大阪電気通信大学 教員情報データベース >齊藤 安貴子

基礎理工学科(環境化学専攻) 所属教員一覧

齊藤 安貴子(さいとう あきこ)SAITO Akiko 画像の説明

  • 所属部署
    工学部 環境科学科 教授
    大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
  • 専門分野
  • 研究テーマ
    食品中の希少ポリフェノールの機能解明
    健康維持につながる機能性分子の開発
    食品由来物質のケミカルバイオロジー研究
    食機能性ポリフェノール「プロアントシアニジン」の機能解析
    食品成分をリードとした薬剤開発
    植物工場ユニットを用いた機能性物質を増加させる栽培法の開発
  • URL
  • 経歴
    • 学歴
      1995年3月 東北大学農学部農芸化学科 卒業 学士(農学)
      1997年3月 東北大学大学院農学研究科 博士前期課程修了 修士(農学) 
      2000年3月 東京大学大学院総合文化研究科 博士後期課程修了 博士(学術)
    • 職歴 
      2001年1月~2005年3月 富山県バイオテクノロジーセンター 
                 科学技術特別研究員、学術振興会特別研究員
      2005年4月~2010年3月 理化学研究所
                 基礎科学特別研究員、協力研究員
      2010年4月~大阪電気通信大学工学部応用化学科 講師
      2012年4月~大阪電気通信大学工学部環境科学科 准教授
      2017年4月~大阪電気通信大学工学部環境科学科 教授
  • 取得学位
    博士(学術)
  • 受賞、顕彰など
    2012年 農芸化学奨励賞
    2017年度 日本農芸化学会 女性研究者賞
  • 所属学会
    日本農芸化学会、ケミカルバイオロジー学会、新規素材探索研究会、日本食品工学会、
    有機合成化学協会、日本フードファクター学会

齊藤 安貴子(さいとう あきこ)SAITO Akiko

  • 所属部署
    工学部 環境科学科 教授
    大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
  • 学科・学部の運営
    2019年度~2020年度 環境化学科 主任
    2022年度 大学院先端理工学コース 主任


  • 委員会、センター、研究所等の学内組織における活動
    教務委員会、教職過程委員会、ラーニングコモンズ運営委員会、研究小委員会、


  • 本学と外部の産官学機関等との連携活動

企業化促進フォーラム等での発表、および、ポスター掲示
富山県立大との共同研究
理化学研究所との共同研究
富山県農林水産総合研究所との共同研究
四条畷市商工会議所との共同研究
京都大学と共同研究


  • 高大連携、オープンキャンパス、公開講座などの対外的活動
  • オープンキャンパス
    環境科学科 食品衛生系実験を担当
  • テクノフェア
    食品系体験コーナーを実施

2013年度ひらめき☆ときめきサイエンス受託・中高校生への実験指導
2014年度ひらめき☆ときめきサイエンス受託・中高校生への実験指導
2015年度ひらめき☆ときめきサイエンス受託・中高校生への実験指導


  • その他

平成27年8月 大学内ベンチャー企業
株式会社 べりーらぼ 設立
代表取締役

アクティブラーニングプロジェクト、OECUベリーベリープロジェクト主宰

齊藤 安貴子(さいとう あきこ)SAITO Akiko

  • 所属部署
    工学部 環境科学科 教授
    大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
  • 学部教育(講義)
    (2019年入学学生まで)
    キャリア入門
    地球環境の生物
    環境科学入門
    生化学
    食品化学
    化学生物学
    プレゼミナール
    生活科学実験
    バイオ化学実験1

(2020年入学学生から)
プロジェクト活動スキル入門
環境科学入門
生活化学実験
生化学
微生物学
食品化学
公害防止学
食品微生物学実験
食品衛生学
公衆衛生学
プレゼミナール


  • 大学院教育(講義)
    ケミカルバイオロジー特論


  • 論文等指導
    • 卒業論文等の指導:
      2022年度:12名
      2021年度:13名
      2020年度:6名
      2019年度:11名
      2018年度:12名
      2017年度:11名
      2016年度:11名
      2015年度:10名
      2014年度:12名
      2013年度:9名
      2012年度:6名
      2011年度:5名
  • 修士論文等の指導:
    2022年度:4名(M2:2名、M1:2名)
    2021年度:6名(M2:2名、M1:4名)
    2020年度:8名(M2:5名、M1:3名)
    2019年度:8名(M2:3名、M1:5名)
    2018年度:7名(M2: 4名、M1: 3名)
    2017年度:8名(M2:5名、M1:4名)
    2016年度:8名(M2:3名、M1:5名)
    2015年度:7名(M2:4名、M1:3名)
    2014年度:8名(M2:4名、M1:4名)
    2013年度:8名(M2:4名、M1:4名)
  • 博士論文等の指導:
    2022年度:1名(D3:1名)
    2021年度:2名(D3:1名、D2:2名)D3の学生は博士号取得
    2020年度:3名(D3: 1名、D2:1名、D1:1名)
    2019年度:2名(D2:1名、D2:1名)
    2018年度:2名 (D3: 1名、D1: 1名)
    2017年度:2名(D3:1名、D2:1名)D3の学生は博士号取得
    2016年度:2名(D2: 1名、D1:1名)
    2015年度:1名(D1: 1名)

ティーチング・ポートフォリオ

  • 授業に臨む姿勢
    身近な現象を化学的・生物学的に理解できるようになること、を目標にした授業を構築している。学問が身近であること、理解することで新たな現象が見えてくることを実感してもらいたいと常に考えている。日々生活することからも多くのことを学ぶことができることを授業の中で理解してもらえるよう努力している。
  • 教育活動自己評価
     毎年努力して改善しているので、年々よい教育が出来るようになっていると考えている。
  • 授業改善のための研修活動等
     学内で行われるFDなどに参加している。また、他大学の教員と意見交換を行っている。
  • 能動的学修(アクティブ・ラーニング)の取組
     ベリーベリープロジェクトを主宰している。
     2022年度からプロジェクトの内容が増え、マーケティングや新たな製品開発の動きを指導し始めたところである。
  • 主要担当授業科目の概要と具体的な達成目標
     生物系、食品系、食品衛生系の科目を担当している。
     生物や食品を「化学」を軸に解説しており、全ての科目にとって化学の基礎が重要性であることを認識してもらうことを目標としている。
  • 具体的な達成目標に対する達成度
     化学や生物に興味を持つ学生に対しては、ほぼ達成していると考えている。
     一方で、化学や生物に興味がない学生では、達成することが難しいと考えており、今後も工夫していきたい。
  • 学生からの要望への対応
     メールでの個別対応をしている。
     授業内容については、毎回回収するレポートに要望を記載してもらい、それに回答する形をとっている。

齊藤 安貴子(さいとう あきこ)SAITO Akiko

  • 所属部署
    工学部 環境科学科 教授
    大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
  • 著書
  1. 平井瑞輝、道下僚、小堀亮、齊藤安貴子、第3章応用・製品編「緑茶カテキン誘導体の合成」、「茶ポリフェノールの生理機能と応用展開」、CMC出版 (2019).
  2. "New Horizons of Process Chemistry, Scalable Reactions and Technologies”, K. Tomioka, T. Shioiri, H. Sajiki, ed., 2017, N. Nakajima, and Akiko Saito, “The Role of Silyl Protecting Group for the Synthesis of Procyanidins and Their Derivatives”, Springer 2017, pp. 229-236(分担執筆).
  3. "Frontiers in Anti-Infective Drug Discovery, Volume 3", Atta-ur-Rahman , M. Iqbal Choudhary ed., 2014, (Bentham Science Publishers) Chapter 6: L. Chandrasekaran, K. Ichiyama, V. F. Chen, A. Saito, Y. Yoshinaka, N. Yamamoto, “Anti-Viral Activity of Proanthocyanidins”, pp. 317-338(分担執筆).
  4. "Protein targeting with small molecules ~Chemical biology techniques and applications", Hiroyuki Osada Ed. (Wiley), 2009.
    Chapter 12. T. Usui, A. Saito, H. Osada., "Data on Samall Molecules and Their Target Proteins", pp. 239-276.
  5. 掛谷秀昭、齊藤安貴子、長田裕之、「微生物代謝産物由来の小分子ライブラリーの利用技術 ―スクリーニングとケミカルバイオロジー研究―」Bio Industry(7月号)48-54 (2007)
  6. 齊藤安貴子、叶直樹、長田裕之、「化合物アレイを用いた低分子-蛋白質相互作用の検出」、羊土社「蛋白質相互作用解析ハンドブック」3章2、225-229 (2007)
  7. "New Horizons of Process Chemistry, Scalable Reactions and Technologies", K. Tomioka, T. Shioiri, H. Sajiki, ed., 2017, N. Nakajima, and Akiko Saito, "The Role of Silyl Protecting Group for the Synthesis of Procyanidins and Their Derivatives", Springer 2017, pp. 229-236.


  • 学術論文 (査読有)
  1. Hirai, M; Kobori, R.; Doge, R.; Tsuji, I.; Saito, A. “Efficient Concentration of Functional Polyphenols Using Their Interaction with Gelatin.“, Foods, 2021, 10, 698.
  2. Fukaya, K.; Saito, A.; Nakajima, N.; Urabe, D. “A computational study on the intramolecular C4-C8ʹ interflavan bond formations of tethered catechin derivatives.“, Bull. Chem. Soc. Jpn., 2020, 93, 1107-1113.
  3. K. Fukaya, A. Saito, N. Nakajima, D. Urabe,“A computational study on the stereo- and regioselective C4-C6’ bond formation of the tethered catechin moieties featured by exhaustive search of the transition states.”, J. Org. Chem.,2020, 85, 5010-5018.
  4. R. Kobori, S. Hashimoto, H. Koshimizu, S. Yakami, M. Hirai, K. Noro, T. Kawasaki, A. Saito, “Flavan-3-ols content in red raspberry leaves increases under blue LED-light irradiation.”,Metabolites,2019, 9, 56.
  5. K. Fukaya, A. Saito, N. Nakajima, D. Urabe, “A computational study on the stereo- and regioselective formation of the C4#-C6’ bond of tethered catechin moieties by an exhaustive search of the transition states.”, J. Org. Chem., 2019, 56, 2840-2849.
  6. L. Wang, Y. Yamashita, S. Komeda, A. Saito, H. Ashida, “Absorption, metabolism, distribution and faecal excretion of B-type procyanidin oligomers in mice after a single oral administration of black soybean seed coat extract”, Food Funct., 2018, 9, 5362-5370.
  7. Y. Higashino, T. Okamoto, K. Mori, T. Kawasaki, M. Hamada, N. Nakajima, A. Saito, “Regioselective Synthesis of Procyanidin B6, A 4-6-Condensed (+)-Catechin Dimer, by Intramolecular Condensation”, Molecules, 2018, 23, 205.
  8. T. Iwaya, A. Ide, T. Nishimura, A. Saito, L. Bai, E. Isogai, “Beneficial Effects of Green Tea Catechin on Veterinary Sciences and Bacterial Infections”, Appro. Poult. Dairy & Vet. Sci., 2017, 2, APDV.000532. Mini Review
  9. A. Saito, “Challenges and complexity of functionality evaluation of flavan-3-ol derivatives”, Biosci. Biotech. Biochem., 2017, 81,1055-1060. Review
  10. T. Hojima, S. Komeda, Y. Higashino, M. Hamada, N. Nakajima, T. Kawasaki, A. Saito, “Role of 3,5-digalloyl and 3’,4’-dihydroxyl structure of (–)-epicatechin-3,5-digallate in inhibition of HeLa S3 cell proliferation”, Nat. Prod. Chem. Res., 2017, 5.250
  11. L. Wang, Y. Yamashita, A. Saito, H. Ashida, “An analysis method for flavan-3-ols using high performance liquid chromatography coupled with a fluorescence detector”, J. Food and Drug anal., 2017,25,478-487.
  12. T. Noshita, K. Matsumoto, H. Nishikawa, H. Ouchi, Y. Hamada, A. Saito, T. Yamada, “The structure proposed for apteniol D is different from that of the compound obtained by total synthesis.”, Natural Nat. Product Prod. Res., 2017,31, 163-168.
  13. S. Tsukuda, K. Watashi, T. Hojima, M. Isogawa, M. Iwamoto, K. Omagari, R. Suzuki, H. Aizaki, S. Kojima, M. Sugiyama, A. Saito, Y. Tanaka, M. Mizokami, C. Sureau, T. Wakita, “A new class of hepatitis B and D virus entry inhibitors, proanthocyanidin and its analogs, that directly act on the viral large surface proteins”, Hepatology, 2017,65,1104-1116.
  14. Y. Soeda, M. Yoshikawa, O. F. X. Almeida, A. Sumioka, S. Maeda, H. Osada, Y. Kondoh, A. Saito, T. Miyasaka, T. Kimura, M. Suzuki, H. Koyama, Y. Yoshiike, H. Sugimoto, Y. Ihara A. Takashima, “Toxic tau oligomer formation blocked by capping of cysteine residues with 1,2-dihydroxybenzene groups.”, Nature Commun., 2015, 6, 10216.
  15. Y. Hamada, S. Takano, Y. Ayano, M. Tokunaga, T. Koashi, S. Okamoto, S. Doi, M. Ishida, T. Kawasaki, M. Hamada, N. Nakajima, A. Saito, “Structure–Activity Relationship of Oligomeric Flavan-3-ols: Importance of Upper-Unit B-ring Hydroxyl Groups in the Dimeric Structure for Strong Activities.”, Molecules, 2015, 20, 18870-18885.
  16. T. Noshita, A. Tai, H. Nishikawa, K. Ikeda, H. Ouchi, Y. Hamada, A. Saito,T. Yamada, “Synthesis and degranulation-inhibiting activities of the proposed apteniols B, C, and G”, Biosci. Biotech. Biochem., 2015, in press.
  17. K. Mori, Y. Ayano, Y. Hamada, T. Hojima, R. Tanaka, Y. Higashino, M. Izuno, T. Okamoto, T. Kawasaki, M. Hamada, N. Nakajima, A. Saito, “Role of 2,3-cis Structure of (-)-Epicatechin-3,5-O-digallate in Inhibition of HeLa S3 Cell Proliferation”, Nat. Prod. Chem. Res., 2015, 3, 172.
  18. C. S. Bing, S. Tee, A. Saito, H. Wahab, N. Najimudin, N. Watanabe, H. Osada, E. B. B. One, “In siloco investigation of aHIV-1 Vpr inhibitor binding site: Potential for virtual screening and anti-HIV drug design”, Molecular Informatics, 2014, 33, 742–748.
  19. H. NISHIKAWA, T. NOSHITA, A. TAI, H. OUCHI, T. OKAMOTO, A. SAITO, T. YAMADA, A. IOMORI, N. ISHIMATA, "Syntheses and biological activities of the proposed structure of Apteniol A and its derivatives", Biosci. Biotech. Biochem., 2014, 78,1485-1489.
  20. S. Okamoto, S. Ishihara, T. Okamoto, S. Doi, K. Harui, Y. Higashino, T. Kawasaki, N. Nakajima, A. Saito, "Inhibitory activity of synthesized acetylated procyanidin B1 analogues against HeLa S3 cells proliferation.", Molecules, 2014, 19,1775-1785.
  21. S. Ishihara, S. Doi, K. Harui, T. Okamoto, S. Okamoto, J. Uenishi, T. Kawasaki, N. Nakajima, A. Saito, " Development of a new synthetic strategy for procyanidin dimer condensation using peracetylated electrophiles.", Heterocycles, 2014, 88, 1595-1602.
  22. E. B. B. Ong, N. Watanabe, A. Saito, Y. Futamura, K. H. A. E. Galil, A. Koito, N. Najimudin and H. Osada, "Vipirinin, a coumarin-based HIV-1 VPR inhibitor, interacts with a hydrophobic region of VPR", J. Biol. Chem., 2011,286, pp.14049-14056.
  23. Y. Mizushina, A. Saito, K. Horikawa, N. Nakajima, A. Tanaka, H. Yoshida, K. Matsubara, "Acylated catechin derivatives: inhibitors of DNA polymerase and angiogenesis.", Frontiers in Bioscience, 2011, E3, 1337-1348.
  24. E. B. B. Ong, N. Watanabe, A. Saito, Y. Futamura, K. H. A. E. Galil, A. Koito, N. Najimudin, H. Osada, "Vipirinin, a coumarin-based HIV-1 VPR inhibitor, interacts with a hydrophobic region of VPR, J. Biol. Chem. 2011, 286, 14049-14056.
  25. A. Saito, N. Nakajima, "Structure activity relationships of synthesized procyanidin oligomers: their DPPH radical scavenging activity and the Maillard reaction inhibitory activity.", Heterocycles, 2010, 80, 1081-1090.
  26. A. Saito,* Y. Mizushina, A. Tanaka, N. Nakajima, "Versatile synthesis of epicatechin series procyanidin oligomers, and their antioxidant and DNA polymerase inhibitory activity.",Tetrahedron, 2009, 65, 7422-7428.
  27. K. Kawai, A. Saito, T. Sudo, H. Osada, "A p38 mitogen-activated protein kinase inhibitor screening method using growth recovery of Escherichia coli as an index.", Anal. Biochem., 2009, 388, 128-133.
  28. S. Mitsuhashi, A. Saito, N. Nakajima, H. Shima, M. Ubukata, "Pyrogallol structure in polyphenol is involved in apoptosis-induction on HEK293T and K562 cells.", Molecules, 2008, 13, 2998-3006.
  29. A. Saito, K. Kawai, H. Takayama, T. Sudo, H. Osada, "Improvement of photoaffinity SPR imaging platform and determination of binding site of p62/SQSTM1 to p38 MAP kinase.", Chem. Asian J. 2008, 3, 1607-1612.
  30. K. Kawai, A. Saito, T. Sudo, H. Osada, "Specific regulation of cytokine p38 MAP kinase activation by p62/SQSTM1.", J. Biochem., 2008, 143, 765-772.
  31. K. Matsubara, A. Saito, A. Tanaka, N. Nakajima, R. Akagi, M. Mori, Y. Mizushina, "Epicatechin conjugated with fatty acid is a potent inhibitor of DNA polymerase and angiogenesis.", Life Sciences, 2007, 80, 1578-1585.
  32. K. Matsubara, A. Saito, A. Tanaka, N. Nakajima, R. Akagi, M. Mori, Y. Mizushina, "Catechin conjugated with fatty acid inhibits DNA polymerase and angiogenesis.", DNA & Cell Biolology, 2006, 25, 95-103.
  33. H. Sakuda, A. Saito, Y. Mizushina, H. Yoshida, A. Tanaka, N. Nakajima, "Synthesis of galloyl-substituted procyanidin B4 series, and their deep radical scavenging activity and DNApolymerase inhibitory activity.", Heterocycles, 2006, 67, 175-188.
  34. 齊藤安貴子、中島範行、「プロアントシアニジンの立体選択的合成研究とその生物活性」(総合論文)有機合成化学協会誌2005, 63, 982-004.
  35. Y. Mizushina, H. Ikawa, A. Saito, A. Tanaka, N. Nakajima, I. Kuriyama, M. Takemura, T. Takeuchi, F. Sugawara, H. Yoshida, "Structural analysis of catechin derivatives as mammalian DNA polymerase inhibitors.", Biochem. Biophys. Res. Commun., 2005, 101-109.
  36. A. Saito, Y. Mizushina, H. Ikawa, H. Yoshida, Y. Doi, A. Tanaka, N. Nakajima, "Systematic synthesis of galloyl-substituted procyanidin B1 and B2, and their ability of DPPH radical scavenging activity and inhibitory activity of DNA polymerases.", Bioorganic & Medicinal Chemistry, 2005, 13, 2759-2771.
  37. A. Saito, M. Emoto, A. Tanaka, Y. Doi, K. Shoji, Y. Mizushina, H. Ikawa, H. Yoshida, N. Matsuura, N. Nakajima, "Stereoselective synthesis of procyanidin B3-3-O-gallate and 3,3-di-O-gallate, and their abilities as antioxidant and DNA polymerase inhibitor.",Tetrahedron, 2004, 60, 12043-12049.
  38. A. Saito, Y. Doi, A. Tanaka, N. Matsuura, M. Ubukata, N. Nakajima, "Systematic synthesis of four epicatechin series procyanidin trimers and their inhibitory activity on the Maillard reaction and antioxidant activity.", Bioorganic & Medicinal Chemistry, 2004, 12, 4783-4790.
  39. A. Saito, A. Tanaka, M. Ubukata, N. Nakajima, "Stereoselection of 3,4-cis and 3,4-trans catechin and catechin condensation under intramolecular coupling method.", Synlett, 2004, 2040-2042.
  40. A. Saito, A. Tanaka, M. Ubukata, N. Nakajima, "Efficient stereoselective synthesis of proanthocyanidin trimers with TMSOTf-catalyzed intermolecular condensation.", Synlett, 2004, 1069-1073.
  41. A. Saito, N. Nakajima, N. Matsuura, A. Tanaka, M. Ubukata,"Synthetic studies of proanthocyanidins. Part 5. Highly stereoselective synthesis and inhibitory activity of Maillard reaction of 3,4-trans catechin and epicatechin dimers, Procyanidin B1, B2, B3, B4 and their acetates.", Heterocycles, 2004, 62, 479-489.
  42. A. Saito, N. Nakajima, A. Tanaka, M. Ubukata, "Synthetic studies of proanthocyanidins. Part 4. The synthesis of procyanidin B1 and B4. TMSOTf-catalyzed cyclization of catechin and epicatechin condensation.", Heterocycles, 2003, 61, 287-298.
  43. A. Saito, N. Nakajima, A. Tanaka, M. Ubukata, "Synthetic studies of proanthocyanidins. Part 3. Stereoselective 3,4-cis Catechin and Catechin Condensation by TMSOTf-Catalyzed Intramolecular Coupling Method." Tetrahedron Letters, 2003, 44, 5449-5452.
  44. A. Saito, N. Nakajima, A. Tanaka, M. Ubukata, "Synthetic studies of proanthocyanidins. Part 2. Stereoselective gram-scale synthesis of procyanidin-B3." Tetrahedron, 2002, 58, 7829-7837.
  45. T. Todoroki, A. Saito, A. Tanaka,"Lipase-catalyzed kinetic resolutions of (±)-cis-flavan-4-ol and its acetate: synthesis of chiral 3-hydroxyflavanones.", Biosci. Biotech. Biochem., 2002, 66, 1772-1774.
  46. A. Saito, N. Nakajima, A. Tanaka, M. Ubukata, "Synthetic studies of proanthocyanidins. Highly stereoselective synthesis of catechin dimer, procyanidin-B3.", Biosci. Biotech. Biochem., 2002, 66, 1764-1767.
  47. A. Saito, A. Tanaka, T. Oritani, "Preparation of formic acid esters with a phosphonium salt and ZnBr2 in DMF.", Synthetic Communications, 2002, 32, 3319-3323.
  48. 齊藤安貴子、伊藤公明、田中陽光、折谷隆之、「2-メチルイソボルネオール関連物質のEnterobacter cloaceaeによる微生物分解」、 日本水処理生物学会誌2001, 37, 183-187.
  49. 伊藤公明*、渕上浩司、武智辰夫、田中陽光、齊藤安貴子、折谷隆之、「生物接触ろ過法によるかび臭2-MIBの処理特性と浄化機構」、水環境学会誌2001, 24, 520-526.
  50. A. Saito, R. Kuroda, "Design and synthesis of a new type of modified nucleoside for triple helix-mediated adenine-thymine base pair recognition : formation of hydrogen bonds to the far-side adenine.", Tetrahedron Letters, 1999, 40, 4837-4840.
  51. A. Saito, A. Tanaka, T. Tokuyama, T. Oritani, K. Fuchigami, "Microbiological Degradation of (-)-Geosmin.", Water Research, 1999, 31, 3033-3036.
  52. A. Tanaka, T. Tokuyama, A. Saito, T. Oritani, "Lipase-catalyzed asymmetric synthesis of enantiomerically pure (2S, 4aS, 8S)-4a, 8-dimethyl-2, 3, 4, 4a, 5, 6, 7, 8-octahydro-2-naphthalenol.", Biosci. Biotech. Biochem., , 1998, 62, 2435-2437.
  53. A. Saito, R. Kuroda, "Design and synthesis of modified nucleosides for triple helix-mediated adenine-thymine base pair recognition.", Nucleic Acid Symposium Series, 1998, 39, 27-28.
  54. A. Saito, K. Saito, A. Tanaka, T. Oritani, "An efficient method for converting alcohols to azides with 2, 4, 4, 6-tetrabromo-2, 5-cyclohexadienone / PPh3 / Zn(N3)22Py.", Tetrahedron Letters, 1997, 38, 3955-3958.
  55. A. Saito, A. Tanaka, T. Oritani, "Highly eiastereoselective reduction of bicyclic and steroidal conjugated enones with DIBAL in THF-DME.", Synthetic Communications, 1997, 27, 1969-1973.
  56. A. Saito, A. Tanaka, T. Oritani, "A practical synthesis of enantiomerically pure (?)-geosmin via highly diastereoselective reduction of (4aS, 8S)-4, 4a, 5, 6, 7, 8-hexahydro-4a, 8-dimethyl-2(3H)-naphthalenone.", Tetrahedron : Asymmetry, 1996, 7, 2923-2928.
  57. A. Tanaka, T. Oritani, F. Uehara, A. Saito, S. Kishita, Y. Niizeki, H. Yokota, K. Fuchigami, "Biodegradation of a musty odour component, 2-methylisoborneol.", Water Research, 1996, 30, 759-761.


