大阪電気通信大学 教員情報データベース >多米田 裕一郎

基礎理工学科 所属教員一覧

多米田 裕一郎 Yuichiro TAMEDA 画像の説明

  • 所属部署
    工学部 基礎理工学科 准教授
    大学院 工学研究科 工学専攻 先端理工学コース 担当教員
  • 専門分野
    宇宙線物理学、粒子線天文学
  • 研究テーマ
    超高エネルギー宇宙線の起源解明
    次世代宇宙線観測実験のための検出器の開発
    雷雲からの高エネルギー放射
    超高エネルギーガンマ線天文学
  • 経歴
    • 学歴
      東京工業大学理学部物理学科卒業(2004年)
      東京工業大学大学院理工学研究科基礎物理学専攻修士課程修了(2006年)
      東京工業大学大学院理工学研究科基礎物理学専攻博士課程修了(2010年)
    • 職歴
      帝京大学非常勤助手(2006年~2008年)
      東京大学宇宙線研究所特任研究員(2010年〜2013年)
      神奈川大学工学部特別助手(2013年〜2016年)
      神奈川大学工学部特別助教(2016年〜2017年)
      大阪電気通信大学工学部講師(2017年〜2022年)
      大阪市立大学客員研究員(2017年〜2022年)
      大阪電気通信大学工学部准教授(2022年〜)
      大阪公立大学客員准教授(2022年〜)
  • 取得学位
    博士(理学) (東京工業大学) (2010年)
  • 受賞、顕彰など
    2022年度 教育活動優秀賞 (大阪電気通信大学) [2022年3月9日]
    平成22年度東京工業大学手島記念研究賞
  • 所属学会
    日本物理学会
    日本物理教育学会
    宇宙線研究者会議

多米田 裕一郎 Yuichiro TAMEDA

  • 所属部署
    工学部 基礎理工学科 准教授
    大学院 工学研究科 工学専攻 先端理工学コース 担当教員
  • 学科・学部の運営


  • 委員会、センター、研究所等の学内組織における活動
  1. 2017年度 図書館委員会委員
  2. 2017年度 評議員選挙管理委員会委員
  3. 2018年度 就職対策委員会委員
  4. 2018年度 図書館委員会委員
  5. 2018年度 工学部長候補者選挙管理委員会委員
  6. 2019年度 就職対策委員会委員
  7. 2019年度 図書館委員会委員
  8. 2019年度 研究小委員会委員
  9. 2019年度 投票管理委員(学長選考委員会委員)
  10. 2019年度 研究科長候補者選挙管理委員会委員
  11. 2020年度 就職対策委員会委員
  12. 2020年度 研究小委員会委員
  13. 2020年度 学部予算委員
  14. 2020年度 評議員選挙管理委員会委員
  15. 2021年度 研究小委員会委員
  16. 2021年度 学部予算委員
  17. 2022年度 教務委員
  18. 2022年度 エレクトロニクス基礎研究所 宇宙科学ユニット長
  19. 2023年度 教務委員
  20. 2023年度 エレクトロニクス基礎研究所 宇宙科学ユニット長
  21. 2023年度 評議員選挙管理委員会委員
  • 本学と外部の産官学機関等との連携活動


  • 高大連携、オープンキャンパス、公開講座などの対外的活動
  1. ハルカス学園「VR体験コズミックレイ」(2023)
  2. テクノフェアinねやがわ「VR体験コズミックレイ」(2023)
  3. オープンキャンパス 「宇宙線を見てみよう」(2021, 2022, 2023)
  4. WEBオープンキャンパス 「宇宙線を見てみよう」(2020)
  5. オープンキャンパス 「宇宙線を見てみよう」「4次元プラネタリウム」(2019)
  6. オープンキャンパス 「宇宙線を見てみよう」「4次元プラネタリウム」(2018)
  7. 第11回テクノフェアinねやがわ 「4次元プラネタリウム」 (2018)
  8. 第10回テクノフェアinねやがわ 「4次元プラネタリウム」 (2017)

  • その他
  1. 2023年度 大阪電気通信大学教職員組合 書記長
  2. 2022年度 大阪電気通信大学教職員組合 書記長
  3. 2021年度 大阪電気通信大学教職員組合 書記長
  4. 2020年度 大阪電気通信大学教職員組合 副執行委員長
  5. 2019年度 大阪電気通信大学教職員組合 執行委員

多米田 裕一郎 Yuichiro TAMEDA

  • 所属部署
    工学部 基礎理工学科 准教授
    大学院 工学研究科 工学専攻 先端理工学コース 担当教員
  • 学部教育(講義)
    基礎理工学入門(1年生 前期)
    物理学・実験(1年生)
    サイエンス実験(2年生 前期)
    基礎理工学特別講義1(3年生 前期)
    環境の科学(2年生 後期)
    量子力学(3年生 前期)
    電磁気学2(3年生 後期)
    宇宙科学(3年生 後期)
    計測・データ処理(3年生 後期)
    プレゼミナール(3年生 後期)
    アクティブサイエンスゼミナール1,2(2,3年生 後期)


  • 大学院教育(講義)
    ゼミナール1(前期)
    ゼミナール2(後期)
    ゼミナール3(前期)
    ゼミナール4(後期)
    先端物理学特論(後期)
    マルチメッセンジャー天文学1/12 (集中講義, 総合研究大学院大学,2018年9月)


  • 論文等指導
    • 卒業論文等の指導: 42名
      「TA実験 Even-Odd再構成手法を用いた到来方向決定精度の見積もり」(2023年度)
      「宇宙線空気シャワーの非対称性を考慮したTAx4 SDの解析精度向上」(2023年度)
      「TALE infill実験におけるGPSボードの性能評価と宇宙線空気シャワー再構成に及ぼす影響の見積もり」(2023年度)
      「ドローン搭載型大気蛍光望遠鏡較正装置のための光量測定モジュールに用いるクリア回路のタイミング生成」(2023年度)
      「ドローン搭載型大気蛍光望遠鏡較正装置のための光量測定モジュール信号処理回路の開発」(2023年度)
      「CRAFFT望遠鏡用の集光効率の改善のためのライトガイドの検討」(2023年度)
      「CRAFFT望遠鏡2枚レンズを用いた視野角向上の検討」(2023年度)
      「CRAFFT望遠鏡信号処理回路の周波数特性及び夜光特性の解析」(2023年度)
      「CRAFFT望遠鏡UV透過フィルタの取り付け方法の検討と光学特性の調査」(2023年度)
      「超高エネルギー宇宙線観測用地表検出器の時間分解能に関する考察」(2023年度)
      「暗黒物質探索実験DIMSのための電源供給システム構築と電力モニター解析」(2022年度)
      「TA実験による宇宙線空気シャワー解析のための大気蛍光モデルによる系統誤差の見積り」(2022年度)
      「TA実験大気蛍光望遠鏡3ステーションによるステレオ解析」(2022年度)
      「ドローン搭載型大気蛍光望遠鏡較正装置のための光量測定モジュールの開発」(2022年度)
      「TA×4実験大気蛍光望遠鏡モノ解析の精度向上に関する研究」(2022年度)
      「CRAFFT望遠鏡UV透過フィルタの光学特性の評価」(2022年度)
      「CRAFFT望遠鏡光学系を用いた宇宙線空気シャワー大気蛍光の検出効率」(2022年度)
      「暗黒物質探索実験DIMSのための遠隔操作システムの開発」(2021年度)
      「学生実験に用いる宇宙線ミューオン計数器のための回路基板開発」(2021年度)
      「Pythonを用いた乗鞍岳における雷雲に伴う2次宇宙線観測のための空気シャワー解析プログラムの開発」(2021年度)
      「テレスコープアレイ実験大気蛍光望遠鏡ステレオ解析のための事象選別に関する研究」(2021年度)
      「テレスコープアレイ実験のための深層学習を用いた宇宙線空気シャワージオメトリ再構成手法の開発」(2021年度)
      「宇宙線観測用大気蛍光望遠鏡のためのドローン搭載型較正装置に用いる光量測定モジュールの開発」(2021年度)
      「次世代型宇宙線検出器CRAFFTの感度入射角度依存性の見積り」(2021年度)
      「CRAFFT実験に用いるUV透過フィルタの較正」(2021年度)
      「フレネル型大気蛍光望遠鏡CRAFFTの視野拡大の検討と光電子増倍管のゲインの安定性の測定」(2021年度)
      「CRAFFTシミュレーションを用いた宇宙線空気シャワー再構成手法の開発」(2020年度)
      「学生実験小型ミューオン計数器開発」(2020年度)
      「DIMS 実験の電力自給システムの開発」(2019年度)
      「学生実験のための汎用マイコンを用いた小型ミューオン計数器開発」(2019年度)
      「乗鞍岳における雷雲に伴う二次宇宙線観測のための宇宙線空気シャワーデータ解析」(2019年度)
      「超高エネルギー宇宙線の候補起源天体分布を用いた角度スケール解析」(2019年度)
      「次世代型宇宙線望遠鏡 CRAFFT による極高エネルギー宇宙線の再 構成手法の確立」(2019年度)
      「CRAFFT望遠鏡較正のための高分解能自動測定システムによる光 電子増倍管感度二次元不均一性の測定」(2019年度)
      「学生実験に用いるミューオン測定のための実験教材開発」(2018年度)
      「乗鞍岳における宇宙線空気シャワーアレイを用いた雷又は雷雲と二次宇宙線の相関解析」(2018年度)
      「ALPACA実験検出器のための深層学習を用いた宇宙線空気シャワー識別手法の検討」(2018年度)
      「テレスコープアレイ実験の大気蛍光望遠鏡較正装置に搭載する標準光源制御モジュールの開発」(2018年度)
      「テレスコープアレイ実験における超高エネルギー宇宙線の質量組成の到来方向依存性の解析」(2018年度)
      「極高エネルギー宇宙線観測用フレネルレンズ型大気蛍光望遠鏡の広視野獲得のための光学系の開発」(2018年度)
      「次世代極高エネルギー宇宙線観測のためのフレネルレンズ型大気蛍光望遠鏡に用いる光電子増倍管の較正」(2018年度)
      「次世代型極高エネルギー宇宙線検出器の提案とその実証実験」(2018年度)
  • 修士論文等の指導: 7名
    「テレスコープアレイ実験のための深層学習を用いた宇宙線空気シャワー解析手法の開発」(2023年度)
    「次世代型極高エネルギー宇宙線観測用大気蛍光望遠鏡のための波形フィット法による宇宙線空気シャワー再構成手法の開発と解析精度および解析効率の調査」(2022年度)
    「超高エネルギー宇宙線起源天体の種族同定解析」(2021年度)
    「次世代型極高エネルギー宇宙線観測用望遠鏡 CRAFFT に用いる光電子増倍管感度二次元不均一性の較正」(2021年度)
    「DIMS実験における電力自給システムの開発と解析および遠隔管理」(2021年度)
    「Telescope Array 実験における深層学習を用いた宇宙線空気シャワー解析手法の検討」(2020年度)
    「宇宙線観測用光検出器のための無人航空機搭載較正装置用可変式標準光源駆動及び同期信号生成回路開発」(2020年度)
  • 博士論文等の指導: 0名

ティーチング・ポートフォリオ

  • 授業に臨む姿勢
    授業を実施するにあたって、学生の理解度をミニッツペーパーや課題を通して把握し、学生の習熟度に合わせながら授業を構成するよう心がけている。また、到達目標を明確にしながら授業を進めることを心がけている。そして、授業内容が今後、卒業研究や就職活動にどのように関連してくるかなども交えながら、学生の授業へのモチベーションを高く保つよう努力している。
  • 教育活動自己評価
    授業アンケートでは、授業レベルが「高すぎる、やや高い」と回答した割合が多い科目においても、躁病評価では、「満足、やや満足」がもっとも多くなっていることから、授業レベルは落とさず、学生にとってわかりやすい授業ができているのではないかと考えている。
  • 授業改善のための研修活動等
    大学で実施される FD SD 研修に出席し、授業に反映させている。
  • 能動的学修(アクティブ・ラーニング)の取組
    「基礎理工学ゼミナール」では、ミューオンラジオグラフィの実験をテーマに、実験計画、実験装置、そして測定など、すべてを学生に企画させ学生主体とすることで、能動的学修を実践している。
  • 主要担当授業科目の概要と具体的な達成目標
  1. 量子力学
    概要:量子力学は、現代物理学の中でもミクロな現象を扱う学問であり、現代の科学技術の基礎的理解において重要な科目である。
    達成目標:量子力学の概念を理解させ、シュレーディンガー方程式を用いて基礎的な問題を解くことが解くことができるようになる。
  2. 電磁物理学
    概要:電磁物理学は、自然科学や工学などすべての分野に関連する電磁気現象を対象とし、マクスウェル方程式を用いて電磁気学を体系的に学ぶ科目である。
    達成目標:マクスウェル方程式から、基本的な電磁気現象を導くことができるようになる。
  • 具体的な達成目標に対する達成度
    「量子力学」と「電磁物理学」のいずれも、概ね、シュレーディンガー方程式やマクスウェル方程式などの基本方程式から、基本的な現象を数式で取り扱うことができるようになっている。
  • 学生からの要望への対応
    授業アンケートや、講義終了時に実施しているミニッツペーパーなどで要望を収集し、対応している。

多米田 裕一郎 Yuichiro TAMEDA

  • 所属部署
    工学部 基礎理工学科 准教授
    大学院 工学研究科 工学専攻 先端理工学コース 担当教員
  • 著書
  1. 大成逸夫, 田村忠久, 渡邊靖志(共著), 相澤啓仁, 宇佐見義之, 有働慈治, 客野遥, 佐々木志剛, 清水雄輝, 多米田裕一郎, 西野晃徳, 松田和之, 山内大介(編集),「理工系の物理学入門」, 裳華房, (2017).
  2. 神奈川大学工学部物理学教室 編, 相澤啓仁, 有働慈治, 多米田裕一郎, 守屋元道, 「物理学実験」, 学術図書出版, (2014).
  3. 「東工大修士1年の基礎物理学コロキウム」, 渡邉靖志, 多米田裕一郎, 大学の物理教育(日本物理学会)10(3), (2004), 167-170.

  • 学術論文・作品など
    • 学術論文
  1. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他, "An extremely energetic cosmic ray observed by a surface detector array", Science, 382 (2023) 903-907
  2. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他, "First High-Speed Video Camera Observations of a Lightning Flash Associated With a Downward Terrestrial Gamma-Ray Flash", Geophysical Research Letters, 50 (2023) e2023GL102958
  3. G. Abdellaoui, Y. Tameda, 他, "EUSO-SPB1 mission and science", Astroparticle Physics, 154 (2023) 102891
  4. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他, "The energy spectrum of cosmic rays measured by the Telescope Array using 10 years of fluorescence detector data", Astroparticle Physics, 151 (2023) 102864
  5. S. Okukawa, Y. Tameda, 他, "Hadronic interaction model dependence in cosmic Gamma-ray flux estimation using an extensive air shower array with a muon detector", Experimental Astronomy, 55 (2023) 325–342
  6. A. Albert, Y. Tameda, 他, "Search for Spatial Correlations of Neutrinos with Ultra-high-energy Cosmic Rays", The Astrophysical Journal, 934 (2022) 164
  7. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他, "Observation of variations in cosmic ray single count rates during thunderstorms and implications for large-scale electric field changes", PHYSICAL REVIEW D, 105 (2022) 062002
  8. S. Kato, Y. Tameda, 他全50名, "Detectability of southern gamma-ray sources beyond 100 TeV with ALPAQUITA, the prototype experiment of ALPACA", Experimental Astronomy, 52 (2021) 85-107
  9. R. U. Abbasi, Y. Tameda, 他全149名, “Surface detectors of the TAx4 experiment “, Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A, 1019, (2021) 165726.
  10. R. U. Abbasi, Y. Tameda, 他全148名, "The Cosmic-Ray Composition between 2 PeV and 2 EeV Observed with the TALE Detector in Monocular Mode", The Astrophysical Journal, 909, (2021) 178
  11. R. U. Abbasi, Y. Tameda, 他全142名, "Search for Ultra-High-Energy Neutrinos with the Telescope Array Surface Detector", Journal of Experimental and Theoretical Physics, 131 (2020) 255–264
  12. J. W. Belz, Y. Tameda, 他全139名, "Observations of the Origin of Downward Terrestrial Gamma‐Ray Flashes", Journal of Geophysical Research: Atmospheres, 125 (2020) e2019JD031940
  13. R. U. Abbasi, Y. Tameda, 他全145名, "Measurement of the proton-air cross section with Telescope Array’s Black Rock Mesa and Long Ridge fluorescence detectors, and surface array in hybrid mode", Physical Review D, 102 (2020) 062004
  14. R. U. Abbasi, Y. Tameda, 他全145名, "Search for Large-scale Anisotropy on Arrival Directions of Ultra-high-energy Cosmic Rays Observed with the Telescope Array Experiment", The Astrophysical Journal Letters, 898 (2020) L28
  15. R. U. Abbasi, Y. Tameda, 他全141名, "Search for point sources of ultra-high-energy photons with the Telescope Array surface detector", Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 492 (2020) 3984-3993
  16. R. U. Abbasi, Y. Tameda, 他全143名, "Evidence for a Supergalactic Structure of Magnetic Deflection Multiplets of Ultra-High Energy Cosmic Rays", The Astrophysical Journal, 899 (2020) 86
  17. Y. Tameda, T. Tomida, M. Yamamoto, H. Iwakura, D. Ikeda, K. Yamazaki, "Air shower observation by a simple structured Fresnel lens telescope with a single pixel for the next generation of ultra-high-energy cosmic ray observatories", Progress of Theoretical and Experimental Physics, 2019, (2019) 043F01
  18. R. U. Abbasi, Y. Tameda, 他全142名, "Constraints on the diffuse photon flux with energies above 10^18 eV using the surface detector of the Telescope Array experiment", Astroparticle Physics, 110 (2019) 8-14
  19. R. U. Abbasi, Y. Tameda, 他全143名, "Mass composition of ultrahigh-energy cosmic rays with the Telescope Array Surface Detector data", Phys. Rev. D, 99, (2019) 022002
  20. R. U. Abbasi, Y. Tameda, 他全143名, "Testing a Reported Correlation between Arrival Directions of Ultra-high-energy Cosmic Rays and a Flux Pattern from nearby Starburst Galaxies using Telescope Array Data",
    The Astrophysical Journal Letters, 867, (2018),L27
  21. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全140名, "The Cosmic Ray Energy Spectrum between 2PeV and 2EeV Observed with the TALE Detector in Monocular Mode", The Astrophysical Journal, 865, (2018), 74
  22. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全140名, "Evidence of Intermediate-scale Energy Spectrum Anisotropy of Cosmic Rays E ≥ 1019.2 eV with the Telescope Array Surface Detector", The Astrophysical Journal, 862, (2018), 91
  23. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全140名, "Study of muons from ultrahigh energy cosmic ray air showers measured with the Telescope Array experiment", PHYSICAL REVIEW D, 98, (2018), 022002
  24. G. Abdellaoui, Y. Tameda, 他全314名, "EUSO-TA – First results from a ground-based EUSO telescope", Astroparticle Physics, 102, (2018), 98-111
  25. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全138名, "Depth of Ultra High Energy Cosmic Ray Induced Air Shower Maxima Measured by the Telescope Array Black Rock and Long Ridge FADC Fluorescence Detectors and Surface Array in Hybrid Mode", The Astrophysical Journal, 858, (2018), 76
  26. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全140名, "Gamma‐ray Showers Observed at Ground Level in Coincidence With Downward Lightning Leaders", Journal of Geophysical Research: Atmospheres, 123, (2018), 6864-6879
  27. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全130名, "The bursts of high energy events observed by the telescope array surface detector", Physics Letters A, 381, (2017), 2565-2572.
  28. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全139名, "First upper limits on the radar cross section of cosmic-ray induced extensive air showers", Astropart. Physics, 87, (2017), 1-17.
  29. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全130名, "Search for EeV protons of galactic origin", Astropart. Physics, 86, (2017), 21-26.
  30. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全123名, "The energy spectrum of cosmic rays above 1017.2 eV measured by the fluorescence detectors of the Telescope Array experiment in seven years". Astropart. Physics, 80, (2016),131-140.
  31. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全125名, "Measurement of the proton-air cross section with Telescope Array’s Middle Drum detector and surface array in hybrid mode", Phys. Rev. D, 92, (2016), 032007.
  32. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全126名, “A Northern Sky Survey For Point-Like Sources Of EeV Neutral Particles With The Telescope Array Experiment”, ApJ, 804, (2015), 133.
  33. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全127名, “The hybrid energy spectrum of Telescope Array’s Middle Drum Detector and surface array”, Astropart. Physics, 68, (2015),27-44.
  34. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全127名, “Study of Ultra-High Energy Cosmic Ray composition using Telescope Array’s Middle Drum detector and surface array in hybrid mode”, Astropart. Physics,64, (2015), 49-62.
  35. A. Aab, Y. Tameda, 他全615名, “Searches for Large-Scale Anisotropy in the Arrival Directions of Cosmic Rays Detected above Energy of 1019 eV at the Pierre Auger Observatory and the Telescope Array”, ApJ, 794, (2014), 172.
  36. B.K. Shin, Y. Tameda, 他全143名, “Gain monitoring of telescope array photomultiplier cameras for the first 4 years of operation”, NIM A, 768, (2014),96-103.
  37. T. Abu-Zayyad, Y. Tameda, 他全145名, “Energy spectrum of ultra-high energy cosmic rays observed with the Telescope Array using a hybrid technique”, Astropart. Physics, 61, (2014), 93-101.
  38. R.U. Abbasi, Y. Tameda, 他全136名, “Indications of Intermediate-Scale Anisotropy of Cosmic Rays with Energy Greater Than 57 EeV in the Northern Sky Measured with the Surface Detector of the Telescope Array Experiment”, ApJ Lett., 790, (2014), L21.
  39. T. Abu-Zayyad, Y. Tameda, 他全142名, “Upper limit on the flux of photons with energies above 1019 eV using the Telescope Array surface detector”, Phys. Rev. D, 88, (2013), 112005.
  40. T. Abu-Zayyad, Y. Tameda, 他全146名, “Correlations of the arrival directions of ultra-high energy cosmic rays with extragalactic objects as observed by the telescope array experiment”, ApJ, 777,(2013), 88.
  41. T. Abu-Zayyad, Y. Tameda, 他全144名, “The energy spectrum of ultra-high-energy cosmic rays measured by the Telescope Array FADC fluorescence detectors in monocular mode”, Astropart. Physics, Volume 48, (2013), 16-24.
  42. T. Abu-Zayyad, Y. Tameda, 他全141名, “The Cosmic-Ray Energy Spectrum Observed with the Surface Detector of the Telescope Array Experiment”, ApJ Lett., 768, (2013), L1.
  43. T. Abu-Zayyad, Y. Tameda, 他全141名, “The energy spectrum of Telescope Array’s Middle Drum detector and the direct comparison to the High Resolution Fly’s Eye experiment”, Astropart. Physics Volumes 39–40, (2012), 109–119.
  44. T. Abu-Zayyad, Y. Tameda, 他全138名, “The surface detector array of the Telescope Array experiment”, NIM A,689, (2012), 87-97.
  45. T. Abu-Zayyad, Y. Tameda, 他全143名, “Search for Anisotropy of Ultrahigh Energy Cosmic Rays with the Telescope Array Experiment”, APJ, 757, (2012), 26.
  46. H. Tokuno, Y. Tameda, 他全138名, “New air fluorescence detectors employed in the Telescope Array experiment”, NIM A, 676, (2012), 54-65.
  47. T. Tomida, Y. Tameda, 他全20名, “The atmospheric transparency measured with a LIDAR system at the Telescope Array experiment”, NIM A, 654, (2011), 653-660.
  48. Y. Tameda, 他全11名, “Trigger electronics of the new Fluorescence Detectors of the Telescope Array Experiment”, NIM A, 609, (2009), 227-234.
  49. H. Tokuno, Y. Tameda, 他全19名, “On site calibration for new fluorescence detectors of the telescope”, NIM A, 601, (2009) , 364-371.


  • 国際会議プロシーディングス
  1. Y. Tameda, T. Tomida, D. Ikeda, K. Yamazaki, T. Kagitani, N. Shibata, E. Nishio, H. Iwakura, Y. Nakamura, Y. Kubota, S. Kurisu and R. Saito, "Progress and future prospect of the CRAFFT project for the next generation UHECR observation", Proceedings of Science, PoS(ICRC2021) (2022) 408
  2. A. Nakazawa, T. Tomida, K. Sano, Y. Tameda, Y. Oku and D. Ikeda, "FOV direction and image size calibration of Fluorescence Detector using light source on UAV", Proceedings of Science, PoS(ICRC2021) (2022) 196
  3. Y. Kubota, D. Ikeda, T. Kagitani, T. Tomida, Y. Tameda and N. Shibata, "Progress in optimizing the detection surface structure of CRAFFT", Proceedings of Science, PoS(ICRC2021) (2022) 216
  4. F. Yoshida, Y. Tameda, "A study of analysis method for the identification of UHECR source type", Proceedings of Science, PoS(ICRC2021) (2022) 242
  5. T. Sako, T. Fujii, K. Kasahara, H. Menjo, N. Sakaki, N. Sakurai, A. Taketa, Y. Tameda, "COSMOS X as a general purpose air shower simulation tool", Proceedings of Science, PoS(ICRC2021) (2022) 431
  6. D. Barghini, Y. Tameda 他, "Characterization of the DIMS system based on astronomical meteor techniques for macroscopic dark matter search", Proceedings of Science, PoS(ICRC2021) (2022) 500
  7. D. Shinto, Y. Iwami, M. Fujioka, Y. Tameda, K. Nadamoto, F. Kajino and K. Shinozaki, "Solar Power Supply and Environmental Control System for DIMS Experiment", Proceedings of Science, PoS(ICRC2021) (2022) 502
  8. S. Abe, Y. Tameda 他, "DIMS Experiment for Dark Matter and Interstellar Meteoroid Study", Proceedings of Science, PoS(ICRC2021) (2022) 554
  9. Y. Tameda, "The status and performance of Cosmic Ray Air Fluorescence Fresnel lens Telescope (CRAFFT) for the next generation UHECR observatory", Proceedings of Science, PoS(ICRC2019) (2021) 435.
  10. F. Bisconti, J.W. Belz, M.E. Bertaina, S. Blin-Bondil, F. Capel, M. Casolino, T. Ebisuzaki, J. Eser, P. Gorodetzky, J.N. Matthews, E. Parizot, L.W. Piotrowski, Z. Plebaniak, G. Prevôt, M. Putis, H. Sagawa, N. Sakaki, H. Shin, K. Shinozaki, P. Sokolsky, Y. Takizawa, Y. Tameda and G.B. Thomson, "EUSO-TA ground based fluorescence detector: analysis of the detected events", Proceedings of Science, PoS(ICRC2019) (2021) 197.
  11. F. Kajino, I. Ide, R. Ide, Y. Tameda, K. Shinozaki, M.E. Bertaina, A. Cellino, M. Casolino, T. Ebisuzaki, Y. Takizawa, L. Piotrowski, H. Sagawa and J.N. Matthews, "Study for Moving Nuclearites and Interstellar Meteoroids using High Sensitivity CMOS Camera", Proceedings of Science, PoS(ICRC2019) (2021) 525.
  12. T. Sako, C. Calle, K. Hibino, N. Hotta, Y. Katayose, C. Kato, S. Kato, K. Kawata, W. Kihara, Y. Ko, H. Kojima, R. Mayta, P. Miranda, H. Mitsui, K. Munakata, H. Nakada, Y. Nakamura, M. Nishizawa, S. Ogio, M. Ohnishi, T. Ohura, A. Oshima, M. Raljevich, H. Rivera, T. Saito, T.K. Sako, Y. Sengoku, S. Shibata, A. Shiomi, M. Subieta, N. Tajima, W. Takano, M. Takita, Y. Tameda, K. Tanaka, R. Ticona, H. Tsuchiya, Y. Tsunesada, S. Udo, K. Yagisawa and Y. Yokoe, "ALPACA air shower array to explore 100TeV gamma-ray sky in Bolivia", Proceedings of Science, PoS(ICRC2019) (2021) 779.
  13. Yuichiro Tameda, Mashu Yamamoto, Takayuki Tomida, Daisuke Ikeda, Katsuya Yamazaki, Hirokazu Iwakura, Yuya Nakamura and Yasunori Saito, "Detection of ultra-high energy cosmic ray air showers by Cosmic Ray Air Fluorescence Fresnel lens Telescope for next generation", EPJ Web of Conferences, 210 (2019) 6004.
  14. Takayuki Tomida, Taichi Inadomi, Terutsugu Seki, Yuichiro Tameda, Yuya Oku and Kengo Sano, "Development of the calibration device using UAV mounted UV-LED light source for the fluorescence detector", EPJ Web of Conferences, 210 (2019) 5015.
  15. M. Hayashi, Y. Tameda, T. Tomida, Y. Tsunesada, T. Seki, Y. Saito, “Development of a UAV-mounted light source for fluorescence detector calibration of the Telescope Array experiment”, JPS Conference Proceedings, 19 (2018) 11036.
  16. Y. Tameda, T. Tomida, M. Hayashi, M. Yamamoto, D. Ikeda, T. Fujii, “Development of the Cosmic Ray Air Fluorescence Fresnel lens Telescope for a next generation UHECR observatory”, JPS Conference Proceedings, 19 (2018) 11037.
  17. M. Yamamoto, Y. Tameda, T. Fujii, D. Ikeda, T. Tomida, K. Yamazaki, H. Iwakura, “The Cosmic Ray Air Fluorescence Fresnel lens Telescope (CRAFFT) for the next generation UHECR observatory”, Proceedings of Science, ICRC2017 (2017) 433.
  18. Y. Tameda, T. Seki, M. Hayashi, T. Tomida, “TA fluorescence detector calibration by UV LED with an unmanned aerial vehicle”, Proceedings of Science, ICRC2017 (2017) 434.
  19. F. Kajino, S. Takami, M. Nagasawa, M. Takahara, N. Yamamoto, M. Bertaina, A. Cellino, M. Casolinoe, N. Ebizuka, L.W. Piotrowskie, Y. Tameda, “Study of Fast Moving Nuclearites and Meteoroids using High Sensitivity CMOS Camera with EUSO-TA”, Proceedings of Science, ICRC2017 (2017) 924.
  20. T. Asaba, K. Hibino, N. Hotta, M. Kataoka, Y. Katayose, C. Kato, K. Kawata, H. Kojima, R. Mayta, P. Miranda, K. Munakata, Y. Nakamura, M. Nishizawa, S. Ogio, M. Ohnishi, A. Oshima, M. Raljevich, H. Rivera, T. Saito, T. K. Sako, T. Sasaki, S. Shibata, A. Shiomi, M. Subieta, M. Suzuki, N. Tajima, M. Takita, Y. Tameda, K. Tanaka, R. Ticona, H. Tsuchiya, Y. Tsunesada, S. Udo, M. Wakamatsu, “ALPAQUITA Array in the ALPACA Project”, Proceedings of Science, ICRC2017 (2017) 437.
  21. T. Asaba, K. Hibino, N. Hotta, M. Kataoka, Y. Katayose, C. Kato, K. Kawata, H. Kojima, R. Mayta, P. Miranda, K. Munakata, Y. Nakamura, M. Nishizawa, S. Ogio, M. Ohnishi, A. Oshima, M. Raljevich, H. Rivera, T. Saito, T. K. Sako, T. Sasaki, S. Shibata, A. Shiomi, M. Subieta, M. Suzuki, N. Tajima, M. Takita, Y. Tameda, K. Tanaka, R. Ticona, H. Tsuchiya, Y. Tsunesada, S. Udo, M. Wakamatsu, “The overview of the ALPACA Experiment”, Proceedings of Science, ICRC2017 (2017) 827.
  22. T. Stroman, Y. Tameda for the Telescope Array Collaboration, "Telescope Array measurement of UHECR composition from stereoscopic fluorescence detection", Proceedings of ICRC2015 (2015) 361.
  23. M. Hayashi, Y. Tameda, Y. Tsunesada, T. Tomida, for the Telescope Array Collaboration, "Calibration of a fluorescence detector using a flying standard light source for the Telescope Array observatory", Proceedings of ICRC2015 (2015) 692.
  24. R. Abbasi, J. Bellido, J. Belz, V. de Souza, W. Hanlon, D. Ikeda, J.P. Lundquist, P. Sokolskypt, T. Stroman, Y. Tameda, Y. Tsunesada, M. Unger, A. Yushkov, for the Pierre Auger Collaboration, and the Telescope Array Collaboration, "Report of the Working Group on the Composition of Ultra High Energy Cosmic Rays", JPS Conference Proceedings, 9 (2016) 010016.
  25. Y. TSUNESADA, M. BOHACOVA, M. FRAGA, P. GORODETZKY, B. KEILHAUER, J. MATTHEWS, N. SAKAKI, Y. TAMEDA, A. ULRICH, "A description of the air fluorescence emission for reconstructing extensive air showers", Proceedings of ICRC2013 (2013) 1014.
  26. K. YAMAZAKI, T. FUJII, D. IKEDA, S. OGIO, N. SAKURAI, Y. TAMEDA, Y. TSUNESADA, FOR THE TELESCOPE ARRAY COLLABORATION, "Ultra High Energy Photon and Neutrino Search with the Telescope Array Fluorescence Detector", Proceedings of ICRC2013 (2013) 524.
  27. K. YAMAZAKI, M. CHIKAWA, T. FUJII, D. IKEDA, S. OGIO, N. SAKURAI, T. SHIBATA, Y. TAMEDA, T. TOMIDA, Y. TSUNESADA, S.UDO, FOR THE TELESCOPE ARRAY COLLABORATION, "Calibration for the Telescope Array Fluorescence Detector using Portable UV Laser System", Proceedings of ICRC2013 (2013) 526.
  28. K. MACHIDA, K. HONDA, M. TAKEDA, T. FUJII, D. IKEDA, Y. TAMEDA, H. SAGAWA, J.N. MATTHEWS, S.B. THOMAS, G.B. THOMSON, R. ENGEL, K. DAUMILLER, R. SMIDA, L. TOMANKOVA, F. WERNER, FOR THE ICRC COLLABORATION, "Octocopter Light Source Test at the Telescope Array Site", Proceedings of ICRC2013 (2013) 504.
  29. D. IKEDA, T. ABU-ZAYYAD, M. ALLEN, E. BARCIKOWSKI, T. FUJII, W. HANLON, S. OGIO, H. SAGAWA, B.T. STOKES, Y. TAMEDA, G.B. THOMSON, H. TOKUNO, Y. TSUNESADA, FOR THE TELESCOPE ARRAY COLLABORATION, "Ultra-High Energy Cosmic Ray Spectrum Measured by the Hybrid Analysis in the Telescope Array", Proceedings of ICRC2013 (2013) 358.
  30. Y. TAMEDA, FOR THE TELESCOPE ARRAY COLLABORATION, "Mass Composition of UHECRs Measured Stereoscopically by the Telescope Array Fluorescence Detectors", Proceedings of ICRC2013 (2013) 512.
  31. Y. Tameda, “HiRes and TA Composition measurements”, EPJ Web of Conferences, Vol. 53 (2013) 4005.
  32. E. Barcikowski, Y. Tameda, 他全9名, “Mass composition working group report”, EPJ Web of Conferences, Vol. 53 (2013) 1006.
  33. B. Keilhauer, Y. Tameda, 他全8名, “Nitrogen fluorescence in air for observing extensive air showers”, EPJ Web of Conferences, Vol. 53 (2013) 1010.
  34. M. Casolino, Y. Tameda, 他全15名, “Calibration and testing of a prototype of the JEM-EUSO telescope on Telescope Array site”, EPJ Web of Conferences, Vol. 53 (2013) 9005.
  35. T.A. STROMAN , D.R. BERGMAN , E.L. BARCIKOWSKI , T. FUJII , M. FUKUSHIMA , K. HAYASHI , D. IKEDA , J.N. MATTHEWS, S. OGIO, H. SAGAWA, S.R. STRATTON, Y. TAKAHASHI, Y. TAMEDA, H. TOKUNO, T.TOMIDA , S.B. THOMAS , S. UDO , AND K. YAMAZAKI FOR THE TELESCOPE ARRAY COLLABORATION, "Cross-calibration of Telescope Array Fluorescence Detectors with Static and Roving Standard Candles", Proceedings of ICRC2011 vol. 3 (2011) 333-336.
  36. T.ABU-ZAYYAD, M.ALLEN, E.BARCIKOWSKI, D.R.BERGMAN, C.C.JUI, T.FUJII, M.FUKUSHIMA, D.IKEDA, D.IVANOV, F.KAKIMOTO, S.KAWANA, D.C.RODRIGUEZ, H.SAGAWA, N.SAKURAI, S.R.STRATTON,, T.A.STROMAN, Y.TAKAHASHI, Y.TAMEDA, G.THOMSON, H.TOKUNO, T.TOMID, Y.TSUNESADA, K.YAMAZAKI, FOR THE TELESCOPE ARRAY EXPERIMENT, "TA Energy Scale: Methods and Photometry", Proceedings of ICRC2011 vol. 2 (2011) 250-253.
  37. YUICHIRO TAMEDA, MASAKI FUKUSHIMA, DAISUKE IKEDA, FUMIO KAKIMOTO, YOSHIKI TSUNESADA, HISAO TOKUNO, KENTARO HAYASHI, SHOICHI OGIO, TOSHIHIRO FUJII AND THE TA COLLABORATION, "Measurement of UHECR Mass Composition by TA FD Stereo", Proceedings of ICRC2011 vol.2 (2011) 246-249.
  38. Y. Tameda, “Measurement of UHECR composition by TA”, AIP Conf. Proc. 1367 (2011) 110.
  39. T. Fujii, Y. Tameda, 他全16名, “An Event Reconstruction Method for the Telescope Array Fluorescence Detectors”, AIP Conf. Proc. 1367 (2011) 149.
  40. Y. Takahashi, Y. Tameda, 他全13名, “Central Laser Facility Analysis at The Telescope Array Experiment”, AIP Conf. Proc. 1367 (2011) 157.
  41. H. Kawai, Y. Tameda, 他全110名, ”Measurement of Ultra-high Energy Cosmic Rays by Telescope Array (TA)”, J. Phys. Soc. Jpn. 78Suppl. A (2009) pp. 108-113.
  42. Y. Tameda, 他全14名, “Trigger system for the TA fluorescence detector”, Physica E 40/2 (2007) 430-433
  • 国際会議、国内会議、発表会、コンクールなど
    • 国際会議
  1. "Progress and future prospect of the CRAFFT project for the next generation UHECR observatory", Y. Tameda, 6th International Symposium on Ultra High Energy Cosmic Rays (2022), L'Aquila
  2. "CRAFFT concept and design", Y. Tameda, GCOS workshop 2022 (2022), Wuppertal
  3. "Progress and future prospect of the CRAFFT project for the next generation UHECR observation", Y. Tameda, 37th ICRC (2021), Berlin
  4. "The status and performance of Cosmic Ray Air Fluorescence Fresnel lens Telescope (CRAFFT) for the next generation UHECR observatory", Y. Tameda, 36th ICRC (2019), Madison
  5. "EUSO-TA ground based fluorescence detector: analysis of the detected events", F. Bisconti, J.W. Belz, M.E. Bertaina, S. Blin-Bondil, F. Capel, M. Casolino, T. Ebisuzaki, J. Eser, P. Gorodetzky, J.N. Matthews, E. Parizot, L.W. Piotrowski, Z. Plebaniak, G. Prevôt, M. Putis, H. Sagawa, N. Sakaki, H. Shin, K. Shinozaki, P. Sokolsky, Y. Takizawa, Y. Tameda and G.B. Thomson, 36th ICRC (2019), Madison
  6. "Study for Moving Nuclearites and Interstellar Meteoroids using High Sensitivity CMOS Camera", F. Kajino, I. Ide, R. Ide, Y. Tameda, K. Shinozaki, M.E. Bertaina, A. Cellino, M. Casolino, T. Ebisuzaki, Y. Takizawa, L. Piotrowski, H. Sagawa and J.N. Matthews, 36th ICRC (2019), Madison
  7. "ALPACA air shower array to explore 100TeV gamma-ray sky in Bolivia", T. Sako, C. Calle, K. Hibino, N. Hotta, Y. Katayose, C. Kato, S. Kato, K. Kawata, W. Kihara, Y. Ko, H. Kojima, R. Mayta, P. Miranda, H. Mitsui, K. Munakata, H. Nakada, Y. Nakamura, M. Nishizawa, S. Ogio, M. Ohnishi, T. Ohura, A. Oshima, M. Raljevich, H. Rivera, T. Saito, T.K. Sako, Y. Sengoku, S. Shibata, A. Shiomi, M. Subieta, N. Tajima, W. Takano, M. Takita, Y. Tameda, K. Tanaka, R. Ticona, H. Tsuchiya, Y. Tsunesada, S. Udo, K. Yagisawa and Y. Yokoe, 36th ICRC (2019), Madison
  8. "Detection of ultra-high energy cosmic ray air showers by Cosmic Ray Air Fluorescence Fresnel-lens Telescope for next generation", Y. Tameda, 他全8名, UHECR (2018), Paris
  9. "Development of the calibration device using UAV mounted UV-LED light source for the fluorescence detector", T. Tomida, Y. Tameda, 他全6名, UHECR (2018), Paris
  10. "The Cosmic Ray Air Fluorescence Fresnel lens Telescope (CRAFFT) for the next generation UHECR observatory", M. Yamamoto, Y. Tameda, 他全7名, 35th ICRC (2017), 釜山.
  11. "TA fluorescence detector calibration by UV LED with an unmanned aerial vehicle", Y. Tameda, 他全4名, 35th ICRC (2017), 釜山.
  12. "Study of Fast Moving Nuclearites and Meteoroids using High Sensitivity CMOS Camera with EUSO-TA", F. Kajino, Y. Tameda, 他全11名, 35th ICRC (2017), 釜山.
  13. "The EUSO-TA detector: status and performance", L. Piotrowski, Y. Tameda, 他全6名, 35th ICRC (2017), 釜山.
  14. "Development of a UAV-mounted light source for fluorescence detector calibration of the Telescope Array experiment", M. Hayashi, Y. Tameda, 他全6名, UHECR2016 (2016), 京都.
  15. "Development of the Cosmic Ray Air Fluorescence Fresnel lens Telescope for a next generation UHECR observatory", Y. Tameda, 他全6名, UHECR2016, (2016) 京都.
  16. “Recent Results from the Telescope Array Experiment”, Y. Tameda, Next-Generation Techniques for UHE Astroparticle Physics, (2016), シカゴ.
  17. “Telescope Array measurement of UHECR composition from stereoscopic fluorescence detection”, T.A. Stroman, Y. Tameda, 34th ICRC, (2015) ハーグ.
  18. “Calibration of a fluorescence detector using a flying standard lightsource for the Telescope Array observatory”, M. Hayashi, Y. Tameda, Y. Tsunesada, T. Tomida, 34th ICRC, (2015) ハーグ.
  19. “Triggering system of Telescope Array and the real-time capability”, Y. Tameda, 3rd Astrophysical Multimessenger Observatory Network Workshop, (2014) ベルリン.
  20. “Report of the Working Group on the Composition of Ultra High Energy CosmicRay”,R. Abbasi, Y. Tameda, UHECR2014, (2014) スプリングデイル
  21. “The Current status of the composition measurements of UHECRs with TA”, Y. Tameda, Multi-messenger approaches to Cosmic Rays, (2013), パリ
  22. “Mass Composition of UHECRs Measured Stereoscopically by the Telescope Array Fluorescence Detectors”, Y. Tameda, 33rdICRC,(2013) リオ.
  23. “A description of the air fluorescence emission for reconstructing extensive air showers”,Y. Tsunesada, Y. Tameda, 他全9名, 33rd ICRC, (2013) リオ.
  24. “Ultra High Energy Photon and Neutrino Search with the Telescope Array Fluorescence Detector”, Y. Yamazaki, Y. Tameda, 他全7名, 33rd ICRC, (2013) リオ.
  25. “Calibration for the Telescope Array Fluorescence Detector using Portable UV Laser System”, Y. Yamazaki, Y. Tameda, 他全11名, 33rd ICRC, (2013) リオ.
  26. “Octocopter Light Source Test at the Telescope Array Site”, K. Machida,Y. Tameda, 他全15名, 33rd ICRC, (2013) リオ.
  27. “Ultra-High Energy Cosmic Ray Spectrum Measured by the Hybrid Analysis in the Telescope Array”, D. Ikeda, Y. Tameda, 他全13名, 33rd ICRC, (2013) リオ.
  28. “HiRes and TA Composition measurements”, Y. Tameda, UHECR2012, (2012) ジュネーブ.
  29. “Mass composition working group report”, E. Barcikowski, Y. Tameda,他全9名, UHECR2012, (2012) ジュネーブ.
  30. “Nitrogen fluorescence in air for observing extensive air showers”, B. Keilhauer, Y. Tameda, 他全8名, UHECR2012, (2012) ジュネーブ.
  31. “Calibration and testing of a prototype of the JEM-EUSO telescope on Telescope Array site”, M. Casolino, Y. Tameda, 他全15名, UHECR2012, (2012) ジュネーブ.
  32. ”Measurement of UHECR Mass Composition by TA FD Stereo”, Y. Tameda, 他全9名, 32nd ICRC, (2011) 北京.
  33. “Cross-calibration of Telescope Array Fluorescence Detectors with Static and Roving Standard Candles”, T.A. Stroman, Y. Tameda, 他全18名, 32nd ICRC, (2011) 北京.
  34. “TA Energy Scale: Methods and Photometry”, T. Abu-Zayyad, Y. Tameda, 他全23名, 32nd ICRC, (2011) 北京.
  35. “Measurement of UHECR composition by TA”, Y. Tameda, UHECR2010, (2010) 名古屋.
  36. “An Event Reconstruction Method for the Telescope Array Fluorescence Detectors”, T. Fujii, Y. Tameda, 他全16名, UHECR2010, (2010) 名古屋.
  37. “Central Laser Facility Analysis at The Telescope Array Experiment”, Y. Takahashi, Y. Tameda, 他全13名, UHECR2010, (2010) 名古屋.
  38. ”Mass Composition Study of Ultra-high Energy Cosmic Ray with the Telescope Array Fluorescence Detector Stereo Events”, Y. Tameda, 他全6名, 31st ICRC, (2009) ウッヂ.
  39. ”Calibration of the Telescope Array Experiment Fluorescence Detectors”, D. Ikeda, Y. Tameda, 他全16名, 31st ICRC, (2009) ウッヂ.
  40. ”Characteristics and Performances of the electronics for the fluorescence detectors of the Telescope Array experiment”, Y. Tameda, 他全12名, 30th ICRC, (2007) メリダ.
  41. ”Status and Prospect of Telescope Array (TA) Experiment”, M. Fukushima, Y. Tameda, 他TA collaboration, 30th ICRC, (2007) メリダ.
  42. ”Calibration and monitoring of the air fluorescence detector for the Telescope Array experiment”, H. Tokuno, Y. Tameda, 他全19名, 30th ICRC, (2007) メリダ.
  43. ”Telescope Array Aperture: Mono, Stereo and Hybrid”, Y. Tsunesada, Y. Tameda, 他全12名, 30th ICRC, (2007) メリダ.
  44. "Data acquisition system of air fluorescence detectors for the Telescope Array experiment”, H. Tokuno, Y. Tameda, 他全12名, 30th ICRC, (2007) メリダ.
  45. ”Trigger Electronics for The TA Fluorescence Detector”, Y. Tameda, 他全14名, 29th ICRC, (2005) プネー.
  46. ”Telescope Array; Status and Prospects”, H. Kawai, Y. Tameda, 他TAコラボレーション, 29th ICRC, (2005) プネー.
  47. ”Telescope Array; Progress of Surface Array”, H. Kawai, Y. Tameda, 他TAコラボレーション, 29th ICRC, (2005) プネー.
  48. ”Calibration of The Telescope Array Air Fluorescence Detector”, H. Tokuno, Y. Tameda, 他全22名, 29th ICRC, (2005) プネー.
  49. ”Data Digitization and Fluorescence Signal Recognition for Telescope Array Experiment”, A. Taketa, Y. Tameda, 他全15名, 29th ICRC, (2005) プネー.

  • 国内会議
  1. CRAFFT実験13:今後の観測計画, 多米田裕一郎, 柴田規迪, 西尾瑛司, 村上実哉斗, 片山智貴, 小林悠雅, 冨田孝幸, 窪田悠人, 中村雄也, 池田大輔, 山崎勝也, J. H. Kim, 日本物理学会2023年春季大会 (2023)
  2. ALPACA実験30:ALPAQUITA実験の現状とデータ解析, 川田和正, 多米田裕一郎, 他, 日本物理学会2023年春季大会 (2023)
  3. ALPACA実験31:光電子増倍管のダイナミックレンジの拡張, 川島輝能, 多米田裕一郎, 他, 日本物理学会2023年春季大会 (2023)
  4. ALPACA実験32:フロントエンドエレクトロニクス開発4, 榊原陽平, 多米田裕一郎, 他, 日本物理学会2023年春季大会 (2023)
  5. ALPACA実験33:development of trigger electronics for the full ALPACA array, M. Anzorena, 多米田裕一郎, 他, 日本物理学会2023年春季大会 (2023)
  6. TA実験393:TAx4実験全体報告12, 木戸英治, 多米田裕一郎, 他, 日本物理学会2023年春季大会 (2023)
  7. TA実験395:TALE実験全体報告9, 古前壱朗, 多米田裕一郎, 他, 日本物理学会2023年春季大会 (2023)
  8. TA実験396:TALE実験ハイブリッド観測によるエネルギースペクトル測定, 大島仁, 多米田裕一郎, 他, 日本物理学会2023年春季大会 (2023)
  9. TA実験398:UAV搭載型光源を用いた大気蛍光望遠鏡の光学特性の計測における観測効率の向上, 日比亮佑, 冨田孝幸, 多米田裕一郎, 佐藤大輝, 上野愛莉, 池田大輔, 日本物理学会2023年春季大会 (2023)
  10. DIMS実験(高速飛翔暗黒物質と流星の探索)(7):現状と今後の計画, 梶野文義, 多米田裕一郎, 森瑞季, 岩見祐吾, 神藤大輝, 藤岡桃歌, 他, 日本物理学会2023年春季大会 (2023)
  11. DIMS実験(高速飛翔暗黒物質と流星の探索)(6):現状と今後の計画, 梶野文義, 多米田裕一郎, 他, 日本物理学会2022年秋季大会(2022)
  12. TA実験385:TAx4実験全体報告11, 木戸英治, 多米田裕一郎, 他, 日本物理学会2022年秋季大会(2022)
  13. TA実験387:TALE実験全体報告8, 古前壱朗, 多米田裕一郎, 他, 日本物理学会2022年秋季大会(2022)
  14. ALPACA experiment 28: status of the ALPAQUITA array and first observations, M. Anzorena, 多米田裕一郎, 他, 日本物理学会2022年秋季大会(2022)
  15. ALPACA実験29:光電子増倍管のダイナミックレンジの拡張, 川島輝能, 多米田裕一郎, 他, 日本物理学会2022年秋季大会(2022)
  16. CRAFFT実験12:観測計画と準備状況, 多米田裕一郎, 柴田規迪, 西尾瑛司, 冨田孝幸, 窪田悠人, 中村雄也, 池田大輔, 山崎勝也, 日本物理学会第77回年次大会 (2022)
  17. ALPACA実験24:建設状況と2022年の計画, 﨏隆志, 多米田裕一郎 他, 日本物理学会第77回年次大会 (2022)
  18. ALPACA実験25:ALPACA実験の性能評価シミュレーション, 横江誼衡, 多米田裕一郎 他, 日本物理学会第77回年次大会 (2022)
  19. ALPACA実験26:ガンマ線強度推定におけるハドロン相互作用モデルによる不確定性, 奥川創介, 多米田裕一郎 他, 日本物理学会第77回年次大会 (2022)
  20. ALPACA実験27:光電子増倍管のダイナミックレンジの拡張, 川島輝能, 多米田裕一郎 他, 日本物理学会第77回年次大会 (2022)
  21. TA実験374:TAx4実験全体報告10, 木戸英治, 多米田裕一郎 他, 日本物理学会第77回年次大会 (2022)
  22. TA実験376:TALE実験全体報告7, 有村龍平, 多米田裕一郎 他, 日本物理学会第77回年次大会 (2022)
  23. TA実験 377:TALE infill SDの製作状況とTALE infillハイブリッド検出器の測定精度, 岩﨑葵, 多米田裕一郎 他, 日本物理学会第77回年次大会 (2022)
  24. TA実験378:UAV搭載型光源を用いた大気蛍光望遠鏡の光学特性の計測, 冨田孝幸, 中澤新, 多米田裕一郎, 日比亮佑, 甲斐仁武, 池田大輔, 日本物理学会第77回年次大会 (2022)
  25. TA実験380:TALE実験ハイブリッド観測によるエネルギースペクトル及び質量組成測定(2), 藤田慧太郎, 多米田裕一郎 他, 日本物理学会第77回年次大会 (2022)
  26. DIMS実験(高速飛翔暗黒物質と流星の探索)(5):現状と今後の計画, 梶野文義, 多米田裕一郎 他, 日本物理学会第77回年次大会 (2022)
  27. TA実験364:TAx4実験全体報告9, 木戸英治, 多米田裕一郎 他149名, 日本物理学会 2021年秋季大会 (2021)
  28. TA実験367:TALE実験ハイブリッド観測によるエネルギースペクトル及び質量組成測定, 藤田慧太郎, 多米田裕一郎 他13名, 日本物理学会 2021年秋季大会 (2021)
  29. TA実験368:TALE-SD及びTA-SDで測定された宇宙線の到来方向の異方性解析, 木村優介, 多米田裕一郎 他13名, 日本物理学会 2021年秋季大会 (2021)
  30. TA実験369:TALE実験のinfill SDアレイによる拡張と観測精度などのシミュレーションによる評価, 岩﨑葵, 多米田裕一郎 他13名, 日本物理学会 2021年秋季大会 (2021)
  31. CRAFFT実験11:波形フィットによる宇宙線空気シャワー再構成手法の開発, 西尾瑛司, 多米田裕一郎, 鍵谷鷹, 柴田規迪, 冨田孝幸, 窪田悠人, 中村雄也, 池田大輔, 山崎勝也, 日本物理学会 2021年秋季大会 (2021)
  32. DIMS実験(高速飛翔暗黒物質と流星の探索)(4):現状と今後の計画, 梶野文義, 多米田裕一郎 他23名, 日本物理学会 2021年秋季大会 (2021)
  33. ALPACA実験22:Half ALPACA実験の性能評価シミュレーション2, 横江誼衡, 多米田裕一郎 他49名, 日本物理学会 2021年秋季大会 (2021)
  34. ALPACA実験23:ALPAQUITA実験の性能評価シミュレーション7, 加藤勢, 多米田裕一郎 他49名, 日本物理学会 2021年秋季大会 (2021)
  35. CRAFFT実験10:完全自律自動観測システムの開発状況および観測計画, 冨田孝幸, 中村雄也, 窪田悠人, 多米田裕一郎, 柴田規迪, 池田大輔, 栗栖真乃祐, 山崎勝也, 日本物理学会 2021年年次大会 (2021)
  36. DIMS実験(高速飛翔暗黒物質と流星の探索)(3):現状と今後の計画, 梶野文義, 多米田裕一郎, 他20名, 日本物理学会 2021年年次大会 (2021)
  37. TA実験352:TAx4実験全体報告8, 木戸英治, 多米田裕一郎, 他148名, 日本物理学会 2021年年次大会 (2021)
  38. TA実験355:TALE実験全体報告6, 荒井優斗, 多米田裕一郎, 他14名, 日本物理学会 2021年年次大会 (2021)
  39. TA実験356:TALE実験ハイブリッド観測によるデータの解析, 藤田慧太郎, 多米田裕一郎, 他14名, 日本物理学会 2021年年次大会 (2021)
  40. TA実験357:TALE-SDアレイで測定された2nd knee領域宇宙線のエネルギースペクトル, 佐藤光希, 多米田裕一郎, 他14名, 日本物理学会 2021年年次大会 (2021)
  41. TA実験359:UAV搭載型光源による大気蛍光望遠鏡のスポットサイズ解析, 中澤新, 冨田孝幸, 佐野賢吾, 多米田裕一郎, 奥悠弥, 池田大輔, 日本物理学会 2021年年次大会 (2021)
  42. TA実験361:超高エネルギー宇宙線起源天体の種族同定のための解析手法の検討, 吉田風吾, 多米田裕一郎, 荻尾彰一, 常定芳基, 﨏隆志, 野中敏幸, 樋口諒, 冨田孝幸, 藤井俊博, 日本物理学会 2021年年次大会 (2021)
  43. ALPACA実験19:half-ALPACA実験の性能評価シミュレーション1, 横江誼衡, 多米田裕一郎, 他48名, 日本物理学会 2021年年次大会 (2021)
  44. ALPACA実験20:ALPAQUITA実験の性能評価シミュレーション6, 加藤勢, 多米田裕一郎, 他48名, 日本物理学会 2021年年次大会 (2021)
  45. ALPACA実験21:ALPAQUITA実験用データ収集システム開発, 大浦敏宏, 多米田裕一郎, 他48名, 日本物理学会 2021年年次大会 (2021)
  46. TA実験340:TAx4実験全体報告7, 木戸英治, 多米田裕一郎, 他148名, 日本物理学会 2020年秋季大会 (2020)
  47. TA実験343:TALE-SDによるエネルギー決定精度の評価, 荻尾彰一, 多米田裕一郎, 他14名, 日本物理学会 2020年秋季大会 (2020)
  48. TA実験348:TALE実験大気蛍光望遠鏡を用いた単眼観測によるデータの解析, 藤田慧太郎, 多米田裕一郎, 他13名, 日本物理学会 2020年秋季大会 (2020)
  49. TA実験350:UAV搭載型光源による大気蛍光望遠鏡の視野方向解析, 中澤新, 冨田孝幸, 佐野賢吾, 多米田裕一郎, 奥悠弥, 池田大輔, 日本物理学会 2020年秋季大会 (2020)
  50. CRAFFT実験9:空気シャワー再構成精度向上のための検出部の検討, 窪田悠人, 冨田孝幸, 中村雄也, 多米田裕一郎, 鍵谷鷹, 柴田規迪, 池田大輔, 山崎勝也, 日本物理学会 2020年秋季大会 (2020)
  51. DIMS実験(高速飛翔暗黒物質と流星の探索)(2):現状と今後の計画, 梶野文義, 多米田裕一郎, 他19名, 日本物理学会 2020年秋季大会 (2020)
  52. ALPACA実験17:ALPAQUITA進捗状況7, 横江誼衡, 多米田裕一郎, 他47名, 日本物理学会 2020年秋季大会 (2020)
  53. ALPACA実験18:ALPAQUITA実験の性能評価シミュレーション5, 加藤勢, 多米田裕一郎, 他47名, 日本物理学会 2020年秋季大会 (2020)
  54. CRAFFT実験8:完全自律自動観測システムを用いたステレオ観測の準備状況, 山崎勝也, 多米田裕一郎, 小越友理菜, 貝野裕紀, 冨田孝幸, 山本真周, 岩倉広和, 中村雄也, 池田大輔, 日本物理学会2020年年次大会 (2020)
  55. TA実験332:TAx4実験全体報告6, 木戸英治, 多米田裕一郎 他 Telescope Array Collaboration, 日本物理学会2020年年次大会 (2020)
  56. TA実験333:TALE実験全体報告5, 田上裕太, 藤原亮太, 荻尾彰一, 藤田慧太郎, 松宮弘幸, 林嘉夫, 櫻井信之, 有働慈治, 大岡秀行, 佐川宏行, 竹田成宏, 野中敏幸, 木戸英治, 榊直人, 奥田剛司, 多米田裕一郎, 日本物理学会2020年年次大会 (2020)
  57. TA実験334:UAV搭載型光源による大気蛍光望遠鏡の視野方向解析, 佐野賢吾, 冨田孝幸, 稲富大地, 中澤新, 多米田裕一郎, 奥悠弥, 池田大輔, 日本物理学会2020年年次大会 (2020)
  58. DIMS実験(高速飛翔暗黒物質と流星の探索)(1):現状と今後の計画, 梶野文義, 井手隆心, 荒堀瑞穂, 多田沙知子, 灘本薫, 岩見祐吾, 多米田裕一郎, 篠崎健児, Bertaina Mario, Casolino Marco, 戎崎俊一, Piotrowski Lech, 滝澤慶之, 佐川宏行, Matthews John, Cellino Alberto, 阿部新助, Lee Kwangho, Park Il, 日本物理学会2020年年次大会 (2020)
  59. DIMS実験(高速飛翔暗黒物質と流星の探索)(2):観測データ解析, 井手隆心, 荒堀瑞穂, 多田沙知子, 灘本薫, 梶野文義, 岩見祐吾, 多米田裕一郎, 篠崎健児, Bertaina Mario, Casolino Marco, 戎崎俊一, Piotrowski Lech, 滝澤慶之, 佐川宏行, Matthews John, Cellino Alberto, 阿部新助, Lee Kwangho, Park Il, 日本物理学会2020年年次大会 (2020)
  60. ALPACA実験15:ALPAQUITA進捗状況6, 横江誼衡, 多米田裕一郎, 他 The ALPACA Collaboration, 日本物理学会2020年年次大会 (2020)
  61. ALPACA実験16:ALPAQUITA実験の性能評価シミュレーション4, 加藤勢, 多米田裕一郎 他 The ALPACA Collaboration, 日本物理学会2020年年次大会 (2020)
  62. CRAFFT実験7:シミュレーションによる検出器性能評価, 山崎勝也, 多米田裕一郎, 小越友理菜, 貝野裕紀, 冨田孝幸, 山本真周, 岩倉広和, 中村雄也, 池田大輔, 日本物理学会 2019年秋季大会 (2019)
  63. 高感度CMOSカメラシステムによる高速飛翔暗黒物質と流星の探索, 梶野文義, 井手隆心, 井出郁央, 多米田裕一郎, 篠崎健児, Bertaina Mario, Casolino Marco, 戎崎俊一, Piotrowski Lech, 滝澤慶之, 佐川宏行, Matthews John, 日本物理学会 2019年秋季大会 (2019)
  64. TA実験327:地表粒子検出器アレイによるTAホットスポットの最新結果, 川田和正, 多米田裕一郎 他 Telescope Array Collaboration, 日本物理学会 2019年秋季大会 (2019)
  65. TA実験330:TALE実験ハイブリッド検出器の性能評価, 藤田慧太郎, 荻尾彰一, 常定芳基, 藤原亮太, 田上裕太, 櫻井信之, 有働慈治, 山崎勝也, 大岡秀行, 木戸英治, 榊直人, 佐川宏行, 﨏隆志, 竹田成宏, 野中敏幸, 奥田剛司, 多米田裕一郎, 池田大輔, 藤井俊博 他 Telescope Array Collaboration, 日本物理学会 2019年秋季大会 (2019)
  66. ALPACA実験13:ALPAQUITA進捗状況5, 﨏隆志, 日比野欣也, 堀田直己, 片寄祐作, 加藤千尋, 加藤勢, 川田和正, 木原渉, 高柚季乃, 小島浩司, Mayta R., Miranda P., 三井嘉子, 宗像一起, 中田大樹, 中村佳昭, 西澤正己, 荻尾彰一, 大西宗博, 大浦敏宏, 大嶋晃敏, Raljevich M., Rivera H., 齋藤敏治, 佐古崇志, 千石由佳子, 柴田祥一, 塩見昌司, Subieta M., 田島典夫, 鷹野和紀子, 瀧田正人, 多米田裕一郎, 田中公一, Ticona R., 土屋晴文, 常定芳基, 有働慈治, 八木沢夏穂, 横江誼衡, 日本物理学会 2019年秋季大会 (2019)
  67. ALPACA実験14:ALPAQUITA実験の性能評価シミュレーション3, 加藤勢, 日比野欣也, 堀田直己, 片寄祐作, 加藤千尋, 川田和正, 木原渉, 高柚季乃, 小島浩司, Mayta R., Miranda P., 三井嘉子, 宗像一起, 中田大樹, 中村佳昭, 西澤正己, 荻尾彰一, 大西宗博, 大浦敏宏, 大嶋晃敏, Raljevich M., Rivera H., 齋藤敏治, 﨏隆志, 佐古崇志, 千石由佳子, 柴田祥一, 塩見昌司, Subieta M., 田島典夫, 鷹野和紀子, 瀧田正人, 多米田裕一郎, 田中公一, Ticona R., 土屋晴文, 常定芳基, 有働慈治, 八木沢夏穂, 横江誼衡, 日本物理学会 2019年秋季大会 (2019)
  68. CRAFFT実験6:自動観測システムによる試験観測報告, 多米田裕一郎、他12全名、日本物理学会2019年年次大会 (2019)
  69. TA実験321:TAx4実験全体報告4, 木戸英治、多米田裕一郎、他全147名、日本物理学会2019年年次大会 (2019)
  70. TA実験324:飛行型標準光源を用いた大気蛍光望遠鏡の視野方向解析,稲富大地、多米田裕一郎、他全8名、日本物理学会2019年年次大会 (2019)
  71. TA実験325:TALE実験全体報告4, 藤原亮太、多米田裕一郎、他全16名、日本物理学会2019年年次大会 (2019)
  72. TA実験326:TALE実験大気蛍光望遠鏡を用いた単眼観測およびハイブリッド観測によるデータの解析, 藤田慧太郎、多米田裕一郎、他全18名、日本物理学会2019年年次大会 (2019)
  73. JEM-EUSO(176)高感度CMOSカメラシステムによる高速飛翔暗黒物質と流星の探索, 井出郁央、多米田裕一郎、他全11名、日本物理学会2019年年次大会 (2019)
  74. ALPACA実験9:ALPACAの目指す物理とALPAQUITA進捗状況4, 﨏隆志、多米田裕一郎、他全37名、日本物理学会2019年年次大会 (2019)
  75. ALPACA実験10:フロントエンドエレクトロニクス開発3, 若松海帆、多米田裕一郎、他全37名、日本物理学会2019年年次大会 (2019)
  76. ALPACA実験11:ALPAQUITA実験の性能評価シミュレーション1, 三井嘉子、多米田裕一郎、他全37名、日本物理学会2019年年次大会 (2019)
  77. ALPACA実験12:ALPAQUITA実験の性能評価シミュレーション 2, 加藤勢、多米田裕一郎、他全37名、日本物理学会2019年年次大会 (2019)
  78. 次世代の超高エネルギー宇宙線観測のためのフレネルレンズ型大気蛍光望遠鏡の開発研究, 多米田裕一郎, 平成30年度東京大学宇宙線研共同利用研究成果発表会 (2018)
  79. TA実験315:TA実験 全体報告, 野中敏幸、多米田裕一郎、他全140名、日本物理学会2018年秋季大会 (2018)
  80. TA実験320:モンテカルロシミュレーションによるTAとTALEによるFD複眼観測の性能評価、藤田慧太郎、多米田裕一郎、他全19名、日本物理学会2018年秋季大会 (2018)
  81. CRAFFT実験5:完全自動観測システム、多米田裕一郎、貝野裕紀、小越友理菜、冨田孝幸、山本真周、岩倉広和、齊藤保典、池田大輔、山崎勝也、日本物理学会2018年秋季大会 (2018)
  82. JEM-EUSO(173) 高感度CMOSカメラシステムによる高速飛翔暗黒物質と流星の探索、梶野文義、山本知己、町支勇貴、山本奈々、多米田裕一郎、Casolino Marco、戎崎俊一、滝澤慶之、Piotrowski Lech、海老塚昇、佐川宏之、日本物理学会2018年秋季大会 (2018)
  83. ALPACA実験8:ALPACAの性能評価とALPAQUITA進捗状況3、浅羽孝典、﨏隆志、多米田裕一郎、他全36名、日本物理学会2018年秋季大会 (2018)
  84. CRAFFT実験4:複数台のフレネルレンズ型大気蛍光望遠鏡による宇宙線観測報告, 多米田裕一郎、冨田孝幸、山本真周、岩倉広和、齊藤保典、池田大輔、山崎勝也、日本物理学会第73回年次大会 (2018)
  85. TA実験306:TA実験全体報告, 隆志, 多米田裕一郎、他全139名、日本物理学会第73回年次大会 (2018)
  86. TA実験310:UAV搭載型光源による大気蛍光望遠鏡の較正, 冨田孝幸, 稲富大地, 関皓月, 多米田裕一郎、日本物理学会第73回年次大会 (2018)
  87. TA実験313:TALE実験全体報告3, 荻尾彰一, 藤田慧太郎, 多米田裕一郎、他全16名、日本物理学会第73回年次大会 (2018)
  88. ALPACA実験7:ALPAQUITA進捗状況2, 川田和正, 多米田裕一郎、他全37名、日本物理学会第73回年次大会 (2018)
  89. 次世代の超高エネルギー宇宙線観測のための大気蛍光望遠鏡の開発研究, 多米田裕一郎, 平成29年度東京大学宇宙線研共同利用研究成果発表会 (2017)
  90. 大気蛍光望遠鏡(CRAFFT)における GPS タイムスタンプ機能開発、岩倉広和、冨田孝幸、山本真周、多米田裕一郎、池田大輔、山崎勝也、齊藤保典、平成29年度 応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会 (2017)
  91. UAV 搭載型標準光源を用いた大気蛍光望遠鏡較正実験、稲富大地、関皓月、冨田孝幸、多米田裕一郎、齊藤保典、平成29年度 応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会 (2017)
  92. CRAFFT実験3:フレネルレンズ型大気蛍光望遠鏡の宇宙線試験観測報告, 山本真周, 冨田孝幸, 林幹樹, 齊藤保典, 岩倉広和, 多米田裕一郎, 池田大輔, 藤井俊博, 山崎勝也、日本物理学会2017年秋季大会 (2017)
  93. TA実験297:地表粒子検出器アレイによるTAホットスポットの最新結果, 川田和正, 多米田裕一郎、他138全名、日本物理学会2017年秋季大会 (2017)
  94. TA実験300:大気蛍光望遠鏡全体報告, 池田大輔、多米田裕一郎、他全138名、日本物理学会2017年秋季大会 (2017)
  95. TA実験304:TALE実験全体報告2, 荻尾彰一, 多米田裕一郎、他全16名、日本物理学会2017年秋季大会 (2017)
  96. TA実験305:TALE実験、TAx4実験用地表検出器アレイのための制御エレクトロニクスとデータ収集システムの開発, 佐原涼介, 多米田裕一郎、他全16名、日本物理学会2017年秋季大会 (2017)
  97. ALPACA実験6:ALPAQUITA進捗状況, 堀田直己, 多米田裕一郎、他全35名、日本物理学会2017年秋季大会 (2017)
  98. CRAFFT実験2:フレネルレンズ型大気蛍光望遠鏡の試験観測と性能評価, 多米田裕一郎, 冨田孝幸, 林幹樹, 山本真周, 池田大輔, 藤井俊博、日本物理学会2017年年次大会 (2017)
  99. TA実験289:TA実験観測結果, 有働慈治, 多米田裕一郎, 他137全名、日本物理学会2017年年次大会 (2017)
  100. TA実験290:TA実験における大気蛍光望遠鏡の較正, 冨田孝幸、多米田裕一郎, 他全137名、日本物理学会2017年年次大会 (2017)
  101. 超高エネルギー宇宙線観測のためのフレネルレンズ型単眼大気蛍光望遠鏡の開発, 多米田裕一郎、他6全名、日本物理学会2016年秋季大会 (2016)
  102. TA実験280:地表粒子検出器アレイによるTAホットスポットの最新結果, 川田和正, 多米田裕一郎、他全134名、日本物理学会2016年秋季大会 (2016)
  103. TA実験283:大気蛍光望遠鏡による質量組成解析, 池田大輔, 多米田裕一郎、他全10名、日本物理学会2016年秋季大会 (2016)
  104. TA実験285:大気蛍光望遠鏡較正のためのUAV搭載型標準光源の開発, 冨田孝幸, 林幹樹, 齊藤保典, 多米田裕一郎, 常定芳基, 本田建、日本物理学会2016年秋季大会 (2016)
  105. 基礎物理学実験におけるマイコンを用いた実験装置の開発~重力加速度測定~, 多米田裕一郎, 相澤啓仁, 守屋元道、日本物理学会2016年第71回年次大会 (2016)
  106. TA実験275:TA,TAx4,TALE 全体報告, 有働慈治, 多米田裕一郎、他全134名、日本物理学会2016年第71回年次大会 (2016)
  107. 乗鞍岳における雷雲起源の放射線と宇宙線の観測, 、風間光喜, 片寄祐作, 日比野欣也, 有働慈治, 多米田裕一郎, 加藤達也, 佐藤周平, 塩見昌司, 掘田直己, 瀧田正人, 大西宗博, 川田和正、大気電気学会 (2016)
  108. 宇宙線望遠鏡による極高エネルギー宇宙線の研究, 多米田 裕一郎, 平成27年度東京大学宇宙線研究所共同利用研究成果発表会 (2015)
  109. TA実験266:大気蛍光望遠鏡全体報告, 池田大輔, 多米田裕一郎, 他全130名, 日本物理学会秋季大会 (2015)
  110. TA実験267:大気蛍光望遠鏡の単眼解析による広範囲なエネルギースペクトル測定, 藤井俊博, 池田大輔, 有働慈治, 荻尾彰一, 佐川宏行, 竹田成宏, 多米田裕一郎, 常定芳基, 得能久生, 冨田孝幸, 福島正己, 山崎勝也, D. R. Bergman, P. Sokolsky, T. A. Stroman, G. B. Thomson, 日本物理学会秋季大会 (2015)
  111. TA実験268:大気蛍光望遠鏡較正のためのUAV搭載型標準光源の開発, 林幹樹, 冨田孝幸, 多米田裕一郎, 常定芳基, 本田建, 日本物理学会秋季大会 (2015)
  112. 超高エネルギー宇宙線観測のための簡易大気蛍光望遠鏡の開発,  山本 昂平, 林 幹樹, 冨田 孝幸, 多米田 裕一郎, 斉藤 保典 、応用物理学会北陸信越支部学術講演会 (2015)
  113. TA実験258:ハイブリッド観測事象を用いた極高エネルギーガンマ線事象探索, 山崎勝也,池田大輔,荻尾彰一,櫻井信之,多米田裕一郎,常定芳基,得能久生,藤井俊博, B. T. Stokes, 日本物理学会第70回年次大会 (2015)
  114. TA実験257:大気蛍光望遠鏡ハイブリッドトリガ事象の解析(II), 得能久生,多米田裕一郎, 他全130名, 日本物理学会第70回年次大会 (2015)
  115. チベット高原における雷雲に関する放射線と宇宙線の観測, 風間光喜、片寄祐作、日比野欣也、多米田裕一郎、有働慈治, 大気電気学会 (2015)
  116. TA実験254:大気蛍光望遠鏡と地表検出器での同時観測事象を用いた極高エネルギーガンマ線探索, 山崎勝也,池田大輔,荻尾彰一,櫻井信之,多米田裕一郎,常定芳基,得能久生,藤井俊博,B. T. Stokes、 日本物理学会2014年秋季大会 (2014)
  117. TA実験251:FD Xmax測定による超高エネルギー宇宙線の質量組成解析, 多米田裕一郎、他13全名、日本物理学会2014年秋季大会 (2014)
  118. TA実験250:TA全体報告, 佐川宏行,多米田裕一郎, 他全130名、日本物理学会2014年秋季大会 (2014)
  119. TA実験235:TA全体報告, 佐川宏行,多米田裕一郎, 他全126名, 日本物理学会第69回年次大会 (2014)
  120. TA実験239:大気蛍光望遠鏡による極高エネルギーガンマ線探索, 山崎勝也,池田大輔,荻尾彰一,櫻井信之,多米田裕一郎,常定芳基,得能久生,藤井俊博, 日本物理学会第69回年次大会 (2014)
  121. TA実験240:大気蛍光望遠鏡ハイブリッドトリガ事象の解析, 得能久生,小倉潤,石森理愛,北村星爾,常定芳基,垣本史雄,池田大輔,佐川宏行,武多昭道,野中敏幸,福島正己,山川雄一,多米田裕一郎,荻尾彰一,藤井俊博,Jeremy Smith, 日本物理学会第69回年次大会 (2014)
  122. TA実験242:LEDの標準光源によるTA実験とAuger実験の大気蛍光望遠鏡の較正実験(3), 町田和広,藤井俊博,池田大輔,竹田成宏,佐川宏行,多米田裕一郎,福島正己,荻尾彰一,冨田孝幸,本田建,G.Thomson,J.Matthews,S.Thomas,K.Kampert,S.Radomir,W.Felix,D.Kai,R.Markus,K.Hans-Otto,R.Michael,L.Tomankova,P.Smmers,S.Cheng,B.Dawson, 日本物理学会第69回年次大会 (2014)
  123. TA実験225:全体報告, 佐川宏行,多米田裕一郎, 他全127名、日本物理学会2013年秋季大会 (2013)
  124. TA実験226:TAFDで観測されたXmaxによる質量組成解析, 多米田裕一郎、他全12名、日本物理学会2013年秋季大会 (2013)
  125. TA実験229:大気蛍光望遠鏡による極高エネルギーガンマ線探索 山崎勝也,池田大輔,荻尾彰一,櫻井信之,多米田裕一郎,常定芳基,藤井俊博、日本物理学会2013年秋季大会 (2013)
  126. TA実験231:LEDの標準光源によるTA実験とAuger実験の大気蛍光望遠鏡の較正実験(2) 町田和広,藤井俊博,池田大輔,竹田成宏,佐川宏行,多米田裕一郎,福島正己,荻尾彰一,冨田孝幸,本田建,G.Thomson,J.Matthews,S.Thomas,K.Kampert,S.Radomir,W.Felix,D.Kai,R.Markus,K.Hans-Otto,R.Michael,L.Tomankova,P.Smmers,S.Cheng,B.Dawson、日本物理学会2013年秋季大会 (2013)
  127. TA大気蛍光望遠鏡による宇宙線観測, 多米田裕一郎, 組織的若手派遣事業まとめの研究会 (2013)
  128. TA実験218:FD解析結果, 多米田裕一郎、他全18名、日本物理学会2013年第68回年次大会 (2013)
  129. TA実験217:大規模地表検出器観測データを用いたシャワー構造解析II, 山根涼,南平兵衛,山崎勝也,櫻井信之,荻尾彰一,池田大輔,多米田裕一郎,野中敏幸、日本物理学会2013年第68回年次大会 (2013)
  130. TA実験221:強出力LEDの標準光源によるTA実験とAuger実験の大気蛍光望遠鏡の較正実験, 町田和広,藤井俊博,池田大輔,竹田成宏,佐川宏之,多米田裕一郎,福島正己,荻尾彰一,本田建,G.Thomson,J.Matthews,S.Thomas,K.Kampert,S.Radomir,W.Felix,D.Kai,R.Markus,K.Hans-Otto,R.Michael,L.Tomankova,P.Smmers,S.Cheng,B.Dawson、日本物理学会2013年第68回年次大会 (2013)
  131. TA実験208:FDによる超高エネルギー宇宙線質量組成測定, 多米田裕一郎、他全16名、日本物理学会2012年秋季大会 (2012)
  132. TA実験207:大気蛍光望遠鏡による極高エネルギー宇宙線スペクトルの測定, 藤井俊博,Sean Stratton,池田大輔,有働慈治,荻尾彰一,佐川宏行,櫻井信之,竹田成宏,多米田裕一郎,常定芳基,得能久生,冨田孝幸,福島正己,山崎勝也,米田泰久,Douglas Bergman,Douglas Rodriguez,Gordon Thomson、日本物理学会2012年秋季大会 (2012)
  133. TA実験211:大規模地表検出器観測データを用いたシャワー構造解析, 山根涼,山崎勝也,櫻井信之,荻尾彰一,北村星爾,池田大輔,多米田裕一郎,野中敏幸、日本物理学会2012年秋季大会 (2012)
  134. TA実験200:FDステレオ観測による超高エネルギー宇宙線質量組成測定, 多米田裕一郎、他全15名、日本物理学会2012年第67回年次大会 (2012)
  135. TA実験199:大気蛍光望遠鏡による単眼解析, 藤井俊博,Sean Stratton,荻尾彰一,Douglas Bergman,池田大輔,有働慈治,佐川宏行,櫻井信之,竹田成宏,多米田裕一郎,常定芳基,得能久生,冨田孝幸,福島正己,本田建,松浦孝典,山崎勝也,米田泰久、日本物理学会2012年第67回年次大会 (2012)
  136. TA実験201:ハイブリッド解析, 池田大輔,佐川宏行,多米田裕一郎,福島正己,常定芳基,得能久生,荻尾彰一,藤井俊博,冨田孝幸,本田建,有働慈治,Gordon Thomson,Elliott Barcikowski,Sean Stratton、日本物理学会2012年第67回年次大会 (2012)
  137. TA実験203:大気蛍光望遠鏡の光学系設置精度等による系統誤差の見積り, 得能久生,松浦孝典,垣本史雄,常定芳基,藤井俊博,荻尾彰一,池田大輔,多米田裕一郎,竹田成宏,Sean Stratton,Lauren Scott,Stan Thomas,Tom Stroman、日本物理学会2012年第67回年次大会 (2012)
  138. TA実験204:可搬型UVレーザーシステムによる大気蛍光望遠鏡の較正, 山崎勝也,荻尾彰一,櫻井信之,藤井俊博,米田泰久,池田大輔,佐川宏行,芝田達伸,竹田成宏,多米田裕一郎,野中敏幸,福島正己,有働慈治,奥大介,冨田孝幸,本田建,得能久生,Tiffany Wong、日本物理学会2012年第67回年次大会 (2012)
  139. TA実験193:FDステレオ観測による超高エネルギー宇宙線質量組成測定, 多米田裕一郎、他全9名、日本物理学会2011年秋季大会 (2011)
  140. TA実験192:超高エネルギー宇宙線 エネルギースペクトル, 池田大輔,多米田裕一郎, 他全137名、日本物理学会2011年秋季大会 (2011)
  141. TA実験194: Atmospheric Calibrations for Air Fluorescence Observations in the TA Experiment, 冨田孝幸,有働慈治,小林友作,千川道幸,福島正己,林田直明,本田建,J.N.Matthews,奥大介,柴田文哉,北本兼続,池田大輔,多米田裕一郎,荻尾彰一,S.B.Thomas,得能久生,常定芳基、日本物理学会2011年秋季大会 (2011)
  142. TA実験196: ハイブリッドトリガーの導入, 得能久生,石森理愛,北村星爾,常定芳基,垣本史雄,池田大輔,佐川宏行,武多昭道,多米田裕一郎,野中敏幸,福島正己,山川雄一,荻尾彰一,藤井俊博,Jeremy Smith、日本物理学会2011年秋季大会 (2011)
  143. TA実験185:レーザーによる大気蛍光望遠鏡較正, 高橋良彰,山崎勝也,荻尾彰一,有働慈治,池田大輔,石森理愛,奥大介,小林友作,佐川宏行,多米田裕一郎,常定芳基,得能久生,冨田孝幸,林健太郎,福島正己, 藤井俊博, 第66回年次大会 (2011)
  144. TA実験189:ハイブリッドトリガーの導入, 石森理愛,北村星爾,垣本史雄,常定芳基,得能久生,池田大輔,佐川宏行,武多昭道,多米田裕一郎,野中敏幸,福島正己,山川雄一,荻尾彰一,藤井俊博,Jeremy Smith, 第66回年次大会 (2011)
  145. TA実験178:FDステレオ解析, 多米田裕一郎、他全16名、日本物理学会2010年秋季大会 (2010)
  146. TA実験177:大気蛍光望遠鏡による極高エネルギー宇宙線の単眼解析, 藤井俊博,荻尾彰一,池田大輔,佐川宏行,高橋良彰,多米田裕一郎,福島正己,石森理愛,小林友作,常定芳基,得能久生,林健太郎,冨田孝幸,本田建、日本物理学会2010年秋季大会 (2010)
  147. TA実験185:ハイブリッド解析, 池田大輔,佐川宏行,高橋良彰,多米田裕一郎,福島正己,石森理愛,小林友作,常定芳基,得能久生,林健太郎,荻尾彰一,藤井俊博,冨田孝幸,本田建,武多昭道、日本物理学会2010年秋季大会 (2010)
  148. TA実験171:RXF/CLFによる大気蛍光望遠鏡の較正, 高橋良彰,福島正己,佐川宏行,池田大輔,石森理愛,有働慈治,荻尾彰一,小林友作,多米田裕一郎,常定芳基,得能久生,冨田孝幸,林健太郎,藤井俊博、日本物理学会2010年第65回年次大会 (2010)
  149. TA実験172:ハイブリッドトリガー 石森理愛,垣本史雄,多米田裕一郎,常定芳基,得能久生,池田大輔,佐川宏行,武多昭道,野中敏幸,福島正己,山川雄一,荻尾彰一,藤井俊博、日本物理学会2010年第65回年次大会 (2010)
  150. TA実験173:FD解析, 多米田裕一郎、他全15名、日本物理学会2010年第65回年次大会 (2010)
  151. TA実験177:ハイブリッド解析, 池田大輔,佐川宏行,武多昭道,福島正己,石森理愛,多米田裕一郎,常定芳基,林健太郎,荻尾彰一,藤井俊博,冨田孝幸,本田建、日本物理学会2010年第65回年次大会 (2010)
  152. TA実験169:TA全体報告, 相田龍太,多米田裕一郎, 他全135名、日本物理学会2010年第65回年次大会 (2010)
  153. TA実験164:FD観測による超高エネルギー宇宙線の質量組成解析, 多米田裕一郎、他全8名、日本物理学会2009年秋季大会 (2009)
  154. TA実験161:FDイベント再構成とエネルギー決定, 藤井俊博,常定芳基,多米田裕一郎,林健太郎,石森理愛,池田大輔,冨田孝幸,有働慈治,荻尾彰一、日本物理学会2009年秋季大会 (2009)
  155. TA実験168:ハイブリッド解析の現状, 池田大輔,木戸英治,佐川宏行,櫻井信之,武多昭道,福島正己,石森理愛,多米田裕一郎,常定芳基,林健太郎,荻尾彰一,藤井俊博、日本物理学会2009年秋季大会 (2009)
  156. TA実験157:FDステレオイベント解析と質量組成解析, 多米田裕一郎、他TAコラボレーション、日本物理学会2009年第64回年次大会 (2009)
  157. TA実験158:ハイブリッド解析の現状, 池田大輔,佐川宏行,櫻井信之,武多昭道,多米田裕一郎,常定芳基,福田崇徳,福島正己、日本物理学会2009年第64回年次大会 (2009)
  158. TA実験155:地表検出器による極高エネルギー宇宙線スペクトル, 池田大輔,武多昭道, 多米田裕一郎, 他全115名、日本物理学会2009年第64回年次大会 (2009)
  159. TA実験156:大気蛍光望遠鏡観測・較正の現状, 池田大輔,得能久生,多米田裕一郎, 他全114名、日本物理学会2009年第64回年次大会 (2009)
  160. TA実験153:地表検出器全体報告, 池田大輔,多米田裕一郎, 他全114名、日本物理学会2009年第64回年次大会 (2009)
  161. TA実験146:大気蛍光望遠鏡観測・解析の現状, 多米田裕一郎、他TAコラボレーション、日本物理学会2008年秋季大会 (2008)
  162. TA実験128:大気蛍光望遠鏡エレクトロニクスとDAQの現状, 多米田裕一郎、他全17名、日本物理学会2007年第62回年次大会 (2007)
  163. TA実験109:大気蛍光望遠鏡観測状況報告, 多米田裕一郎、他TAコラボレーション、日本物理学会2006年秋季大会 (2006)
  164. テレスコープアレイ実験89:大気蛍光望遠鏡用エレクトロニクス, 多米田裕一郎、他全8名、日本物理学会2005年第60回年次大会 (2005)
  165. テレスコープアレイ計画73:大気蛍光望遠鏡のトリガーエレクトロニクスと検出効率, 多米田裕一郎、他全8名、日本物理学会2004年秋季大会 (2004)
  • 講演
  1. Recent result of Telescope Array Experiment, and the current status of TA x 4, Y. Tameda, 第三回 空気シャワー観測による宇宙線の起源探索勉強会 (2019)
  2. テレスコープアレイ実験による超高エネルギー宇宙線観測の現状と将来計画, 多米田裕一郎, ガンマ線バースト研究の新機軸 (2017)
  3. 宇宙線観測応用 -kmオーダー分散観測環境の構築-, 多米田裕一郎, 先端エレクトロニクスDAQセミナー2014 (2014)
  4. 超高エネルギー宇宙線観測の現状 ーTelescope Array 実験の最新結果と共にー, 多米田裕一郎, 天文・天体物理若手夏の学校 (2011)
  5. 超高エネルギー宇宙線の空気シャワー観測による質量組成決定, 多米田裕一郎, 基盤B「超高エネルギー宇宙線と地球大気相互作用の量子色力学に基づく定量的解析」インフォーマルセミナー (2010)
  6. テレスコープアレイ実験の最新結果, 多米田裕一郎, HEAP2010 高エネルギー宇宙物理学研究会 (2010)


  • 外部資金の獲得、特許・著作権等の知財権の取得など
  1. 科学研究費補助金 基盤研究(S)(平成31年度、分担) 6,755千円 「広エネルギー領域の精密測定による超高エネルギー宇宙線の源と伝播の統一的解釈」
  2. 科学研究費補助金 基盤研究(A)(平成31年度、分担) 1,000千円 「テレスコープアレイによる超高エネルギー宇宙線のエネルギースペクトル異方性の研究」
  3. 科学研究費補助金 基盤研究(B)(平成31年度、分担) 2,930千円 「高速で飛翔する暗黒物質と太陽系外起源流星の探索」
  4. 大阪電気通信大学エレクトロニクス基礎研究所特定共同研究 (平成31年度、代表) 2,495千円「次世代最高エネルギー宇宙線観測用検出器開発と検出器較正システムの構築」
  5. 東京大学宇宙線研究所共同利用研究(平成31年度、代表) 500千円 「次世代の超高エネルギー宇宙線観測のためのフレネルレンズ型大気蛍光望遠鏡の開発研究」
  6. 東京大学地震研究所共同利用研究(平成31年度、代表) 694千円 「汎用宇宙線計測用計測制御装置の開発」
  7. 科学研究費補助金 基盤研究(S)(平成30年度、分担) 1,630千円 「広エネルギー領域の精密測定で探る超高エネルギー宇宙線源の進化」
  8. 科学研究費補助金 基盤研究(A)(平成30年度、分担) 1,300千円 「テレスコープアレイによる超高エネルギー宇宙線のエネルギースペクトル異方性の研究」
  9. 東京大学宇宙線研究所共同利用研究(平成30年度、代表) 1,000千円 「次世代の超高エネルギー宇宙線観測のためのフレネルレンズ型大気蛍光望遠鏡の開発研究」
  10. 東京大学地震研究所共同利用研究(平成30年度、代表) 750千円 「汎用宇宙線計測用信号読出回路の開発」
  11. 東京大学宇宙線研究所共同利用研究(平成29年度、代表) 500千円 「次世代の超高エネルギー宇宙線観測のためのフレネルレンズ型大気蛍光望遠鏡の開発研究」
  12. 東京大学地震研究所共同利用研究(平成29年度、代表) 593千円 「汎用宇宙線計測用信号読出回路の開発」
  13. 科学研究費補助金 若手研究(B)(平成28-29年度、代表) 3,100千円 「単素子蛍光望遠鏡の自立稼働システムによる超高エネルギー宇宙線観測」
  14. 東京大学宇宙線研究所共同利用研究(平成28年度、代表) 250千円 「ラジコンヘリコプターによるTA大気蛍光望遠鏡キャリブレーション」
  15. 東京大学宇宙線研究所共同利用研究(平成27年度、代表) 250千円 「ラジコンヘリコプターによるTA大気蛍光望遠鏡キャリブレーション」
  16. 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究(平成25-26年度、代表) 2,860千円 「大規模宇宙線大気蛍光望遠鏡アレイのための簡易蛍光望遠鏡開発」
  17. 東京大学宇宙線研究所共同利用研究(平成25年度、代表) 350千円 「ラジコンヘリコプターによるTA大気蛍光望遠鏡キャリブレーション」
  18. 東京大学宇宙線研究所共同利用研究(平成24年度、代表) 600千円 「ラジコンヘリコプターによるTA大気蛍光望遠鏡キャリブレーション」
  19. 東京大学宇宙線研究所共同利用研究(平成23年度、代表) 200千円 「ラジコンヘリコプターによるTA大気蛍光望遠鏡キャリブレーション」


  • 学会等における活動(学術集会の組織、雑誌編集など)
  1. 2019年度 日本物理学会大阪支部役員 支部幹事(会計) 会計
  2. 2019年~ International Cosmic Ray Conference 2023 Local Organizing Committee

多米田 裕一郎 Yuichiro TAMEDA

  • 所属部署
    工学部 基礎理工学科 准教授
    大学院 工学研究科 工学専攻 先端理工学コース 担当教員
  • 地域社会における貢献
  1. 模擬授業, 大阪府立桜和高等学校, 2023年12月15日
  2. 模擬授業, 兵庫県立有馬高等学校, 2023年3月2日
  3. 模擬授業, 大阪府立門真なみはや高等学校, 2022年7月14日
  4. 分野説明, 大阪府立港高等学校, 2021年6月7日
  5. 模擬授業, 兵庫県立三田西陵高等学校, 2020年12月21日
  6. 模擬授業, 大阪府立山本高等学校, 2019年11月
  7. 模擬授業, 私立精華高等学校, 2018年6月


  • 公的機関等における委員・役員など


  • 学会等の財団法人・社団法人における組織運営
  1. 2023年度 日本物理教育学会近畿支部役員 庶務理事
  2. 2022年度 宇宙線研究者会議 事務局総務補佐
  3. 2021年度 宇宙線研究者会議 事務局書記補佐
  4. 2021年度 日本物理学会大阪支部役員 支部幹事(会計) 会計
  5. 2020年度 日本物理学会大阪支部役員 支部幹事(会計) 会計
  6. 2019年~ International Cosmic Ray Conference 2023 Local Organizing Committee

  • 国内外における災害救助活動、NPO 活動など


  • その他

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS