大阪電気通信大学 教員情報データベース >香川 智修
香川 智修 KAGAWA Toshinao
- 所属部署
共通教育機構 数理科学教育研究センター 准教授
- 専門分野
関数解析、時間周波数解析
- 研究テーマ
- URL
- 経歴
- 学歴
上智大学理工学部数学科 卒業
上智大学大学院理工学研究科数学専攻博士前期課程 修了
東京理科大学大学院理工学研究科数学専攻博士後期課程 修了 - 職歴
2016.4-2018.3 芝浦工業大学 教育イノベーション推進センター 特任講師
2018.4-2022.3 神奈川大学 工学部情報システム創成学科 特別助教
2022.4-2024.3 公立諏訪東京理科大学 工学部共通マネジメント教育センター 講師
2024.4- 大阪電気通信大学 共通教育機構 数理科学教育研究センター 准教授
- 学歴
- 取得学位
博士(理学)東京理科大学
- 受賞、顕彰など
- 所属学会
日本数学会, 日本応用数理学会
香川 智修 KAGAWA Toshinao
- 所属部署
共通教育機構 数理科学教育研究センター 准教授
- 学科・学部の運営
- 委員会、センター、研究所等の学内組織における活動
2025 総合学生支援センター支援部会委員, 寝屋川教務委員
2024 予算委員
- 本学と外部の産官学機関等との連携活動
- 高大連携、オープンキャンパス、公開講座などの対外的活動
- その他
香川 智修 KAGAWA Toshinao
- 所属部署
共通教育機構 数理科学教育研究センター 准教授
- 学部教育(講義)
- 2025
基礎解析学1・演習, 線形代数, ゲームの数学, - 2024
基礎解析学1・演習, 線形代数, ゲームの数学, 基礎解析学2・演習, プレゼミナール
- 2025
- 大学院教育(講義)
- 論文等指導
- 卒業論文等の指導: 名
- 修士論文等の指導: 名
- 博士論文等の指導: 名
- ティーチング・ポートフォリオ
- 授業に臨む姿勢
- 教育活動自己評価
- 授業改善のための研修活動等
- 能動的学修(アクティブ・ラーニング)の取組
- 主要担当授業科目の概要と具体的な達成目標
- 具体的な達成目標に対する達成度
- 学生からの要望への対応
香川 智修 KAGAWA Toshinao
- 所属部署
共通教育機構 数理科学教育研究センター 准教授
- 著書
- 学術論文・作品など
[論文]
- The gyrator transform of the generalized functions, Toshinao Kagawa, Toshio Suzuki, Journal of Pseudo-Differential Operators and Applications 15(2), 2024
- High accuracy distinction of shockable and non-shockable arrhythmias in abnormal classes through wavelet transform with pseudo differential like operators, Md. Masudur Rahman, Sergio Albeverio, Toshinao Kagawa, Shuji Kawasaki, Takayuki Okai, Hidetoshi Oya, Yumi Yahagi, Minoru W. Yoshida, Scientific Report 13(1), 2023
- Non-local Markovian Symmetric Forms on Infinite Dimensional Spaces, Sergio Albeverio, Toshinao Kagawa, Shuji Kawasaki, Yumi Yahagi and Minoru W. Yoshida, Potential Analysis, 59, no.4, pp. 1941-1970, 2023
- The characterization of the gyrator transform via the fractional Fourier transform, Toshinao Kagawa, Toshio Suzuki, Integral Transforms and Special Functions 34(5), pp. 399-413, 2022
- Various scalographic representation of electrocardiograms through wavelet transform with pseudo-differential operator like operators, Md. Masudur Rahman, Toshinao Kagawa, Shuji Kawasaki, Shunya Nagai, Takayuki Okai, Hidetoshi Oya, Yumi Yahagi, Minoru W. Yoshida, Journal of Advanced Simulation in Science and Engineering 9(1) 96-112, 2022
- Non-local Markovian Symmetric Forms on Infinite Dimensional Spaces I. The closability and quasi-regularity, Sergio Albeverio, Toshinao Kagawa, Yumi Yahagi, Minoru W. Yoshida, Communications in Mathematical Physics, 388, pp. 659-706, 2021
- The Hermite expansion of the characteristic functions, Toshinao Kagawa, Kunio Yoshino, Journal of Pseudo-Differential Operators and Applications, 8(2), pp. 255-273, 2017
- A characterization of the generalized functions via the special Hermite expansions, Toshinao Kagawa, Yasuyuki Oka, Journal of Pseudo-Differential Operators and Applications, 7(1), pp. 1-15, 2016
- The Hermite function expansions of the Heaviside function, Journal of Pseudo-Differential Operators and Applications, 6(1), pp. 21-32, 2015
- Semiclassical limits of the Schrödinger kernels on the h-Heisenberg group, Journal of Pseudo-Differential Operators and Applications, 5(1), pp. 1-25, 2014
- Semiclassical limits of heat kernels of Laplacians on the h-Heisenberg group, T. Kagawa, M. W. Wong, Mathematical Modelling of Natural Phenomena 8(1) 132-142 2013
- An action function for a higher step Grushin operator, Kenro Furutani, Chisato Iwasaki, Toshinao Kagawa, Journal of Geometry and Physics, 62(9), pp. 1949-1976, 2012
- Weyl transforms and solutions to Schrödinger equations for time-dependent Hermite operators, Toshinao Kagawa, M. W. Wong, Journal of Pseudo-Differential Operators and Applications, 3(1), pp. 31-48, 2012
- 国際会議、国内会議、発表会、コンクールなど
- 緩増加超関数を初期値にもつHermite熱方程式の解の漸近展開,日本応用数理学会第21回研究部会連合発表会 2025.3.5
- Hermite熱方程式の解の漸近展開, 「数学と現象 in 宮崎大学」 2024.11.28.
- Hermite熱方程式の解の漸近展開, 奈良ウェーブレット研究集会 2024.11.17.
- Gyrator 変換による一般関数の像 (with Toshio Suzuki) 日本応用数理学会第20回研究部会連合発表会 2024.3.4.
- Gyrator transform of generalized functions, 筑波ウェーブレット研究集会 2023.11.12.
- ジャイレーター変換の性質とその超関数への拡張, (with Toshio Suzuki), 日本応用数理学会第19回研究部会連合発表会 2023.3.8.
- Improvement of arrhythmias distinction accuracy using suitable combination of features of the Electrocardiograms, (with Md Masudur Rahman, Sergio Albeverio, Shuji Kawasaki, Takayuki Okai, Hidetoshi Oya, Yumi Yahagi, Minoru W. Yoshida), The 41st JSST Annual International Conference on Simulation Technology 2022.8.31.
- The characterization of the gyrator transform by way of the fractional Fourier transform, (with Toshio Suzuki), The 41st JSST Annual International Conference on Simulation Technology 2022.8.31.
- Factional Fourier変換と比較して見るGyrator変換の性質, (with Toshio Suzuki), 日本応用数理学会第18回研究部会連合発表会 2022.3.8.
- An analysis of electrocardiograms through the wavelet transform with pseudo differential operator like operators, (with Masudur Rahman, Shuji Kawasaki, Shunya Nagai, Hidetoshi Oya, Yumi Yahagi, Takayuki Okai, Minoru Yoshida), The 40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology, 同志社大学 2021.9.1 など
- 外部資金の獲得、特許・著作権等の知財権の取得など
- 学会等における活動(学術集会の組織、雑誌編集など)
香川 智修 KAGAWA Toshinao
- 所属部署
共通教育機構 数理科学教育研究センター 准教授
- 地域社会における貢献
- 公的機関等における委員・役員など
- 学会等の財団法人・社団法人における組織運営
- 国内外における災害救助活動、NPO 活動など
- その他