  • 紀要、国際学会プロシーディング等
  1. R. Kobori, S. Hashimoto, H. Koshimizu, T. Kawasaki, A. Saito, “Changes in polyphenol content in raspberry by cultivation environment.”, APCChe2019.
  2. 齊藤安貴子、「微量成分として存在するフラバン-3-オール誘導体の合成と機能性評価研究~微量成分として含まれる化合物の機能性は無視できるのだろうか?」、化学と生物、2019、57、102-107.
  3. 齊藤安貴子、「あきらめず、めげず、あせらず、いっぽずつ」、農芸化学分野のロールモデルち,2018,p38.
  4. 八上修一、西村拓哉、道下僚、野呂健太、齊藤安貴子、OECU式アクティブラーニング「ベリーベリー・プロジェクト」大阪電気通信大学研究論集(自然科学編), 2017,52,41-47.
  5. 齊藤安貴子、「プロアントシアニジンのライブラリー構築とその食機能性の解明」、JATAFFジャーナル, 2016, 4, 2016.
  6. 東野雄祐,法島太一,森一起,岡本泰輔,中島範行,齊藤安貴子、"Flavan-3-ol位置選択的修飾法の開発"、大阪電気通信大学研究論集(自然科学編), 2015, 50,131-139.
  7. Y. Higashino, Y. Hamada, T. Okamoto, S. Doi, S. Ishihara, K. Mori, S. Takano, T. Hojima, T. Shibazaki, T. Kawasaki, N. Noriyuki, A. Saito, “Stereo- and regio- controlled synthetic studies of proanthocyanidins and their inhibitory activities against cancer cell proliferation.”, Polyphenols Communications 2014, 161-162.
  8. K. Harui, Y. Ayano, S. Okamoto, S. Doi, M. Izuno, A. Horikawa, T. Koashi, A. Yoshimi, K. Noro, T. Kawasaki, N. Nakajima, A. Saito, “Structure-Activity-Relationship studies of flavan-3-ol derivatives: Inhibitory activity of cancer cell proliferation and antimicrobial activity.” Polyphenols Communications 2014, 607-608.
  9. S. Naruse, M. Hamada, T. Kishimoto, K. Okutani, T. Tomita, S. Okamoto, A. Saito, N. Nakajima,”Synthesis and analysis of g-valerolactones as the tea catechin metabolites.”, Polyphenols Communications 2014, 157-158.
  10. 川﨑崇、齊藤安貴子、"強力な生物活性を持つポリフェノール化合物プロアントシアニジンの糖化反応開発とライブラリー化" (解説)、FERI activity report, vol. 21, pp.44-48, 2012.
  11. 岡本泰輔、石原沙也加、山本郷湖、植西譲二、土井翔馬、岡本修平、川崎崇、中島範行、齊藤安貴子*、"TBDMSで保護した求核体を用いたプロシアニジン-B3アナログの立体選択的合成研究"、大阪電気通信大学研究論集(自然科学編), vol.46, pp.43-51, 2011.
  12. 齊藤安貴子、川崎崇、中島範行、"強力な生物活性を持つポリフェノール化合物プロアントシアニジンの生物活性発現機構解明を目指した立体選択的合成研究と今後の展望"(解説)、FERI activity report, vol. 21, pp.44-48, 2010.
  13. A. Saito and R. Kuroda, “Design and synthesis of modified nucleosides for triple helix-mediated adenine-thymine base pair recognition.”, Nucleic Acid Symposium Series, No. 39, pp. 27-28, 1998.


