大阪電気通信大学 教員情報データベース >王 少鋒

人間科学研究センター 所属教員一覧

王 少鋒 Wang Shaofeng 画像の説明

  • 所属部署
    工学部 人間科学研究センター 准教授
  • 専門分野
    社会学
  • 研究テーマ
    社会学、社会言語学、異文化コミュニケーション
  • URL
  • 経歴
    • 学歴
      1997年3月 流通経済大学大学院社会学研究科博士課程社会学専攻修了 社会学博士学位取得
    • 職歴
      1985年 8月 包頭日報社記者 (1987年1月まで)
      1988年 8月 海南経済報社記者 (1990年1月まで)
      1990年 2月 香港経済導報海南支社記者 (1991年2月まで)
      1993年 4月 法政大学大原社会問題研究所 客員研究員 (1998年3月まで)
      1997年 4月 産能大学 非常勤講師 (1998年3月まで) 
      1998年 4月 日本大学短期大学 非常勤講師 (1999年3月まで)
      1998年 4月 岩手県立大学総合政策学部 専任講師 (2000年3月まで)
      2000年 4月 大阪電気通信大学人間科学研究センター 准教授 (現在に至る)
  • 取得学位
    博士(社会学)
  • 受賞、顕彰など
    1987年 4月 包頭市新聞学優秀論文賞受賞 (包頭市新聞学学会主催)
    1995年 2月 東京国際学生コミュニケーション'94(読売新聞主催)東京都知事賞受賞
    1995年 2月 東京国際学生コミュニケーション'94(読売新聞主催)論文・外国人留学生の部最優秀賞受賞
    1995年12月 「第五回地球にやさしい作文・活動報告コンテスト」外国人の部環境庁長官賞受賞(読売新聞主催)
    1996年 5月 「中日交流懸賞論文」佳作賞受賞 (中日経済文化交流促進会主催)
  • 所属学会
    国際行動学会
    JASS社会言語科学会
    日本アクティブ・ラーニング学会
    中日対照言語学研究会
    ことわざ学会
  • 所属部署
    工学部 人間科学研究センター 准教授
  • 学科・学部の運営


  • 委員会、センター、研究所等の学内組織における活動
    研究論集『人間科学研究』編集委員会 委員
    厚生補導委員会 委員
    ラーニング・コモンズ企画運営委員会 委員


  • 本学と外部の産官学機関等との連携活動
    大阪経済法科大学アジア研究所客員研究員(2015年5月~現在)


  • 高大連携、オープンキャンパス、公開講座などの対外的活動
  1. 2022年12月 滋賀県立水口高等学校 出張講義:「漢字のルーツと魅力」
  2. 2019年8月 オープンキャンパス 「世界のお茶を飲み比べ」コーナーを企画し異文化理解教育を紹介
  3. 2018年8月 オープンキャンパス 「世界のお茶を飲み比べ」コーナーを企画し異文化理解教育を紹介

  • その他

王 少鋒 Wang Shaofeng

  • 所属部署
    工学部 人間科学研究センター 准教授
  • 学部教育(講義)
    「異文化の理解」
    「国際交流論」
    「国際コミュニケーション」
    「アジアの言語と文化」
    「現代社会を考える」
    「中国語1」
    「中国語2」
    「中国語3」
    「中国語4」

  • 大学院教育(講義)


  • 論文等指導
    • 卒業論文等の指導: 1名
    • 修士論文等の指導: 0名
    • 博士論文等の指導: 0名

ティーチング・ポートフォリオ

  • 授業に臨む姿勢
    常に学生をグローバル社会で活躍できる人材に育成することを心をかけている。
  • 教育活動自己評価
    学生の授業評価アンケートにおいては比較的に高い評価を得ているが、すべての学生が満足できるように日々研鑽を重ねていきたい。
  • 授業改善のための研修活動等
    私立大学情報教育協会が開催されたFDのための情報技術研究講習会と本学が主催する「FD+SD研修会」に積極的に参加しいる。日本アクティブ・ラーニング学会に入会し、講習会や学会で様々な新たな知見が得られている。
  • 能動的学修(アクティブ・ラーニング)の取組
    能動的学習教材『発信型中国語中級』を開発し、中国語を学習しながら自分のことや自分の考え、自分の意見、日本のことを伝えれる能動的な学習を促す発信型の教材であり、音声付き電子書籍版もあり、ipadやスマートフォンなどを用いて通学中も予習復習ができ、インターネット上でもeランニング学習が可能である。
  • 主要担当授業科目の概要と具体的な達成目標
    中国語初級科目では中国語検定試験準4級合格を目標とし、中国語特別ゼミナールでは中国語検定試験4級合格を目標としている。
  • 具体的な達成目標に対する達成度
    中国語初級科目では中国語検定試験準4級合格を目標とし、中国語特別ゼミナールでは中国語検定試験4級合格を目標としている。2018年11月の中国語検定試験において、60名が受験し、4級1人、準4級31名が合格された。
  • 学生からの要望への対応
    講義科目では一回目に授業内容、進め方、評価基準などを示した上に学生に独自のアンケート調査を実施し、要望を書かせ、学生の合理的な要望に応えるように調整する。語学科目では会話練習の時間を多く取っているために学生とは随時にコミュニケーションができて、学生の要望を聞き入れて授業の進め方などを調整している。最終授業日に行われる学生「授業アンケート」の結果やコメントを読んで授業改善プランを作成し、公開している。

王 少鋒 Wang Shaofeng

  • 所属部署
    工学部 人間科学研究センター 准教授
  • 著書
    • 単著
  1. 『5技能で築く 基礎中国語 改訂版』ISBN978-4-86211-846-2 株式会社DTP出版 2024年4月、PP.1-130  
  2. 『5技能で築く 基礎中国語』ISBN978-4-86211-798-4 株式会社DTP出版 2022年3月、PP.1-130   
  3. 『発信型中国語中級』静岡学術出版、2015年3月、PP.1-155
  4. 『最短中検合格プログラム準4級』現代図書、2013年5月、PP.1-109
  5. 『日・韓・中三国の比較文化論ーその同質性と異質性についてー』明石書店、2000年2月、PP.1-206
  6. 『中国語の新しい勉強法』明石書店、1998年3月、PP.1-126
    • 共著
  7. 『中国語入門ー中検準4級対策ー』好文出版、2018年4月1日初版、PP.1-100
  8. 『MAINSTREAM Ⅱ(Second Edition)』(文部省検定高校1年英語教科書)増進堂・受験研究社、1999年4月
  9. 『黒船と日清戦争―歴史認識をめぐる対話―』未来社、1996年3月
    • 単独訳書
  10. 『日本大衆現象透析』、中国国際広播出版社、1997年3月、PP.1-182
    • 音声付き電子書籍
  11. 『発信型中国語中級』(EPUB3 HTML5)、ICT活用教育研究所、2015年3月https://drive.google.com/drive/u/1/folders/1dy0jnOo3Xo3waLwz8sZTj5TTV2nEwWSN
  • 学術論文
  1. 王少鋒「敬語による国民性と対人コミュニケーションの違い―日・韓・中三国を中心に―」『大阪電気通信大学人間科学研究』第21号、2019年3月 pp.21-32
  2. 金昌吉 王少鋒「疑问句中疑问与否定的相通性以及肯定和否定的对立」『中国語文法研究』2018年巻(通巻第7期)、2018年6月、朋友書店、ISSN 2186-4160 、PP.89-99 
  3. 王少鋒、金昌吉「中国語の疑問文における疑問と否定の相通性及び肯定と否定の対立」『大阪電気通信大学人間科学研究』第20号、2018年3月 pp.81-91
  4. 王少鋒「日韩商务人士汉语交际中使用敬语的偏误分析及对策The Error Analysis of honorifics by Korean and Japanese Businessperson in Chinese Communication and the corresponding teaching strategies」『Business Chinese Language Teaching and Research from a Global Perspective全球視野下的商務漢語教學與研究』北京大學出版社 2017年9月30日、PP.186-191
  5. 王少鋒「クォーター制導入による教育効果と課題―初修中国語を中心に―」『大阪電気通信大学人間科学研究』第18号、2016年3月 pp.101-109
  6. 王少鋒「日韓中コミュニケーション様式の比較」『日本語言文化研究 第三輯(上)』延辺大学出版社、2014年6月、pp91-98
  7. 王少鋒「中・韓・日三国における文化交流型の比較」『グローバル化と異文化間コミュニケーションGlobalization &Cultural Communication』北京広播学院出版社、2004年5月、pp106-118
  8. 王少鋒「韓国の生活文化」『文化間の交流と研究Cross-Cultural Communications & Studies―韓国の文化とコミュニケーション』北京広播学院出版社、2004年5月、pp107-125
  9. 王少鋒「The Influence of Taoism on Korean Culture 」
      Proceedings of the 1st World Congress of Korean Studies The Academy of Korean 
      Studies (2002)、pp357-359
  10. 王少鋒「日韓両国の大学における中国語教育の現状と比較」『総合政策』第2巻第1号(岩手県立大学総合政策学会)、2000年3月、pp87-96
  11. 王少鋒「東アジアにおける生活文化ー衣・食・住を中心にー」『総合政策』第1巻第4号(岩手県立大学総合政策学会)、1999年12月、pp489-505
  12. 王少鋒「日・韓・中・三国文化の同質性」『総合政策』第1巻第3号(岩手県立大学総合政策学会)、1999年7月、pp391-408
  13. 王少鋒、周勝林「市場経済体制下における中国マス・メディアの現状と行方」『総合政策』第1巻第1号
      (岩手県立大学総合政策学会)、1999年3月、pp67-77
  14. 王少鋒「日・韓・中三国の比較文化論ーその同質性と異質性について」、流通経済大学大学院博士学位論文、1997年3月PP.1-250
  15. 王少鋒「日中両国における新聞経営の比較研究」『中日交流懸賞論文』佳作賞受賞論文
      (中日経済文化交流促進会主催)1996年5月、pp1-5
  16. 王少鋒「日・韓・中・三国新聞における女性記者の変遷と役割の比較研究」
      『1995年度東京女性財団助成事業年次報告書』、1995年 5月、pp1-94
  17. 王少鋒「日中新聞の総合的比較研究」、流通経済大学大学院修士学位論文、1994年3月、pp1-122
  18. 王少鋒「電子メディア時代における新聞はいかにラジオ、テレビに挑戦するか」
     『編采文苑』2月号(丹東日報社)1988年2月、pp26-28
  19. 王少鋒「形式美と内容美の統一」㊤㊦、『編通往来』(解放日社)1987年9月号・10月号、P2、P3、
  • 書評・評論・コラムなど
  1. 王少鋒「日中の刊行点数の違いから」『ことわざ学会会報』第95号 2022年10月 P2-3
  2. 王少鋒「辻村明『大衆現象を解く』講談社現代新書」『国際行動学研究』第9巻pp.67-76 2014年11月
  3. 王少鋒「砂漠との出会い」、『さばく』日本沙漠緑化実践協会 第24号 P17 1999年4月
  4. 王少鋒「語言和思想交流」、『岩手華人通信』1999年2月号(岩手県国際交流協会)、1999年2月
  5. 王少鋒「風土と国民性」、『いわて国際交流』1999冬(岩手県国際交流協会機関紙)、1999年1月
  6. 王少鋒「言語とコミュニケーション」、『いわて国際交流』1998秋(岩手県国際交流協会機 関紙)、1998年10月
  7. 王少鋒「日本人の民族性」『岩手華人通信』創刊号(岩手県国際交流協会)、1998年9月
  8. 王少鋒「韓国の新聞史における最初の女性記者」『新聞戦線』1996年8月号(人民日報社)、1996年8月


  • 国際会議、国内会議
  1. 王少鋒「日中ことわざ比較から死生観を読み解く」国際行動学会第19回年次大会 2023年7月2日 椙山女学園大学
  2. 王少鋒「ことわざにおける伝統的な中国女性像と現代女性」ことわざフォーラム2020(ことわざ学会年次大会) 2020年12月12日 杏林大学
  3. 王少鋒「日・韓・中の言語行動におけるプライトネス」国際行動学会第16回年次大会 2019年11月23日明治大学
  4. 王少鋒「東アジアにおける対人関係表現と社会生活」第十一回中日対照言語学シンポジウム 2019年8月24日 中国 西安外国語大学
  5. 王少鋒「日韓中三国の女性語と女性ー言語社会学の視点からー」第六回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム 2019年8月21日  中国 延辺大学  
  6. 王少鋒「朝鮮通信使と朝鮮燕行使の役割を通して東アジアの文化を再考する」国際行動学会第15回年次大会 2018年11月11日 成蹊大学 
  7. 王少鋒「敬語の比較を通して日韓中三国社会の人間関係を読み解く」第1回東アジア日本学研究国際シンポジウム 2018年9月15日  中国 魯東大学 
  8. 王少鋒「現代中国語における敬語再建の構想」第10回中日対照言語学シンポジウム 2018年8月18日 中国 蘇州大学 
  9. 王少鋒 金昌吉 「疑问句中疑问与否定的相通性以及肯定和否定的对立」第9回アジア太平洋地域国際中国語教育学会 2017年10月21日 韓国 延世大学 
  10. 王少鋒「日本人学生向けアクティブな電子教材開発の試み」第7回アジア太平洋地域国際中国語教育学会 2015年11月21日 神戸学院大学 
  11. 王少鋒 「日中摩擦における文化的要因を探求」第4回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム 2015年8月18日 中国 延辺大学
  12. 王少鋒 「韓国文化における道教的要素」国際行動学会第11回全国大会 2014年11月30日 愛知学院大学
  13. 王少鋒「The Error Analysis of honorifics by Korean and Japanese Businessperson in Chinese Communication and the corresponding teaching strategies」
    The 1st International Conference on Business Chinese Teaching, Textbook Research & Development, and Business Cross-Cultural Communication (November 15-16, 2014)アメリカ ポートランド州立大学
  14. 王少鋒 「日韓中コミュニケーション様式の比較」 第3回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム 2013年8月20日 中国 延辺大学
  15. 王少鋒 「日・韓・中三国のコミュニケーション・ギャップ―その文化的要因を探るー」国際行動学会第九回全国大会、2012年9月23日、日本大学
  16. 王少鋒「「日本人の国民性」再考ー東日本大震災からー」 国際行動学会第八回全国大会、2011年10月30日、立教大学
  17. 王少鋒「日・韓・中の敬語比較を通して国民性の違いを習う」2011年多言語多文化同時学習支援国際シンポジウム 2011年3月27日   台湾 東呉大学
  18. 王少鋒 「半島の国民性―韓国を中心にー」国際行動学会第六回全国大会、2009年10月11日、京都女子大学
  19. 王少鋒 「A Comparison on Chinese, Korean and Japanese Culture Characteristics」
    The 16th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES) 2009年7月30日  中国 雲南大学 
  20. 王少鋒「中国人はどう日本人をみているか」 国際行動学会第三回全国大会、2006年10月7日、静岡県清水市 
  21. 水野義道・米田正人・梁敏鎬・王少鋒「東アジアにおける韓国語・日本語・中国語のイメージ」韓国日本語学会第12回学術発表会 2005年9月24日 韓国 慶熙大学
  22. 王少鋒「文化の視点から日中摩擦を考える」国際行動学会第二回全国大会 2005年10月9日 日本大学 
  23. 王少鋒「The Influence of Taoism on Korean Culture」The 1st World Congress of Korean Studies 2002年7月18日、韓国学中央研究院
  24. 王少鋒「中・韓・日三国文化交流方式的比較」International Conference on International Relations and Cultural Communication 2002年4月13日 中国伝媒大学 
  25. 王少鋒「日韓両国の大学における中国語教育現状の比較」6th International Symposium on Teaching Chinese as a Foreign Language 1999年8月13日、ドイツ ハノーバー大学 
  26. 王少鋒「東アジアの風土と文化」日中社会学会第11回大会、1999年6月5日、流通経済大学
  • 海外招待講演
  1. 第12回韓国女性記者賞授賞式 1998年5月15日 
     講演テーマ:「日・韓両国の新聞史における最初の女性記者」
  2. 韓国水原大学 1998年5月15日
     講演テーマ:「日・韓・中三国文化の異質性について」
  3. 韓国水原大学 1998年5月14日
     講演テーマ:「日・韓・中三国文化の同質性について」 
  • シンポジュームパネリスト
  1. 「地方参政権・外国籍住民の基本的人権を考えるー永住外国人人権基本法制定を目指してー」国際シンポジウム
     2021年10月16日 コリアンワールド教育文化人権議会主催
  2. 「世界遺産法隆寺と百済・微笑の心―日韓・東アジアの和に向かってー」2019年9月21日
     コリアン・ワールド創立20周年記念文化事業 日韓友好プロジェクト
  3. 「朝鮮通信使ユネスコ世界記憶遺産登録記念シンポジウム―東アジアの文化友好と和解の共同体を求めて―」
     2018年4月8日 教育文化ジャーナル「コリアン・ワールド」主催   
  4. 「外交の窓in藤沢」1999年11月3日、岩手県藤沢町国際交流協会・外務省主催
  5. 「1998年留学生シンポジューム」1998年11月25日、筑波大学主催
  6. 「知事と21世紀の岩手を語る会」1998年10月19日、岩手県庁主催
  7. 「東京国際学生シンポジューム」1995年2月20日、読売新聞社・東京文化振興会主催 
  • 国際シンポジューム司会
  1. 第1回日中コミュニケーション国際シンポジューム 2000年8月12-13日、北京メディアセンター
     日中コミュニケーション研究会・国際交流基金主催
  2. 第2回日中コミュニケーション国際シンポジューム 2001年11月23-24日、北京メディアセンター
     日中コミュニケーション研究会・国際交流基金主催
  • 外部資金の獲得、特許・著作権等の知財権の取得など
  1. 1995年度東京女性財団研究助成金
  2. 1999年度科学研究費出版助成金


  • 学会等における活動(学術集会の組織、雑誌編集など)
  1. 『国際行動学』国際行動学会誌 編集委員 2009年10月~2016年2月
  2. 国際行動学会第6回全国大会実行委員 2009年10月  

王 少鋒 Wang Shaofeng

  • 所属部署
    工学部 人間科学研究センター 准教授
  • 地域社会における貢献
    • 講演・研修会講師など
  1. 公益社団法人アジア協会アジア友の会 2023年2月18日 講演テーマ:「多文化共生社会の光と影」
  2. 甲南大学特別招聘講師 科目名「国際理解Ⅱ」2016年9月30日 講演テーマ:「風土と文化ー東アジア中心にー」 
  3. 大阪府立旭高等学校国際教養科 2002年2月8日 講演テーマ:「砂漠での緑化運動」
  4. 財務省門司税関創立30周年記念講演 2001年11月25日 講演テーマ:「日・韓・中三国の文化比較」
  5. 財務省夏トップセミナー 2001年8月2日 講演テーマ:「日・韓・中三国の文化比較について」 
  6. 岩手県議会国際交流推進議員連盟講演会 1998年10月5日 講演テーマ:「日本・岩手の国際交流について」
  7. 小金井市市役所経済課開催消費者スクール 1996年9月 10日 講演テーマ:「国際社会時代の消費生活」
  8. 島根県八雲村教育委員会開催講演会 1996年7月13日 講演テーマ:「日中文化の同質性と異質性について」
  9. 東京都消費者センター多摩支所開催消費者講演会 1996年2月27日 講演テーマ:「国際社会時代の消費生活について」
    • マスコミにおけるコメンテーター
  1. 朝日新聞社「アエラ」2000年5月22日 「儒教と社会主義と企業社会」
  2. 岩手めんこいテレビ「参議院選挙特別報道番組」生放送1998年7月12日 20:00-24:00 


  • 公的機関等における委員・役員など
  1. 2004年4月 福岡アジア文化賞推薦委員 (現在に至る)
  2. 1999年7月 岩手地方労働時間問題懇談会委員 2000年3月まで
  3. 1999年9月 岩手国際交流協会専門委員会委員 2000年3月まで


  • 学会等の財団法人・社団法人における組織運営
  1. 2021年12月 国際行動学会  企画委員長(現在に至る) 
  2. 2003年9月 国際行動学会  理事(現在に至る)
  3. 2003年4月 日本大学社会学学会 専門委員 2005年3月まで


  • 国内外における災害救助活動、NPO 活動など
  1. 2010年8月日本砂漠緑化実践協会より20年間渡って植林活動への協力に対して感謝状を送られた。


  • その他
    マスコミに報道される記事
  1. 2022年6月10日 コリアンワールドニュース第117号4面(一面)【特別対談】関西経済同友会 生駒京子代表幹事×大阪電通通信大学 王少鋒 准教授「夢・希望・社会目標のコンセンサスを持とう」
  2. 1999年1月21日 朝日新聞岩手版 「砂漠の父」の偉業紹介 県立大講師王少鋒さん事業への参加を
  3. 1999年1月4日 河北新報「中国の砂漠にポプラ200万本」
  4. 1998年10月7日 盛岡タイムズ「真の日中関係築くには謝罪言うより行動を 県議会国際交流議員連盟県立大の王講師が直言」
  5. 1998年夏号  いわて国際交流 「クローズアップ 王少鋒さん県立大総合政策学部講師」
  6. 1997年3月27日 産経新聞「中国人留学生王さん 日・中・韓の女性記者を調査」
  7. 1996年10号 Forbes日本版 「アジア留学生・ビジネスマン座談会 中に入って見たニッポンの魅力と問題点」
  8. 1996年9月5日 神戸新聞「日韓中3国の女性ジャーナリストに実態比較調査した王少鋒さん」
  9. 1996年3月19日 毎日中学生新聞 「砂漠への植林で知った木の大切さ」
  10. 1995年11月29日 読売新聞 「外国人の部・環境庁長官賞 「砂漠に緑を、愛を」」
  11. 1993年4月2日 京都新聞 「中国人女性記者新聞報道を比較研究」
  12. 1993年3月27日 北日本新聞「王少鋒さん来日の中国人女性記者 金丸事件に厳しい目」

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS