大阪電気通信大学 教員情報データベース >由良 泰人

ゲーム&メディア学科 所属教員一覧

由良 泰人(ゆら やすと)YURA Yasuto YURA Yasuto

  • 所属部署
    総合情報学部 ゲーム&メディア学科 教授
  • 専門分野
    映像表現、メディアアート
  • 研究テーマ
    映像制作,映像表現教育、映像文化
  • 経歴
  • 学歴
    1989年3月 京都芸術短期大学造形芸術学科映像専攻映像コース卒業
    1992年3月 京都芸術短期大学専攻科映像専攻映像コース修了
  • 職歴
    1992年4月〜1997年3月 京都芸術短期大学・京都造形芸術大学 総務課技術員
    1995年4月〜1997年3月 (財)イメージ情報科学研究所 非常勤研究員
    1996年4月〜2002年3月 京都造形芸術大学 情報デザインコース 非常勤講師
    1997年4月〜1998年3月 京都国際文化専門学校 観光デザインコース 非常勤講師
    1998年4月〜2001年3月 京都国際文化専門学校 ビジュアルデザインコース 専任講師
    1998年4月〜2001年3月 京都芸術短期大学 映像コース 非常勤講師
    2001年4月〜2004年3月 京都造形芸術大学 通信教育学部 非常勤講師
    2001年4月〜2002年3月 京都芸術デザイン専門学校 ビジュアルデザインコース 非常勤講師
    2001年4月〜2018年3月 京都精華大学 芸術学部 映像コース 非常勤講師
    2001年4月〜2003年3月 京都造形芸術 大学映像・舞台芸術学科 非常勤講師
    2002年4月〜2003年3月 成安造形短期大学 造形芸術科 特別任用講師
    2003年4月〜2020年3月 大阪成蹊大学 芸術学部 デザイン学科 専任講師(2008年4月より准教授)
    2009年4月〜2018年3月 同志社女子大学 学芸学部 情報メディア学科 非常勤講師
    2014年4月〜現在 龍谷大学 経営学部 経営学科 非常勤講師
    2019年4月〜2020年3月 大阪電気通信大学 総合情報学部 非常勤講師
  • 受賞、顕彰など
    1992年2月 京都芸術短期大学卒業制作展 瓜生山賞
    1993年4月 第15回東京ビデオフェスティバル、ビデオケーション賞
    1993年9月 KIRIN CONTEMPORARY AWARD `93 奨励賞
    1995年9月 ヨーロピアン・メディアアート・フェスティバル入選(1998年、2000年、2009年、2011年入選)
    1995年10月 テクノアート大賞 大賞
    1996年1月 第18回東京ビデオフェステバル入選
    1996年4月 オーバーハウゼン国際短編映画祭入選
    1996年9月 ボン・ビデオナーレ入選
    1996年11月 カッセル・ドキュメンタリー・フィルム&ビデオ・フェスティバル入選(1998年、2007年入選)
    2008年9月 韓国国際実験映画祭2008 Avid賞
    2011年5月 WRO メディアアート・ビエンナーレ入選
  • 所属学会
    日本映像学会

由良 泰人 Yasuto YURA

  • 所属部署
    総合情報学部 ゲーム&メディア学科 教授
  • 学科・学部の運営
    ゲーム&メディア学科主任


  • 委員会、センター、研究所等の学内組織における活動


  • 本学と外部の産官学機関等との連携活動


  • 高大連携、オープンキャンパス、公開講座などの対外的活動
    大阪電気通信大学高等学校2年生、3年生の高大連携授業を担当
  • その他

由良 泰人 Yasuto YURA

  • 所属部署
    総合情報学部 ゲーム&メディア学科 教授
  • 学部教育
    コンテンツマーケティング演習
    社会プロジェクト
    プロジェクト実習1
    プロジェクト入門・実習
    映像制作実習
    プレゼミ


  • 論文等指導
    • 卒業論文等の指導: 名
    • 修士論文等の指導: 名
    • 博士論文等の指導: 名
  • ティーチング・ポートフォリオ
  • 授業に臨む姿勢
  • 教育活動自己評価
  • 授業改善のための研修活動等
  • 能動的学修(アクティブ・ラーニング)の取組
  • 主要担当授業科目の概要と具体的な達成目標
  • 具体的な達成目標に対する達成度
  • 学生からの要望への対応

由良 泰人 Yasuto YURA

  • 所属部署
    総合情報学部 ゲーム&メディア学科 教授
  • 著書
    • 有賀妙子、竹岡尚三、由良泰人.Mac OSX Server Complete Guide.株式会社秀和システム, 1999, ISBN978-4879669254.
      渡部隆志, 由良泰人, 有賀妙子. デジタル@デザイン. 株式会社秀和システム, 2002, ISBN4-7980-0336-0.
      渡部隆志, 由良泰人, 有賀妙子. デジタル@デザイン韓国語版. 2003, ISBN89-89025-957-4.
      有賀妙子, 渡部隆志, 由良泰人. マルチメディア表現. 実教出版株式会社, 2005, ISBN4-407-30776-5.
      有賀妙子, 渡部隆志, 由良泰人. マルチメディア表現・指導の手びき. 実教出版株式会社, 2005, ISBN4-407-30777-3.
      有賀妙子, 渡部隆志, 由良泰人. 表現メディアの編集と表現. 実教出版株式会社, 2015, ISBN4-407-33621-4.
      有賀妙子, 渡部隆志, 由良泰人. 表現メディアの編集と表現・指導用CD-ROM. 実教出版株式会社, 2015, ISBN4-407-33622-6

  • 作品
    • 映像作品
      1.「現代へろリズムを考える」11分. 1991年
      2.「下山田君とぼく」10分48秒. 1991年
      3.「ビデオ宗教法人オロロン教入信準備号」20分. 1992年
      4.「THE HOLE」11分40秒. 1993年
      5.「case」9分22秒. 1994年
      6.「through」3分48秒. 1998年
      7.「speaker」11分58秒. 2000年
      8.「fix」9分27秒. 2006年
      9.「a point」6分8秒. 2007年
      10.「無敵の人」6分9秒. 2010年
      11.「re-turn」9分24秒. 2011年
      12.「おいしいの一番下」5分2秒. 1991年
    • インスタレーション作品
      1.「jam」. 1997年
      2.「machine room」. 1998年
      3.「Patscope」(林ケイタ氏との共作). 1999年
      4.「room613」. 2004年
      5.「Accidental Flow」. 2020年

  • 作品上映
    • 1. SCAN91第15回ビデオアート新作公募展. 船橋・西武アートスポット. (1991)
      2. K-11人による非連鎖的連鎖映像. 京都・スペースベンゲット. (1991)
      3. カマンベールVIDEO ANTHOLOGY. 東京・阿佐谷DNAホール. (1991)
      4. KINO VISION Vol.2. 京都・烏丸ホール. (1991)
      5. イメージの劇場「アバンギャルドな学生たち」. 神戸芸術工科大学. (1992)
      6. 第11回シネマ・ビデオ・ウィーク. 福岡市美術館講堂. (1992)
      7. 芸術系大学選抜展. 京都市美術館. (1992)
      8. カマンベールVIDEO SHOWING+INSTALATION. 京都・真空クラブ. (1993)
      9. カマンベールVIDEO SHOWING at TOKYO. KINO・KÜCHE. (1993)
      10. 上記上映会. 横浜・キリンビアレッジ. (1993)
      11. カマンベールVIDEO SHOWING Ver.6.0. 東京・イメージフォーラム. (1993)
      12. 増殖するアンソロジー カマンベール. 京都文化博物館. (1993)
      13. 創造集会〔カマンベールとして参加). 大阪・Pink CAFE. (1993)
      14. オーバーハウゼン国際短編映画祭 日本プログラム. ドイツ・Oberhausen. (1994)
      15. 増殖するアンソロジー. 東北芸術工科大学. (1994)
      16. イメージフォーラム・ヤングパースペクティブ. 東京・イメージフォーラム. (1994)
      17. カマンベール・セレクト. 札幌・シアターキノ. (1994)
      18. COMPUTER ART 考. 大阪芸術大学. (1994)
      19. カマンベールVIDEO SHOWING. 京都・スペースベンゲット. (1994)
      20. Kino Circus Vol.10 Art Animation. 東京・シアターカイ. (1995)
      21. Kino Circus Vol.10 Art Animation京都上映. 京都・CAMP. (1995)
      22. AWARD FILM FESTIVAL`95. 大阪・キリンプラザ. (1995)
      23. イメージフォーラム・ヤングパースペクティブ. 東京・イメージフォーラム. (1995)
      24. Nightmare Animation in Paranoia Vol.2. 東京・PARANOIA CAFE. (1995)
      25. European Media Art Festival. ドイツ・Osnabrueck. (1995)
      26. イメージの劇場「映画/批評主義」. 神戸芸術工科大学. (1995)
      27. 映像上映4人展"four pics". 京都・CAMP. (1995)
      28. MOB SCENE. 大阪造形センター. (1995)
      29. electra96. ノルウェー・Oslo. (1996)
      30. オーバーハウゼン国際短編映画祭. ドイツ・Oberhausen. (1996)
      31. AWARD FESTIVAL. 大阪・キリンプラザ. (1996)
      32. Bonn Videonale7. ドイツ・Bonn. (1996)
      33. Kassel Documental Film and Video Festival. ドイツ・Kassel. (1996)
      34. Art Animation Festival. 東京・NAKANO ZERO. (1996)
      35. SBS TV 番組"EAT CARPET"と映像作品「case」の放映契約(2年間). オーストラリア・SBS TV. (1996)
      36. Osnabruck Experimental Film Work Shop. 15カ所巡回. (1996)
      37. エクスペリメンタル・アニメーション. 埼玉・彩の国さいたま芸術劇場. (1997)
      38. sensei to seito. スイス. (1997)
      39. It's an アニメーション・ワールド. 東京・UPLINK. (1998)
      40. European Media Art Festival. ドイツ・Osnabrueck. (1998)
      41. 京都メディア・アート週間. 京都・ドイツ文化センター. (1998)
      42. AWARD FILM FESTIVAL`98. 大阪・キリンプラザ;. (1998)
      43. Kassel Documental Film and Video Festival. ドイツ・Kassel. (1998)
      44. ドイツ短編映像芸術展. gallery Aya. (1999)
      45. Peripheral Visions. オーストラリア4ヶ所巡回. (1999)
      46. NIPPON CONNECTION. ドイツ・Frankfult. (2000)
      47. MAO Project. 東京写真美術館. (2000)
      48. European Media Art Festival. ドイツ・Osnabrueck. (2000)
      49. RETINA2000. ハンガリー. (2000)
      50. 京都メディアアート週間. 京都・ドイツ文化センター. (2000)
      51. PERSONAL VISION 2001. 神戸・アートビレッジセンター. (2001)
      52. 関西発! シリアス、ウィット、ナンセンス. 東京・phaidros-cafe. (2003)
      53. 個人映画・実験映像の世界I. 大阪・枚方市民ギャラリー. (2004)
      54. 昇天距離と非社会深度. 福岡・REEL OUT映写室. (2004)
      55. 大阪成蹊大学 芸術学部 映像作品展「MIO」. 京都シネマ. (2006)
      56. ヴィデオアート・SCANコレクション特集上映. 川崎市民ミュージアム. (2006)
      57. 中日韓影像展「正午的東風」. 中国・上海正午ギャラリー. (2007)
      58. 大阪成蹊大学 芸術学部 映像作品展「コンペェーク」. 京都シネマ. (2007)
      59. 上海ー日中韓メディアアートプロジェクト 新視角. 中国・上海朱家角元王昶記念館、上海浦東図書館、上海大学. (2007)
      60. 日本のビデオアート作品上映とレクチャーLICHTFABRIK #4. ドイツ・Krefeld Lichtfabrik. (2007)
      61. 24th. The Kassel Documentary Film and Video Festival. ドイツ・Kassel. (2007)
      62. European Media Art Festival. ドイツ・Osnabruck. (2008)
      63. 大阪成蹊大学 芸術学部 映像作品展「サラダ」. 京都シネマ. (2008)
      64. アジア・アートフェスティバル 日中韓映像芸術展「感悟東方」. 中国・鄭州. (2008)
      65. Media Art Friesland. オランダ・Leeuwarden. (2008)
      66. European Media Art Festival. ドイツ・Osnabruck. (2009)
      67. INTERNATIONAL MEDIA ART BIENNALE WRO. ポーランド・Wroclaw. (2009)
      68. 新視角「LINKするメディア・アート展」. 韓国・INDIE SPACE他. (2009)
      69. 大阪成蹊大学 芸術学部 映像作品展「ハダカ」. 京都シネマ. (2010)
      70. MALAYSIA JAPAN VIDEOART EXCHANGE 2010. マレーシア・National Art Gallery. (2010)
      71. European Media Art Festival. ドイツ・Osnabruck. (2011)
      72. WRO2011 Media Art Biennale. ポーランド・Wroclaw. (2011)
      73. 映像力 POWER OF THE IMAGE ― seika-EIZO.festa 2011 ―. 京都シネマ. (2011)
      74. EMAF-Zimmerkino:STRUKTUR UND CHAOS. ドイツ・Osnabruck. (2011)
      75. 大阪成蹊大学 芸術学部 映像作品展「Madeler」. 京都シネマ. (2011)
      76. EXiS2011. 韓国・Seoul. (2011)
      77. WRO2011 ALTERNATIVE NOW RESUME. ポーランド・Wroclaw. (2011)
      78.「IX BALLS」作品出品. 京都シネマ. (2012)
      79. VIDEO PARTY 2012 出品・企画協力. 名古屋・アートラボあいち. (2012)
      80. 実験映画定期上映会 "Club eX" 実験映画アカデミー特別展 作品上映. 韓国映像資料院. (2013)
      81.『Moving Image League』出品. 名古屋・アートラボあいち 学芸ラボ. (2013)
      82.「大阪成蹊大学 芸術学部 新作映像展 ONE MORE」作品出品. 京都シネマ. (2015)
      83. KINO-VISION 2015 作品上映. 京都Lumen gallery. (2015)
      84. Black Light Film & Video Series "Anywhere but here" 作品出品. アメリカ・Sediment Art Gallery. (2016)
      85.「Art Sort Boot 2016」 出品. 京都 Lumen gallery. (2016)
      86.「Paying Attention」 出品. アメリカ・Sediment Art Gallery. (2016)
      87.「VIDEO PARTY x EZO FILM 2017 札幌上映」出品. 札幌・第二マルバ会館. (2017)
      88.「VIDEO PARTY x EZO FILM 2017 京都上映」出品. 京都・Lumen gallery. (2017)
      89.「VIDEO PARTY x EZO FILM 交流上映展」出品. 京都・Lumen gallery. (2020)
      90.「VIDEO PARTY ONLINE」出品. 京都・Lumen gallery. (2020)
      91.「第21回中之島映像劇場『美術館と映像―ビデオアートの上映・保存―』出品. 大阪・国立国際美術館
      92. 「VIDEO PARTY 2022」出品. 京都・Lumen gallery
      93.「VIDEO PARTY in Seoul」出品. ソウル・PLAN B Project Space
      94.「VIDEO PARTY x EZO FILM 2022 in SAPPORO」出品. 札幌・北海道教育大学 アーツ&スポーツ文化複合施設 Hue Universal Gallery
  • 個展
    • 1. jam. 京都・gallery射手座(1997)
      2. machine room. 京都・gallery射手座(1998)
      3. 映像のコスモロジ−. 神戸・gallery2001(2000)
      4. 上映個展 Yasuto Yura Video Works "connecting view 1993 - 2008". 京都・映像スタジオ1928(2008)
      5. 上映個展 Yasuto Yura Video Works "connecting view" screening. 韓国・INDIE SPACE(2008)
      6. 上映個展 Yasuto Yura Video Works "connecting view" project presentation. 韓国・off℃(2008)
  • 展覧会
    • 1. 芸術祭典・京 造形部門"HOPPISM". 京都・四条ギャラリー (1994)
      2. テクノアート大賞受賞者展. 東京・T-BRAIN ClUB (1997)
      3. ことばのはたらき. 京都・voice gallery (1997)
      4. 芸術祭典京 造形部門 SKINDIVE. 京都・龍池小学校 (1999)
      5. Channel n 平野砂峰旅氏と共同で会場サウンドプラン. 京都アートセンター (2001)
      6. Stay With Art 〜境界線〜. 大阪・HOTEL T'POINT (2004)
      7. VSLAB主催 第7回メディアアート展示 “光場展”. ソウル・カンナム区駅三1文化センターギャラリー (2020)
  • 作品収蔵
    • 国立国際美術館
      ICC Video Library
      カリフォルニア大学アーバイン校図書館
      横浜美術館
      名古屋学芸大学メディア造形学部映像メディア学科
      デジタルアーカイブmediaartbase.de
  • 公演
    • 1.『奈良県障害者芸術祭 ‐HAPPY SPOT NARA‐』鹿の劇場、サポート、奈良・ならまちセンター(2014)
      2. 大野松雄・音の世界、企画・サポート、京都・アバンティ響都ホール(2014)
      3. JAMJAMラジオ×メトロ大學 presents『大野松雄vs大友良英 TALK&LIVEセッション』、サポート、京都・CLUB METRO(2015)
      4. 第11回恵比寿映像祭「Hardcore Ambience企画『Another World』大野松雄《タージ・マハル旅行団「旅」について》+スペシャルライヴ、企画協力・サポート、東京・東京写真美術館(2019)
      5. HARDCORE AMBIENCE presents 大野松雄×3RENSA_ Space Echo_Public recording、企画協力、サポート、東京・TENOZ KIWA(2020)
      6. 大野松雄 音の世界-番外編-、サポート、京都・CLUB METRO(2020)
      7. サウンドデザインの歴史 オトのはじまりを紡ぐ展~大ハードコアアンビエンス~ 上演・企画協力 福岡市博物館(2022)
  • 執筆・その他
    • 1. 「プロのアマチュア、原神玲」ユリイカ2021年6月号寄稿
      2. 「スターウォーズ:ビジョンズ『TO-B1』」音響デザイン共同制作(2021)
      3.「大野松雄 × 谷川俊太郎『聞いてきた音これから聞く音』」撮影・企画協力(2021)
      4.「星野源のおんがくこうろん」 VTR出演 NHK(2022)

由良 泰人 Yasuto YURA

  • 所属部署
    総合情報学部 ゲーム&メディア学科 教授
  • 地域社会における貢献
    • 春の高校放送フェスティバル in Kyoto 審査員
      大手門学院大学夏季職員研修会 講師
      第15回京都国際学生映画祭実行委員最終審査員
      京都映像フォーラム2013
      第16回京都国際学生映画祭「映画と僕らの交差点-高校生作品集-」
      NHK全国大学放送コンテスト審査員(2016〜)
      台湾アニカップ2017 審査員 
      NHK杯全国高校放送コンテスト京都府大会審査員(2016〜)
      第39回近畿高等学校総合文化祭放送部門番組小部門審査員(2012〜)
      京都府高等学校総合文化祭放送部門ビデオメッセージ部門・オーディオピクチャー部門審査員(2012〜)
      INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD 海外部門予備審査員(2018〜)


  • 公的機関等における委員・役員など
    • 京都国際学生映画祭 企画検討委員


  • 学会等の財団法人・社団法人における組織運営


  • 国内外における災害救助活動、NPO 活動など


  • その他

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS