大阪電気通信大学 教員情報データベース >河合 利幸

情報工学科 所属教員一覧

河合 利幸(かわい としゆき)KAWAI Toshiyuki 河合利幸

  • 所属部署
    情報通信工学部 情報工学科 准教授
    大学院 工学研究科 工学専攻 情報工学コース 准教授
  • 専門分野
    情報工学,計算機工学
  • 研究テーマ
    コンピュータグラフィックス(CG),ヴァーチャルリアリティ(VR)
  • 経歴
    • 学歴
      1988年3月 大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻博士課程単位取得退学
    • 職歴
      1988年4月 大阪電気通信大学工学部経営工学科講師
      1993年4月 大阪電気通信大学工学部経営工学科助教授
      1995年4月 大阪電気通信大学情報工学部情報工学科助教授
      2000年4月 大阪電気通信大学総合情報学部情報工学科助教授
      2005年4月 大阪電気通信大学情報通信工学部情報工学科助教授
      2007年4月 大阪電気通信大学情報通信工学部情報工学科准教授
  • 取得学位
    工学博士
  • 受賞、顕彰など
    大阪電気通信大学2020年度,2022年度教育活動優秀賞
  • 所属学会
    電子情報通信学会,情報処理学会,映像情報メディア学会,電気学会,IEEE,ACM,Eurographics

河合 利幸(かわい としゆき)KAWAI Toshiyuki

  • 所属部署
    情報通信工学部 情報工学科 准教授
    大学院 工学研究科 工学専攻 情報工学コース 准教授
  • 学科・学部の運営
    情報工学科就職対策委員,工学専攻情報工学コース就職対策委員

  • 委員会、センター、研究所等の学内組織における活動
    情報学研究所 視覚情報学研究系メンバー

  • 本学と外部の産官学機関等との連携活動


  • 高大連携、オープンキャンパス、公開講座などの対外的活動
    2023年7月と8月のオープンキャンパスでオリエンテーリングのVRシミュレータのデモを行った.

  • その他

河合 利幸(かわい としゆき)KAWAI Toshiyuki

  • 所属部署
    情報通信工学部 情報工学科 准教授
    大学院 工学研究科 工学専攻 情報工学コース 准教授
  • 学部教育(講義)
    (1年次)
    プロジェクト活動スキル入門
    コンピュータ基礎演習
    情報工学概論
    (2年次)
    プログラミング発展演習2
    特別ゼミナール1,2
    (3年次)
    情報工学実験1
    オペレーティングシステム
    コンピュータグラフィックス
    プレゼミ
    キャリア設計プロジェクト実践

  • 大学院教育(講義)
    コンピュータグラフィックス特論

  • 論文等指導(2023年度)
    • 卒業論文等の指導: 10名
    • 修士論文等の指導: 1名
    • 博士論文等の指導: 0名

ティーチング・ポートフォリオ

  • 授業に臨む姿勢
    熱意やおもしろさが伝わるよう心がけている.
  • 教育活動自己評価
    本学の「教育活動自己評価」のシステムに則り自己評価を行っている.
  • 授業改善のための研修活動等
    学内のFDに積極的に参加している.
  • 能動的学修(アクティブ・ラーニング)の取組
    プログラミング発展演習2は遠隔で行った.受講生には授業内外で段階的にプログラム作成を行ってもらい,授業ではその各段階においてZoomのブレイクアウトルームと画面共有を有効活用することで,対話的に個別指導を行った.
  • 主要担当授業科目の概要と具体的な達成目標
    コンピュータ基礎演習では,学生各自が個人所有する学科指定ノートPCの適切な管理及びインターネットの適正利用ができることが目標である.
  • 具体的な達成目標に対する達成度
    十分ではない部分もあるが,以前に比べてトラブルの発生件数が減少していることから,概ね達成できているものと思われる.
  • 学生からの要望への対応
    合理的かつ他の学生にも有益な要望に関しては,可能な限り対応するよう心がけている.

河合 利幸(かわい としゆき)KAWAI Toshiyuki

  • 所属部署
    情報通信工学部 情報工学科 准教授
    大学院 工学研究科 工学専攻 情報工学コース 准教授
  • 著書


  • 学術論文・作品など
    • フルペーパー
  1. 河合利幸, 大西充久, あべ木順一, 大西啓修, "画像生成システムMAGGのための画面分割型並列視線探索法とその評価", 電子情報通信学会論文誌(D-II), Vol.J76-D-II, No.8, pp.1763-1771, 1993. (フルペーパー)
  2. 田中法博, 富永昌治, 河合利幸, "マルチチャンネルカメラと反射モデル推定への応用", ディスプレイ アンド イメージング, Vol.8, pp.283-291, 2000. (フルペーパー)
  3. 河合利幸, 栗岡佳弘, "ボリュームモデルによる人体皮膚の表現法", 電気学会論文誌(C), Vol.123, No.11, pp.1936-1943, 2003. (フルペーパー)
  4. 河合利幸, 篠原優, 木村亮太, 辻井瑛喜, "しみを含む人体皮膚モデルの構築とその映像化", 映像情報メディア学会誌, Vol.67, No.6, pp.J171-J179, 2013. (フルペーパー)
    • 国際会議プロシーディングス
  1. Toshiyuki Kawai, Mitsuhisa Ohnishi, Junichi Abeki, Hironobu Ohnishi, "A parallel ray tracing technique for image generation system MAGG", Eurographics'91 Poster Presentations, pp.11-12, Sept. 1991. (国際会議プロシーディングス)
  2. Toshiyuki Kawai, Mitsuhisa Ohnishi, Junichi Abeki, Hironobu Ohnishi, "Ray tracing for parallel image generation system MAGG", The Transputer in Australasia 2 (Proc. of the 4th ATOUG Conf.), IOS Press, pp.89-94, Sept. 1991. (国際会議プロシーディングス)
  3. Toshiyuki Kawai, Mitsuhisa Ohnishi, Junichi Abeki, Hironobu Ohnishi, "Transputer-based parallel ray tracing system using demand data transfer", Proc. of the 7th Eurographics Workshop on Graphics Hardware, pp.95-105, Sept. 1992. (国際会議プロシーディングス)
  4. Toshiyuki Kawai, Mitsuhisa Ohnishi, Junichi Abeki, Hironobu Ohnishi, "A load balancing method for parallel ray tracer on transputer-based CG system MAGG", Transputers and Parallel Applications (TAPA-92, Proc. of the 5th ATOUG Conf.), IOS Press, pp.129-134, Nov. 1992. (国際会議プロシーディングス)
  5. Toshiyuki Kawai, Masahiko Kami, Tadamasa Teranishi, Junichi Abeki, Hironobu Ohnishi, "A parallel implementation of bidirectional ray tracing on transputer-based system", Proc. of the 9th Eurographics Workshop on Graphics Hardware, pp.28-35, Sept. 1994. (国際会議プロシーディングス)
  6. Norihiro Tanaka, Shoji Tominaga, Toshiyuki Kawai, "A method for estimating parameters of a 3D spectral reflection model", Proc. International Symposium on Multispectral Imaging and Color Reproduction for Digital Archives, pp.127-130, Oct. 1999. (国際会議プロシーディングス)
  7. Norihiro Tanaka, Shoji Tominaga, Toshiyuki Kawai, "Estimation of the Torrance-Sparrow reflection model from a single multi-band image", Proc. 15th International Conf. on Pattern Recognition, Vol.3, pp.600-603, Sept. 2000. (国際会議プロシーディングス)
  8. Toshiyuki Kawai, Sanae Yamada, Yasuhiro Kitamura, "Volumetric visualization of human skin including blood vessels", Proc. IIEEJ Image Electronics and Visual Computing Workshop 2007(IEVC2007), 1B-3, Nov. 2007. (国際会議プロシーディングス)
  9. Toshiyuki Kawai, Naoto Tsutsumi, Daiki Yoden, "Wheelchair visual simulator", Proc. IIEEJ Image Electronics and Visual Computing Workshop 2007(IEVC2007), 1P-12, Nov. 2007. (国際会議プロシーディングス)
    • 学内紀要
  1. Toshiyuki Kawai, Masahiko Kami, Tadamasa Teranishi, Junichi Abeki, Hironobu Ohnishi, "An implementation of parallel bidirectional ray tracing", Information Science Center Tech. Report, Osaka Electro-Communication Univ., ISC94-06, Feb. 1995. (学内紀要)
  2. 田中法博, 富永昌治, 河合利幸, "カラー画像から反射パラメータの一推定法", Information Science Center Tech. Report, Osaka Electro-Communication Univ., ISC99-01, pp.1-14, Mar. 2000. (学内紀要)


  • 国際会議、国内会議、発表会、コンクールなど
  1. 河合利幸*, "CG用ハードウェアの現状", テレビジョン学会全国大会, S3-5, pp.585-588, 1989-7.
  2. 大西充久*, 河合利幸, あべ木順一, 大西啓修, "画像生成システムMAGGにおける並列視線探索法の検討", 電子情報通信学会春季全国大会論文集, Vol.7, D-655, pp.367, 1991-3.
  3. 小沢一雅, 河合利幸*, "コンピュータグラフィックスによる吉野ヶ里遺跡の復元", シンポジウム「考古学とコンピュータ」, pp.33-40, 1991-5.
  4. 大西充久*, 竹安俊幸, 河合利幸, あべ木順一, 大西啓修, "画像生成装置MAGGのための画面分割による並列視線探索法", 情報処理学会第43回全国大会論文集, Vol.2, 5U-1, pp.499-500, 1991-10.
  5. 竹安俊幸*, 大西充久, 河合利幸, あべ木順一, 大西啓修, "画像生成装置MAGGのための空間分割による並列視線探索法", 情報処理学会第43回全国大会論文集, Vol.2, 5U-2, pp.501-502, 1991-10.
  6. 寺西忠勝*, 河合利幸, 小沢一雅, "適応的サンプリングによる半影処理の高速化", 情報処理学会第43回全国大会論文集, Vol.2, 5U-3, pp.503-504, 1991-10.
  7. 河合利幸*, "ハイビジョンCGシステムMAGG", 日本映像学会 コンピュータ・イメージとハイビジョン CG'92, Vol.2, pp.142-145, 1992-3.
  8. 寺西忠勝*, 河合利幸, 小沢一雅, あべ木順一, 大西啓修, "画像生成装置MAGGのための並列双方向視線探索法", 情報処理学会グラフィクスとCAD研究会, 60-7, pp.49-56, 1992-12.
  9. 竹安俊幸*, 河合利幸, あべ木順一, 大西啓修, "空間分割による並列視線探索法の画像生成装置MAGGへの実装", 情報処理学会グラフィクスとCAD研究会, 60-8, pp.57-62, 1992-12.
  10. 河合利幸*, 大西啓修, "並列画像生成装置MAGGとレイトレーシング法", 画像電子学会Visual Computing'93, V-6, pp.151-154, 1993-6.
  11. 紙正彦*, 河合利幸, 寺西忠勝, あべ木順一, 大西啓修, "並列双方向視線探索法における負荷分散について", 情報処理学会第49回全国大会論文集, Vol.2, 6R-1, pp.413-414, 1994-9.
  12. 栗野隆征*, 河合利幸, あべ木順一, 大西啓修, "画像生成装置MAGGにおける並列視線探索法の負荷分散について", 情報処理学会グラフィクスとCAD研究会, 72-13, pp.97-104, 1994-12.
  13. 田中法博*, 河合利幸, "階層的密度分布を用いたボリュームレンダリングと森林の表現", 電子情報通信学会技術報告, IE95-127, pp.47-53, 1996-2.
  14. 鐸木三郎*, 河合利幸, あべ木順一, 大西啓修, "画面分割型並列視線探索法における負荷分散手法の比較", 情報処理学会第52回全国大会論文集, Vol.2, 5H-5, pp.377-378, 1996-3.
  15. 浅島浩太*, 河合利幸, "分光を考慮した双方向視線探索法の一実装", 電子情報通信学会1997年総合大会論文集(情報・システム2), D-12-141, pp.348, 1997-3.
  16. 田中法博*, 河合利幸, "ボリュームモデルによる人体皮膚の一表現法", 電子情報通信学会1997年総合大会論文集(情報・システム2), D-12-188, pp.395, 1997-3.
  17. 肥爪繁之*, 河合利幸, "水流と地質の違いを考慮した浸食モデル", 情報処理学会第55回全国大会論文集, Vol.4, 5AD-10, pp.310, 1997-9.
  18. 大塚直之*, 河合利幸, "双方向視線探索法による透明物体の表現", 情報処理学会第56回全国大会論文集, Vol.4, 2T-6, pp.174, 1998-3.
  19. 重森信利*, 河合利幸, "キャラクタアニメーション生成のための脂肪モデル", 情報処理学会第56回全国大会論文集, Vol.4, 4X-1, pp.234, 1998-3.
  20. 南野正*, 河合利幸, "地質を考慮した浸食と堆積のCG向けモデル", 映像情報メディア学会技術報告(映像表現), Vol.23, No.22, AIT99-59, pp.23-27, 1999-3.
  21. 田中法博*, 富永昌治, 河合利幸, "分光光度計の反射率データに基づいた反射モデルの検証", 電子情報通信学会1999年総合大会論文集(情報・システム2), D-12-111, pp.284, 1999-3.
  22. 田中法博*, 富永昌治, 河合利幸, "カラー画像から反射パラメータの推定法とCG応用", 情報処理学会第59回全国大会特別セッション(2)講演論文集, Vol.特2, 3E-5-2, pp.105-112, 1999-9.
  23. 宮本卓也*, 河合利幸, "双方向視線探索法による回折現象の表現", 映像情報メディア学会技術報告(映像表現), Vol.24, No.23, AIT2000-72, pp.9-13, 2000-3.
  24. 田中法博*, 富永昌治, 河合利幸, "マルチバンド画像から分光情報と反射パラメータの推定", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2000), pp.I-119-124, 2000-7.
  25. 深山智史*, 河合利幸, "車椅子移動仮想体験システムの開発", 平成12年電気関係学会関西支部連合大会講演論文集, G15-22, G365, 2000-11.
  26. 山崎貴正*, 河合利幸, "分光を考慮した双方向視線探索法のボリュームモデルへの適用", 平成12年電気関係学会関西支部連合大会講演論文集, G15-25, G368, 2000-11.
  27. 中村幸男*, 河合利幸, "地下に浸透する水の影響を考慮した浸食モデル", 平成12年電気関係学会関西支部連合大会講演論文集, G15-26, G369, 2000-11.
  28. 藤本雅也*, 河合利幸, "オリエンテーリングの競技能力向上支援システム", 平成12年電気関係学会関西支部連合大会講演論文集, G15-27, G370, 2000-11.
  29. 小林哲也*, 河合利幸, "分光と回折光を考慮した双方向視線探索法の一実装", 情報処理学会第64回全国大会論文集, Vol.4, 4E-01, pp.747-748, 2002-3.
  30. 吉見孝史*, 河合利幸, "浸食と堆積のモデルを用いたCGによる扇状地の表現", 情報処理学会第64回全国大会論文集, Vol.4, 6F-05, pp.851-852, 2002-3.
  31. 栗岡佳弘*, 河合利幸, "ボリュームモデルによる人体皮膚の表現法", 平成14年電気関係学会関西支部連合大会講演論文集, G14-5, G337, 2002-11.
  32. 鳥川顕*, 河合利幸, "PCクラスタにおける双方向視線探索法の並列化手法", 平成15年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.11-12, 2003-10.
  33. 中尾雅洋*, 河合利幸, "入射光スペクトルの距離依存性を考慮した人体皮膚の表現法", 平成15年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.13-14, 2003-10.
  34. 稲岡武宏*, 河合利幸, "オリエンテーリング競技における知的技術トレーニングシステム", 平成15年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.43-44, 2003-10.
  35. 菊川陽介*, 河合利幸, "車椅子利用時のビジュアルシミュレーションシステム", 平成16年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.29-30, 2004-10.
  36. 柴田昌宏*, 河合利幸, "真皮における光の散乱を考慮した人体皮膚モデル", 平成16年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.43-44, 2004-10.
  37. 並川哲也*, 河合利幸, "血管を含む人体皮膚のモデルとその映像化", 平成17年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.29-30, 2005-10.
  38. 下村悠歌*, 河合利幸, "ボリュームモデルによるオパールの表現と映像化", 平成18年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.17-18, 2006-10.
  39. 芝純一*, 河合利幸, "仮想空間を利用したオリエンテーリング競技の知的技術トレーニングシステム", 平成18年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.45-46, 2006-10.
  40. 前田伸*, 河合利幸, "車椅子利用時のビジュアルシミュレータWVSと住宅モデルの構築", 平成18年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.47-48, 2006-10.
  41. 余田大樹*, 堤直人, 河合利幸, "車椅子利用時のビジュアルシミュレータWVSの開発-入出力インタフェースとモデルの評価-", 平成19年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.27-28, 2007-10.
  42. 後藤将史*, 河合利幸, "オリエンテーリング競技のトレーニングシステムOSIMの開発-競技者の動きの表現-", 平成19年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.29-30, 2007-10.
  43. 北村泰宏*, 山田早菜江, 河合利幸, "表面形状の計測データを用いた人体皮膚のボリュームモデル構築と映像化", 平成19年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.37-38, 2007-10.
  44. 堤直人*, 河合利幸, "車椅子利用時のビジュアルシミュレータWVSの開発-駅構内における歩行者の表現-", 平成20年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.275-276, 2008-10.
  45. 山口大貴*, 河合利幸, "オパールの内部構造に基づいたボリュームモデル構築と映像化", 平成20年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.283-284, 2008-10.
  46. 谷口健人*, 河合利幸, "前方散乱光の影響を考慮した人体皮膚モデルの映像化", 平成20年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.293-294, 2008-10.
  47. 畠田信治*, 河合利幸, "経路追跡法による人体皮膚モデルの映像化", 平成20年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.295-296, 2008-10.
  48. 山田早菜江*, 河合利幸, "人体皮膚の表面形状計測データからのボリュームモデル構成法", 平成20年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.297-298, 2008-10.
  49. 西山隆宏*, 河合利幸, "オリエンテーリング競技のトレーニングシステムOSIMにおける入力インタフェースの構築", 平成20年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, pp.301-302, 2008-10.
  50. 岩田和己*, 河合利幸, "等高線情報を用いてドロネー分割により生成した地形モデルの斜面形状改善法", 第25回NICOGRAPH論文コンテストポスターセッション, P06, 2009-10.
  51. 中嶋竜太*, 河合利幸, "散乱と回折を考慮したオパールのボリュームモデル構築と映像化", 第25回NICOGRAPH論文コンテストポスターセッション, P07, 2009-10.
  52. 加堂明*, 河合利幸, "オリエンテーリング競技のトレーニングシステムOSIMにおけるユーザビリティの改善", 平成22年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, F-01, 2010-9.
  53. 中嶋竜太*, 河合利幸, "ボリューム表現によるオパールのモデル化及び散乱と回折を考慮した映像化", 平成22年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, G-02, 2010-9.
  54. 木村亮太*, 河合利幸, "プログレッシブフォトンマッピング法による人体皮膚モデルの映像化", 平成23年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, C-24, 2011-9.
  55. 辻井瑛喜*, 河合利幸, "フォトンマッピング法によるしみを含む人体皮膚モデルの映像化", 平成23年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, C-25, 2011-9.
  56. 渡邉聡*, 河合利幸, "ベジェ曲面とボリューム表現を用いたオパールのモデル化手法", 電子情報通信学会2012年総合大会ISS学生ポスターセッション予稿集, ISS-P-237, pp.113, 2012-3.
  57. 才神知也*, 河合利幸, "車いすシミュレータのための駅内歩行者の表現方法", 電子情報通信学会2012年総合大会ISS学生ポスターセッション予稿集, ISS-P-238, pp.114, 2012-3.
  58. 小森淳矢*, 河合利幸, "ボリューム表現されたオパールモデルにおける散乱光と回折光計算の改善", 平成24年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, G-19, 2012-9.
  59. 加納秀明*, 河合利幸, "オリエンテーリング競技のトレーニングシステムOSIMにおける表示方式の改善", 平成24年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, G-20, 2012-9.
  60. 鎌谷俊秀*, 河合利幸, "プログレッシブフォトンマッピング法による人体皮膚モデル描画時の標本化手法", 平成24年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集, G-21, 2012-9.
  61. 篠原優, 河合利幸, "人体皮膚モデルの映像化に用いる鏡面反射パラメータの検討", 平成25年電気関係学会関西連合大会講演論文集, G14-1, pp.432, 2013-11.
  62. 西岡慎也, 河合利幸, "フォトンマッピング法を用いたオパールモデルの映像化手法の検討", 平成25年電気関係学会関西連合大会講演論文集, G14-2, pp.433, 2013-11.
  63. 田路知也, 河合利幸, "2次元ベクトル地形図における等高線への高さ設定法の検討", 平成25年電気関係学会関西連合大会講演論文集, G14-4, pp.436, 2013-11.
  64. 和田充史, 河合利幸, "オリエンテーリング競技のトレーニングシステムのためのこぶや凹地のモデル化手法の検討", 平成26年電気関係学会関西連合大会講演論文集, G14-3, pp.388, 2014-11.
  65. 鈴木万紗人, 河合利幸, "ベクトル画像を用いたオパールのボリュームモデル構築とフォトンマッピング法による映像化", 平成26年電気関係学会関西連合大会講演論文集, G14-4, pp.389-390, 2014-11.
  66. 鮫島秀一, 徳田陽介, 河合利幸, "オリエンテーリング競技のトレーニングシステムOSIM", NICOGRAPH 2015 Exhibition Track, D-01, 2015-11.
  67. 徳田陽介, 河合利幸, "自動的な高さ設定のための等高線を閉じる手法の検討", NICOGRAPH 2016 ポスターセッション, P-11, pp.99-100, 2016-11.
  68. 田淵宏一, 河合利幸, "吸収係数を考慮したオパールのボリュームモデル構築とその映像化", 第30回バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会講演論文集(BMFSA2017), pp.108-111, 2017-11.
  69. 藤田啓祐, 河合利幸, "マウンテンバイクオリエンテーリングのためのトレーニングシステムの構成", NICOGRAPH 2018 ポスターセッション, P-18, pp.128-129, 2018-11.
  70. 利根裕紀, 河合利幸, "不純物を含むオパールのボリュームモデル構築と映像化", NICOGRAPH 2018 ポスターセッション, P-19, pp.130-131, 2018-11.
  71. 安富亮, 河合利幸, "フォトンマッピング法によるオパールの映像化-回折光計算における2次視線数-", NICOGRAPH 2019 ポスターセッション, P-14, 2019-11.
  72. 恒岡治博, 河合利幸, "フットオリエンテーリングのためのVRトレーニングシステム-仮想空間内での地図表示と移動速度算出-", NICOGRAPH 2020 ポスターセッション, P-2, pp.124-125, 2020-11.
  73. 村上太一, 河合利幸, "フォトンマッピング法によるオパールの映像化-視線追跡時の標本点間隔-", NICOGRAPH 2020 ポスターセッション, P-3, pp.126-127, 2020-11.
  74. 秋山拓海, 河合利幸, "マウンテンバイクオリエンテーリング向けVRトレーニングシステムの開発", 令和3年電気関係学会関西連合大会講演論文集, G13-2, pp.249-250, 2021-12.
  75. 鎌谷騎士, 河合利幸, "車いす仮想体験システムにおけるスーパーマーケット内の買い物客の表現", 令和4年電気関係学会関西連合大会講演論文集, G13-1, pp.263-264, 2022-11.
  76. 平木祐太, 河合利幸, "マウンテンバイクオリエンテーリング向けVRトレーニングシステムにおけるハンドル角検出", 令和4年電気関係学会関西連合大会講演論文集, G13-2, pp.265-266, 2022-11.
  77. 岸本直也, 河合利幸, "オリエンテーリング競技のためのVRシミュレータにおけるトレーニング機能", 令和4年電気関係学会関西連合大会講演論文集, G13-3, pp.267-268, 2022-11.

  • 外部資金の獲得、特許・著作権等の知財権の取得など


  • 学会等における活動(学術集会の組織、雑誌編集など)

河合 利幸(かわい としゆき)KAWAI Toshiyuki

  • 所属部署
    情報通信工学部 情報工学科 准教授
    大学院 工学研究科 工学専攻 情報工学コース 准教授
  • 地域社会における貢献


  • 公的機関等における委員・役員など


  • 学会等の財団法人・社団法人における組織運営


  • 国内外における災害救助活動、NPO 活動など


  • その他
  1. 日本学生オリエンテーリング連盟会長

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS