運営会議委員(2013~15)
- 本学と外部の産官学機関等との連携活動
大阪大学招聘教授(2011~2014)
文部科学省科学技術動向研究センター専門調査員(2003~2015)
京都大学基礎物理学研究所物性研究編集委員(2009~現)
- 高大連携、オープンキャンパス、公開講座などの対外的活動
オープンキャンパス体験展示
テクノフェアー・体験展示
高大連携授業
- その他
柳田 達雄(やなぎた たつお)YANAGITA Tatsuo
- 所属部署
工学部 基礎理工学科 教授
大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
- 学部教育(講義)
基礎解析・演習,基礎微積分・演習,プログラミング基礎演習,コンピューター・シミュレーション,基礎理工ゼミナール1-5,ベクトルと行列1,ベクトルと行列2,基礎理工学特別講義2,応用数学演習 など
- 大学院教育(講義)
現象数理学特論
- 論文等指導
- 2012
- 「粉粒体の動的挙動の解析」
- 「平面円制限 3 体問題における最適軌道の探索」(北海道大学修士論文)
- 2013
- 「メトロノームの同期実験」「同期の理論とシミュレーション」
- 2014
- 「最適速度モデルの線形安定性解析」「メトロノームの同期現象」「同期の理論とシミュレーション」「力学写像系の不動点と周期解の解析」「ロボット制作とその制御」「競馬データの主成分分析」「フィボナッチ数列と黄金比」
- 2015
- 「メトロノームの同期・非同期転移」「バランスロボットの製作と制御プログラムの解析」「チューリングの拡散誘導不安定性の解析」
- 2016
- 「貝殻模様の反応拡散方程式モデルとシミュレーション」「粒子法による流体現象のシミュレーション」
- 2017
- 「クラリネットの音質解析と波動方程式に基づく考察」
- 2018
- 「アマミホシゾラフグの営巣行動の数理モデル化とシミュレーション」「貝殻模様の反応拡散方程式によるモデル化とシミュレーション」「制限三体運動のシミュレーション」「ヴァイオリンの音質解析と波動方程式に基づく考察」「動物模様の反応拡散方程式によるモデル化とシミュレーション」「2次元平面内を運動する荷電粒子のシミュレーション」「Lennard-Jones相互作用する3体系の衝突過程」
- 2019
- 「波動方程式のフーリエ級数解とそのシミュレーション」「群衆の避難時における行動のモデル化とシミュレーション」「粒子法による砕波のシミュレーション」「結合写像格子による結晶成長のシミュレーション」「結合振動子モデルの解析とシミュレーション」「動物模様の反応拡散方程式によるモデル化とシミュレーション」「FitzHugh-Nagumo方程式における解析とシミュレーション」
- 2020
- 「Boidによる集団運動のパターン形成」 「動物や魚の模様の数理モデルの解析とシミュレーション」 「同期現象のシミュレーション」 「エージェントモデルの行動変容に伴う感染者数の動態解析」「SIRモデルにおける感染率変動に対応する応答」
- 2021
- 「多重散乱実験の装置制作と解析」「ロトカ・ヴォルテラモデルの数理解析」「ライントレースロボットの制御プログラムの作成と解析」「生態モデルにおける時間遅れの効果と寄生モデルの数理解析」「粒子モデルによる避難時の障害物の構造と退避時間の関係」「採餌場所選択ゲームの数理解析」「複数の渦点が安定する空間配置の数値的解析」
- 2022
- 「一次元写像力学系の数理解析」「ニューラルネットワークの数理とアルゴリズム」「強化学習の数理とアルゴリズム」
- 2012
ティーチング・ポートフォリオ
- 授業に臨む姿勢
抽象的な数理に興味を持ってもらうために,関連する現象・事象をできるだけ多く例示し,実際に手を動かす事により理解を深めてもらう工夫をしている.講義・演習時間内にできるだけ多くのテストを実施することにより学生の理解度を確かめながら授業進行するようにしている.
- 教育活動自己評価
学生の授業アンケート結果や意見を取り入れて改善しており,年次年次変化する学生の要求に応えられるよう努力している.
- 授業改善のための研修活動等
教育に関するFDに積極的に参加し,そこで得られた知識・技術を積極的に授業に活かしている.
- 能動的学修(アクティブ・ラーニング)の取組
- 基礎理工学ゼミナールにおいては,学生自身が課題設定をしてもらい自主的に問題解決力を高められるように工夫をしている.
- 卒業研究においては,研究生がみずから選んだ現象・事象の数理解析をするためのモデリングの基礎を自主的に勉強してもらうと同時に,数値解析手法も資料から読み解き実際にプログラミングする課題解決能力の育成を実施している.
- 主要担当授業科目の概要と具体的な達成目標
線形代数1,線形代数2:具体的な例をできるだけ多く上げ,演習時間を十分にとり理解度を上げる.ベクトル空間など抽象的な概念の重要性について,一見関連のない現象・事象が数学的に強く繋がっている例示をし,学生に興味を高める.
- 具体的な達成目標に対する達成度
積極的に学習させることにより,レポートの提出率は非常に高く,また,単位取得率は70%を上回っており概ね達成していると考えられる.
- 学生からの要望への対応
学生の希望する研究テーマなどの意見を積極的に取り入れ,学生の課題を援助する方針を取ることにより,問題解決力の育成に努めている.
柳田 達雄(やなぎた たつお)YANAGITA Tatsuo
- 所属部署
工学部 基礎理工学科 教授
大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
- 著書
- 新編 基礎解析(岩瀬謙一編)学術図書出版社(2021) 伊藤公毅,伊藤祥司,岩瀬謙一,木村和広,中村拓司,松田真実,萬代武史,柳田達雄,若林徳子
- 新編 基礎 微分積分,学術図書出版社(2020) 中村拓司・ 松田真実・萬代武史・柳田達雄
- 「地形現象のモデリング」名古屋大学出版会 (2017) 遠藤徳孝・小西哲郎・西森 拓・水口 毅・柳田達雄 編,第2章「河川〜流路形成の計算機実験」
- Kaneko Kunihiko and Tatsuo Yanagita, "Coupled Maps", Scholarpedia, 9(5):4085.(2014), doi:10.4249/scholarpedia.4085, http://www.scholarpedia.org/article/Coupled_maps
- 物理学辞典(物理学辞典編集委員会編・分担執筆)項目「結合マップ格子」倍風館(2005)
- 小野崎保、柳田達雄,"見えざる手による独占・寡占の創発",「複雑系社会理論の新地平」(専修大学出版局), 第8章, p.227-243(2003)
- 学術論文
- Tetsuro Konishi and Tatsuo Yanagita, Multiple pendulum and nonuniform distribution of average kinetic energy, Physical Review E, 108, pp. 014204--014220 (2023)
- Tetsuro Konishi and Tatsuo Yanagita, Temperature Dependence of Non-uniformity in Energy of Systems with Holonomic Constraints, Journal of Statistical Physics volume, 190(1), pp. 1--34 (2023)
- Yoshiyuki Y. Yamaguchi, Tatsuo Yanagita, Tetsuro Konishi, and Mikito Toda,Dynamically induced conformation depending on excited normal modes of fast oscillation,Physical Review E, 105, pp. 064201--064215 (2022)
- Tatsuo Yanagita and Tetsuro Konishi."Emergence of quasiequilibrium state and energy distribution for the beads-spring molecule interacting with a solvent" ,Physical Review E, 104, pp. 034209--034222 (2021)
- Hiroya Nakao, Katsunori Yamaguchi, Shingo Katayama, and Tatsuo Yanagita, "Sparse optimization of mutual synchronization in collectively-oscillating networks", Chaos, 28, pp. 045103-045103 (2021)
- 柳田達雄,小西哲郎「バネで結合した鎖状質点系に現れ る振動モードの解析」土木学会論文集 A2(応用力 学), 75-2, (2019)
- Tatsuo Yanagita, Design of Oscillator Networks for Generating Signal with Prescribed Statistical Property, Journal of Physics: Conference Series, 936,pp. 012073--012081 (2017)
- 小西哲郎, 柳田達雄,鎖状系のエネルギー分配と遅い緩和:Boltzmann-Jeans 則,日本物理学会誌, 72, pp.782--788( 2017)
- Yoji Kawamura, Sho Shirasaka, Tatsuo Yanagita and Hiroya Nakao, Optimizing mutual synchronization of rhythmic spatiotemporal patterns in reaction-diffusion systems, Physical Review E, 96, 012224--012236 (2017)
- Tetsuro Konishi and Tatsuo Yanagita, “Slow relaxation of kinetic energy of a spring-chain model in solvent”, Journal of Statistical Mechanics, 3, 033201-033223 (2016)
- Tatsuo Yanagita and Takashi Ichinomiya, “Thermodynamic characterization of synchronization-optimized oscillator networks”, Physical Review E, 90, 062914-062924 (2014)
- Hiroya Nakao, Tatsuo Yanagita and Yoji Kawamura, “Phase-Reduction Approach to Synchronization of Spatiotemporal Rhythms in Reaction-Diffusion Systems”, Physical Review X,4 (2014) 021032-021055
- Tatsuo Yanagita, “Design and Dynamics of Active-Touch Sensory Model”, Advances in Cognitive Neurodynamics (III), 583--589 (2013)
- Hiroya Nakao, Tatsuo Yanagita and Yoji Kawamura, “Phase description of stable limit-cycle solutions in reaction-diffusion systems”, Procedia IUTAM 5 (2012) 227 – 233
- Tatsuo Yanagita and Alexander S. Mikhailov, “Design of oscillator networks with enhanced synchronization tolerance against noise”, Physical Review E, 85, 056206 (2012)
- Tetsuro Konishi and Tatsuo Yanagita, “Slow relaxation to equipartition in spring-chain systems”, Journal of Statistical Mechanics, p. P09001- P09015 (2010)
- Tatsuo Yanagita and Alexander S. Mikhailov, “Design of easily synchronizable oscillator networks using Monte Carlo Optimization method”, Physical Review E, 81,056204 (2010)
- Tatsuo Yanagita and Tamotsu Onozaki, “Dynamics of Market Structure Driven by the Degree of Consumer's Rationality”, Physica A, vol. 389, p.1041-1054 (2010)
- Tetsuro Konishi and Tatsuo Yanagita, “Energetic motion of end-particles in constrained dynamical systems”, Journal of Statistical Mechanics, p. L09001-L09010 (2009)
- Tatsuo Yanagita and Yukito Iba, “Exploration of Order in Chaos using the Replica Exchange Monte Carlo method”, Journal of Statistical Mechanics, Journal of Statistical Mechanics, p. P02043-P02058 (2009)
- Yanagita, T. and T. Onozaki: "A Model of Market Structure Dynamics with Boundedly Rational Agents". In: Terano, T., H. Kita, S. Takahashi and H. Deguchi (Eds.), Agent-Based Approaches in Economic and Social Complex Systems V, pp. 1235–1272, Tokyo, Springer (2009).
- Tatsuo Yanagita, Hiromichi Suetani and Kazuyuki Aihara, “Bifurcation analysis of solitary pulse, synchronized pulses and reentrant waves in laterally coupled excitable fibers”, Physical Review E, 78, p. 05628-056039 (2008), [Selected for Virtual Journal of Biological Physics Research, Vol. 16-10 (2008)]
- Hiromichi Suetani, Tatsuo Yanagita and Kazuyuki Aihara, “Pulse Dynamics in Coupled Excitable Fibers: Soliton-like Collision, Recombination, and Overtaking”, International Journal of Bifurcations and Chaos, 18, p. 2289-2308(2008)
- Tatsuo Yanagita and Tamotsu Onozaki, “Dynamics of a Market with Heterogeneous Learning Agents”, Journal of Economic Interaction and Coordination, 3,p.107-118 (2008)
- Tatsuo Yanagita and Tamotsu Onozaki, “A Model of Market Structure Dynamics with Boundedly Rational of a Agents”, Agent-Based Approaches in Economics and Social Complex System V, p.255-266 (2008)
- 柳田 達雄, “パターン・ダイナミクスの数理モデリングとシミュレーション”, 九州大学応用力学研究所研究集会報告 No.18,ME-S5, (2007)
- Tatsuo Yanagita, “Input-output relation of FitzHugh-Nagumo elements arranged in a trifurcated structure”, Physical Review E. 76,56215-56228(2007)
- T. Onozaki, Tatsuo Yanagita, T. Kaizoji and K. Toyabe : “Regional Business Cycle Synchronization through Expectations”, Physica A, 383,102-107(2007)
- Yoshihito Oyama, Tatsuo Yanagita and Takashi Ichinomiya, “Numerical Analysis of FitzHugh-Nagumo neurons on random networks”, Progress of Theoretical Physics, 161, 389-392 (2006)
- Tatsuo Yanagita, Yasumasa Nishiura and Ryo Kobayashi, “Resonance and the formation of death-spot in one-dimensional FitzHugh-Nagumo equations”, Progress of Theoretical Physics, 161, 393-396 (2006)
- Makoto Iima and Tatsuo Yanagita, “A transition from ascending flight to vertical hovering: A study of a symmetric flapping model”, Europhysics Letter, 74,p.55-61 (2006)
- Makoto Iima and Tatsuo Yanagita, “Asymmetric Motion of a Two-Dimensional Symmetric Flapping Model”, Fluid Dynamics Research, 36, p. 407-425 (2005)
- Tatsuo Yanagita, Yasumasa Nishiura and Ryo Kobayashi, “Signal propagation and failure in one-dimensional FitzHugh-Nagumo equations with periodic stimuli”, Physical Review E, 71, p36226-36230 (2005)
- Yasumasa Nishiura, Daishin Ueyama and Tatsuo Yanagita, “Chaotic Pulses for Discrete Reaction Diffusion Systems”, SIAM Journal of Applied Dynamical Systems, 4, p.733-754 (2005)
- Tatsuo Yanagita, Takashi Ichinomiya and Yoshihito Oyama, “A pair of excitable FitzHugh-Nagumo elements: Synchronization, Multistability and Chaos”, Physical Review E, 72, p56218-56224 (2005)
- Tamotsu Onozaki and Tatsuo Yanagita, “Monopoly, Oligopoly and Invisible Hand”, Chaos, Solitons & Fractals, 18, p.537-547 (2003)
- 柳田達雄, 飯間信, "羽ばたき運動の安定性とエナジェティクス", 京大数理解析研究所講究録, 1305,p.34-38 (2003)
- 柳田達雄, 西森拓, 小西哲郎, "河川の形態とダイナミクスの関係", 京大数理解析研究所講究録,1305,p.193-202 (2003)
- 飯間信, 柳田達雄, "Destabilization of Symmetric Motion of a Two-Dimensional Symmetric Flapping Model ", 京大数理解析研究所講究録,1326,p.44-56 (2003)
- 柳田達雄:"CML法による雲のパターン・ダイナミクスの解析",機械の研究, 70, p.194-198 (2002)
- Makoto Iima and Tatsuo Yanagita,”Is a 2D Butterfly able to fly by Symmetrical Flapping?”, Journal of Phys. Soc. Japan, 70,p5-8(2001)
- 柳田達雄, 西森拓, 小西哲郎, "河川の蛇行・網状転移", 京大数理解析研究所講究録, 1184,30-40 (2001)
- 飯間信, 柳田達雄, " A Bifurcation of a Two-Dimensional Symmetric Flapping Model", 京大数理解析研究所講究録,1321,133-144(2001)
- 西浦廉政, 上山大信、柳田達雄,”離散散逸系におけるカオス的パルス”,応用数理、vol.11-2, p.25-39(2001)
- Makoto Iima and Tatsuo Yanagita, "An Analysis of a Symmetric Flapping Model: A Symmetry-Breaking Mechanism and Its Universality", Theoretical and Applied Mechanics, 50, p.237-245(2001)
- 飯間信, 柳田達雄, "はばたき飛行の物理", 九州大学応用力学研究所研究集会報告, 11ME-S5,35-44 (2000)
- 小林亮、柳田達雄、上田肇一:”粉粒体の偏析現象に対する数理的アプローチ:動的安息角シナリオ vs. 速度差偏析仮説”,粉体工学誌, 37:50-56(2000)
- Tatsuo Yanagita,”A Three-Dimensional Cellular Automaton Model of Segregation of Granular Materials in a Rotating Cylinder”, Physical Review Letters, 82:3488-3491(1999)
- 飯間信, 柳田達雄, "はばたきによる推進の動的メカニズム", 京大数理解析研究所講究録, 1081,192-203 (1999)
- Keiichi Ueda and Ryo Kobayashi and Tatsuo Yanagita: "Segregation of Granular Materials in a Rotating Tube", Proceeding of The 2nd Tohwa Univ. Statistical Physics Meeting, Statistical Physics: Experiments, Theories and Computer Simulations, p.141-141 (1998)
- Tatsuo Yanagita, "The modeling and characterization of cloud dynamics", Proceeding of The 2nd Tohwa Univ. Statistical Physics Meeting, Statistical Physics: Experiments, Theories and Computer Simulations, p.158-158 (1998)
- Tatsuo Yanagita and Kunihiko Kaneko, Modeling and Characterization of Cloud Dynamics”, Physical Review Letters, 78:4297-4301(1997)
- 柳田達雄, "雲の多様なパターン", 物性研究, 65,763-772 (1996)
- 柳田達雄, "雲のモデル化とシミュレーション", 物性研究, 67,558-563 (1996)
- Tatsuo Yanagita and Kunihiko Kaneko,”Rayleigh-Benard Convection; Pattern, Chaos, Spatiotemporal Chaos and Turbulence”, Physica D, 82:288-313(1995)
- 柳田達雄:"雲のシミュレーション", 統計数理, 43,p.273-283 (1995)
- 柳田達雄, "Lシステムによる植物の形態の進化", 物性研究, 61,429-439 (1994)
- 柳田達雄, "熱対流系におけるカオス的遍歴運動", 物性研究, 61,532-539 (1994)
- 柳田達雄: ”現象論的モデルによる時空カオスの解析”,可視化情報学会,13,p.9-13(1993)
- Tatsuo Yanagita and Kunihiko Kaneko,”Coupled Map Lattice for Convection”, Physics Letters A, 175:415-420(1993)
- Tatsuo Yanagita, Hideo Sato and Keiichi Saijo,”Chaotic behavior and Statistical Analysis of some Mira and SR stars”, Astrophysics and Space Science, vol210, p.149-151(1993)
- Hideo Sato, Keiichi Saijo and Tatsuo Yanagita, ”Observation and Statistical Analysis of ZZ Piscium”, Astrophysics and Space Science, vol210,p.205-206 (1993)
- Tatsuo Yanagita: "Coupled Map Lattice model for boiling", Imaging in Transport Processes (1993)
- Tatsuo Yanagita: "Coupled Map Lattice model for Boiling", Pattern Formation in Complex Dissipative Systems, p466-470 (1992)
- 柳田達雄: ”沸騰のパターン”,数理科学, 350,p.29-35 (1992)
- 柳田達雄, 金子邦彦, "Coupled Map Lattice for Convection: 対流の現象論", 京大数理解析研講究録, 800,94-103 (1992)
- Tatsuo Yanagita,”Phenomenology of Boiling; A Coupled Map Lattice model”,CHAOS, 2:343-350(1992)
- Tatsuo Yanagita,”Coupled Map Lattice model for Boiling”, Physics Letters A, 165:405-408(1992)
- 柳田達雄, "沸騰の動力学", 物性研究, 56,127-131 (1991)
- Ippei Shimada and Tatsuo Yanagita,”Optimized statistical model for Lorenz system”, Progress of Throe. Phys. Supple., 99:107-119(1990)
- 柳田達雄, 島田一平, "エントロピー減衰とアトラクターの構造", 物性研究, 53, 574-583 (1990)
- 島田一平, 柳田達雄, "カオスについての統計的モデル推定", 物性研究, 53, 571-573 (1990)
- 柳田達雄, 島田一平, "ローレンツ系のエントロピー減衰", 物性研究, 51, 582-589 (1989)
- 国際会議、国内会議,学会(一般講演)
- Tatsuo Yanagita, Bifurcation of the dynamically induced conformation for the bead-spring Hamiltonian system with fast and slow time scales,XLIV Dynamics Days Europa 2024 , July 29 - August 2 (Bremen Germany)
- 石橋正悟,柳田達雄, 結合格子法による雲形成のシミュレーション,日本物理学会 2024年春季大会 (オンライン 2024/03/18)
- 柳田達雄, 小西哲郎,山口義幸, 戸田幹人, Bead-Springモデルにおける動的に誘導された構造の拡散過程への影響,日本物理学会 第78回年次大会 (東北大学 2023/09/18)
- Tatsuo Yanagita, Dynamically induced conformation in beads-spring Hamiltonian system, Dynamics Days Europa 2023 , 3-8, Sep . 2023 (Napoli Italy)
- 柳田達雄, 小西哲郎,「磁気双極子磁場中における荷電粒子のよどみ運動領域の形成」,日本物理学会 2022年秋季大会(東京工業大学・大岡山キャンパス) (2022/09/12)
- 小西哲郎, 柳田達雄,「鎖状系における速い振動、遅い振動、そして緩和」,日本物理学会 2022年秋季大会(東京工業大学・大岡山キャンパス) (2022/09/12)
- 山口義幸, 柳田達雄, 小西哲郎, 戸田幹人,「速い振動モードによる形状選択:バネ玉系の場合」,日本物理学会 第77回年次大会 WEB (2022/03/17)
- 柳田達雄, 山口義幸, 小西哲郎, 戸田幹人,「振動励起にともなうバネ玉モデルの形状変化の溶媒効果」日本物理学会 第77回年次大会 WEB (2022/03/17)
- 小西哲郎, 柳田達雄,「内部自由度を持つターゲットに対する衝突散乱過程とエネルギー移動」日本物理学会 第77回年次大会 WEB (2022/03/17)
- Ayano Hambara, Tatsuo Yanagita, Tetsuro Konishi, The formation of stagnation region for charged particles in the magnetic dipole field, Dynamics Days 2022, Poster Presentation, 8, Jan. 2022 WEB
- 柳田達雄,小西哲郎,「強結合 Bead-Spring 分子の準平衡状態の解析」日本物理学会 第76回年次大会 WEB (2021/03/16-19)
- 小西哲郎,柳田達雄「束縛鎖状系の運動エネルギーと分散の質量比依存性」日本物理学会 第76回年次大会 WEB (2021/03/16-19)
- 柳田達雄,小西哲郎「ネットワーク結合バネ玉モデルにおける準平衡状態とエネルギー等分配への緩和」,共著,日本物理学会 2020年第75回年次大会,名古屋大学 (2020/03/16-19)
- 小西哲郎,柳田達雄「束縛のある鎖状多体系の熱平衡状態:質点の運動エネルギーの分散」日本物理学会 2020年第75回年次大会,名古屋大学 (2020/03/16-19)
- 柳田達雄,小西哲郎「擬似的に束縛された系の準平衡状 態と誘導的緩和現象とゆらぎ」日本物理学会 2019 年秋季大 会,岐阜大学 (2019/09/17- 20)
+Tatsuo Yanagita,"Emergence of quasi-equilibrium in Hamiltonian systems",Dynamics Days Europe 2019,2-6 September, Rostock University, Germany - 柳田達雄,小西哲郎「バネで結合した鎖状質点系に現れ る振動モードの解析」第 65 回理論応用力学講演会, 北海道大学 (2019/06/28-30)
- Tatsuo Yanagita, Tetsuro Konishi,
- 柳田達雄,小西哲郎「擬似的に束縛された鎖状系の準平 衡状態と誘導的緩和現象 II」日本物理学会 第 74 回年次 大会(2019 年),九州大学 (2019/03/23)
- Tatsuo Yanagita, Tetsuro Konishi,"Emergence of quasi-equilibrium and slow relaxation to equipartition in heterogenous Hamiltonian dynamical systems",Dynamics Days Europe 2018,3-7 September, Loughborough University, UK
- 柳田達雄,小西哲郎「擬似的に束縛された鎖状系の準平衡状態と誘導的緩和現象」日本物理学会 2018年秋季大会,同志社大学 (2018/09/09)
- 柳田達雄,小西哲郎「擬似的に束縛された鎖状系の緩和現象」日本物理学会 第73回年次大会、東京理科大学 (2018/03/23)
- 柳田達雄,小西哲郎「束縛系鎖モデルの局所運動のデザイン」日本物理学会 2017年秋季大会、岩手大学上田キャンパス(2017/09/23)
- Tatsuo Yanagita, "Design of Oscillator Networks for Generating Signal with Prescribed Statistical Property", 6th International Conference on Mathematical Modeling in Physical Sciences, Neapolis University of Pafos, Cyprus, Aug. 28-31, 2017
- 柳田達雄「財の交換モデルにみられる富の分布について」マクロ経済動学の非線形数理,京都大学数理解析研究所(2017/08/7-9)
- Tatsuo Yanagita, Teturo Konishi, "Emergence of localy energetic motion in chain-type systems", Dynamics Days Asia Pacific 9, Hong Kong University of Science and Technology, Hong-Kong, 14-17, 2016
- 柳田達雄,小西哲郎「衝突に起因する鎖状分子の運動」日本物理学会 第71回年次大会、東北学院大学 (2016/03/19)
- Tatsuo Yanagita, Applications of Extended Ensemble Monte Carlo for Dynamical Systems, Dynamics Days Europe 2015, Exeter, England Sep. 6-10, 2015
- 柳田達雄,「カオス的性質を持つ振動子ネットワークのモンテカルロ法による設計」、日本物理学会 第70回年次大会、早稲田大学 (2015/03/22)
- T. Yanagita, “The Schottky Anomaly In Easily Synchronizable Oscillator-Networks”, International Conference on Statistical Physics, Rhodes, Greek July 7-11, 2014
- 小西 哲郎、柳田達雄: 「星型freely jointed chain におけるエネルギー分配」、日本物理学会 第69回年次大会、東海大学 (2014/3/24)
- Hiroya Nakao*, Tatsuo Yanagita, and Yoji Kawamura, “Optimal entrainment of rhythmic patterns in reaction-diffusion systems by periodic spatiotemporal forcing”, Gordon Research Conference: Oscillations & Dynamic Instabilities in Chemical Systems, 07/13/2014 - 07/18/2014, Melia Golf Vichy Catalan Business and Convention Center, Girona, Spain. (Poster)
- Hiroya Nakao*, Tatsuo Yanagita, Yoji Kawamura, “Phase Reduction Analysis of Oscillatory Patterns in Reaction- Diffusion Systems”, SIAM Conference on Applications of Dynamical Systems, Snowbird, Utah, USA, May 19-23, 2013.
- 中尾裕也,柳田達雄,河村洋史 : 「反応拡散系の時間周期パターンの位相記述とその応用」、日本物理学会 第68回年次大会、広島大学 (2013-3)
- 小西 哲郎、柳田達雄 : 「強束縛ひも状系のダイナミクス:末端部の運動性」、日本物理学会,第68回年次大会、広島大学 (2013-3)
- 柳田達雄 : 「ネットワーク結合振動子のマルコフ連鎖モンテカルロ法による設計」、日本物理学会 2012年秋季大会、横浜国立大学 (2012-9)
- 小西 哲郎、柳田達雄 : 「溶媒中の強束縛ひも状系におけるエネルギー不均一性の形 成、維持、そして緩和」、日本物理学会 2012年秋季大会、横浜国立大学 (2012-9)
- Hiroya Nakao, Tatsuo Yanagita, and Yoji Kawamura, "Phase-reduction analysis of coupled spirals in reaction-diffusion systems", XXXII Dynamics Days Europe, 2-7 September 2012, Gothenburg, Sweden
- T. Yanagita, “Design of Oscillator Networks with Enhanced Synchronization and their Thermodynamic Properties Using the Monte Carlo Method”, The European Conference on Complex Systems 2012、Brussels (2012-9)
- 柳田達雄 : 「協働現象の数理」、日本物理学会 第67回年次大会、関西学院大学 (2012-4)
- 柳田達雄 : 「モンテカルロ法による機能力学系の設計 ~ アクティブ・タッチ・センサー設計のこころみ ~」、ニューロコンピューティング研究会、北海道大学 百年記念会館 (2011-01)
- 小西 哲郎、柳田達雄 : 「 鎖状多体系における末端部の活発な運動とゆっくりした緩和」、2010年度 高分子計算機科学研究会・高分子ナノテクノロジー研究会合同討論会、東京大学山上会館 (2010-12)
- 小西 哲郎、柳田 達雄: 「鎖状多体系のダイナミクス:末端部の活発な運動とゆっくりした緩和」、第 24 回分子シミュレーション討論会、福井県県民ホール (2010-11)
- 小西 哲郎、柳田 達雄 : 「鎖状多体系の末端における活発な運動と遅い緩和」、非線形波動現象の多様性と普遍性、京都大学数理解析研究所 (2010-10)
- T. Yanagita : “Design and Statistical Properties of Easily Synchronizable Oscillator Networks”, Emergence and Design of Robustness, IFISC, Palma de Mallorca, Spain (2010-09)
- T. Yanagita : “Design and statistical properties of easily synchronizable oscillator networks”, International Workshop Emerging Topics in Nonlinear Science, Schloss Goldrain, Italy (2010-09)
- T. Yanagita and A. Mikhailov: “Statistical Characters of Synchronization-Optimized Oscillator Networks”, International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA 2010), Krakow, Poland (2010-09)
- T. Yanagita and S. A. Mikhailov: “Design and Statistical Properties of Easily Synchronizable Oscillator Networks”, Unwinding Complexity, Port Douglas, Australia (2010-07)
- T. Yanagita: “Design and Thermodynamic Properties of Easily Synchronizable Oscillator Networks”, New Frontiers in Complex Networks, Seoul National University, Korea (2010-07)
- 柳田 達雄、ミハイロフ アレキサンダー : 「マルコフ連鎖モンテカルロ法による位相振動子網の設計と解析」、日本物理学会 第64回年次大会、岡山大学 (2010-03)
- 小西 哲郎、柳田 達雄 : 「非束縛力学系に現れる緩和と揺らぎ~ 束縛運動の陰II」、日本物理学会 第65回年次大会、岡山大学 (2010-03)
- 柳田 達雄、小西 哲郎 : 「Slow relaxation to equipartition in spring-chain systems」、合同国際シンポジウム「彫」、北海道苫小牧市 (2010-03)
- 柳田 達雄、小西 哲郎 : 「Slow Relaxation to Equipartition in Hamiltonian Dynamics with Different Time Scales」、共同研究拠点発足記念シンポジウム、大阪大学 (2010-03)
- 柳田 達雄 : 「結合振動子網の設計とその統計的性質」、電子情報通信学会 非線形問題研究会 、(11月11日開催,会場:屋久島環境文化村センター) (2009-11)
- T. Yanagita : “Statistical Properties of Synchrony Designed Network”, Frontiers in network science - advances and applications, Harnack-House, Berlin, Germany (2009-09)
- 小西 哲郎、柳田 達雄 : 「非束縛力学系に現れる緩和と揺らぎ~ 束縛運動の陰」、日本物理学会 第64回年次大会、熊本大学 (2009-09)
- T. Yanagita : “Statistical Properties of Synchrony Designed Network”, Dynamics Days Europe 2009, Max Planck Institute for Dynamics and Self-Organization, Gottingen, Germany (2009-08 ~ 2009-09)
- 柳田 達雄 : 「動的モンテカルロ法による力学システムの稀な軌道の探索と設計」、アライアンスG3分科会、ラフォーレ蔵王 (2009-06)
- 柳田 達雄、Alexander Mikhailov : 「動的モンテカルロ法による機能的な力学系のデザイン」、日本物理学会 第64回年次大会、立教大学 (2009-03)
- 小西 哲郎、柳田 達雄 : 「一般鎖状系のダイナミクスとみかけのエネルギー非等分配 2」、日本物理学会 第64回年次大会、立教大学 (2009-03)
- T. Yanagita and Y. Iba : "Extended Ensemble Monte Carlo for Designing Dynamical Systems", Dynamics Days Europe 2008 , Delft University of Technology , Holland (2008-08)
- T. Yanagita, Y. Iba: "Analysis of Chaotic Dynamical System by Extended Monte Carlo Method", SigmaPhi2008 Statistical Physics (2008-7) Chania, Greece
- 小西 哲郎、柳田 達雄 : 「一般鎖状系のダイナミクスとみかけのエネルギー非等分配」、日本物理学会2008年秋季大会、岩手大学上田キャンパス (2008-09)
- 小西 哲郎、柳田 達雄 : 「多重振り子のシミュレーションとみかけのエネルギー非等分配」、日本物理学会2008年秋季大会、岩手大学上田キャンパス (2008-09)
- 柳田 達雄、伊庭 幸人 : 「拡張アンサンブル法による力学系の分岐解析」、日本物理学会 第63回年次大会、近畿大学 (2008-03)
- 畠中 耕平、伊藤 賢太郎、柳田 達雄 : 「自発形成したスパイラル上で誘因されるパルス・ダイナミクス」、日本物理学会 第63回年次大会、近畿大学 (2008-03)
- 小野崎 保、柳田 達雄 : 「A Model of Market Share Dynamics with Boundedly Rational Agents」、第12回進化経済学会大会、鹿児島国際大学 (2008-03)
- T. Yanagita, H. Suetani, and K. Aihara: "Pulse Dynamics in a Coupled Excitable Media", Nonlinear Dynamics and Chaos: Advances and Perspectives (2007-9) Aberdeen, UK
- T. Yanagita and T. Onozaki: " A Model of Market Share Dynamics with Boundedly Rational Agents", The Fifth International Workshop on Agent-based Approaches in Economic and Social Complex Systems (2007-8) Waseda Univ., Tokyo
- T. Onozaki and T. Yanagita : “Another View for Regional Business Cycle Synchronization”, Fifth International Workshop on Nonlinear Economic Dynamics 2007, Bielefeld University, Bielefeld, Germany (2007-07)
- T. Yanagita and T. Onozaki: "Dynamics of a Market with Heterogeneous Learning Agents", ESHIA (2007-6) George Mason Univ., Washington DC, USA
- T. Onozaki and T. Yanagita: Regional “Business Cycle Synchronization through Expectations”, ESHIA (2007-6) George Mason Univ., Washington DC, USA
- 小野崎保、柳田達雄: “予想を通じての地域景気循環の同期化”, 進化経済学会第11回大会, 京都大学吉田キャンパス (2007-3)
- 小野崎保、海蔵寺大成、柳田達雄、鳥谷部和孝: “地域景気循環の同期化について", 平成18年度統数研研究会「経済物理とその周辺」第2回研究会(2007-3)
- T. Yanagita and T. Onozaki: "Dynamics of a Market with Heterogeneous Learning Agents", Econophysics Colloquium, Tokyo (2006-11)
- H. Suetani, T. Yanagita and K. Aihara: "Pulse Dynamics in a Model of Coupled Excitable Fibers", International Workshop on Synchronization: , Tokyo (2006-10)
- 柳田 達雄: 「分岐点をもつ興奮性ケーブル上を伝播するパルスの時空ダイナミクス」, 日本物理学会 2006年秋季大会, 千葉大学 (2006-09)
- 柳田 達雄、伊庭 幸人: 「拡張アンサンブルモンテカルロによる力学系の特別な初期値探索」, 日本物理学会 2006年秋季大会, 千葉大学 (2006-09)
- 伊庭 幸人、柳田 達雄: 「拡張アンサンブル法によるカオスサドルの.サンプリング」, 日本物理学会 2006年秋季大会, 千葉大学 (2006-09)
- 柳田 達雄、一宮 尚志: 「ランダムに結合したFitzHugh-Nagumo素子のダイナミクス」, 日本物理学会 第61回年次大会, 愛媛大学 (2006-03)
- 末谷 大道、柳田 達雄、合原 一幸: 「結合興奮場におけるパルス・ダイナミクス」, 日本物理学会 第61回年次大会, 愛媛大学 (2006-03)
- T. Yanagita, H. Suetani and K. Aihara: "Propagating Pulses in A System of Two Laterally Coupled Excitable Fibers: Crossing, Overtaking, and Spatiotemporal Chaos", Japan-Germany Symposium on Computational Neuroscience, RIKEN Brain Science Institute, Japan (2006-02)
- T. Yanagita, H. Suetani and K. Aihara: "Pair annihilation, Crossing and Passing of Pulses in Two Laterally Coupled Fibers", Multi-Institutional International Symposium, Sapporo (2005-12)
- 柳田 達雄、西浦 廉政: 「周期的刺激によって生成されるパルス列の時空間挙動と分岐構造」, 応用数学合同研究集会, 京都 (2005-12)
- H. Suetani, T. Yanagita and K. Aihara: "Pattern Dynamics in Reaction-Diffusion Systems with Two Laterally Coupled Fibers", International Symposium on Physics of Non-Equilibrium Systems, Kyoto (2005-10)
- 柳田 達雄、早瀬 友美乃: 「一定速度で進む刺激に対する興奮系の応答 ~職人センサー~」, 日本物理学会 2005年秋季大会 , 同志社大学 (2005-09)
- T. Yanagita: "Spatiotemporal behaviors and bifurcations of coupled excitable elements", Summer School on Design and Control of Self-Organization in Physics, Chemical and Biological Systems, Trieste, Italia (2005-08)
- T. Yanagita: "Bifurcation Structure of Traveling Pulses on a Circle", Dynamics Days 2005, Berlin, Germany (2005-07)
- 柳田 達雄、一宮 尚志、大山 義仁: 「FitzHugh-Nagumo興奮素子結合系における周期解とカオス」, 日本物理学会, 東京理科大学 (2005-03)
- T. Yanagita, H. Nishimori and T. Konishi: "A Numerical study for the pattern formation of meandering and braided river", Statistical mechanics chaos and condensed matter theory, Roma, Italy (2004-09)
- T. Yanagita, H. Nishimori and T. Konishi: "Modeling and Characteristics for Meandering River", Dynamics Days 2004, Mallorca, Spain (2004-09)
- T. Yanagita, Y. Nishiura and R. Kobayashi: "Resonance and propagation failure in one-dimensional FitzHugh-Nagumo Equations with periodic stimulus", Dynamics Days 2004, Mallorca, Spain (2004-09)
- M. Iima and T. Yanagita: "Asymmetric motion of a two-dimensional symmetric flapping model", Dynamics Days Asia Pacific 3 2004, National University of Singapore, Singapore (2004-06)
- T. Yanagita, R. Kobayashi and Y. Nishiura: "Resonance and stable pulse train stands on the ruin of solitary traveling pulse solution in FitzHugh-Nagumo equations", Dynamics Days Asia-Pacific 2004, National Univ. of Singapore, Singapore (2004-06)
- T. Yanagita and R. Kobayashi: "FitzHugh-Nagumo equations on a simple network", International Symposium on Dynamical Systems Theory and Applications to Biology and Environmental Sciences, Shizuoka Univ. (2004-03)
- 柳田 達雄、上山 大信、西浦 廉政: 「反応拡散系におけるカオス的挙動」, 日本物理学会第59回年次大会, 九州大学箱崎キャンパス (2004-03)
- 柳田 達雄、西森 拓、小西 哲郎: 「河川の流れ形態変化のシミュレーション」, 第53回理論応用力学講演会, 日本学術会議(東京) (2004-01)
- 柳田 達雄、西森 拓、小西 哲郎: 「河川の形態形成の数理モデル」, 動力学視点からの地形進化の研究, 京都大学基礎物理学研究所 (2003-12)
- M. Iima and T. Yanagita: "Vortex patterns interacting with body motions", The 5th RIES-Hokudai Symposium on Advanced Nanoscience "shoku", Sapporo (2003-12)
- 柳田 達雄、西森 拓、小西 哲郎: 「河川のパターン形成と形態変化」, 日本物理学会, 岡山大学津島キャンパス (2003-09)
- 柳田 達雄、飯間 信: 「羽ばたき推進の安定性」, 日本物理学会, 東北大学 (2003-03)
- 柳田 達雄、飯間 信: 「羽ばたき運動の安定性とエナジェティクス」, 複雑流体3, 京都 (2002-10)
- 柳田 達雄、飯間 信: 「羽ばたきの飛行の運動効率と制御」, 日本物理学会, 中部大学 (2002-10)
- 柳田 達雄、西森 拓、小西 哲郎: 「河川の流れ形態の変化メカニズム」, 日本物理学会, 名古屋 (2002-10)
- T. Onozaki and T. Yanagita: "Monopoly and Oligopoly Led by an Invisible Hand", The 6th International Conference on Complex Systems, 中央大学多摩キャンパス (2002-09)
- 柳田 達雄: 「ネットワーク上の反応拡散系」, 日本物理学会, 立命館大学(草津キャンパス) (2002-03)
- 飯間 信、柳田 達雄: 「点渦の集合と円柱の衝突」, 日本物理学会第57回年次会, 京都 (2002-03)
- 飯間 信、柳田 達雄: 「2次元対称はばたきモデルの重心運動の揺らぎ」, 日本物理学会第57回年次会, 京都 (2002-03)
- 西浦 廉政、上山 大信、柳田 達雄: 「離散散逸系に現れるカオス的パルス」, 応用数学合同研究集会プログラム解析系セッション, 龍谷大学 (2001-12)
- 飯間 信、柳田 達雄: 「Bifurcation of a two-dimensional symmetric flapping model」, NSC One-day Workshop on "Complex dynamics in physical and biological systems";, 札幌 (2001-11)
- T. Onozaki and T. Yanagita: "Monopoly and Oligopoly Led by an Invisible Hand", 4th International Conference on Computational Intelligence and Multimedia Applications, 東京, Japan (2001-09)
- T. Yanagita: "Modeling and Simulation of river morphology", International Conference of Geomorphology 2001, 中央大学, Japan (2001-07)
- 飯間 信、柳田 達雄: 「2次元はばたき運動モデルの分岐」, 数理解析研究所研究集会「臨界現象と微分方程式の解の分岐」, 京都 (2001-06)
- 小野崎 保、柳田 達雄: 「見えざる手による独占・寡占の出現」, 計測自動制御学会(SICE), 慶應義塾大学矢上キャンパス (2001-06)
- 柳田 達雄: 「ネット上の反応拡散系(Coincidence detectorの性質)」, 日本物理学会, 中央大学多摩 (2001-03)
- R. Kobayashi, K. Ueda and T. Yanagita: "Segregation of Granular Materials in a Rotating Tube", The 2nd Tohwa University International Meeting on Statistical Physics, Fukuoka, Japan (1997-11)
- 国際会議、国内会議,学会(招待講演)
- Tatauo Yanagita, Tetsuro Konishi, "Slow relaxation to equipartition and emergence of quasi-equilibrium in slow-fast Hamiltonian systems",The 10th Dynamics Days Asia Pacific, Huaqiao University, Xiamen,China (2018/11/1-5)
- 柳田達雄,小野崎保「経済現象の非線形力学モデリングとシミュレーション」,非線形経済動学研究集会,立正大学品川キャンパス(2017/03/10)
- Tatsuo Yanagita and Tetsuro Konishi,”Energy concentration and its relaxation to equilibrium in chain-type Hamiltonian ”, Interdisciplinary Applications of Nonlinear Science, Kagoshima University (2016/10/03-06)
- 柳田達雄,小野崎保「エージェント ベース・ モデルによる市場構造のダイナミ クス」RIMS共同研究「マクロ経済動学の非線形数理」(2014-09)
- 柳田達雄「モンテカルロ法による力学系の解析と設計」,RIMS共同研究「マクロ経済動学の非線形数理」(2011-08)
- 柳田達雄「動的モンテカルロ法による力学システムの稀な軌道の探索と設計」,アライアンスG3分科会,蔵王 (2009-06)
- T. Yanagita, ”Extracting Rare Trajectories in Chaos and Designing Network Synchrony by MCMC”, Research Innovation Center Advanced Monte Carlo Algorithm Research Group 1st Workshop, Institute of Statistical Methematics, Tokyo (2009-05)
- T. Yanagita, “Design of Functional Oscillatory Networks with Replica Exchange Monte Carlo”, Interfacial dynamics on the boundaries of physics, chemistry, biology and mathematics, Sapporo (2008-11)
- T. Yanagita and A. Mikhilov: "Evolutionary Design of Robust Oscillatory Networks", Pattern Formation in Biological Networks, Max-Planck Institute, Germany (2008-09)
- 柳田 達雄: 「市場構造のダイナミクス ~ 独占・寡占の数理モデル」, ERATO 複雑数理モデルプロジェクトセミナー , 東京大学生産技術研究所 (2008-7)
- 柳田 達雄 : 「興奮系におけるパルスダイナミクス」, 非線形科学と統計科学の周辺 ミニワークショップ , 京都大学 (2007-02)
- 柳田 達雄: 「パターン・ダイナミクスの数理モデリングとシミュレーション」,非線形波動現象における基礎理論、数値計算および実験のクロスオーバー, 九州大学応用力学研究所(2006-11)
- 柳田 達雄: 「非線形非平衡系におけるパターン・ダイナミクスの数理モデリング」, ERATO 複雑数理モデルプロジェクトセミナー , 東京大学生産技術研究所 (2005-12)
- 柳田 達雄、小林 亮、西浦 廉政: 「FitzHugh・南雲方程式系に見られる奇妙な振る舞いー伝播不全/共鳴/多重安定軌道」, 非線形解析学の手法による数理物理学の研究, 東北大学 (2004-09)
- 柳田 達雄: 「流体現象に対するパターン形成現象の解析」, 第12回複雑現象工学講演会, 産業技術総合研究所 (2004-07)
- 柳田 達雄: 「結合格子写像を用いたシミュレーション技術」, 軽井沢複雑系市場, 日本大学軽井沢研修所 (2003-08)
- 柳田 達雄: 「Simulate with coupled map lattice」, 新ものづくり技術フォーラム, 長野県佐久情報センター (2003-03)
- 柳田 達雄、飯間 信: 「羽ばたきに誘因される運動」, 大阪大学サイバーメディアセンター研究会「生体系・生態系に見られる進化的に獲得された相空間構造およびその周辺」, 大阪大学サイバーメディアセンター (2002-12)
- 柳田 達雄、西森 拓、小西 哲郎: 「河川の形態シミュレーション」, 計算理論地形 小研究会 その1, 大阪府立大学 (2002-12)
- 飯間 信、柳田 達雄: 「2 次元対称はばたきモデルの解析」, 第34 回流体力学講演会, 高知 (2002-09)
- 飯間 信、柳田 達雄: 「昆虫飛翔の流体力学と2次元はばたきモデルの解析」, 名古屋大学R研セミナー, 名古屋 (2002-06)
- 飯間 信、柳田 達雄: 「昆虫飛翔の流体力学と2次元はばたきモデルの解析」, 名古屋大学多元数理セミナー, 名古屋 (2002-06)
- 柳田 達雄、小林 亮、菅野 啓: 「FitzHugh-Nagumo系における共鳴現象 --- 不安定パルスで構成される安定パルストレイン」, 盛岡応用数学小研究会, 盛岡大学 (2001-12)
- T. Yanagita and R. Kobayashi: "A numerical study of FitzHugh-Nagumo equations", The 2nd Intl. Conference on Nonlinear Analysis and Convex Analysis, Hirosaki, Japan (2001-07)
- M. Iima and T. Yanagita: "An analysis of a two-dimensional flapping model", The 2nd Intl. Conference on Nonlinear Analysis and Convex Analysis, Hirosaki, Japan (2001-07)
- 飯間 信、柳田 達雄: 「2次元対称はばたきモデルの推進機構と安定性」, 大阪府立大学航空談話会, 大阪 (2001-06)
- 柳田 達雄: 「複雑流体現象の構成論的モデリングとシミュレーションによる解析」, P-SC320研究分科会, 日本大学理工学部 (2001-03)
- R. Kobayashi, T. Yanagita, K. Ueda and M. Nakagawa: "Can You Believe the Angle of Repose Scenario?", Particles and Beyond: 2000 , Colorado School of Mines, USA (2000-05)
- 小林 亮、柳田 達雄、上田 肇一: 「粉粒体の分離現象に対する数理的アプローチ」, 第37回 粉体に関する討論会, 大沼 (1999-10)
- 柳田達雄, Phase Diagram of Cloud Morphology, The 5-th International Symposium Strategies for Complex Systems -- Constructive and Descriptive Approaches -- 複雑系への戦略(構成と記述), 総合研究大学院大学, (1999-3)
- M. Iima and T. Yanagita, A 2D Flapping-flight model and the breakdown of dynamical symmetry, Utsurohi-Yukumono (In memory of Masaya Yamaguchi), Sapporo, (1999-1)
- R. Kobayashi, T. Yanagita and K. Ueda: "Simple Models for the Segregation of Granular Materials in a Rotating Cylinder", Seminar in Nakagawa Lab., Colorado School of Mines, USA (1998-04)
- 柳田達雄, 流体現象の構成論的モデル化とシミュレーション, 第42回 物性若手夏の学校(八幡平), (1997-7)
- 柳田達雄, 雲の構成論的モデル化とシミュレーション, 日本物理学会シンポジウム 乱流現象の科学~流体/統計力学からのアプローチ, 金沢大学 (1996-4)
- 柳田達雄, 雲の動力学, 階層性と非線形ダイナミクス:現象論の視座, 京都大学基礎物理学研究所 (1996-7)
- 外部資金の獲得、特許・著作権等の知財権の取得など
- 代表
- 令和6-8 基礎研究(C) 代表・柳田達雄(大阪電気通信大学)「動的外場に応答し自律変形する分子とその集団が生成する非平衡ダイナミクスと機能創生」
- 令和3-5 基礎研究(C) 21K03411 代表・柳田達雄(大阪電気通信大学)「局所刺激の選択的な応答により不均一運動や形状を遷移させる分子の数理機構の解明」4160千円
- 平成30-232 科学研究費基礎研究(C) 18K03471,代表・柳田達雄(大阪電気通信大学)「ヘテロ結合型力学モデルの構造設
計による機能創生プロセスの探求」,4290千円 - 平成27-29 科学研究費基礎研究(C) 15K05221,代表・柳田達雄(大阪電気通信大学)「自律機能するネットワーク力学系の設計アルゴリズム開発と自己組織機構の解明」,4680千円
- 2012年度〜2015年度 科学研究費基礎研究(C)代表・柳田達雄(大阪電気通信大学)「ノイズや環境変化に頑健で機能的なネットワーク型力学系の設計と熱力学的特性」
- 2010年度〜2011年度 新学術領域研究 代表・柳田達雄(北海道大学)「能動的触覚の数理モデルの設計と神経活動-触運動間コミュニケーションの解明」2010年度:5200千円,2011年度:2470千円
- 2009年度〜2011年度 科学研究費基礎研究(C) 代表・柳田達雄(北海道大学)「ネットワーク結合力学系の機能的設計とその普遍性」2009年度:1690千円,2010年度:1430千円,2011年度:1170千円
- 2007年度〜2008年度 科学研究費基礎研究(C) 代表・柳田達雄(北海道大学)「結合興奮素子系の自己組織的 スパイクパターン形成と機能」総額:2600千円
- 2002年度〜2004年度 科学研究費奨励研究(B) 代表・柳田達雄(北海道大学)「非線形・非平衡パターン形成現象に対する構成的な動力学手法の確立」
総額:3400千円 - 2000年度〜2001年度 科学研究費奨励研究(A) 代表・柳田達雄(北海道大学)「粉体分離の階層的モデル化によるメカニズムの解明」総額:2200千円
- 1997年度〜1998年度 科学研究費奨励研究(A) 代表・柳田達雄(北海道大学)「相転移を伴う流体運動のカオス理論による普遍的性質の研究」総額:2400千円
- 1995年度〜1996年度 科学研究費重点領域研究(2)代表・柳田達雄(北海道大学)「地球システムのモデル化による気候動力学の時空間パターンの解析」総額:1500千円
- 分担
- 2024年度〜2026 科学研究費・基盤研究(C) 代表・小野崎保(立正大学)「時間発展規則が動的に変化する非線形経済動学モデルの構築と探究」
- 2011年度〜 科学研究費・基盤研究(B) 代表・小野崎保(立正大学)「大規模エージェント・モデルおよびデータ解析による市場ネットワーク構造の進化の解明」 2011年度:8320千円,2012年度:1950千円
- 2007年度〜2008年度 科学研究費・基盤研究(C) 代表・小野崎保(青森公立大学)「複雑適応系としての市場経済のダイナミクスに関する基礎的研究」総額:4680千円
- 2005年度〜2008年度 科学研究費・基盤研究(B)(一般) 代表・利根川吉廣(北海道大学大学)「非平衡界面現象における表面張力と相互作用」総額:14430千円
- 2004年度〜2006年度 科学研究費・基盤研究(C) 代表・西森拓(広島大学)「計算機による地形動力学の研究」総額:3800千円
- 2004年度〜2007年度 科学研究費・基盤研究(A)(2) 代表・西浦廉政(北海道大学)「散逸系における粒子解ダイナミクスの新展開」総額:36790千円
- 2002年度〜2003年度 科学研究費・萌芽研究 代表・西森拓(大阪府立大学)「地形進化の非線形動力学的視点からの研究」総額:3500千円
- 2001年度〜2003年度 科学研究費・基盤研究(B)(2) 代表・西浦康政(北海道大学)「散逸系における大域分岐構造の幾何学と複雑時空パターン」総額:15000千円
- 1997年度〜1999年度 科学研究費・基盤研究(B)(2) 代表・西浦康政(北海道大学)「散逸系における無限次元遷移ダイナミクスの解明」総額:13200千円
- 1997年度〜1999年度 科学研究費・基盤研究(c)(2) 代表・小林 亮(北海道大学)「有限系での相分離過程における弾性効果」総額:3700千円
- 1997年度〜1998年度 科学研究費・萌芽的研究 代表・西浦康政(北海道大学)「複雑時空パタ-ンの数理解析」総額:1800千円
- 共同利用研究機関との共同研究など
- Volkswagen Foundation "Complex Self-Organizing Networks of Interacting Machines: Principles of Design, Control, and Functional Optimization"
- 2011年度 北海道大学・電子科学研究所 物質・デバイス領域共同研究,研究代表・小西哲郎(名古屋大学)「疑似束縛ハミルトンダイナミクスにおける 運動エネルギー局在化の解 2011年度:250千円
- 2010年度〜2011年度 統計数理研究所・共同利用研究,研究代表者・柳田達雄「マルコフ連鎖モンテカルロ法による機能的力学系の設計と統計力学的特性」2010年度:215千円,2011年度:未定
- 2009年度〜2011年度 九州大学応用力学研究所・研究集会,研究代表者・柳田達雄「地形のダイナミクスとパターンとその境界領域」2009年度:200千円,2010年度:193千円,2011年度:196千円
- 2009年度 統計数理研究所・共同利用研究,研究代表者・柳田達雄「マルコフ連鎖モンテカルロ法による機能的力学系の設計」2009年度:166千円
- 2008年度 統計数理研究所・共同研究,研究代表者・柳田達雄「マルコフ連鎖モンテカルロ法による大自由度力学系の解析」予算:230千円
- 2007年度〜2008年度 九州大学応用力学研究所・研究集会,研究代表者・柳田達雄 「地形のダイナミクスとパターン」2007年度:202千円,2008年度:220千円
- 2007年度 統計数理研究所・共同研究,研究代表者・柳田達雄「マルコフ連鎖モンテカルロ法による力学系の解析」予算:110千円
- 2006年度〜2008年度科学技術振興機構 ERATO合原複雑数理モデルプロジェクト共同研究,研究代表者・柳田達雄「パターンダイナミクス・シミュレータに関する研究」
- 2000年度 統計数理研究所・共同研究,研究代表者・柳田達雄「構成論的シミュレーションによる複雑な現象の理解」
- 1993年度〜1999年度 統計数理研究所・共同研究,研究代表者・柳田達雄「変光星における非線形挙動の時系列解析」
- 1993年度 統計数理研究所・共同研究,研究代表者・柳田達雄「経済時系列の統計解析」
- 1992年度〜1993年度 統計数理研究所・共同研究,研究分担者(代表 金子邦彦)「大自由度複雑系のダイナミクス」
- 1991年度 統計数理研究所・共同研究,研究分担者(代表 金子邦彦)「大自由度複雑系のダイナミクスと統計」
- 学会等における活動(学術集会の組織、雑誌編集など)
- 九州大学応用力学研究所研究集会「地形のダイナミクスとパターンと境界領域」代表
- 物性研究地方編集委員(2009~現)
柳田 達雄(やなぎた たつお)YANAGITA Tatsuo
- 所属部署
工学部 基礎理工学科 教授
大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
- 地域社会における貢献
寝屋川市交通安全都市推進委員会委員(2012~2014)
- 公的機関等における委員・役員など
大阪大学招聘教授(2011~2014)
文部科学省科学技術動向研究センター専門調査員(2003~2013)
- 学会等の財団法人・社団法人における組織運営
京都大学基礎物理学研究所「物性研究」地方編集委員(2009~現)
- 国内外における災害救助活動、NPO 活動など
- その他