  • 国際会議、国内会議、発表会、コンクールなど
  1. 多賀 大輝、小堀 亮、齊藤 安貴子、ラズベリーの蕾・花に含まれるポリフェノール化合物の分析研究、新規素材探索研究会(2019年6月、神奈川)
  2. 辻 一成、西野 祐樹、道下 僚、齊藤 安貴子、フラバン-3-オール誘導体の活性測定における血清の影響、新規素材探索研究会(2019年6月、神奈川)
  3. 道下僚、西野祐樹、平井瑞輝、辻一成、齊藤安貴子、Flavan-3-ol誘導体の構造-活性相関研究と生物活性測定条件下における安定性、日本ケミカルバイオロジー学会(2019年6月、東京)
  4. 徳田献一、神田睦月、入部正継、森田成昭、齊藤安貴子、八上修一、小堀亮、Raspberry Piを用いたラズベリーの収穫可否判定:ラズベリー果実の反射分光を用いた熟度判定法、日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門講演会robomech2019(2019年6月5~8日、広島)
  5. Mizuki Hirai, Ryo Kobori, Seiya Hashimoto, Hayato Koshimizu, Akiko Saito, “Functionality of polyphenolic compounds binding to gelatin strongly”, APCChE 2019, Sep. 2019, Hokkaido, Japan.
  6. Ryo Kobori, Seiya Hashimoto, Hayato Koshimizu, Takashi Kawasaki, Akiko Saito, “Changes of polyphenolic compounds in raspberry by cultivation environment”, APCChE 2019, Sep. 2019, Hokkaido, Japan.
  7. Daiki Taga, Ryo Kobori, Koji Tsurumi, Akiko Saito, “Analytical study of processing-induced changes in polyphenol compounds contained in red raspberries”, APCChE 2019, Sep. 2019, Hokkaido, Japan.
  8. Ryo Kobori, Seiya Hashimoto, Takashi Kawasaki, Akiko Saito, “Consideration on the relationship between the change of raspberry cultivation condition and the amount of flavan-3-ol derivatives”, ICoFF2019, Nov. 2019, Hyogo, Japan.
  9. Seiya HASHIMOTO, Ryo KOBORI, Akiko SAITO, “Polyphenol composition and radical scavenging activity of methanol or ethanol extracts from raspberry leaves”, JSBBA KANSAI 6th Student Forum, Nov. 2019, Kyoto, Japan.
  10. Issei TSUJI, Yuki NISHINO, Ryo DOGE, Akiko SAITO, “Evaluation of the effect of bovine serum on cell proliferation inhibitory activity of flavan-3-ol derivatives”, JSBBA KANSAI 6th Student Forum, Nov. 2019, Kyoto, Japan.
  11. Ryo DOGE, Yuki NISHINO, Akiko SAITO, “Structure-activity relationship study of 3 and/or 5 substituted flavan-3-ol derivatives”, JSBBA KANSAI 6th Student Forum, Nov. 2019, Kyoto, Japan.
  12. 齊藤安貴子、「フラバン-3-オール誘導体の構造-活性相関研究と植物体を用いた生産研究」、北陸化学者談話会 (2019年9月、石川)
  13. 橋本誠也、輿水駿、小堀亮、多賀大輝、辻一成、川﨑崇、齊藤安貴子、「ラズベリー葉の育成ステージによるポリフェノール成分変化」、日本農芸化学会 関西・中部支部2019 年度 合同神戸大会(2019年9月、兵庫)
  14. 深谷圭介、齊藤安貴子、中島範行、占部大介、「カテキン誘導体の2量化反応における計算化学的研究」、第61回天然有機化合物討論会(2019年9月、広島)
  15. 道下僚、西野祐樹、平井瑞輝、辻一成、齊藤安貴子、「Flavan-3-ol誘導体 の構造-活性相関研究と生物活性測定条件下における安定性」、日本ケミカルバイオロジー学会 第14 回年会(2019年6月、愛知)
  16. 多賀大輝、小堀亮、齊藤安貴子、「ラズベリーの蕾・花に含まれるポリフェノール化合物の分析研究」、新規素材探索研究会(2019年6月、神奈川)
  17. 辻一成、西野祐樹、道下僚、齊藤安貴子、「フラバン-3-オール誘導体の活性測定における血清の影響」、新規素材探索研究会(2019年6月、神奈川)
  18. 深谷圭介、齊藤安貴子、中島範行、占部大介、「カテキン誘導体の分子内カップリングにおける計算化学的研究」、第17回次世代を担う有機化学シンポジウム(2019年5月、東京)
  19. 小堀亮、西村拓哉、多賀大輝、橋本誠也、輿水駿、川崎崇、齊藤安貴子、「ポリフェノールを多く含む植物の培養細胞を用いたflavan-3-ol誘導体合成」、日本農芸化学会(2019年3月、東京)
  20. 橋本誠也、輿水駿、小堀亮、多賀大輝、辻一成、川﨑崇、齊藤安貴子、「青色LED光を使用して栽培したラズベリー中のポリフェノール成分変化」、日本農芸化学会(2019年3月、東京)
  21. 道下僚、西野祐樹、西村拓哉、平井瑞輝、辻一成、村上誠、中島範行、齊藤安貴子、「3,5-ジエステル化フラバン-3-オール誘導体の構造-活性相関研究~エステル結合の安定性」、日本農芸化学会(2019年3月、東京)
  22. 深谷 圭介、齊藤 安貴子、中島 範行、占部 大介、「カテキン誘導体の分子内カップリングに対する計算化学的手法による研究」、第99回日本化学会(2019年3月)
  23. 平井瑞輝、小堀亮、八上修一、恒川昂平、橋本誠也、多賀大輝、齊藤安貴子、ラズベリーに含まれる機能性物質の定量と栽培法や加工による成分変化解析、日本食品工学会(2018年8月、茨城)
  24. 西村拓哉、小堀亮、西野祐樹、道下僚、辻一成、川崎崇、齊藤安貴子、シロイヌナズナ由来糖転移酵素UGT78D2の基質特異性を評価するための新規フラバン-3-オール誘導体合成研究、日本フードファクター学会(2018年9月、京都)
  25. 小堀亮、西村拓哉、橋本誠也、多賀大輝、輿水駿、川崎 崇、齊藤 安貴子、ラズベリーに含まれるフラバン-3-オール誘導体の分析研究、日本フードファクター学会(2018年9月、京都)
  26. 道下僚、西野祐樹、辻一成、村上誠、西村拓哉、小川明日華、齊藤安貴子、フラバン-3-オール誘導体の構造-活性相関研究、日本ケミカルバイオロジー学会(2018年6月、東京)
  27. 橋本誠也、小堀亮、山本祥大、八上修一、齊藤安貴子、ラズベリー果実・葉に含まれるフラバン-3-オール誘導体の分析と機能性評価、新規素材探索研究会(2018年6月、神奈川)
  28. 西野祐樹、道下僚、山本祥大、西村拓哉、村上誠、齊藤安貴子、フラバン-3-オール骨格を基盤とした構造-活性相関研究、新規素材探索研究会(2018年6月、神奈川)+
  29. 濱田義知、中島範行、齊藤安貴子、「ガロカテキンユニット有するフラバン-3-オール2量体の構造-活性相関研究」、日本農芸化学会(2018年3月名古屋)
  30. 北岡 望、西村 拓哉、小堀 亮、八上修一、橋本 誠也、齊藤 安貴子、「微生物を用いたプロシアニジン分解・代謝物の機能性評価」、日本農芸化学会(2018年3月名古屋)
  31. 小堀 亮、西村 拓哉、宮形 知美、恒川 昂平、川崎 崇、齊藤 安貴子、「機能性フラバン-3-オール誘導体の効率的生産に向けた検討と生物活性評価」、日本農芸化学会、名古屋、2018年3月
  32. 村上誠、道下僚、小川明日華、西野祐樹、辻一成、花岡裕也、法島太一、西村拓哉、東野雄祐、濱田義知、齊藤安貴子、「3,5-ジガロイル化フラバン-3-オール誘導体をリード化合物とした構造-活性相関研究」、日本農芸化学会(2018年3月名古屋)
  33. 神田睦月、徳田献一、入部正継、森田成昭、齊藤安貴子、八上修一、小堀亮、「Raspberry Piを用いたラズベリーの収穫可否判定-第三報:マルチスペクトルカメラ化のためのフィルタ選択-」日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会要旨集、ROMBUNNO.1A1-A01 (2018)
  34. 神田睦月、徳田献一、入部正継、森田成昭、齊藤安貴子八、上修一、小堀亮、「Raspberry Piを用いたラズベリーの収穫可否判定 第二報 果実画像を介したラズベリーの完熟判定自動化」、計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 18th ROMBUNNO.1A6‐08 Dec 2017
  35. 神田睦月、徳田献一、入部正継、森田成昭、齊藤安貴子、八上修一、小堀亮、「Raspberry Piを用いたラズベリーの収穫可否判定―第一報:果実の分光分析結果を考慮した機械学習の試み―」、日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.1A1‐C02 May 2017
  1. 小堀亮、北岡望、岩崎大地、道下僚、八上修一、福島淳仁、川崎崇、齊藤安貴子、「ラズベリーに含まれるフラバン-3-オール誘導体の分析研究」、日本農芸化学会関西支部会、(2017.9.22.大阪)
  2. 西村拓哉、小堀亮、宮形知美、柴崎亨、川崎崇、齊藤 安貴子、「フラバン-3-オール誘導体の配糖体合成研究」、日本農芸化学会関西支部会、(2017.9.22.大阪)
  3. 齊藤安貴子、「有機合成と生体触媒反応の融合による機能性ポリフェノールの分析・解析」、第15回北陸化学者談話会 (2017.9.9~10. 福井)
  4. 小堀亮、八上修一、西村拓哉、道下僚、奥井志穂、重金大貴、川崎 崇、齊藤 安貴子、「ラズベリー‘ヒンボートップ’種のポリフェノール類分析と機能性評価研究」、日本農芸化学会(2017.3.京都)。
  5. 西村拓哉、柴崎亨、濱田義和、小堀亮、西野祐樹、川崎崇、齊藤安貴子、「シロイヌナズナ由来糖転移酵素UGT78D2を用いたフラバン-3-オール誘導体の配糖体合成研究」、日本農芸化学会(2017.3.京都)
  6. 西村 拓哉、柴崎 亨、濱田 義知、小堀 亮、川崎 崇、齊藤 安貴子、「シロイヌナズナ由来糖転移酵素UGT78D2による(+)-カテキン-ガロイル誘導体の配糖体合成」、新規素材探索研究会(2017.6.9.神奈川)。
  7. 小堀亮、道下僚、宮形知美、八上修一、西村拓哉、北岡望、奥井志穂、野呂健太、柴崎亨、川﨑崇、齊藤安貴子、「機能性フラバン-3-オール誘導体の効率的生産に向けた検討と生物活性評価」、新規素材探索研究会(2017.6.9.神奈川)。
  8. 平井瑞輝、誉田耀之、八上修一、吉仲由之、齊藤安貴子、「ゼラチンとの親和性を利用した機能性フラバン-3-オール誘導体分析法の開発検討」、日本フードファクター学会学術集会、(2017.11.19.富山)。
  9. 八上修一、小堀亮、平井瑞輝、奥井志保、重金大貴、藤見佳奈、堀潤治、齊藤安貴子、「水耕栽培ラズベリー抽出液における食機能性ポリフェノール分析研究」、日本フードファクター学会学術集会(2016.11.19.富山)
  10. 齊藤安貴子、「有機合成が可能にしつつあること~分析から作物栽培まで~」、第14回北陸化学者談話会 (2016.9.3~4. 京都)
  11. 米田慎吾、八上修一、平井瑞輝、東野雄祐、濱田義知、西村拓哉、中島範行、齊藤安貴子、「部分的にアセチル化したプロシアニジン誘導体の構造-活性相関研究」、新規素材探索研究会(2016. 6. 3. 神奈川)
  12. 九十田千子、渡士幸一、濱田義知、齊藤安貴子、五十川正記、鈴木亮介、相崎英樹、小嶋聡一、杉山真也、田中靖人、溝上雅史、脇田隆字、「B型肝炎ウイルス粒子を直接標的とする侵入阻害剤proanthocyanidinの作用機序解析、第26回抗ウイルス療法学会総会 (2016. 5. 東京)
  13. 法島太一、米田慎吾、森一起、中島範行、齊藤安貴子、「5、7位に位置選択的にガロイル基を導入したフラバン-3-オール類縁体の合成と構造-活性相関」、日本農芸化学会年会(2016. 3. 28~39. 札幌)
  14. 野呂健太、柴崎亨、法島太一、橋場祥智、八上修一、川崎崇、齊藤安貴子、「フラバン-3-オール誘導体の糖化反応検討」、日本農芸化学会年会(2016. 3. 28~39. 札幌)
  15. 柴﨑亨、野呂健太、法島太一、森一起、橋場祥智、川崎崇、今村信孝、齊藤安貴子、「生体触媒によるフラバン-3-オール類縁体の配糖体合成」、複素環化学討論会 (2015. 11. 19~20、東京)
  16. 綾野義博、森一起、奥谷晃平、富田貴之、濱田昌弘、中島範行、齊藤安貴子、「カテキン類の腸内細菌代謝物とEGCGの混合物は、ヒト骨髄性白血病細胞HL-60の増殖を強く阻害する」新規素材探索研究会(2015. 6. 5. 神奈川)
  17. 小芦貴弘、綾野義博、野呂健太、森一起、東野雄祐、法島太一、 岡本泰輔、中範行、 齊藤安貴子、「3位、あるいは、5位に位置選択的に脂肪酸を導入したflavan-3-olの合成と脂肪鎖の導入位置による生物活性の変化」、新規素材探索研究会(2015. 6. 5. 神奈川)
  18. 渡士幸一、九十田千子、金子学、松永大輝、紙透伸治、齊藤安貴子、鈴木亮介、相崎英樹、杉山真也、溝上雅史、菅原二三男、田中靖人、脇田隆字、「B型肝炎ウイルスに対する直接標的薬proanthocyanidinおよび宿主標的薬vanitalacinの感染阻害効果および作用機序の解析」、抗ウイルス療法学会総会 (2015. 5. 東京)
  19. 柴崎亨、野呂健太、真鍋滉一朗、森一起、田中隆太、富田貴之、米田慎吾、辻井隆行、川崎崇、今村信孝、齊藤安貴子、「フラバン-3-オール誘導体の糖転移酵素による糖化反応の検討」、日本農芸化学会大会 (2015. 3. 22~26. 岡山)
  20. 法島 太一、濱田義知、中島範行、齊藤安貴子、「下部ユニットをアセチル化したフラバン-3-オール2量体の合成と生物活性評価」、日本農芸化学会大会 (2015. 3. 22~26. 岡山)
  21. 森一起、綾野義博、濱田義知、法島太一、田中隆太、赤坂吉績、中島範行、齊藤安貴子、「HeLa S3細胞増殖抑制活性に対する(-)-Epicatechin-3,5-O-digallateの2,3-cis構造の重要性」、日本農芸化学会大会 (2015. 3. 22~26. 岡山)
  22. 綾野義博、森一起、平井瑞輝、中島範行、齊藤安貴子、「脂肪鎖を導入したフラバン-3-オール誘導体の合成とガン細胞増殖抑制活性」、日本農芸化学会大会 (2015. 3. 22~26. 岡山)
  23. 濱田義知、綾野義博、小芦貴弘、伊藤孝太郎、徳永将大、高野翔太、中島範行、齊藤安貴子、「プロアントシアニジンの構造-活性相関研究:上部ユニットB環の水酸基の重要性」、日本農芸化学会大会 (2015. 3. 22~26. 岡山)
  24. Y. Hamada, K. Ito, Y. Ayano, T. Koashi, N. Nakajima, A. Saito, “Structure-activity relationship studies of oligomeric flavan-3-ols: Role of phenolic hydroxyl groups in biological activities.”, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015, Dec. 2005, Hawaii, USA.
  25. Y. Higashino, K. Mori, Y. Ayano, T. Hojima, N. Nakajima, A. Saito, “Synthetic study of various flavan-3-ol analogues by regioselevtive modification of 5-position of flavan-3-ols and their structure-activity-related study.”, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015, Dec. 2005, Hawaii, USA.
  26. ○吉仲由之、森一起、齊藤安貴子、山本直樹、山岡昇司、「緑茶カテキン中の微量成分によるインフルエンザウイルス増殖抑制」、第62回日本ウイルス学会(2014年11月10日~12日、横浜)
  27. 齊藤安貴子、「機能性食品開発に向けて~合成・分析・活性測定から生産へ」、第12回北陸化学者談話会、2014.9.20~21
  28. ○森一起、綾野義博、水品善之、法島太一、中島範行、齊藤安貴子、「5位を修飾したフラバン-3-オールの効率的合成法の開発と構造-活性相関研究」、日本ポリフェノール学会(2014年8月8日、東京、ポスター発表)
  29. ○濱田義知、綾野義博、石原沙也加、岡本修平、土井翔馬、春井宏太、泉野麻友、小芦貴弘、森一起、高野翔太、東野雄祐、吉仲由之、中島範行、齊藤安貴子「有機合成化学を軸としたProanthocyanidinの構造-活性相関研究」日本ケミカルバイオロジー学会、第9回年会 (2014年6月13日、大阪)
  30. S. Naruse, M. Hamada, T. Kishimoto, K. Okutani, T. Tomita, S. Okamoto, A. Saito, N. Nakajima,”Synthesis and analysis of g-valerolactones as the tea catechin metabolites.”, ICP2014, (2014年9月2-6日、名古屋)
    K. Harui, Y. Ayano, S. Okamoto, S. Doi, M. Izuno, A. Horikawa, T. Koashi, A. Yoshimi, K. Noro, T. Kawasaki, N. Nakajima, A. Saito, “Structure-Activity-Relationship studies of flavan-3-ol derivatives: Inhibitory activity of cancer cell proliferation and antimicrobial activity.” ICP2014、(2014年9月2-6日、名古屋)。
  31. Y. Higashino, Y. Hamada, T. Okamoto, S. Doi, S. Ishihara, K. Mori, S. Takano, T. Hojima, T. Shibazaki, T. Kawasaki, N. Noriyuki, A. Saito, “Stereo- and regio- controlled synthetic studies of proanthocyanidins and their inhibitory activities against cancer cell proliferation.” ICP2014, (2014年9月2-6日、名古屋)
  32. ○綾野義博、奥谷晃平、富田貴之、濱田昌弘、中島範行、齊藤安貴子、「カテキン類の腸内細菌代謝物とEGCGの混合物は、ヒト骨髄性白血病細胞HL-60の増殖を強く阻害する」新規素材探索研究会(2014年6月6日、横浜)
  33. 〇森一起、東野雄介、岡本泰輔、法島太一、小芦貴弘、中島範行、齊藤安貴子、「TBSで保護したflavan-3-olの5位選択的脱保護法の開発5位を利用した様々な化合物の新規合成法」新規素材探索研究会(2014年6月6日、横浜)
  34. ○小芦貴弘、綾野義博、野呂健太、森一起、東野雄祐、法島太一、岡本泰輔、中島範行、齊藤安貴子、「3位、あるいは、5位に位置選択的に脂肪酸を導入したflavan-3-olの合成と脂肪鎖の導入位置による生物活性の変化」新規素材探索研究会(2014年6月6日、横浜)
  35. ○泉野麻友、岡本修平、石原沙也加、森口正太郎、小芦貴弘、齊藤安貴子、「プロアントシアニジン導入ビーズを用いた化学生物学研究」2013年度日本フードファクター学会、(2013年11月9日、東京)
  36. 岡本修平、石原沙也加、春井宏太、土井翔馬、岡本泰輔、吉見旭人、綾野義博、「プロシアニジン・オリゴマーの細胞内シグナル伝達分子への影響」日本農芸化学会、口頭発表、全国大会、2014年3月(東京)
  37. ○土井翔馬、石原沙也加、岡本修平、岡本泰輔、川崎崇、中島範行、齊藤安貴子、「様々なプロシアニジン・オリゴマーの選択的合成研究と細胞増殖抑制活性」日本農芸化学会、口頭発表、全国大会、2014年3月(東京)
  38. 泉野麻友、吉見旭人、岡本修平、石原沙也加、田中隆太、齊藤安貴子「プロアントシアニジン導入ビーズを用いた化学生物学研究」日本農芸化学会、口頭発表、全国大会、2014年3月(東京)
  39. 春井宏太、石原沙也加、岡本修平、土井翔馬、岡本泰輔、奥谷晃平、浜田義知、中島範行、齊藤安貴子「プロシアニジン・オリゴマー構造活性相関の可視化」日本農芸化学会、口頭発表、全国大会、2014年3月(東京)
  40. 綾野義博、森一起、東野雄祐、石原沙也加、岡本修平、中島範行、齊藤安貴子「脂肪鎖を導入したflavan-3-olのHeLa S3細胞増殖抑制活性」日本農芸化学会、口頭発表、全国大会、2014年3月(東京)
  41. 高野翔太、岡本泰輔、法島太一、岡本修平、石原沙也加、土井翔馬、石田匡彦、中島範行、齊藤安貴子「Epigallocatechin 2量体の合成と構造-活性相関研究」日本農芸化学会、口頭発表、全国大会、2014年3月(東京)
  42. 濱田義知、岡本泰輔、吉仲由之、石原沙也加、岡本修平、伊藤孝太郎、中島範行、齊藤安貴子「有機合成procyanidin oligomer 2~6量体のSARS-コロナウイルス増殖阻害活性、および、ガン細胞増殖抑制活性」日本農芸化学会、口頭発表、全国大会、2014年3月(東京)
  43. 東野雄祐、森一起、岡本泰輔、中島範行、齊藤安貴子「分子内縮合反応を用いた4-6縮合型(+)-catechin 2量体procyanidin B6の立体選択的合成」日本農芸化学会、口頭発表、全国大会、2014年3月(東京)
  44. 「ガロイル基で修飾したBタイプ・プロシアニジンの細胞増殖抑制活性」○石原沙也加、岡本修平、土井翔馬、岡本泰輔、綾野義博、中島範行、齊藤安貴子、第43回複素環化学討論会(2013年10月18日、岐阜)
  45. 「プロシアニジンのプローブ合成と構造-活性相関研究」○春井宏太、岡本泰輔、石原沙也加、堀川敦史、土井翔馬、中島範行、齊藤安貴子第43回複素環化学討論会(2013年10月18日、岐阜)
  46. 「プロアントシアニジン導入ビーズを用いた化学生物学研究」○泉野麻友、岡本修平、石原沙也加、森口正太郎、小芦貴弘、齊藤安貴子、2013年度日本フードファクター学会、(2013年11月9日、東京)
  47. ○岡本 修平、石原 修平、石原 沙也加、土井 翔馬、岡本 翔馬、岡本 泰輔、齊藤 安貴子、2013年度日本フードファクター学会、(2013年11月10日、東京)「Procyanidin B1 類縁体の構造 類縁体の構造 類縁体の構造 -活性相関研究 活性相関研究 活性相関研究」 
  48. ○石原 沙也加、岡本 修平、土井 翔馬、岡本 泰輔、綾野 義博、須藤 龍彦、長田 裕之、齊藤 安貴子、「Procyanidin-B1-3,3"-di-O-gallateはEGCGと異なる作用でHeLa S3細胞の増殖を阻害する?」日本農芸化学会、口頭発表、全国大会、2013年3月(仙台)
  49. ○岡本 泰輔、東野 雄祐、濱田 義知、石原 沙也加、岡本 修平、土井 翔馬、中島 範行、齊藤 安貴子、「プロシアニジン・オリゴマーのプローブ化研究」日本農芸化学会、口頭発表、全国大会、2013年3月(仙台)
  50. 土井 翔馬、春井 宏太、岡本泰輔、石原 沙也加、岡本修平、中島 範行、齊藤安貴子、「アセチル化求電子体を用いたプロアントシアニジンの合成研究」日本農芸化学会、口頭発表、全国大会、2013年3月(仙台)
  51. 岡本 修平、石原 沙也加、岡本泰輔、土井 翔馬、泉野 麻友、中嶋 範行、齊藤安貴子「プロシアニジン・オリゴマーの構造-活性相関研究」日本農芸化学会、口頭発表、全国大会、2013年3月(仙台)
  52. 石原沙也加、綾野義博、岡本修平、土井翔馬、岡本泰輔、須藤龍彦、長田裕之、中島範行、齊藤安貴子、「Procyanidin-B1-3,3"-di-O-gallateはEGCGと異なる作用でHeLa S3細胞の増殖を阻害する?」日本農芸化学会関西支部、2013年2月、京都、口頭発表
  53. 石原沙也加、岡本修平、土井翔馬、岡本泰輔、綾野義博、奥谷晃平、須藤龍彦、長田裕之、齊藤安貴子、「プロシアニジン2量体の3,3"-ジガレート体はHeLa S3細胞の増殖を強く阻害する」、日本農芸化学会全国大会2013年3月、宮城
  54. 岡本泰輔、石原沙也加、岡本修平、土井翔馬、泉野麻友、齊藤安貴子「プロアントシアニジンの立体選択的合成と構造・活性相関研究」、カテキン学会、2012年11月、静岡、ポスター発表
  55. Sayaka Ishihara, Taisuke Okamoto, Syoma Doi, Syuhei Okamoto, Yusuke Higashino,
    Noriyuki Nakajim Akiko Saitoa,「Stereoselective synthesis of proanthocyanidins, and their SAR study」IKCOC-12, 2012年11月、京都
  56. 岡本泰輔、岡本修平、土井翔馬、石原沙也加、東野雄祐、泉野麻友、中島範行、齊藤安貴子「プロアントシアニジンの化学:効率的合成法の開発ならびに化学生物学研究」、天然有機化合物討論会、2012年9月、東京、ポスター発表
  57. 岡本泰輔、東野雄祐、土井翔馬、岡本修平、石原沙也加、齊藤安貴子、「D環5位を選択的に修飾したprocyanidin-B1~B4の立体選択的合成とその抗酸化活性」、日本農芸化学会関西支部、2012年7月、大阪、口頭発表
  58. 土井翔馬、岡本修平、泉野麻友、春井宏太、石原沙也加、岡本泰輔、植西譲二、中島範行、齊藤安貴子「アセチル基によって脂溶性を高めたプロアントシアニジンの合成」、新規素材探索研究会、2012年6月、横浜
  59. 岡本修平、春井宏太、土井翔馬、石原沙也加、岡本泰輔、植西譲二、齊藤安貴子、「アセチル化親電子ユニットを用いた効率的プロアントシアニジン合成法の開発」、日本農芸化学会関西支部、2012年5月、大阪
  60. 岡本泰輔、山本郷湖 、植西譲二 、石原沙也加 、岡本修平 、土井翔馬 、中島範行、齊藤安貴子「プロアントシアニジン・オリゴマーの立体選択性~保護基の再検討とプローブ合成~」、複素環化学討論会、2011年10月、熊本、ポスター発表
  61. 岡本泰輔、東野雄祐、植西譲二、石原沙也加、岡本修平、土井翔馬、中島範行、齊藤安貴子「TBDMSを保護基として用いたプロシアニジ-B3アナログの立体選択的合成と位置選択的脱保護」、
    日本農芸化学会全国大会、2012年3月、京都、口頭発表
  62. 土井翔馬、岡本修平、石原沙也加、植西譲二、岡本泰輔、齊藤安貴子「プロアントシアニジンのプローブ化研究」、日本農芸化学会全国大会、2012年3月、京都
  63. 植西譲二、岡本泰輔、森口正太郎、岡本修平、土井翔馬、石原沙也加、中島範行、齊藤安貴子「プロアントシアニジン立体選択的合成における保護基の再検討」
    日本農芸化学会全国大会、2012年3月、京都
  64. 岡本泰輔、石原沙也加、山本郷湖、植西譲二、土井翔馬、岡本修平、中島範行、*齊藤安貴子,「化学生物学研究を目指したプロアントシアニジン立体選択的合成研究の再検討」、第469回農芸化学会関西支部大会、2011年5月、京都、口頭発表
  65. *齊藤安貴子、河合香代子、須藤龍彦、長田裕之、「p38MAPキナーゼ阻害剤としてのベンジルクマリン類縁体の構造-活性相関研究」、日本農芸化学会大会、2010年3月、東京、口頭発表
  66. *近藤恭光、斉藤崇、齊藤安貴子、本田香織、内田素子、長田裕之、「リンカーの改変による化合物アレイの高感度化」、日本農芸化学会大会、2010年3月、東京、口頭発表
  67. *齊藤安貴子、前田純宏、近藤恭光、高島明彦、長田裕之、「化合物アレイとSPRイメージング法を用いたタウタンパク質凝集阻害活性物質の探索」、日本農芸化学会大会、福岡、2009年3月、ポスター発表
  68. *皆川俊、近藤恭光、齊藤安貴子、長田裕之、仲本準、「Hsp90(HtpG)の機能及び構造に影響を与える化合物の網羅的探索」、植物生理学会、2009年3月
  69. *Tatsuhiko Sudo, Kayoko Kawai, Akiko Saito and Hiroyuki Osada, "Identification of benzyl coumarin derivatives as the p38 MAP kinase inhibitors", 日本分子生物学会年会、2009年12月、名古屋
  70. *齊藤 安貴子、河合 香代子、高山 浩、叶 直樹、近藤 恭光、須藤 龍彦、長田 裕之「 SPRイメージング法を用いたp38 MAP kinaseとp62の結合部位の同定」,日本農芸化学会大会,名古屋,3月(2008)口頭発表
  71. *齊藤安貴子、前田純宏、浅見綾、本田香織、近藤恭光、高島明彦、長田裕之、「タウ蛋白質に結合して凝集を阻害するバイオプローブのスクリーニング研究」、日本ケミカルバイオロジー研究会、東京、5月(2008)ポスター発表
  72. *Tatsuhiko Sudo, Kayoko Kawai, Akiko Saito, Hiroyuki Osada. "p62/SQSTM1 Plays a Pivotal Role in Cytokine Induced p38 MAP Kinase Activation", The 14th Protein Phosphorylation and Cell Signaling, Aug. 15th-19th, 2008, CA, USA.
  73. *Basappa, A Saito, CV Kavitha, KG Nevin, KN Sugahara, Y Kondoh, M Miyasaka, H Osada, KS Rangappa, and K Sugahara, "A novel anti-tumor sugar mimetic that binds to TNFa and inhibits heparanase", August 18-20, 2008, 日本糖質学会年会 Tsukuba, Japan
  74. *Akiko Saito, Yasumitsu Kondoh, Sumihiro Maeda, Kayoko Kawai, Tatsuhiko Sudo, Akihiko Takashima, Hiroyuki Osada, "The latest advances and issues in the chemical-biology study with Chemical array", 分子アンサンブル研究シンポジウム、12月 埼玉RIKEN (2008)、口頭発表
  75. *近藤恭光, 齊藤安貴子, 本田香織, 丸橋祐子, 宮崎功, 長田裕之、「化合物アレイによる標的蛋白質のバイオプローブ探索」, The 1st RIKREN Chemical Biology Department International Symposium、9月、静岡(2008)、ポスター発表
  76. *齊藤安貴子、前田純宏、河合香代子、高山浩、本田香織、近藤恭光、須藤龍彦、高島明彦、長田裕之、「光親和型SPRイメージング法と化合物アレイを用いたケミカルバイオロジー ~リンカーの改良によって可能となった小分子化合物ー蛋白質相互作用検出~」、第50回天然有機化合物討論会、福岡、10月(2008)、ポスター発表
  77. *齊藤安貴子、浅見綾、本田香織、叶直樹、長田裕之、「光親和型低分子マイクロアレイ基板上での官能基変換及び脱保護」、 日本農芸化学会、東京、2007年、3月、口頭発表
  78. *高山浩、齊藤安貴子、川谷誠、叶直樹、長田裕之、「低分子リガンドの網羅的スクリーニングを目指したSPRイメージング法の高感度化」日本ケミカルバイオロジー研究会、第2回年会、京都、2007年5月
  79. Akiko Saito, Akira Tanaka, Kiminori Matsubara, Yoshiyuki Mizushina, *Noriyuki Nakajima, "Synthesis and activity of acyl-substituted catechin, epicatechin and procyanidin dimers", COB-5 & ISCNP-25 IUPAC, 2006.7 (Kyoto). ポスター発表
  80. *中島範行、齊藤安貴子、田中陽光、松原主典、赤木玲子、森將晏、水品善之、「3-アシルカテキン誘導体の合成と活性」、茶学術研究会、静岡、2006年3月
  81. *齊藤安貴子、浅見綾、本田香織、叶直樹、長田裕之、「マイクロアレイ基板上に固定化された低分子化合物の官能基変換」、日本農芸化学会、京都、2006年、3月、口頭発表
  82. Akiko Saito, Hironori Sakuda, Yuki, Doi, Akira Tanaka, Yoshiyuki Mizushina, *Noriyuki Nakajima, "Synthesis and activity of galloyl-substituted procyanidin dimers", Pacifichem, 2005, 12 (Hawaii). ポスター発表
  83. *齊藤安貴子、水品善之、井川広志、吉田弘美、田中陽光、中島範行、「Procyanidin oligomerの構造-活性相関(1)?長鎖オリゴマーの立体選択的合成研究とDNA polymerase阻害活性?」、日本農芸化学会大会、札幌、2005年、3月、ポスター発表。
  84. 齊藤安貴子、*作田宏典、田中陽光、中島範行、「Procyanidin oligomerの構造-活性相関(2)?没食子酸修飾oligomerの合成?」、日本農芸化学会大会、札幌、2005年3月、ポスター発表。
  85. *土肥由起、齊藤安貴子、松浦信康、生方信、田中陽光、中島範行、「Procyanidin oligomerの構造-活性相関(3)?抗酸化活性とMaillard反応阻害活性?日本農芸化学会大会、札幌、2005年3月、ポスター発表。
  86. *米澤裕子、齋藤安貴子、中島範行、田中陽光、水品善之、吉田弘美、「市販カテキン類のDNAポリメラーゼ阻害活性とヒト癌細胞増殖抑制活性」、日本農芸化学会大会、札幌、2005年3月、ポスター発表。
  87. *田中陽光、齊藤安貴子、「キラルFlavan-3-olの合成研究」、日本農芸化学会大会、札幌、2005年3月、ポスター発表。
  88. Akiko Saito, Akira Tanaka, Makoto Ubukata, *Noriyuki Nakajima, "Stereoselective synthesis and activity of procyanidin oligomers", 6 th Australia/Japan Symposium on Drug Design & Development, 27-30, June, 2004, Sydney ポスター発表
  89. *江本真菜、齊藤安貴子、土肥由起、田中陽光、中島範行、生方信、「プロシアニジンオリゴマーの立体選択的合成研究(3)」日本農芸化学会、広島、2004年3月、口頭発表。
  90. *齊藤安貴子、中島範行、田中陽光、生方信「プロシアニジンオリゴマーの立体選択的合成研究(4)」日本農芸化学会大会、広島、2004年3月、口頭発表。
  91. *齊藤安貴子、土肥由起、作田宏典、田中陽光、水品善之、井川広志、吉田弘美、松浦信康、中島範行「あらたなProanthocyanidinの機能を求めて?立体選択的合成研究と系統的な構造-活性相関の確立?」新規素材探索研究会 第3回セミナー、横浜、2004年6月
  92. *齊藤安貴子、川岸貴博、作田宏典、土肥由起、江本真菜、田中陽光、中島範行「Proanthocyanidinの立体選択的合成研究(2):様々な修飾オリゴマーの合成研究と、抗酸化活性と構造の関係」第34回複素環化学討論会、金沢、2004年11月、ポスター発表。
  93. 齊藤安貴子、*中島範行、田中陽光、生方信、「プロシアニジンオリゴマーの立体選択的合成研究(5)」日本農芸化学会、広島、2004年3月、口頭発表。
  94. *土肥由起、齊藤安貴子、江本真菜、松浦信康、田中陽光、中島範行、生方信、「プロシアニジンオリゴマーの誘導体合成とその活性」日本農芸化学会、広島、2004年3月、口頭発表。
  95. 齊藤安貴子、*作田宏典、水品善之、井川広志、吉田弘美、土肥由起、田中陽光、中島範行「Proanthocyanidinの立体選択的合成研究(3)?修飾オリゴマーの合成研究と構造活性相関?」、平成16年度有機合成化学北陸セミナー、金沢、2004年10月、ポスター発表。
  96. 齊藤安貴子、*作田宏典、土肥由起、水品善之、井川広志、吉田弘美、田中陽光、中島範行、「Proanthocyanidinの立体選択的合成研究(3)?修飾オリゴマーの合成研究と構造-活性相関」、第三回とやま産学官交流会、富山、2004年11月、ポスター発表。
  97. *齊藤安貴子、土肥由起、江本真菜、池田千穂、田中陽光、松浦信康、中島範行、生方信、「Procyanidin Oligomerの分子間及び分子内縮合反応による立体選択的合成と構造-活性相関」、第45回天然有機化合物討論会、京都、2003年10月、ポスター発表。
  98. *齊藤安貴子、中島範行、田中陽光、生方信、「プロシアニジンオリゴマーの立体選択的合成研究。Part 2。」日本農芸化学会大会、神奈川、2003年4月、口頭発表。
  99. *齊藤安貴子、土肥由起、江本真菜、田中陽光、松浦信康、中島範行、生方信「Proanthocyanidin の立体選択的合成研究?CatechinとEpicatechinを構造単位とするオリゴマーの合成とその活性?」平成15年度有機合成化学北陸セミナー、富山、2003年10月、口頭発表。
  100. *武井亜樹、横山泰子、川島智子、齋藤安貴子、楠井 隆史、田中陽光 「水道水カビ臭物質、2-MIB、の酵素イムノアッセイ」日本薬学会全国大会、2003年3月、長崎、口頭発表。
  101. *田中陽光、齋藤安貴子「キラルFlavan-3-ol類の合成研究」日本農芸化学会全国大会、2003年4月、口頭発表。
  102. *中島範行、齊藤安貴子、田中陽光、生方信「プロシアニジン2量体の立体選択的合成:分子間縮合反応と分子内縮合反応の比較」日本薬学会、中部支部会、2003年7月、金沢、口頭発表。
  103. *田中陽光、齊藤安貴子「α,β?不飽和ケトン及びアリルアルコールの脱酸素化反応」日本農芸化学会中部支部会、京都、2003年10月、口頭発表。
  104. *齊藤安貴子、中島範行、松浦信康、田中陽光、生方信、「Procyanidin Oligomerの立体選択的合成研究」第44回天然有機化合物討論会、東京、2002年10月、ポスター発表
  105. *田中陽光、齊藤安貴子、「フラボノイドの不斉合成研究 II. カルコンからフラバノンへの不斉環化反応の検討」日本農芸化学会全国大会、仙台、2002年3月、口頭発表。
  106. *池田千穂、齊藤安貴子、中島範行、生方信、田中陽光「Ionic liquidを用いたカテキン2量体の合成」日本農芸化学会中部支部会、名古屋、2002年9月、口頭発表。
  107. *齊藤安貴子、中島範行、生方信、田中陽光、「プロシアニジンオリゴマーの立体選択的合成研究」日本農芸化学会大会、仙台、2002年3月、口頭発表。
  108. *齊藤安貴子、中島範行、田中陽光、生方信、「Procyanidin oligomerの合成研究?3,4-cis-catechin dimerの立体選択的合成?」 第136回日本農芸化学会中部支部会、名古屋、2002年9月、口頭発表。
  109. *齊藤安貴子、中島範行、田中陽光、生方信、「Procyanidin oligomerの立体選択的合成研究?3,4-trans体及び3,4-cis体の選択的縮合反応の開発と天然物合成」第32回複素環化学討論会、徳島、2002年12月、ポスター発表。
  110. *海老原ひと美、小森雄貴、齊藤安貴子、田中陽光、佐藤幸生、折谷隆之「上水道臭気物質2-MIB及び(-)-Geosminの分解菌の分離」日本農芸化学会大会、京都、2001年3月、口頭発表。
  111. *田中陽光、石原昌、齊藤安貴子、「フラボノイドの不斉合成研究I. 光学活性3-ヒドロキシフラバノンの合成」日本農芸化学会全国大会、京都、2001年3月、口頭発表。
  112. *轟保、齋藤安貴子、田中陽光、「光学活性3-Hydroxyflavanoneの合成」日本農芸化学会中部支部大会、名古屋、2001年9月、口頭発表。
  113. *齊藤安貴子、田中陽光、徳山孝仁、上原史朗、木下秀子、新関孝高、折谷隆之、横田治人、渕上浩司「上水道臭気物質の合成と微生物分解」、第42回天然有機化合物討論会、沖縄、2000年11月、ポスター発表。
  114. *海老原ひと美、齊藤安貴子、田中陽光、佐藤幸生、徳山孝仁、折谷隆之「上水道臭気物質(-)-Geosminの新規合成法の開発と分解菌の探索」日本農芸化学会中部支部大会、名古屋、2000年9月、口頭発表。
  115. *齊藤安貴子、田中陽光、折谷隆之「上水道臭気物質に関する研究の固相への展開」日本農芸化学会中部支部大会、名古屋、2000年9月、口頭発表。
  116. *齊藤安貴子、黒田玲子「AT pairを認識して三重螺旋を形成する新規修飾塩基の合成とその構造に関する研究」、第76回日本化学会春季大会、横浜、1999年3月、口頭発表。
  117. *齊藤安貴子、黒田玲子「AT pairを認識して三重螺旋を形成する新規修飾塩基に関する研究」第77回日本化学会秋季大会、横浜、1999年9月、ポスター発表。
  118. *齊藤安貴子、黒田玲子, “Design and synthesis of modified nucleosides for triple helix-mediated adenine-thymine base pair recognition“, Twentyfifth symposium on nucleic acids chemistry, 神戸、1998年9月、ポスター発表
  119. *田中陽光、齊藤安貴子、斉藤和美、折谷隆之 “Preparation of Various Functional Groups with the Phosphonium Salt Generated from 2,4,4,6-Tetrabromo-2,5-cyclohexadienone and Triphenyl-Phosphine”, The Fifth International Symposium on Carbanion Chemistry(ISCC-5) 、仙台、1998年8月、ポスター発表
  120. *齊藤安貴子、田中陽光、折谷隆之「環状α,β-不飽和ケトンの高立体選択的還元反応を用いた(?)-Geosminの合成」日本農芸化学会大会、東京、1997年4月、口頭発表
  121. *田中陽光、齊藤安貴子、折谷隆之、「2, 4, 4, 6-Tetrabromo-2, 5-cyclohexadienoneとPPh3より生成する新規反応剤を用いた種々の官能基変換と天然物合成への応用」日本農芸化学会大会、東京、1997年4月、口頭発表。
  122. 田中陽光、折谷隆之、上原史朗、*齊藤安貴子、木下秀子、新関孝高、横田治人、渕上浩司、「上水道臭気物質2-Methylisoborneolの微生物変換」、日本農芸化学会大会、札幌、1995年8月、口頭発表。


  • 外部資金の獲得、特許・著作権等の知財権の取得など
  1. 「ウイルスの細胞内増殖抑制剤、Mn-SOD活性化剤および抗ウイルス剤」、特願2014-097204、出願日2014/05/08
    発明者:厚澤 雄二、楠畑 雅、吉仲 由之、齊藤 安貴子、山本 直樹、山岡 昇司
    出願人:株式会社ニッピ、吉仲 由之
  2. 「ガン細胞増殖阻害作用増強剤とその製造方法及び食品」、特願2014-93523、出願日2014/04/30
    発明者:中島範行、齊藤安貴子
    出願者:富山県、齊藤安貴子
  3. H10~H12 日本学術振興会 特別研究員奨励費(DC2)
     「DNAの塩基配列認識機構の解明」(東京大学)
  4. H15~H16 日本学術振興会 特別研究員奨励費(PD)
     「強力な抗酸化活性を有するプロアントシアニジン類の合成及び構造-活性相関」
      (富山県バイオテクノロジーセンター)
  5. H17~H22 日本学術振興会 学術創成研究費 研究分担者
     「生理活性物質と標的蛋白質の微視的相互作用解明のための化学構造生物学
     (研究代表者:長田裕之)」(理化学研究所)
     (参考)研究分担者一覧
      吉田稔(理化学研究所 主任) ケミカルジェネティックス担当
      城宜嗣(理化学研究所 主任) X構造解析担当
      掛谷秀昭(京都大学 教授) 新規化合物単離および活性担当
      臼井健郎(筑波大学 准教授) ケミカルジェネティックス担当
      林雄二郎(東京理科大 教授) 有機合成担当
      齊藤安貴子(理化学研究所 協力研究員) 
         有機合成、および、ケミカルバイオロジー手法開発担当
  6. H22 大阪電気通信大学 スタートアップ研究費(学内競争的資金) 研究代表者
     「機能性食品・薬を目標とした強い生物活性を有する化合物の創成研究~化合物の疎水性・親水性の制御が可能にする生物活性の増強」
  7. H23 財団法人農芸化学研究奨励会 第38回研究奨励金 研究代表者
    「食品中の高機能物質・プロアントシアニジンの機能を解明する化学生物学的研究」
  8. H23~24 日本学術振興会 科学研究費補助金 (若手B) 研究代表者
    「人の健康を守るプロアントシアニジンの真の機能を明らかにする化学生物学研究」
  9. H23.12~H24.7 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP
    フィージビリティスタディステージ 探索タイプ
    「放射線による障害を軽減する食品由来機能性物質の開発研究」 研究代表者
  10. H24.8~H26.3
    生研センター イノベーション創出基礎的研究推進事業
    技術シーズ開発型若手研究者育成Aタイプ
    「プロアントシアニジンのライブラリー構築とその食機能性の解明」 研究代表者
    (26年度は農水省へ移管)
  11. H26.4~H27.3 
    大阪電気通信大学内 競争的資金 共同研究A 研究代表者
    「世界唯一の「プロアントシアニジン・化合物ライブラリー」のさらなる高付加価値化と、産学連携プロジェクトに向けた基礎研究」
  12. H26.4~H27.3
    飯島藤十郎財団 研究助成金 研究代表者
    「古代米糠に含まれるプロアントシアニジンの化学生物学研究」
  13. H27.4~H29.3
    倉田財団 研究助成金 研究代表者
    「有機合成的手法を用いたMAPKファミリーに対するflavan-3-ol誘導体の活性発現機構の解明とその細胞内における可視化」
  14. H28.4~H29.3
    日本私立学校新興・共済事業団 学術振興資金 研究代表者 
    「高濃度プロアントシアニジン含有ラズベリーの栽培法開発」


  • 招待講演など
  1. 齊藤安貴子、「天然物合成を基軸とした小分子プローブ創成と化学生物学研究」、2012年日本農芸化学会奨励賞受賞記念講演 (2012. 3. 22. ウェスティン都ホテル京都、京都)
  2. 齊藤安貴子、「食品のケミカルバイオロジー~息子たちの命を守る化学を目指して~」、日本農芸化学会フロンティアシンポジウム (2012. 3. 28. 聖護院御殿荘、京都)
  3. 齊藤安貴子、「プロアントシアニジンの機能を解明するために」、理研セミナー:抗生物質からケミカルバイオロジー (2012. 7. 13. 理化学研究所鈴木梅太郎記念ホール、埼玉)
  4. 齊藤安貴子、「合成を基軸とした小分子プローブ創成と化学生物学的研究」、日本農芸化学会関西支部会、日本農芸化学会奨励賞受賞記念講演 (2012. 7. 14. 大阪府立大学、大阪)
  5. 齊藤安貴子、関西文化学術研究都市7大学連携「市民公開講座2014」、「食品の三次機能『疾病の予防』に向けて~化学の力を使った新たな食に関する研究~」(2014年. 9. 19. 国立国会図書館関西館、京都)
  6. 齊藤安貴子、四条畷市商工会異業種交流会3月度例会、「果物で健康!!長寿?!~食品中のポリフェノールの健康維持につながる食品成分について~」(2015. 3. 17. 四條畷市商工会議所、大阪)
  7. 齊藤安貴子、四条畷市商工会異業種交流会8月度例会、「果物で健康!!長寿?!~食品中のポリフェノールの健康維持につながる食品成分について~」(2015. 8. 20. 四條畷市アイ・アイ・ランド、大阪)
  8. 齊藤安貴子、「食品機能性の化学的解明を目指して~女性研究者のキャリア設計と実際~」(2016. 6. 23. 近畿大学理工学部、大阪)
  9. 齊藤安貴子、理化学研究所和光本所、キャリアセミナー「女性大学教員の現実」(2016.12.15埼玉)
  10. 齊藤安貴子、協和ファーマケミカル(株)「ポリフェノール化合物の構造-活性相関研究~食経験豊富な化合物に注目して~ 」(2017.9.27、富山)
  11. 齊藤安貴子、「有機合成を基軸としたフラバン-3-オール誘導体の機能性解明研究と栽培現場への貢献を目指した研究展開」、日本農芸化学会女性研究者賞受賞講演(2018年3月16日、名城大学、愛知)
  12. 齊藤安貴子、「子育てしながらの公募、教育・研究活動について」、日本農芸化学会 男女共同参画ランチョンシンポジウム(フォーラム)「いろんな話を聞いてみよう、しゃべってみよう」(2018年3月17日、名城大学、愛知)
  13. 齊藤安貴子、有機合成を基軸としたフラバン-3-オール誘導体の機能性解明研究と栽培現場への貢献を目指した研究展開、日本農芸化学会関西支部会(2018年7月14日、大阪)
  14. 齊藤安貴子、ポリフェノールの構造と機能性~重要なのはポリフェノールの「量」ではない~、第5回アグリバイオフォトニクス産業化研究会(ABPI研)講演会(2019年2月、大阪)
  15. 齊藤安貴子、「有機合成から植物栽培まで~フラバン-3-オールにこだわった研究展開~」、福井大学 生物応用化学科講演会、(2019年7月、福井)
  16. 齊藤安貴子、「果樹成分としてのフラボノイド」、野生桃研究会 第一回講演会(2020年2月)


  • 学会等における活動(学術集会の組織、雑誌編集など)

齊藤 安貴子(さいとう あきこ)SAITO Akiko

  • 所属部署
    工学部 環境科学科 教授
    大学院 工学研究科 先端理工学専攻 教授
  • 地域社会における貢献
  1. 小学校PTA広報委員長(2016年度)
  2. 子供会会長(2017年度)
  3. 高等学校PTA本部役員(2022年度から)


  • 公的機関等における委員・役員など


  • 学会等の財団法人・社団法人における組織運営
  1. 日本農芸化学会 広報SNS WG
  2. 日本農芸化学会関西支部会 参与


  • 国内外における災害救助活動、NPO 活動など


  • その他

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS